Submit Search
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
9 likes
2,993 views
Masakazu Muraoka
1 of 32
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
More Related Content
PDF
Htmlのコトバ
Masakazu Muraoka
PDF
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Masakazu Muraoka
PDF
Espruinoの紹介
Masakazu Muraoka
KEY
Ie6をさっさとやめよう その2
Masakazu Muraoka
PDF
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
Masakazu Muraoka
PPTX
Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Masakazu Muraoka
PPTX
Thing.jsについて
Masakazu Muraoka
PDF
Swaggerのさわりだけ
Masakazu Muraoka
Htmlのコトバ
Masakazu Muraoka
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Masakazu Muraoka
Espruinoの紹介
Masakazu Muraoka
Ie6をさっさとやめよう その2
Masakazu Muraoka
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
Masakazu Muraoka
Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Masakazu Muraoka
Thing.jsについて
Masakazu Muraoka
Swaggerのさわりだけ
Masakazu Muraoka
What's hot
(20)
PDF
JS非同期処理のいま
Masakazu Muraoka
PDF
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
Masakazu Muraoka
PDF
Html5 and Graphics
Masakazu Muraoka
PPTX
react-jsonschema-formについて
Masakazu Muraoka
PPTX
Fetch apiについて
Masakazu Muraoka
PDF
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
Mitsuru Ogawa
PDF
iOSのCI as a Service事情
Hiroshi Maekawa
PDF
AMD basic and practice
Masakazu Muraoka
KEY
Platform.html5
Masakazu Muraoka
PDF
_HTML5で組んでみた_
Kelly Holonic
PDF
次世代Web業務アプリケーション
Fumio SAGAWA
KEY
パンダの会 Html5概説
Masakazu Muraoka
PPTX
20180913_VxRailCC_2017-18レビュー_NW
VxRail ChampionClub
PDF
面白法人カヤックのウェブフロントエンド術
minoru nakanou
PPTX
HTML5 for Beginners
Shumpei Shiraishi
KEY
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
Masakazu Muraoka
PPTX
WordCamp Kansai 2015 発表資料
Masahito Muratake
PPTX
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
gu4
PDF
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
Ayaka Sumida
PDF
HTML5: New capabilities, new markup
ourmaninjapan
JS非同期処理のいま
Masakazu Muraoka
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
Masakazu Muraoka
Html5 and Graphics
Masakazu Muraoka
react-jsonschema-formについて
Masakazu Muraoka
Fetch apiについて
Masakazu Muraoka
業務系WebアプリケーションがStrutsから旅立つ日
Mitsuru Ogawa
iOSのCI as a Service事情
Hiroshi Maekawa
AMD basic and practice
Masakazu Muraoka
Platform.html5
Masakazu Muraoka
_HTML5で組んでみた_
Kelly Holonic
次世代Web業務アプリケーション
Fumio SAGAWA
パンダの会 Html5概説
Masakazu Muraoka
20180913_VxRailCC_2017-18レビュー_NW
VxRail ChampionClub
面白法人カヤックのウェブフロントエンド術
minoru nakanou
HTML5 for Beginners
Shumpei Shiraishi
非同期処理をちょっとはラクに。Promises:aほか
Masakazu Muraoka
WordCamp Kansai 2015 発表資料
Masahito Muratake
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
gu4
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
Ayaka Sumida
HTML5: New capabilities, new markup
ourmaninjapan
Ad
Similar to HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
(20)
PDF
HTML5でOpen Dataをやってみた
Masakazu Muraoka
PDF
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
PDF
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
Masakazu Muraoka
PDF
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Masakazu Muraoka
PDF
Html5でOpen Dataをやってみる
Masakazu Muraoka
KEY
Html5で変わるいろんなこと
Masakazu Muraoka
PDF
HTML5 and Graphics
Masakazu Muraoka
PDF
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
Masakazu Muraoka
PDF
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
Masakazu Muraoka
KEY
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
PDF
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
Masakazu Muraoka
PPTX
Kerasで可視化いろいろ
Masakazu Muraoka
PDF
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
Kohei Kadowaki
PPTX
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
Masayuki Abe
KEY
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
Masakazu Muraoka
KEY
Html5時代のクリエイターのあり方
Masakazu Muraoka
PDF
HTML5を活用した効果の高いリッチアプリ開発体制構築とコンサルティングの実現方法
Kazuhiro Kotsutsumi
PDF
Attractive HTML5
Sho Ito
PDF
html5とcss3実例紹介とデモ
Akihiro Sugiyama
PPTX
最新Webプロトコル傾向と対策
Kensaku Komatsu
HTML5でOpen Dataをやってみた
Masakazu Muraoka
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
Masakazu Muraoka
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Masakazu Muraoka
Html5でOpen Dataをやってみる
Masakazu Muraoka
Html5で変わるいろんなこと
Masakazu Muraoka
HTML5 and Graphics
Masakazu Muraoka
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
Masakazu Muraoka
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
Masakazu Muraoka
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
IE6をやめようと思ってももう手遅れ
Masakazu Muraoka
Kerasで可視化いろいろ
Masakazu Muraoka
いまさら聞けない!?Backbone.js 超入門
Kohei Kadowaki
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
Masayuki Abe
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
Masakazu Muraoka
Html5時代のクリエイターのあり方
Masakazu Muraoka
HTML5を活用した効果の高いリッチアプリ開発体制構築とコンサルティングの実現方法
Kazuhiro Kotsutsumi
Attractive HTML5
Sho Ito
html5とcss3実例紹介とデモ
Akihiro Sugiyama
最新Webプロトコル傾向と対策
Kensaku Komatsu
Ad
More from Masakazu Muraoka
(7)
PPTX
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Masakazu Muraoka
PDF
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
Masakazu Muraoka
PDF
Async flow controll basic and practice
Masakazu Muraoka
PDF
MarkupCafe - html5j Markup group
Masakazu Muraoka
PDF
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
Masakazu Muraoka
PDF
Yeoman RIAビルドツール超入門
Masakazu Muraoka
PDF
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Masakazu Muraoka
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Masakazu Muraoka
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
Masakazu Muraoka
Async flow controll basic and practice
Masakazu Muraoka
MarkupCafe - html5j Markup group
Masakazu Muraoka
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
Masakazu Muraoka
Yeoman RIAビルドツール超入門
Masakazu Muraoka
Webセキュリティ 3つの視点から考えるサイバー攻撃と自分
Masakazu Muraoka
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
1.
HTML5 が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか? OWASP Kansai 2014.6.6 Bathtimefish 村岡
正和
2.
HTML5-WEST.jp代表 / html5j
マークアップ部 部長 / HTML5 Experts.jp メンバー GDG京都 / CSS Nite in OSAKA / 神戸ITフェスティバル実行委員など むらおか まさかず 村岡正和 HTML5-WEST.jp Webアプリケーション開発 IT業務システム設計/開発 Webサービス導入/事業戦略コンサルティング @bathtimefish
3.
監修しました。 実例ごとの実装例がたくさん書いてあ ります。ウェブサイト制作やCMSの運 用時に便利です。 好評販売中!!
4.
Firefox OSの 薄い本書きました。 http://goo.gl/mA8ebW 好評発売中! 開発に、「もえあがる」のはつきものだ 第一話 がいあハックス (Gaia開発環境の構築とデバッグ) 著
5.
HTML5
6.
HTML5は 一言でいうと、 広い ひ ろ もうとっくに「ホームページ制作技術」じゃない!!
7.
1. 技術範囲が広い
10.
DEMO
11.
2. プラットフォームが広い
12.
258,400,000 82,600,000 50,430,000 47,600,000 Smart Phone PC TV Tablet 2013.3Q (IDC) 2013.3Q
(Gartner) 2013.2Q (DisplaySearch) 2013.3Q (IDC) 全世界の製品出荷台数/年
13.
They are all
Web Device.
14.
Firefox OS http://www.mozilla.org/ja/firefox/os/
15.
PanasonicからTVが出そう パナソニック、Mozillaと提携して Firefox OS搭載のスマートTV開発へ http://jp.techcrunch.com/2014/01/07/20140106panasonic-ffos-tvs/
16.
TV TunerがJSで操れそう http://airpingu.github.io/tv-tuner-api/index.html
17.
Tizen IVI https://wiki.tizen.org/wiki/IVI/IVI_Platforms
18.
Automotive Grade Linux https://automotive.linuxfoundation.org/
19.
IVI Dashboard App
Source Code
20.
Vehicle Information API https://rawgit.com/w3c/automotive-bg/master/snapshots/vehicle_spec_snapshot_latest.html
21.
WEB of Things WoT
23.
JavaScriptで 焦電センサー制御 http://www.espruino.com/
24.
学校教育でもHTML & JavaScript 「情報の科学」2014年度版 日本文教出版
25.
大事なことなので、もう一度。 HTML5は広い。 最先端Web技術は、あらゆる技術分野、 あらゆる市場を巻き込んで進化していってる。
26.
で、なにが あぶなっかしいのか?
27.
1. WEB(通信技術として) 現時点で脆弱だと思われるもの 2. RIA(JavaScript) 3.
技術者 4. お客様
28.
1. WEB, 2.
RIAについて このあとの講演で くわしく :-)
29.
3. 技術者について RIA制作者のセキュリティ意識はピンキリ ついでに、技術レベルもピンキリ 「ブラウザパフォーマンスを最大限に発揮する JS最適化ハックから、ブログのjQuery サンプルコードのコピペまで」 すべて肩書は「WEBクリエイター」
30.
4. お客様について
31.
どうやったら安全になるんでしょうね? いっしょに考えましょう! よりよいWEBのために :)
32.
Thanks!
Download