More Related Content
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM 170130 IoT LT #23 (CESで見てきたハードウェアスタートアップを支えるエコシステム) @ソフトバンク IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」 What's hot (12)
20160820 ソラコム主催ハンズオン LT資料 未踏2次 iPhoneソフトウェアモデム開発プロジェクト ビジュアライゼーションの役割とUI開発のイノベーション(2) IoT再入門。はじめてのIoT、何をする?何を選ぶ? Similar to ハードを知らないソフトエンジニアがIoTをかじってみた話 (20)
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング PyCon JP 2017Yuta Kitagami Android & Nui & Physical Computing ラズパイでネット対応 学習リモコンをつくろう! ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか? IoTデバイスとGrafanaと私(2024/5/18 IoT LT新潟の発表資料) 第5回 デジタルガジェット祭り! スマートスピーカー特集(6) 片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29 TechBuzz第5回cocos2d-x勉強会 BrainWars発表資料 ハードを知らないソフトエンジニアがIoTをかじってみた話
- 2. ❖ 福井 眞吾(ふくい しんご) @SilkAndTiki
❖ コンピュータ&通信機器メーカー勤務
❖ プログラミング言語の研究
❖ Javaでシステム開発
❖ 損益管理(エクセルが相棒)
❖ 昨年、役職定年になり、週休3日制を選択
- 51. 1. 舘野祐一: はじめてのIoT, WEB+DB PRESS Vol.91 pp.41-72
(2016)
2. 国野亘: Web脳接続! Wi-Fix3G/LTEでIoT製作, トランジスタ技術
2016-09 pp.35-114
3. 金丸隆志: カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作って
動かしてしくみがわかる, 講談社ブルーバックス (2016)
4. 舘野祐一: 電子工作に必要な道具達, クックパッド開発者ブログ
http://techlife.cookpad.com/entry/2015/10/28/080000