All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL Inc. 
  BSPグループセミナー
株式会社ビーエスピーソリューションズ
取締役  SMO推進部  部⻑⾧長  藤原  達哉
  ITサービスによる価値の創出に向けて    
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
IT部⾨門を取り巻くトレンド
システム化からサービス化の時代へ
ITサービスによる価値創出
「運⽤用レス」コンセプト  2.0
ビーエスピーからのご提案
ASMOフレームワーク、Be.cloud、運⽤用BPOサービス
本⽇日  お伝えしたい3つのポイント
2
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ビジネストレンドとテクニカルトレンド
これからのIT部⾨門の戦略略
1.はじめに
    
3
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ビジネストレンド
l 厳しいコスト削減要求
l 国際競争激化
l コンプライアンス対応
l BCP
l 経営スピードの急激な変化
IT部⾨門への要求
⇒  急激に変わるビジネス環境変化への対応
⇒  ビジネス要求を先取りした、ソリューションの提供
⇒  ITサービスによる差別化、競争⼒力力の強化
⇒  システム化によるコストの削減
⇒  グローバル対応
テクニカルトレンド
l クラウドファースト
l モバイルデバイスの進化と普及
l ソーシャルテクノロジー
l ビッグデータ
IT部⾨門を取り巻くトレンド
4
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
顧客やユーザがITサービスを選択
(サービス化)
ITサービスの最適化
(Best  of  Breed)
2.ITに対する要求の変化
5
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
システム化からサービス化の時代へ
IT部⾨門にはビジネス視点への転換が求められている
n ビジネスの期待に応える、IT部⾨門キーワード
n Agility  【俊敏、機敏】
n スピード
n スケーラビリティ
n 安定稼働、継続的品質向上、コスト削減
n IT視点ではなく、ビジネス視点で考える
n ビジネスにおける競争⼒力力の源泉、差別化要素と
してのIT利利⽤用
n ビジネスライフサイクルへの追随
n Best  of  Breed  最適なものを調達する
n 実現できる技術  クラウド
6
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
システム化からサービス化の時代へ
ITインフラは業務改善から、ITによるビジネス拡⼤大へ
サービス化
ビジネスが主体
ITによる業務改善
顧客・利利⽤用者が活⽤用
システム化
IT部⾨門が主体
IT部⾨門が構築
サービスマネジメント
全体最適
ITによるビジネス拡⼤大IT利利⽤用⽬目的
サービス提供システム運⽤用
システム管理理
個別最適
IT部⾨門の役割
閃き、イノベーション業務分析⇒改善 アプローチ
主導権
管理理⼿手法
7
サービス毎の価格/利利⽤用⼯工数単価/所有 費⽤用の考え⽅方
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
システム化からサービス化の時代へ
ITインフラ視点ではなく、ITサービスの視点へ
                            
設備
ハードウェア
OS
ミドルウェア
アプリケーション
ネットワーク
EUC/PC/モバイルデバイス
SaaS
ビジネス・サービスカタログ
IaaS
PaaS
技
術
サ
ー
ビ
ス
カ
タ
ロ
グ
顧客・利利⽤用者
SLA  (サービスレベル管理理)
サービスマネジメント
全体最適
最⾼高の組み合わせ
Best  of  Breed
ITサービス
IT部⾨門の役割
ビジネス要件に対する
迅速なサービス提供
8
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レスコンセプト  Update
ITサービスによる価値創出へ
3.「運⽤用レス  2.0」
9
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  1.0
旧バージョン
運
⽤用
⼯工
数
運⽤用レスのステージ
事業貢献
コスト削減
2012年年3⽉月発表
10
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス
Update
11
l  運⽤用レスカーブから運⽤用レスサイクルへ転換
l  ITサービス資産の価値分析を追加
l  「A-‐‑‒AUTO」に監視とLOG機能追加
l  「BPR」「Be.Cloud」のサービス追加
l  「運⽤用BPO」サービスの開始
l  「ASMO」フレームワークの開発
運⽤用レス1.0からのUpdate
新機能追加・新サービス開始
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス領領域   ソリューション、サービス
サービスマネジメント   ASMO、LMIS
BPR   アセスメント、中計策定
クラウド   Be.Cloud、運⽤用基盤
アウトソーシング   運⽤用BPO、計画、移⾏行行、保守
⾃自動化   A-‐‑‒AUTO
⼈人材育成   教育サービス、認定講座
運⽤用レス  2.0
ポートフォリオ
12
テ
ク
ニ
カ
ル
ア
プ
ロ
ー
チ
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
ア
プ
ロ
ー
チ
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  2.0
運⽤用レスによる価値創出サイクルの実現へ
13
時間
企
業
価
値
サービス
提供領領域
運⽤用レスによって、
サービス提供領領域を拡⼤大し、
企業価値の向上
サービス
提供領領域
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ビジネス拡⼤大へのIT利利⽤用要件
運⽤用レス  2.0  Overview
運⽤用レスがビジネスライフサイクルへの追随と価値を創出
ビジネスとは
製品・サービス販売
市場拡⼤大・利利益獲得
現在のIT資産
(システム化)
ビジネス要件
の実現
(ITサービス活⽤用)
業務効率率率化
業務・⼯工数分析
システム化
スピード
スケーラブル コスト
品質
企業のIT戦略略
ガバナンス 競争⼒力力の源泉
差別化コンプライアンス
14
ITサービス
価値分析
持つべきもの
利利⽤用すべきもの
マネジメント
アプローチ
テクニカル
アプローチ
運⽤用
レス
価値
創出
ビジネス要件に対する
迅速なサービス提供
サ
ー
ビ
ス
マ
ネ
ジ
メ
ン
ト
Best  of  Breed
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ITサービスによる価値創出
ビーエスピーからのご提案
4.「運⽤用レス  2.0」
15
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ビーエスピーからのご提案
運⽤用レス2.0の実現による、価値創出に向けて
コンサルティングサービス
運⽤用BPOサービス
ITインフラをサービス化し、
価値創出するソリューション
SMOを構築し、価値創出を⽬目指す
戦略略的フレームワーク
テクニカルアプローチ マネジメントアプローチ
ITサービス
価値分析
現在のIT資産
(システム化)
ビジネス要件の実現
(ITサービス活⽤用)
16
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
サービス
ポートフォリオ
ITサービスにおける「価値」について
3階層の「価値」
企業・ビジネス
製品・サービス販売
市場拡⼤大・利利益獲得
業務効率率率化
誰に
とって
IT部⾨門
サービスプロバイダ
ビジネスへの貢献
顧客満⾜足度度向上
誰に
とって
IT部⾨門
サービスプロバイダ
⾼高コストパフォーマンス
ニーズへの迅速な対応
保有するか、利利⽤用するか
誰に
とって
利利⽤用
⽬目的
提供
⽬目的
提供
観点
企業価値
ITサービス
資産価値
ITサービス
提供価値
ビジネスサービスカタログ
技術サービスカタログ
ITサービスの
17
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  2.0
運⽤用レスは、IT部⾨門による価値創出のステージへ
顧客・従業員満⾜足度度
ビジネス拡⼤大への貢献
ITサービス化の拡⼤大
最新テクノロジ活⽤用
IT活⽤用の最適化
運⽤用レスによる企業価値創出のため、
現状のITサービスの価値を把握する⇒価値分析
価値
創出
運⽤用レス  1.0
ビジネスにとっての
価値とは?
運⽤用レス  2.0
18
事業
貢献
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ビジネスのマイルストーン
と整合性をとる
ITサービス資産の分類
価値基準を明確にする
ビジネスにとっての価値を実現できるか
現在のITサービス資産の価値を分析する
戦略略的な視点で「保有」「利利⽤用する」を決定
ビジネスにとっての
価値とは?
なぜ保有するのか
社会的責任(貢献)
競争⼒力力の源泉、リスク管理理
ミッションクリティカル
なぜ外部を使うのか
⾼高コストパフォーマンス
共通化された領領域
専⾨門企業の活⽤用が有効
技術検証
クラウドなどの最新技術
内製技術
全体最適化
Best  Of  Breed
ソーシング
考慮点
運⽤用レス  2.0
価値分析(1)価値創出のための戦略略⽴立立案
顧客・従業員満⾜足度度
ビジネス拡⼤大への貢献
ITサービス化の拡⼤大
最新テクノロジ活⽤用
IT活⽤用の最適化
19
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  2.0
価値分析(2)ITサービスのポートフォリオの⼀一例例
20
業務プロセス
設計[固有]
保守
対応⽅方針
決定
システム機能
設計
戦略略
ITアーキテクト
ガバナンス
企画・構想
PM
業務理理解
[有]
PM
業務理理解
[無]
システム
エンジニア
インフラ
プログラム
開発/修正
オペレーション
運⽤用
企業の競争⼒力力や、
社会的貢献価値を⾼高める
低
サービス
マネジメント
業務
プロセス
設計
[汎⽤用]
IT業務
汎⽤用的(外部)
外部サービス、パッケージを活⽤用
し、⾼高品質・低コストを⽬目指す。
⻑⾧長
期
間
保
有
価
値
固有的(内部)
⾼高
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
ASMOフレームワーク
n  ITSMを実現するSMOの構築・運営をご⽀支援します
n  システム化から、サービス化へ
n  サービスマネジメント、全体最適化の実現
n  ITサービス資産の最適配置(リソース、能⼒力力)
n  ソーシング(調達)技術の向上
n  Best  of  Breedによるサービス提供
ITサービスによる価値創出のために。
ASMOフレームワークでご⽀支援いたします。
21
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
SMOPMO
PMO  Project  Management  Office SMO  Service  Management  Office
特性 プロジェクト:期限のある活動 サービス:継続的に提供(終了了まで)
⽬目標 プロジェクトの完了了による結果 サービス提供の全体最適化と成果導出
出⼒力力 仕組み、ツール、製品  など ITサービスの提供
プロジェクト サービス 時間の流流れ
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
PMOとSMOの違い
22
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
  SMO設置の必然性
IT部⾨門の内部要因
IT部⾨門を変⾰革し、継続的に組織横断型で機能する「エンジン」が必要。
個別最適・サイロ化 属⼈人化の進⾏行行⼈人材育成・組織改⾰革
外部要因
ITサービスを競争⼒力力の源泉、差別化要素としたい。
ビジネス視点技術⾰革新
ステークホルダー
の拡⼤大
システム運⽤用から
ITサービス提供へ変⾰革
IT部⾨門の視点の変⾰革
顧客視点
サービスマネジメント
の実現
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
SMO設置の必然性
People ProcessProducts
23
ベンダマネジメント
Best  of  Breed
Partner
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
企業A 企業B 企業C 企業E企業D
顧客・利利⽤用者 ITサービス提供側
総務・⼈人事
購買
事業部
SIer/サプライヤー クラウド DC
ベンダー
メーカー
OLA、UC、各種契約
経営
CIO
報告
組織横断型の機能として設置
判断・指⽰示
参画
企画 開発 運⽤用
技術
サービスカタログ
ビジネス
サービスカタログ
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
SMO機能イメージ
主体
24
ASMOフレームワーク
Ver1.0
SLA
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
ASMOフレームワークによるSMOの構築・運営
⽬目的の明確化
SMO設置  成果⽬目標定義
価値分析・アセスメント
サービスカタログの整備
SMO設計
適⽤用ガイドラインの策定
適⽤用作業
SMOによる
ITサービスの提供
ASMOフレームワーク  Ver1.0
25
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
SMO  をどのように設置するか
親
⼦子 ⼦子 グ
親
⼦子
⼦子
外グ
親
⼦子 ググ
Type ①ITサービス「統制」型 ②ITサービス「統括」型 ③ITサービス「改⾰革」型
企業
種別
事業会社(親会社)
ホールディングス企業
情報システム⼦子会社
⇒外販、グループ会社
情報システム⼦子会社
⇒外販なし
⽬目的
IT統制強化
TCO最適化、コスト削
減
全体最適化
事業拡⼤大
標準化によるコスト削減
品質向上、効率率率化
企業価値の向上
親会社の⽴立立場での貢献
TCO削減&品質向上
凡例例
親:親会社、⼦子:⼦子会社
グ:グループ企業、外:外販企業
TM
ASMOフレームワーク  Ver1.0
BSPグループが開発した
SMO構築のためのフレームワーク
26
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
⼦子会社 ⼦子会社
⼦子会社 ⼦子会社
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
SMO  をどのように設置するか  ①「ITサービス統制型」
ホールディングス会社
⼦子会社
ホールディングス会社
⼦子会社
IT部⾨門
運⽤用管理理
IT部⾨門
運⽤用管理理
IT部⾨門
運⽤用管理理
IT全社企画
SMO:サービス提供
IT企画 IT企画 IT企画
IT企画・管理理
コスト削減と品質向上をめざし、⼦子会社のIT部⾨門の運⽤用管理理を中⼼心とした
業務をサービス化、ホールディングス側から提供
27
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
SMO  をどのように設置するか  ②「ITサービス統括型」
専
任
専
任
専
任
専
任
共通窓⼝口
専
任
専
任
兼任
共通窓⼝口
兼任
提供  ⼯工数/コスト
継続性リスク
サービス品質
低 ⾼高 中
⾼高 中 低
⾼高? ⾼高 ⾼高
サービス化レベル 低 ⾼高中
顧
客
顧
客
顧
客
顧
客
顧
客
顧
客
顧
客
顧
客
顧
客
SMOによる運営
SMO
事業拡⼤大と品質向上をめざし、個別最適によるシステム運⽤用管理理を
標準化によってサービス型に転換、全体最適で効率率率化を図る
28
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
メーカー
ベンダ
SIer
運⽤用レス  マネジメントアプローチ
SMO  をどのように設置するか  ③「ITサービス改⾰革型」
親会社
情報シス
テム
⼦子会社
親会社
情報システム⼦子会社
SMO:サービス提供
IT企画・管理理
親会社のIT部⾨門の役割を担い、メーカーやベンダをコントロールする⽴立立ち
位置に変⾰革することにより、⾃自社の価値を向上
29
メーカー
ベンダ
SIer
クラウド
事業者
IT企画・管理理
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ITサービスによる価値創出のために。
Be.Cloud+運⽤用BPOでご⽀支援いたします。
運⽤用レス  テクニカルアプローチ
Be.Cloud
n  Be.Cloud  3つの特⻑⾧長
n インタークラウドサービス
n マネージドクラウドサービス
n 各種運⽤用管理理をサービス化
n 業務⽀支援サービス
n 運⽤用BPOサービス
n  さらに、SaaSを拡充予定
30
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ユーザ企業
アウトソーシング
提携クラウド
オンプレミス
提携DC
提携DC
運⽤用ポータル
運⽤用レス  テクニカルアプローチ
Be.Cloud  概要
n  複数データセンタ、クラウドサービスから選べるインフラ
n  インフラ、運⽤用管理理、業務アプリケーションの3階層クラウド
n  ⾃自社と外部クラウドをシームレスに統合するハイブリッド環境
n  運⽤用ポータルによる統合管理理
サービス
利利⽤用者
クラウド利利⽤用者
(サービス提供者)
フレームワーク活⽤用
31
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  テクニカルアプローチ
Be.Cloud  クラウド導⼊入から業務⽀支援まで⼀一気通貫で
クラウド構築 クラウド運⽤用
導⼊入・移⾏行行
⽀支援サービス
Be.Cloud  プラットフォーム
マネージドクラウド
運⽤用BPO
サービス
計画
設計
選択
移⾏行行
試⽤用
構築
運⽤用
分析
評価
対策
改善
ポータル
監視
帳票
ジョブ
32
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  テクニカルアプローチ
Be.Cloud    導⼊入・移⾏行行⽀支援サービス
分析・移⾏行行計画
システム設計  運⽤用設計
構築・移⾏行行(P2V)
導⼊入・移⾏行行  ⽀支援サービス
クラウド化の
最適解を導く、
導⼊入⽀支援サービス
33
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  テクニカルアプローチ
Be.Cloud  マネージドクラウドサービス+運⽤用BPO
ストレージ
ネットワーク
仮想マシン
運⽤用管理理
オペレーションの提
供
IaaS
運⽤用BPOサービス
運⽤用基盤サービス
仮想環境の提供
PaaS/SaaS
提携データセンター
提携クラウドサービス
オンプレミス環境
サーバ監視
⾃自動運⽤用 ITSM
リモート監視
運⽤用ポータル
インフラ管理理(IaaS)
運
⽤用
管
理理
業務⽀支援
帳票
…
障害⼀一次対応
セキュリティ・監査 運⽤用コンサル
DR構築 教育⽀支援 …
顧客
サービス
運⽤用管理理
サービス
インフラ
管理理
BPO
サ
ー
ビ
ス
マ
ネ
ー
ジ
ド
ク
ラ
ウ
ド
サービスデスク
ネットワーク環境
34
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
運⽤用レス  テクニカルアプローチ
Be.Cloud  業務⽀支援サービス
運⽤用⽀支援・代⾏行行
セキュリティ対策
ITSM、運⽤用改善
監視・障害対応
分析・可視化
運⽤用BPOサービス
運⽤用レスを実現する
運⽤用BPOサービス
35
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
価値
創出
運⽤用レス  
1.0
運⽤用レス  
2.0
未来
創造
運⽤用レス  3.0  
(仮)
運⽤用レス  2.0
ITサービスによる、価値創出の先へ
ITサービス拡⼤大のための
仕組みとテクノロジー
ITサービスによる
ビジネス貢献度度の⾒見見える化
36
事業
貢献
    	
     	
All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL 
ご清聴ありがとうございました。
37

More Related Content

PDF
IT部門の企業価値を高める7つのアプローチ手法
PDF
これからのITサービス部門のあり方とは
PDF
これからのITシステム運用部門に求められるものとは
PDF
サービスマネジメントの導入によるクラウドの実践的活用
PDF
ベンチマーク×アセスメントによる価値の創出に向けて
PDF
組織・業務改革でIT投資を最適化
PDF
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
PPTX
クラウドがシステム運用を変革させる
IT部門の企業価値を高める7つのアプローチ手法
これからのITサービス部門のあり方とは
これからのITシステム運用部門に求められるものとは
サービスマネジメントの導入によるクラウドの実践的活用
ベンチマーク×アセスメントによる価値の創出に向けて
組織・業務改革でIT投資を最適化
業務価値分析によるIT部門の変革アプローチ 2013
クラウドがシステム運用を変革させる

What's hot (20)

PDF
クラウド化後のITサービス向上とは
PDF
20100115intalioセミナー資料(B En G)
PDF
01_キーノート_システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
PPT
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
PDF
06_DeepDive~構成情報管理編~
PDF
03_詳細解説:Hinemosサブスクリプション
PDF
企画開発運用部門の協調とは
PDF
02_運用コスト削減に向けた情報管理を!最新Hinemos ver.6.2の全体像
PDF
システム運用 (インフラ編)
PPT
ユーザ事例から見るITサービスマネジメントツールの活用効果
PDF
04_Hinemos導入事例とソリューション紹介
PDF
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
PDF
05_エンタープライズシステム運用管理は「Hinemos」で
PDF
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
PDF
運用管理ツールに求められる、運用効率化・運用自動化の実現方式とは?
PPT
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
PDF
Hinemosロードマップ「これまでの歩みと今後の取り組み」
PDF
システム運用の視点から考える「自動化&効率化」
PDF
「プロジェクト事例に学ぶ、マーケティング視点でのwebサイト構築・運
PPTX
クラウド時代のITサービスマネジメント
クラウド化後のITサービス向上とは
20100115intalioセミナー資料(B En G)
01_キーノート_システム運用のデジタルトランスフォーメーションを実現する「Hinemos」
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
06_DeepDive~構成情報管理編~
03_詳細解説:Hinemosサブスクリプション
企画開発運用部門の協調とは
02_運用コスト削減に向けた情報管理を!最新Hinemos ver.6.2の全体像
システム運用 (インフラ編)
ユーザ事例から見るITサービスマネジメントツールの活用効果
04_Hinemos導入事例とソリューション紹介
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
05_エンタープライズシステム運用管理は「Hinemos」で
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
運用管理ツールに求められる、運用効率化・運用自動化の実現方式とは?
IT部門がビジネスに貢献するためのメソドロジー
Hinemosロードマップ「これまでの歩みと今後の取り組み」
システム運用の視点から考える「自動化&効率化」
「プロジェクト事例に学ぶ、マーケティング視点でのwebサイト構築・運
クラウド時代のITサービスマネジメント
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは
PDF
プロダクトマネジメントとは ~2015/09/30版~
PDF
クラウド時代のアーキテクチャ ~クラウド時代のプロダクトマネジメントとアーキテクト~ - TechFielders Architect Night
PDF
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
PDF
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
PPTX
海外メンバーを巻き込んで プロダクトマネジメントするときの心得 #pmjp #dots
PDF
デザイン&マネジメント サポート
PPTX
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
PDF
Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
PDF
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
PDF
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
PDF
『ストーリーテリング ~概要~』第7回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
PDF
運用効率化・運用自動化の実現方式
PPTX
【自社プロダクト開発エンジニア募集中】エーピーコミュニケーションズ 先進開発グループ
PDF
プロダクトとマネジメント〜自分事としてのプロダクトマネジメント
PDF
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
PPTX
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
PDF
プロダクトマネージャのお仕事
PDF
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
PDF
クラウドファンディング勉強会(その2)
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは
プロダクトマネジメントとは ~2015/09/30版~
クラウド時代のアーキテクチャ ~クラウド時代のプロダクトマネジメントとアーキテクト~ - TechFielders Architect Night
Kaizenがしてきた失敗に学ぶpm論 公開用
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
海外メンバーを巻き込んで プロダクトマネジメントするときの心得 #pmjp #dots
デザイン&マネジメント サポート
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
Product Management Boot Camp Tokyo #1 (PDMBC Tokyo #1)
Oracle Database Applianceのご紹介(詳細)
[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy
『ストーリーテリング ~概要~』第7回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
運用効率化・運用自動化の実現方式
【自社プロダクト開発エンジニア募集中】エーピーコミュニケーションズ 先進開発グループ
プロダクトとマネジメント〜自分事としてのプロダクトマネジメント
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
プロダクトマネージャのお仕事
Oracle Database Enterprise Edition で解決する データベースシステムの課題 (12c対応版)
クラウドファンディング勉強会(その2)
Ad

Similar to ITサービスによる価値の創出に向けて (20)

PDF
Questetraクエステトラ BPMご紹介
PDF
サービスデスクの効果を出すための仕組みづくり
PDF
ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
PDF
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
PDF
2014.11.12 ibm bluemix pdf
PPT
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
PPTX
IT BCP強化対策とクラウド(仮想化)利用での運用改善-2
PDF
予測不能な時代に、今 企業が実践すべきBCPとは?|アシストマイクロ
PDF
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
PDF
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
PDF
Base 20141011 1_for_slideshre
PDF
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
PDF
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
PDF
エスキュービズムの考えるDXの取り組み
PPT
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
PDF
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
PDF
BSP Be.Cloudが実現する、ITコストの最適化
PPT
Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model
PDF
As a service時代のitガバナンス
PDF
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
Questetraクエステトラ BPMご紹介
サービスデスクの効果を出すための仕組みづくり
ITIL準拠のツールでアジャイルな変革を実現
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
2014.11.12 ibm bluemix pdf
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
IT BCP強化対策とクラウド(仮想化)利用での運用改善-2
予測不能な時代に、今 企業が実践すべきBCPとは?|アシストマイクロ
「明日の認証会議 3」講演用スライド 20141002(配布用)
JTF2018 FIWARE x robot x IoT
Base 20141011 1_for_slideshre
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
エスキュービズムの考えるDXの取り組み
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
資料用_B1_mumeno_RHF_2014_wo_pic.pdf
BSP Be.Cloudが実現する、ITコストの最適化
Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model
As a service時代のitガバナンス
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか

More from UNIRITA Incorporated (17)

PPTX
中小企業向け Windows server 2003 サポート終了と移行対策 ~ コストを掛けないツール見直し ~
PPTX
連帳プリンタで両面印刷
PPTX
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
PPT
ここまで変わる帳票出力環境の最前線!
PDF
高機能、低価格の統合運用管理~A-AUTO ver8.0
PDF
運用管理ツールのランニングコスト見直し
PDF
事業価値向上に貢献する運用BPO
PDF
ハイブリッドクラウド運用の自動化
PDF
BSP クラウドストレージ&ファイルサーバのご紹介
PDF
クラウドコンピューティングの利用価値を決める7つの要素
PDF
最近帳票基盤システムを構築されたお客様の事例をご紹介
PDF
環境の変化に強い帳票基盤の構築方法とは
PDF
運用工数の削減を実現するスマート帳票配信ソリューション
PDF
基幹システムにおけるオープンソース活用
PPT
経営貢献へと成功した事例から考えるクラウド時代における自動化運用
PPT
基幹システムでOSSは使えるのか?oss採用から見直す運用管理コスト
PPT
ジョブ管理とサーバ監視の見直しから取り組む戦略的コスト削減
中小企業向け Windows server 2003 サポート終了と移行対策 ~ コストを掛けないツール見直し ~
連帳プリンタで両面印刷
データウェアハウス・BI の再構築から見る情報系基盤の再構築ポイント
ここまで変わる帳票出力環境の最前線!
高機能、低価格の統合運用管理~A-AUTO ver8.0
運用管理ツールのランニングコスト見直し
事業価値向上に貢献する運用BPO
ハイブリッドクラウド運用の自動化
BSP クラウドストレージ&ファイルサーバのご紹介
クラウドコンピューティングの利用価値を決める7つの要素
最近帳票基盤システムを構築されたお客様の事例をご紹介
環境の変化に強い帳票基盤の構築方法とは
運用工数の削減を実現するスマート帳票配信ソリューション
基幹システムにおけるオープンソース活用
経営貢献へと成功した事例から考えるクラウド時代における自動化運用
基幹システムでOSSは使えるのか?oss採用から見直す運用管理コスト
ジョブ管理とサーバ監視の見直しから取り組む戦略的コスト削減

ITサービスによる価値の創出に向けて

  • 1. All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL Inc.    BSPグループセミナー 株式会社ビーエスピーソリューションズ 取締役  SMO推進部  部⻑⾧長  藤原  達哉   ITサービスによる価値の創出に向けて    
  • 2.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  IT部⾨門を取り巻くトレンド システム化からサービス化の時代へ ITサービスによる価値創出 「運⽤用レス」コンセプト  2.0 ビーエスピーからのご提案 ASMOフレームワーク、Be.cloud、運⽤用BPOサービス 本⽇日  お伝えしたい3つのポイント 2
  • 3.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ビジネストレンドとテクニカルトレンド これからのIT部⾨門の戦略略 1.はじめに      3
  • 4.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ビジネストレンド l 厳しいコスト削減要求 l 国際競争激化 l コンプライアンス対応 l BCP l 経営スピードの急激な変化 IT部⾨門への要求 ⇒  急激に変わるビジネス環境変化への対応 ⇒  ビジネス要求を先取りした、ソリューションの提供 ⇒  ITサービスによる差別化、競争⼒力力の強化 ⇒  システム化によるコストの削減 ⇒  グローバル対応 テクニカルトレンド l クラウドファースト l モバイルデバイスの進化と普及 l ソーシャルテクノロジー l ビッグデータ IT部⾨門を取り巻くトレンド 4
  • 5.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  顧客やユーザがITサービスを選択 (サービス化) ITサービスの最適化 (Best  of  Breed) 2.ITに対する要求の変化 5
  • 6.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  システム化からサービス化の時代へ IT部⾨門にはビジネス視点への転換が求められている n ビジネスの期待に応える、IT部⾨門キーワード n Agility  【俊敏、機敏】 n スピード n スケーラビリティ n 安定稼働、継続的品質向上、コスト削減 n IT視点ではなく、ビジネス視点で考える n ビジネスにおける競争⼒力力の源泉、差別化要素と してのIT利利⽤用 n ビジネスライフサイクルへの追随 n Best  of  Breed  最適なものを調達する n 実現できる技術  クラウド 6
  • 7.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  システム化からサービス化の時代へ ITインフラは業務改善から、ITによるビジネス拡⼤大へ サービス化 ビジネスが主体 ITによる業務改善 顧客・利利⽤用者が活⽤用 システム化 IT部⾨門が主体 IT部⾨門が構築 サービスマネジメント 全体最適 ITによるビジネス拡⼤大IT利利⽤用⽬目的 サービス提供システム運⽤用 システム管理理 個別最適 IT部⾨門の役割 閃き、イノベーション業務分析⇒改善 アプローチ 主導権 管理理⼿手法 7 サービス毎の価格/利利⽤用⼯工数単価/所有 費⽤用の考え⽅方
  • 8.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  システム化からサービス化の時代へ ITインフラ視点ではなく、ITサービスの視点へ                              設備 ハードウェア OS ミドルウェア アプリケーション ネットワーク EUC/PC/モバイルデバイス SaaS ビジネス・サービスカタログ IaaS PaaS 技 術 サ ー ビ ス カ タ ロ グ 顧客・利利⽤用者 SLA  (サービスレベル管理理) サービスマネジメント 全体最適 最⾼高の組み合わせ Best  of  Breed ITサービス IT部⾨門の役割 ビジネス要件に対する 迅速なサービス提供 8
  • 9.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レスコンセプト  Update ITサービスによる価値創出へ 3.「運⽤用レス  2.0」 9
  • 10.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  1.0 旧バージョン 運 ⽤用 ⼯工 数 運⽤用レスのステージ 事業貢献 コスト削減 2012年年3⽉月発表 10
  • 11.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス Update 11 l  運⽤用レスカーブから運⽤用レスサイクルへ転換 l  ITサービス資産の価値分析を追加 l  「A-‐‑‒AUTO」に監視とLOG機能追加 l  「BPR」「Be.Cloud」のサービス追加 l  「運⽤用BPO」サービスの開始 l  「ASMO」フレームワークの開発 運⽤用レス1.0からのUpdate 新機能追加・新サービス開始
  • 12.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス領領域  ソリューション、サービス サービスマネジメント  ASMO、LMIS BPR  アセスメント、中計策定 クラウド  Be.Cloud、運⽤用基盤 アウトソーシング  運⽤用BPO、計画、移⾏行行、保守 ⾃自動化  A-‐‑‒AUTO ⼈人材育成  教育サービス、認定講座 運⽤用レス  2.0 ポートフォリオ 12 テ ク ニ カ ル ア プ ロ ー チ マ ネ ジ メ ン ト ア プ ロ ー チ
  • 13.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  2.0 運⽤用レスによる価値創出サイクルの実現へ 13 時間 企 業 価 値 サービス 提供領領域 運⽤用レスによって、 サービス提供領領域を拡⼤大し、 企業価値の向上 サービス 提供領領域
  • 14.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ビジネス拡⼤大へのIT利利⽤用要件 運⽤用レス  2.0  Overview 運⽤用レスがビジネスライフサイクルへの追随と価値を創出 ビジネスとは 製品・サービス販売 市場拡⼤大・利利益獲得 現在のIT資産 (システム化) ビジネス要件 の実現 (ITサービス活⽤用) 業務効率率率化 業務・⼯工数分析 システム化 スピード スケーラブル コスト 品質 企業のIT戦略略 ガバナンス 競争⼒力力の源泉 差別化コンプライアンス 14 ITサービス 価値分析 持つべきもの 利利⽤用すべきもの マネジメント アプローチ テクニカル アプローチ 運⽤用 レス 価値 創出 ビジネス要件に対する 迅速なサービス提供 サ ー ビ ス マ ネ ジ メ ン ト Best  of  Breed
  • 15.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ITサービスによる価値創出 ビーエスピーからのご提案 4.「運⽤用レス  2.0」 15
  • 16.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ビーエスピーからのご提案 運⽤用レス2.0の実現による、価値創出に向けて コンサルティングサービス 運⽤用BPOサービス ITインフラをサービス化し、 価値創出するソリューション SMOを構築し、価値創出を⽬目指す 戦略略的フレームワーク テクニカルアプローチ マネジメントアプローチ ITサービス 価値分析 現在のIT資産 (システム化) ビジネス要件の実現 (ITサービス活⽤用) 16
  • 17.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  サービス ポートフォリオ ITサービスにおける「価値」について 3階層の「価値」 企業・ビジネス 製品・サービス販売 市場拡⼤大・利利益獲得 業務効率率率化 誰に とって IT部⾨門 サービスプロバイダ ビジネスへの貢献 顧客満⾜足度度向上 誰に とって IT部⾨門 サービスプロバイダ ⾼高コストパフォーマンス ニーズへの迅速な対応 保有するか、利利⽤用するか 誰に とって 利利⽤用 ⽬目的 提供 ⽬目的 提供 観点 企業価値 ITサービス 資産価値 ITサービス 提供価値 ビジネスサービスカタログ 技術サービスカタログ ITサービスの 17
  • 18.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  2.0 運⽤用レスは、IT部⾨門による価値創出のステージへ 顧客・従業員満⾜足度度 ビジネス拡⼤大への貢献 ITサービス化の拡⼤大 最新テクノロジ活⽤用 IT活⽤用の最適化 運⽤用レスによる企業価値創出のため、 現状のITサービスの価値を把握する⇒価値分析 価値 創出 運⽤用レス  1.0 ビジネスにとっての 価値とは? 運⽤用レス  2.0 18 事業 貢献
  • 19.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ビジネスのマイルストーン と整合性をとる ITサービス資産の分類 価値基準を明確にする ビジネスにとっての価値を実現できるか 現在のITサービス資産の価値を分析する 戦略略的な視点で「保有」「利利⽤用する」を決定 ビジネスにとっての 価値とは? なぜ保有するのか 社会的責任(貢献) 競争⼒力力の源泉、リスク管理理 ミッションクリティカル なぜ外部を使うのか ⾼高コストパフォーマンス 共通化された領領域 専⾨門企業の活⽤用が有効 技術検証 クラウドなどの最新技術 内製技術 全体最適化 Best  Of  Breed ソーシング 考慮点 運⽤用レス  2.0 価値分析(1)価値創出のための戦略略⽴立立案 顧客・従業員満⾜足度度 ビジネス拡⼤大への貢献 ITサービス化の拡⼤大 最新テクノロジ活⽤用 IT活⽤用の最適化 19
  • 20.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  2.0 価値分析(2)ITサービスのポートフォリオの⼀一例例 20 業務プロセス 設計[固有] 保守 対応⽅方針 決定 システム機能 設計 戦略略 ITアーキテクト ガバナンス 企画・構想 PM 業務理理解 [有] PM 業務理理解 [無] システム エンジニア インフラ プログラム 開発/修正 オペレーション 運⽤用 企業の競争⼒力力や、 社会的貢献価値を⾼高める 低 サービス マネジメント 業務 プロセス 設計 [汎⽤用] IT業務 汎⽤用的(外部) 外部サービス、パッケージを活⽤用 し、⾼高品質・低コストを⽬目指す。 ⻑⾧長 期 間 保 有 価 値 固有的(内部) ⾼高
  • 21.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  マネジメントアプローチ ASMOフレームワーク n  ITSMを実現するSMOの構築・運営をご⽀支援します n  システム化から、サービス化へ n  サービスマネジメント、全体最適化の実現 n  ITサービス資産の最適配置(リソース、能⼒力力) n  ソーシング(調達)技術の向上 n  Best  of  Breedによるサービス提供 ITサービスによる価値創出のために。 ASMOフレームワークでご⽀支援いたします。 21
  • 22.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  SMOPMO PMO  Project  Management  Office SMO  Service  Management  Office 特性 プロジェクト:期限のある活動 サービス:継続的に提供(終了了まで) ⽬目標 プロジェクトの完了了による結果 サービス提供の全体最適化と成果導出 出⼒力力 仕組み、ツール、製品  など ITサービスの提供 プロジェクト サービス 時間の流流れ 運⽤用レス  マネジメントアプローチ PMOとSMOの違い 22
  • 23.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL    SMO設置の必然性 IT部⾨門の内部要因 IT部⾨門を変⾰革し、継続的に組織横断型で機能する「エンジン」が必要。 個別最適・サイロ化 属⼈人化の進⾏行行⼈人材育成・組織改⾰革 外部要因 ITサービスを競争⼒力力の源泉、差別化要素としたい。 ビジネス視点技術⾰革新 ステークホルダー の拡⼤大 システム運⽤用から ITサービス提供へ変⾰革 IT部⾨門の視点の変⾰革 顧客視点 サービスマネジメント の実現 運⽤用レス  マネジメントアプローチ SMO設置の必然性 People ProcessProducts 23 ベンダマネジメント Best  of  Breed Partner
  • 24.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  企業A 企業B 企業C 企業E企業D 顧客・利利⽤用者 ITサービス提供側 総務・⼈人事 購買 事業部 SIer/サプライヤー クラウド DC ベンダー メーカー OLA、UC、各種契約 経営 CIO 報告 組織横断型の機能として設置 判断・指⽰示 参画 企画 開発 運⽤用 技術 サービスカタログ ビジネス サービスカタログ 運⽤用レス  マネジメントアプローチ SMO機能イメージ 主体 24 ASMOフレームワーク Ver1.0 SLA
  • 25.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  マネジメントアプローチ ASMOフレームワークによるSMOの構築・運営 ⽬目的の明確化 SMO設置  成果⽬目標定義 価値分析・アセスメント サービスカタログの整備 SMO設計 適⽤用ガイドラインの策定 適⽤用作業 SMOによる ITサービスの提供 ASMOフレームワーク  Ver1.0 25
  • 26.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  マネジメントアプローチ SMO  をどのように設置するか 親 ⼦子 ⼦子 グ 親 ⼦子 ⼦子 外グ 親 ⼦子 ググ Type ①ITサービス「統制」型 ②ITサービス「統括」型 ③ITサービス「改⾰革」型 企業 種別 事業会社(親会社) ホールディングス企業 情報システム⼦子会社 ⇒外販、グループ会社 情報システム⼦子会社 ⇒外販なし ⽬目的 IT統制強化 TCO最適化、コスト削 減 全体最適化 事業拡⼤大 標準化によるコスト削減 品質向上、効率率率化 企業価値の向上 親会社の⽴立立場での貢献 TCO削減&品質向上 凡例例 親:親会社、⼦子:⼦子会社 グ:グループ企業、外:外販企業 TM ASMOフレームワーク  Ver1.0 BSPグループが開発した SMO構築のためのフレームワーク 26
  • 27.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ⼦子会社 ⼦子会社 ⼦子会社 ⼦子会社 運⽤用レス  マネジメントアプローチ SMO  をどのように設置するか  ①「ITサービス統制型」 ホールディングス会社 ⼦子会社 ホールディングス会社 ⼦子会社 IT部⾨門 運⽤用管理理 IT部⾨門 運⽤用管理理 IT部⾨門 運⽤用管理理 IT全社企画 SMO:サービス提供 IT企画 IT企画 IT企画 IT企画・管理理 コスト削減と品質向上をめざし、⼦子会社のIT部⾨門の運⽤用管理理を中⼼心とした 業務をサービス化、ホールディングス側から提供 27
  • 28.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  マネジメントアプローチ SMO  をどのように設置するか  ②「ITサービス統括型」 専 任 専 任 専 任 専 任 共通窓⼝口 専 任 専 任 兼任 共通窓⼝口 兼任 提供  ⼯工数/コスト 継続性リスク サービス品質 低 ⾼高 中 ⾼高 中 低 ⾼高? ⾼高 ⾼高 サービス化レベル 低 ⾼高中 顧 客 顧 客 顧 客 顧 客 顧 客 顧 客 顧 客 顧 客 顧 客 SMOによる運営 SMO 事業拡⼤大と品質向上をめざし、個別最適によるシステム運⽤用管理理を 標準化によってサービス型に転換、全体最適で効率率率化を図る 28
  • 29.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  メーカー ベンダ SIer 運⽤用レス  マネジメントアプローチ SMO  をどのように設置するか  ③「ITサービス改⾰革型」 親会社 情報シス テム ⼦子会社 親会社 情報システム⼦子会社 SMO:サービス提供 IT企画・管理理 親会社のIT部⾨門の役割を担い、メーカーやベンダをコントロールする⽴立立ち 位置に変⾰革することにより、⾃自社の価値を向上 29 メーカー ベンダ SIer クラウド 事業者 IT企画・管理理
  • 30.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ITサービスによる価値創出のために。 Be.Cloud+運⽤用BPOでご⽀支援いたします。 運⽤用レス  テクニカルアプローチ Be.Cloud n  Be.Cloud  3つの特⻑⾧長 n インタークラウドサービス n マネージドクラウドサービス n 各種運⽤用管理理をサービス化 n 業務⽀支援サービス n 運⽤用BPOサービス n  さらに、SaaSを拡充予定 30
  • 31.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ユーザ企業 アウトソーシング 提携クラウド オンプレミス 提携DC 提携DC 運⽤用ポータル 運⽤用レス  テクニカルアプローチ Be.Cloud  概要 n  複数データセンタ、クラウドサービスから選べるインフラ n  インフラ、運⽤用管理理、業務アプリケーションの3階層クラウド n  ⾃自社と外部クラウドをシームレスに統合するハイブリッド環境 n  運⽤用ポータルによる統合管理理 サービス 利利⽤用者 クラウド利利⽤用者 (サービス提供者) フレームワーク活⽤用 31
  • 32.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  テクニカルアプローチ Be.Cloud  クラウド導⼊入から業務⽀支援まで⼀一気通貫で クラウド構築 クラウド運⽤用 導⼊入・移⾏行行 ⽀支援サービス Be.Cloud  プラットフォーム マネージドクラウド 運⽤用BPO サービス 計画 設計 選択 移⾏行行 試⽤用 構築 運⽤用 分析 評価 対策 改善 ポータル 監視 帳票 ジョブ 32
  • 33.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  テクニカルアプローチ Be.Cloud    導⼊入・移⾏行行⽀支援サービス 分析・移⾏行行計画 システム設計  運⽤用設計 構築・移⾏行行(P2V) 導⼊入・移⾏行行  ⽀支援サービス クラウド化の 最適解を導く、 導⼊入⽀支援サービス 33
  • 34.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  テクニカルアプローチ Be.Cloud  マネージドクラウドサービス+運⽤用BPO ストレージ ネットワーク 仮想マシン 運⽤用管理理 オペレーションの提 供 IaaS 運⽤用BPOサービス 運⽤用基盤サービス 仮想環境の提供 PaaS/SaaS 提携データセンター 提携クラウドサービス オンプレミス環境 サーバ監視 ⾃自動運⽤用 ITSM リモート監視 運⽤用ポータル インフラ管理理(IaaS) 運 ⽤用 管 理理 業務⽀支援 帳票 … 障害⼀一次対応 セキュリティ・監査 運⽤用コンサル DR構築 教育⽀支援 … 顧客 サービス 運⽤用管理理 サービス インフラ 管理理 BPO サ ー ビ ス マ ネ ー ジ ド ク ラ ウ ド サービスデスク ネットワーク環境 34
  • 35.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  運⽤用レス  テクニカルアプローチ Be.Cloud  業務⽀支援サービス 運⽤用⽀支援・代⾏行行 セキュリティ対策 ITSM、運⽤用改善 監視・障害対応 分析・可視化 運⽤用BPOサービス 運⽤用レスを実現する 運⽤用BPOサービス 35
  • 36.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  価値 創出 運⽤用レス   1.0 運⽤用レス   2.0 未来 創造 運⽤用レス  3.0   (仮) 運⽤用レス  2.0 ITサービスによる、価値創出の先へ ITサービス拡⼤大のための 仕組みとテクノロジー ITサービスによる ビジネス貢献度度の⾒見見える化 36 事業 貢献
  • 37.           All rights reserved. copyright © BSP,BSPSOL  ご清聴ありがとうございました。 37