最近のhtml5j
Saki Homma(さっくる)@日本マイクロソフト
自己紹介
本間咲来 / Saki Homma
さっくる @sakkuru
2012年~ html5jスタッフ
~2016/12
NTTコミュニケーションズ
リサーチエンジニア
2017/01~
日本マイクロソフト株式会社
テクニカルエバンジェリスト
html5j最新情報
html5j
• Web技術を使った「ものづくり」に関わるすべての人々を応
援する、非営利・中立のコミュニティ
• 2009年から活動開始
• 勉強会・カンファレンス、ハンズオンやハッカソンの開催
• 合言葉は「つながる」「学べる」「盛り上がる」
• 代表: 吉川徹
• メーリングリスト: 7000名くらい/connpass: 3812人
html5j最新情報
HTML5 とか勉強会
•Webに関すること全般の勉強会
•現在まで69回開催
•毎回120-300名程度募集
W3Cとhtml5j
さまざまな
イベントで
連携
2013/06 W3C Developer Meetup
2015/10
Developer meetup in
Sapporo
Developers Meetup
in Sapporo
•TPAC と同会場で、
札幌の企業やコミュ
ニティと連携して
ミートアップを開催
•html5jも東京からス
タッフがお手伝いに
html5j最新情報
2016/06 Apps Japan
2017/04 TAG Meetup
部活動・支部
部活・支部
テーマやターゲットを絞る形で、部活が多数
html5j Webプラットフォーム部
Webをプラットフォームとする技術を追いか
ける部
https://html5j-webplat.connpass.com/
html5j ゲーム部
html5j 電子出版部
html5j 鹿児島 2017/06/24 Mobile Conference 2017
http://kagoshima.html5j.org/mobile-conference.2017/
カンファレンス
html5j最新情報
HTML5
Conference
過去6回開催
(2009, 2011, 2012, 2013,
2015, 2016年)
ここ数年は毎回1600-2000名程度
2016年
今年もカンファレンス
開催します!
HTML5 Conference 2017
• 日時: 2017/09/24(日)
• 場所: 東京電機大学(千住キャンパス)
• 募集人数: 1600-2000名規模予定
• 基調講演: 村井純先生/及川卓也さん
スポンサー大募集!
html5j まとめ
• Web技術を使った「ものづくり」に関わるすべての
人々を応援する、非営利・中立のコミュニティ
• たくさんの部活動
• W3Cとの連携多数
• 2017年9月24日にカンファレンス開催!!

More Related Content

PPTX
W3C日本会議発表資料
PPTX
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
PDF
東京では語れないHTML5[仮題]
PPTX
6,000人のWeb技術者コミュニティを5年間やってみて学んだこと
PDF
国内初事例に学ぶSAPUI5
PPTX
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
PDF
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
PDF
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
W3C日本会議発表資料
HTML5がもたらすアプリ開発へのインパクト
東京では語れないHTML5[仮題]
6,000人のWeb技術者コミュニティを5年間やってみて学んだこと
国内初事例に学ぶSAPUI5
210917 オープンセミナー@広島のこれまでとこれから
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?

Similar to html5j最新情報 (20)

PPTX
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
PDF
Html5でOpen Dataをやってみる
PDF
HTML5でOpen Dataをやってみた
KEY
Html5で変わるいろんなこと
PPTX
Bluemix User Group ご紹介
PDF
さくらのナレッジの裏側
PDF
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
PDF
Htmlのコトバ
PDF
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
PDF
楽天の中のわたしと勉強会
PDF
How Would You Like Component Management System
PPTX
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
PDF
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項
PDF
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
PDF
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
PDF
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
PDF
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
KEY
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
KEY
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
PDF
Techcrunch hackathon 2013
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
Html5でOpen Dataをやってみる
HTML5でOpen Dataをやってみた
Html5で変わるいろんなこと
Bluemix User Group ご紹介
さくらのナレッジの裏側
[Java Day Tokyo 2018]50分で最新技術学習の基礎を身につける(SOMPO Systems Daisuke Nishino)
Htmlのコトバ
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
楽天の中のわたしと勉強会
How Would You Like Component Management System
Hack/HHVMの最新事情とメイン言語に採用した理由
デブサミ2015 オフィシャルコミュニティ募集要項
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
サーバサイドエンジニアから見た MT構築のレガシーなノウハウ (入門編)
ぼくのがんがえたふつうのぎじゅつしゃ
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Techcrunch hackathon 2013
Ad

More from Saki Homma (20)

PPTX
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
PPTX
使い倒そう Visual Studio Live Share!
PPTX
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
PPTX
Visual Studio Live Share で 猛暑を乗り切ろう!
PPTX
知ってますか? Azure IoT Edge
PPTX
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
PPTX
JavaScriptでパワポを作ろう
PPTX
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
PPTX
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
PPTX
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
PPTX
MicrosoftのサービスでさくっとBot開発!
PPTX
これさえあれば大丈夫!Visual Studio Code 徹底解説
PPTX
Microsoftと最新技術
PPTX
働き方改革のためのバーチャル秘書
PPTX
Cognitive Services 入門!
PPTX
Visual Studio Code で快適開発生活 -拡張を作って公開しよう-
PPTX
進化するEdge! ~Creators Update版の新機能から既存機能までまとめて解説!~
PPTX
進化するEdge! Creators Update版の新機能一挙紹介!
PPTX
Visual Studio Code 入門
PPTX
進化するEdge+α
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Live Share!
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
Visual Studio Live Share で 猛暑を乗り切ろう!
知ってますか? Azure IoT Edge
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
JavaScriptでパワポを作ろう
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
実践 Web App for Containers! ~コンテナ開発の基礎からDevOps環境の構築まで~
MicrosoftのサービスでさくっとBot開発!
これさえあれば大丈夫!Visual Studio Code 徹底解説
Microsoftと最新技術
働き方改革のためのバーチャル秘書
Cognitive Services 入門!
Visual Studio Code で快適開発生活 -拡張を作って公開しよう-
進化するEdge! ~Creators Update版の新機能から既存機能までまとめて解説!~
進化するEdge! Creators Update版の新機能一挙紹介!
Visual Studio Code 入門
進化するEdge+α
Ad

html5j最新情報