SlideShare a Scribd company logo
IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engine
をつくった話
中蔵 聡哉
NTTコミュニケーションズ
&慶應義塾大学大学院
2018/6/22
自己紹介
NTT Communications
WebRTC プラットフォーム
SkyWayチーム
リサーチャ
慶應義塾大学博士課程3年生
2
• Skypeみたいなものが簡単に作れる通信プロトコル
– 動画・音声(H.264, VP8, VP9, Opus, etc.)
– 任意のデータ
• NATやFirewallを飛び越えてP2Pで接続してくれる
• ブラウザにも入っているのでWebページから
利用できる
WebRTC
The
Internet
Copyright © NTT Communications Corporation. All rights reserved. 4
スマホとビデオ通話できる家庭用
コミュニケーションデバイス
petoco
NTTドコモ www.petoco.jp
ハンズフリーでアドバイスを受け
整備作業を効率化
遠隔作業支援
三菱ふそう
CLINICS
MEDLEY clinics.medley.life
オンライン診療が
受けられる
スマホアプリ
OLECO
スタディラボ oleco.jp
学習塾向けのオンライン英会話
8.ユースケース(参考)
仕事
テレビ会議だけじゃつまらないので、
WebRTCのユースケース拡大する係
• Native SDK開発
• ロボットの研究
5
Movie: https://bit.ly/2MznaKF
6
IoTデバイスをインターネット
越しに操作したいんだけど
NATやFirewallがジャマ!
サーバリレーは遅延がある…
WebRTCで
いけると思います
7
よさそう!
だけど、ブラウザが必要なの?
IoTデバイスでうごくの?
動かないなら別に要らないんだけど
うっ…
ブラウザ以外でWebRTCを使うには
8
• ブラウザに搭載されているWebRTC Engineは
あくまでブラウザ上のJavaScriptプログラム用
= ハードウェアが叩けない…
• 一応OpenWebRTCやJanusというOSSはある
– ビルドが面倒
– ARMで動かなかったり動かすのが辛かったり
– WebRTCの専門知識が要求される
– IoTデバイスで動かすにはスペック要求もキツイ
IoT用途で動かすにはハードルが高い
ブラウザ上のWebRTC Engineは外から触れない
9
ブラウザ剥いちゃいました
10
IoTデバイスを無改修で動かしたい
• 設置済みデバイスにいちいち通信エンジンを
インストールするのは大変
• 組み込み機器だとspec的にムリ
そういうのをクリアできるように作りました
11
例えば監視カメラから映像を飛ばすようなケース
12
今は同一LAN内で映像を飛ばしています
13
The
Internet
同じネットワークに魔法の箱を設置します
14
The
Internet
魔法の箱
そいつにデータを送ってやると
15
The
Internet
魔法の箱
WebRTCでインターネット上に中継します
16
The
Internet
魔法の箱
ネットの向こうの
再生装置へ
逆にWebRTCで飛んできたやつを
17
The
Internet
魔法の箱
ネットの向こうの
カメラから
流し込んであげたら再生できますよね
18
The
Internet
魔法の箱
こっち側の
再生装置へ
ネットの向こうの
カメラから
この魔法の箱が
SkyWay WebRTC Gateway
というやつ
19
モジュール図
20
監視カメラのインターネット対応
21
UseCase(クラウド上のAIへのデータ送信)
22
Unityと通信してオンラインゲーム
23
UseCase(レガシーデバイスの活用)
24
ブラウザからのIoTデバイスのコントロール
25
デモ
26
IoTデバイスとユーザの間のInternetという壁
27
ラズパイ
Lチカ
アプリ
The
Internet
SkyWay WebRTC Gatewayを入れると
28
ラズパイ
SkyWay
WebRTC
GW
Lチカ
アプリ
The
Internet
The
Internet
WebRTCで乗り越えて
29
ラズパイ
SkyWay
WebRTC
GW
Lチカ
アプリ
WebRTC
The
Internet
光る!
30
ラズパイ
SkyWay
WebRTC
GW
Lチカ
アプリ
WebRTC
やったね!
UIもJS/CSSで
書ける
あなたの自慢のIoTデバイス、
インターネット対応させませんか
https://goo.gl/6E35ey
(ARM版もcoming soon)
Unityで動かしたサンプル
https://goo.gl/cVgqDJ
31

More Related Content

PDF
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
PDF
30分でわかる! コンピュータネットワーク
PDF
インターネットの仕組みとISPの構造
PDF
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
PPTX
ひと漕ぎで二度おいしい!? Flutterを使ったモバイルアプリ開発への期待と実態と付き合い方(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
PDF
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
PPTX
WebRTCを利用した遠隔リアルタイム映像処理フレームワークの実装
PDF
データセンターネットワークの構成について
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
30分でわかる! コンピュータネットワーク
インターネットの仕組みとISPの構造
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
ひと漕ぎで二度おいしい!? Flutterを使ったモバイルアプリ開発への期待と実態と付き合い方(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
WebRTCを利用した遠隔リアルタイム映像処理フレームワークの実装
データセンターネットワークの構成について

What's hot (20)

PDF
WebRTCの技術解説 公開版
PDF
SFUの話
PDF
IPv6マルチプレフィックスの話
PDF
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
PDF
Hubsを何度も破壊して得た知見、話します
PDF
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
PDF
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
PDF
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
PDF
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
PDF
第7回勉強会 ネットワークの基礎
PPTX
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
PPTX
業務の自動化をはじめよう!!
PDF
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
PPTX
GraphQLのsubscriptionで出来ること
PDF
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
PDF
SRv6 study
PDF
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
PDF
最近のOpenStackを振り返ってみよう
PPTX
インセプションデッキの紹介
PDF
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
WebRTCの技術解説 公開版
SFUの話
IPv6マルチプレフィックスの話
ChatGPTをシステムに組み込むためのプロンプト技法 #chatgptjp
Hubsを何度も破壊して得た知見、話します
ChatGPT、 何が「できる」「みえる」ようになってきたのか!
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
第7回勉強会 ネットワークの基礎
ぼくとJenkinsおじさんの360日戦争
業務の自動化をはじめよう!!
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
GraphQLのsubscriptionで出来ること
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
SRv6 study
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
最近のOpenStackを振り返ってみよう
インセプションデッキの紹介
ネットワークスイッチ構築実践 1.VLAN・LinkAggregation編
Ad

Similar to IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話 (20)

PPTX
Web rtcの使い方
PPTX
iPhoneでなんちゃってWebRTC
PDF
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
PDF
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
PDF
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
PPTX
02172016 web rtc_conf_komasshu
PDF
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
PPTX
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
PDF
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
PPTX
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
PDF
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
PDF
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
PDF
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
PDF
SkyWay国内唯一のCPaaS
PDF
はじめてのWebRTC/ORTC
PPTX
WebRTC の紹介
PDF
IoT案件を70件やってみて分かった事
PDF
20190517 twilio business seminar in osaka #3
PPTX
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
PDF
5分でわかるWebRTC
Web rtcの使い方
iPhoneでなんちゃってWebRTC
ビデオ通話・P2Pがコモディティ化する世界 WebRTCによるこれからを探る
【初心者向け】WebRTCとボディソニックデバイスを使ったサイクリング体験のリアルタイム共有
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
02172016 web rtc_conf_komasshu
SkyWayとWebRTC開発者コミュニティ4年間の軌跡とCMC_Meetupで学んだこと、実践したこと
WebRTCが拓く 新たなWebビジネスの世界
究極のゲーム用通信プロトコルを探せ!
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
注目の最新技術「WebRTC」とは? -技術概要と事例紹介-
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
SkyWay国内唯一のCPaaS
はじめてのWebRTC/ORTC
WebRTC の紹介
IoT案件を70件やってみて分かった事
20190517 twilio business seminar in osaka #3
エフサミ2014 web rtcの傾向と対策
5分でわかるWebRTC
Ad

IoT用途で簡単に使えるWebRTC Engineを作った話