SlideShare a Scribd company logo
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
CMSI ハンズオン 
ALPS Collaboration 
http://alps.comp-phys.org/ 
2014-10-16 
1 / 7
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
Outline 
1 ALPS がインストールされているシステム 
2 ALPS のインストール 
3 MateriApps LIVE! 
2 / 7
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
ALPS がインストールされているシステム 
●● 
ALPS がインストールされているシステム 
物性研システムB (kashiwa), システムC (maki) 
京(k) 
東大FX10 (oakleaf-fx) 
京大Cray XE6 (camphor) 
九大X86 クラスタ(tatara) 
... 
他にも順次インストール中(アカウントをいただければ出張イ 
ンストールします) 
参考: https://github.com/wistaria/installer/wiki 
3 / 7
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
ALPS のインストール 
●● 
ALPS の依存関係 
必須のもの 
CMake http://www.cmake.org/ 
Boost http://www.boost.org/ 
HDF5 http://www.hdfgroup.org/HDF5/ 
結果の解析に必要なもの 
BLAS/LAPACK http://www.netlib.org/ 
Python http://www.python.org/ 
Numpy http://www.numpy.org 
Scipy http://www.scipy.org 
Matplotlib http://matplotlib.org/ 
あるとよいもの 
MPI http://www.mpi-forum.org/ 
4 / 7
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
ALPS のインストール 
●● 
Debian 系Linux へのインストール 
1 必要なライブラリをapt-get でインストール(root での作業) 
$ sudo apt-get install cmake-curses-gui libhdf5-dev  
liblapack-dev mpi-default-dev python-matplotlib  
python-scipy boost-all-dev 
2 ALPS のビルドとインストール 
$ wget -O - http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp/archive/source/ 
alps-20140623-r7482.tar.gz | tar zxf - 
$ mkdir build && cd build 
$ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/alps  
$HOME/alps-20140623-r7482 
$ make 
$ ctest 
$ make install 
5 / 7
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
ALPS のインストール 
●● 
Mac OS X (Marvericks) でのインストール 
1 Xcode コマンドラインツールをインストール(root での作業) 
$ sudo xcode-select ―install 
2 必要なライブラリをMacPorts でインストール(root での作業) 
$ sudo port install gcc48 
$ sudo port select --set gcc mp-gcc48 
$ sudo port install openmpi-gcc48 
$ sudo port select --set mpi openmpi-gcc48-fortran 
$ sudo port install python27 py27-ipython py27-scipy py27-matplotlib  
py27-zmq py27-jinja2 cmake hdf5-18 +threadsafe wget 
3 ALPS のビルドとインストール 
$ wget -O - http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp/archive/source/ 
alps-20140623-r7482.tar.gz | tar zxf - 
$ wget -O - http://sourceforge.net/projects/boost/files/ 
boost/1.54.0/boost_1_54_0.tar.bz2 | tar jxf - 
$ mkdir build && cd build 
$ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/alps  
-DCMAKE_CXX_COMPILER=g++ -DCMAKE_C_COMPILER=gcc  
-DCMAKE_Fortran_COMPILER=gfortran  
-DBoost_ROOT_DIR=$HOME/boost_1_54_0  
-DPYTHON_INTERPRETER=python2.7 $HOME/alps-20140623-r7482 
$ make 
$ ctest 
$ make install 
6 / 7
ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール 
MateriApps LIVE! 
●● 
MateriApps LIVE! 
http://cmsi.github.io/MateriAppsLive/ 
USB メモリから直接ブートできるLinux システム(Debian 
Live Linux) 
ALPS もすでにインストール済 
MateriApps LIVE! USB からのブート 
展示会・講習会などでモニター配布中 
自分でUSB へ書き込み 
仮想マシンでMateriApps LIVE!を利用 
ISO イメージをダウンロード、仮想マシン(VMWare, 
VirtualBox 等) をブート 
仮想マシン用イメージ(VMWare, VirtualBox, AWS) 準備中 
7 / 7

More Related Content

PDF
ALPSチュートリアル(7) アプリケーションのALPS化
PDF
ALPSチュートリアル(3) アプリケーション実習
PDF
ALPSチュートリアル(1) ALPSの概要
PDF
ALPSチュートリアル(5) ALPS Python入門
PDF
ALPSチュートリアル(4) Python入門
PDF
ALPSチュートリアル(6) Matplotlib入門
PPTX
R_note_ODE_ver1.0
PDF
研究生のためのC++ no.7
ALPSチュートリアル(7) アプリケーションのALPS化
ALPSチュートリアル(3) アプリケーション実習
ALPSチュートリアル(1) ALPSの概要
ALPSチュートリアル(5) ALPS Python入門
ALPSチュートリアル(4) Python入門
ALPSチュートリアル(6) Matplotlib入門
R_note_ODE_ver1.0
研究生のためのC++ no.7

What's hot (20)

PDF
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
PPT
Cakephp勉強会@tokyo #4
PDF
OPcache の最適化器の今
PPTX
PHPとシグナル、その裏側
PDF
OpenFOAM の Function Object 機能について
PPT
リアルタイムOsのカスタマイズ
PDF
Ylug 110th kpatch code reading
PDF
Read egg oven
PDF
Ext.directことはじめ
PPT
ILE-RPG Study 001
PPTX
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
PDF
Kobe.R #15 - Incanter チョットシッテル
PDF
x86とコンテキストスイッチ
PPTX
リアルタイムOSの必要性とTOPPERS/SSPの紹介
PDF
デバドラを書いてみよう!
PPTX
CloudTrail ログの検索を爆速化してみた
PDF
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習の解説
PDF
PythonでRakeもどきを作ってみた
PPTX
ActiveResourceが面白すぎる件
PPTX
ret2libc
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
Cakephp勉強会@tokyo #4
OPcache の最適化器の今
PHPとシグナル、その裏側
OpenFOAM の Function Object 機能について
リアルタイムOsのカスタマイズ
Ylug 110th kpatch code reading
Read egg oven
Ext.directことはじめ
ILE-RPG Study 001
PHP と SAPI と ZendEngine3 と
Kobe.R #15 - Incanter チョットシッテル
x86とコンテキストスイッチ
リアルタイムOSの必要性とTOPPERS/SSPの紹介
デバドラを書いてみよう!
CloudTrail ログの検索を爆速化してみた
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習の解説
PythonでRakeもどきを作ってみた
ActiveResourceが面白すぎる件
ret2libc
Ad

Similar to ALPSチュートリアル(2) ALPSのインストール (20)

PDF
Lapp環境をソースからインストールする(centos)
PDF
Lapp環境をソースからインストールする(debian)
PDF
Nseg20120825
PDF
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
PDF
Personal Cloud Automation
PDF
OPNFV Handson Tokyo #1
PDF
Lxc cf201207-presen
PDF
俺のSoC, AX1001 ができたぞー. AX1001:the SoC for edge Devices and robot modules,
PDF
How to run P4 BMv2
PDF
環境構築自動化ツールのご紹介
PDF
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
PDF
Openstack+Ceph設定ガイド
PPTX
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
PDF
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
PDF
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
PDF
How_to_install_octave_ver1.0
PPTX
Opnfv handson apex intro
PDF
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
PDF
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
PPTX
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Lapp環境をソースからインストールする(centos)
Lapp環境をソースからインストールする(debian)
Nseg20120825
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
Personal Cloud Automation
OPNFV Handson Tokyo #1
Lxc cf201207-presen
俺のSoC, AX1001 ができたぞー. AX1001:the SoC for edge Devices and robot modules,
How to run P4 BMv2
環境構築自動化ツールのご紹介
Starting qt5beta at_raspberry_pi Qtnagoya#6
Openstack+Ceph設定ガイド
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
How_to_install_octave_ver1.0
Opnfv handson apex intro
高速ネットワーク最新動向と具体例 (ENOG58 Meeting)
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
Japan AWS User Group (JAWS-UG) Hokuriku 勉強会 第8回 ハンズオン AWS+オープンソースグループウェアの構築
Ad

More from Computational Materials Science Initiative (20)

PDF
MateriApps LIVE! の設定
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
PDF
MateriApps LIVE! の設定
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
MateriApps LIVE! の設定
PDF
MateriApps LIVE! の設定
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
MateriApps LIVE! の設定
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
PDF
PDF
How to setup MateriApps LIVE!
PDF
PDF
MateriApps: OpenMXを利用した第一原理計算の簡単な実習
PDF
CMSI計算科学技術特論C (2015) ALPS と量子多体問題②
PDF
CMSI計算科学技術特論C (2015) ALPS と量子多体問題①
MateriApps LIVE! の設定
How to setup MateriApps LIVE!
How to setup MateriApps LIVE!
MateriApps LIVE! の設定
How to setup MateriApps LIVE!
How to setup MateriApps LIVE!
MateriApps LIVE! の設定
MateriApps LIVE! の設定
How to setup MateriApps LIVE!
How to setup MateriApps LIVE!
MateriApps LIVE! の設定
How to setup MateriApps LIVE!
How to setup MateriApps LIVE!
MateriApps: OpenMXを利用した第一原理計算の簡単な実習
CMSI計算科学技術特論C (2015) ALPS と量子多体問題②
CMSI計算科学技術特論C (2015) ALPS と量子多体問題①

ALPSチュートリアル(2) ALPSのインストール

  • 1. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール CMSI ハンズオン ALPS Collaboration http://alps.comp-phys.org/ 2014-10-16 1 / 7
  • 2. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール Outline 1 ALPS がインストールされているシステム 2 ALPS のインストール 3 MateriApps LIVE! 2 / 7
  • 3. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール ALPS がインストールされているシステム ●● ALPS がインストールされているシステム 物性研システムB (kashiwa), システムC (maki) 京(k) 東大FX10 (oakleaf-fx) 京大Cray XE6 (camphor) 九大X86 クラスタ(tatara) ... 他にも順次インストール中(アカウントをいただければ出張イ ンストールします) 参考: https://github.com/wistaria/installer/wiki 3 / 7
  • 4. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール ALPS のインストール ●● ALPS の依存関係 必須のもの CMake http://www.cmake.org/ Boost http://www.boost.org/ HDF5 http://www.hdfgroup.org/HDF5/ 結果の解析に必要なもの BLAS/LAPACK http://www.netlib.org/ Python http://www.python.org/ Numpy http://www.numpy.org Scipy http://www.scipy.org Matplotlib http://matplotlib.org/ あるとよいもの MPI http://www.mpi-forum.org/ 4 / 7
  • 5. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール ALPS のインストール ●● Debian 系Linux へのインストール 1 必要なライブラリをapt-get でインストール(root での作業) $ sudo apt-get install cmake-curses-gui libhdf5-dev liblapack-dev mpi-default-dev python-matplotlib python-scipy boost-all-dev 2 ALPS のビルドとインストール $ wget -O - http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp/archive/source/ alps-20140623-r7482.tar.gz | tar zxf - $ mkdir build && cd build $ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/alps $HOME/alps-20140623-r7482 $ make $ ctest $ make install 5 / 7
  • 6. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール ALPS のインストール ●● Mac OS X (Marvericks) でのインストール 1 Xcode コマンドラインツールをインストール(root での作業) $ sudo xcode-select ―install 2 必要なライブラリをMacPorts でインストール(root での作業) $ sudo port install gcc48 $ sudo port select --set gcc mp-gcc48 $ sudo port install openmpi-gcc48 $ sudo port select --set mpi openmpi-gcc48-fortran $ sudo port install python27 py27-ipython py27-scipy py27-matplotlib py27-zmq py27-jinja2 cmake hdf5-18 +threadsafe wget 3 ALPS のビルドとインストール $ wget -O - http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp/archive/source/ alps-20140623-r7482.tar.gz | tar zxf - $ wget -O - http://sourceforge.net/projects/boost/files/ boost/1.54.0/boost_1_54_0.tar.bz2 | tar jxf - $ mkdir build && cd build $ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/alps -DCMAKE_CXX_COMPILER=g++ -DCMAKE_C_COMPILER=gcc -DCMAKE_Fortran_COMPILER=gfortran -DBoost_ROOT_DIR=$HOME/boost_1_54_0 -DPYTHON_INTERPRETER=python2.7 $HOME/alps-20140623-r7482 $ make $ ctest $ make install 6 / 7
  • 7. ALPS チュートリアル{ ALPS のインストール MateriApps LIVE! ●● MateriApps LIVE! http://cmsi.github.io/MateriAppsLive/ USB メモリから直接ブートできるLinux システム(Debian Live Linux) ALPS もすでにインストール済 MateriApps LIVE! USB からのブート 展示会・講習会などでモニター配布中 自分でUSB へ書き込み 仮想マシンでMateriApps LIVE!を利用 ISO イメージをダウンロード、仮想マシン(VMWare, VirtualBox 等) をブート 仮想マシン用イメージ(VMWare, VirtualBox, AWS) 準備中 7 / 7