8. the definition of issue
‣ A) a matter that is in dispute between two or
more parties
(2つ以上の集団間で決着のついていない問題)
‣ B) a vital or unsettled matter
(根本に関わる、もしくは
白黒がはっきりしていない問題)
しかし、良いissueとはどんなものか?
13年1月24日木曜日
9. issue見極めの条件
‣ どんなissueが良いissueであるかは、(見極めのより得意な人に)相談しよう!
全編通じて何度も言われている。
その道の先達に遠慮せず尋ねるフットワークの軽さが重要。
‣ テーマや関心で終わらせず、「仮説を徹底して言葉にすること」にこだわろう!
(=境界条件が明確化しないテーマはissueではない)
‣ (なんちゃってissueではない)良いissueとは
a. 本質的な選択肢であること
(=予想される解が、分野の意志決定に決定的影響を及ぼしうる)
b. 深い仮説があること
(=仮説が「新しい構造、共通性、関係性、グルーピング、ルール等の発見とその適用」
を含んでいたり、それによって「既存の常識の否定」を齎しうること)
c. その上で、ある一定期間を経て答えを出せる問いであること(→次のスライド参照)
(=答えを出せる範囲でもっともインパクトのある問いになっていること。)
13年1月24日木曜日