SlideShare a Scribd company logo
6
Most read
12
Most read
16
Most read
勉強用資料 | MS の正式見解ではありません
@takuyaot01
IT エンジニアのための 流し読み Windows
Windows のライセンス認証
& サブスクリプションのライセンス認証
勉強用資料 | 確実に内容が保証されるものではありません
本資料について
IT エンジニア向けの勉強資料として公開しています
Microsoft の正式見解であったり、内容をコミットするものではございません。
仕様が変わったり、サポートされる情報が変化することもあることをご了承ください。
内容を一部だけ変更して使うなどを控えていただければ、シェアは自由にしていただいて構いません。
ただし、営業資料などのビジネス目的での使用はお控えください。m(_ _)m
@takuyaot01
太田 卓也
勉強用資料 | MS の正式見解ではありません
ITエンジニアのための流し読み Windows
Windows 11 SE おさえておきたい 8 のポイント
おしながき
1. ライセンス認証の種類
2. サブスクリプションのライセンス認証
Windows のライセンス認証
& サブスクリプションのライセンス認証
4
不正ソフトウェアの使用のリスクの一番はセキュリティ
企業が不正ソフトウェアを入手またはインストール
する際に、およそ 3 回に 1 回の確率でマルウェア
に遭遇しています
不正ソフトウェアに関わる マルウェアの対処には、感染し
たコンピューター1台当たり10,000ドル以上の費用がかか
り、世界全体では 3590億ドル以上になります
CIO は、不正ソフトウェアにおけるマルウェアの脅威
の最大の懸念事項に、企業や個人のデータの喪
失、システムの停止、ネットワークの停止、システム
のマルウェア駆除コストなどを上げています
これらの影響を軽減するために、ライセンスソフトウェアの使用に関して正
式な書面によるポリシーを表明している CIO の数は、2015年 度の
41 %から今年度は 54 %に急増しています。しかし、雇用者は 35 %し
か正式 な書面によるポリシーを認識しておらず、このことは教育上の重
大なギャップを示唆しています
プロアクティブな取り組みを進めている企業は、ソフ ウェアコ
ンプライアンスを 20 %増加させることで企業の利益を
11 %向上させることができるとしています。これは調査対象
となった平均的なサイズの企業において 50万 ドル以上増
加すること を意味します。
ユーザの 68 % と CIO の 48 %が、不正ソフ ト
ウェアを使用しない主な 3 つの理由の 1 つにマ
ルウェアを選択しています。
5
❶ マルチライセンス認証キー (MAK)
ライセンス認証
❷ キー管理サービス (KMS)
によるライセンス認証
❸ Active Directory による
ライセンス認証
❹ サブスクリプションの
ライセンス認証
※ CSP で契約してる場合や Azure VM で
Windows 10 を利用する場合には必須
Windows で使用できるボリューム ライセンス認証の方法
◼ Azure AD のライセンス管理を利用
◼ サーバー構築不要
◼ 他 M365 のライセンスと同様に管理
◼ 30 日に以内に 1 度の認証
◼ 既存の Active Directory を利用
◼ クライアントを自動的に認証
◼ 180 日以内に 1 度の認証
◼ 認証用 サーバーを構築
◼ 認証サーバに接続して認証
◼ 180 日以内に 1 度の認証
◼ サーバー構築不要
◼ 電話もしくはインターネットで認証
◼ 基本は 1 度のみ認証
※ 大幅なハードウェア変更で発生
ボリューム ライセンスで提供された Windows OS は、いずれかの方法でライセンス認証をする必要があります
また Windows E3/E5 や M365 E3/E5 を購入し Enterprise にアップグレードする際にもいずれかの方法を利用します
6
❶ マルチライセンス認証キー (MAK) ライセンス認証
メリット
◼ インフラの構築不要
◼ 永続的なライセンス認証
ライセンス契約 ライセンス認証サービス
組織内
インターネット
・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時
特徴
◼ 電話またはインターネットを利用して認証
◼ 個別の端末ごとに認証キーを入力
◼ 1 度のみ認証 (ハードウェア構成を大幅に変更しない限り)
使用方法
◼ OS 展開時にキーの入力、もしくは OS インストール後にキーの配布
◼ インターネットに接続されていれば自動認証 / 未接続の場合には電話を利用
(ハードウェア構成を大幅に変更した場合には再度実行)
その他
◼ ボリューム ライセンス認証管理ツール (VAMT) を利用した代理認証も可能
(端末自体がインターネットに未接続で、代理サーバー等を経由して接続可能な場合)
❶ ❷
MAK クライアント
7
❷ キー管理サービス (KMS) によるライセンス認証
KMS ホスト KMS クライアント
組織内
インターネット
特徴
◼ 認証用のサーバー (KMS ホスト) を構築
◼ KMS ホストで自動的に認証し、個別の端末ごと認証キーの入力が不要
メリット
◼ クライアント端末への作業が不要
◼ ボリューム ライセンス キーの不正使用/流出を防止
使用方法
◼ KMS ホストの構築
◼ KMS ホストのキーの認証 (インターネット or 電話)
◼ クライアントは定期的に KMS ホストにアクセスし認証
その他
◼ ライセンス認証に必要な最低台数あり (クライアント OS 25 台 or サーバー OS 5 台)
◼ 180 日以内に認証が必要 (認証されていない場合にはクライアントに警告表示)
ライセンス契約 ライセンス認証サービス
❶ ❷
❸
❹
・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時
8
❸ Active Directory によるライセンス認証
特徴
◼ Active Directory に所属するクライアントを自動認証
◼ Active Directory へ KMS ホストキーの登録を実施
メリット
◼ クライアント側へのライセンス キー入力が不要
◼ ボリューム ライセンス キーの不正使用/流出を防止
◼ KMS ホストの構築が不要
使用方法
◼ Active Directory に KMS ホストキーの登録
◼ KMS ホストのキーの認証 (インターネット or 電話)
◼ クライアントは Active Directory にアクセスすることで認証
その他
◼ 180 日以内に認証が必要 (認証されていない場合にはクライアントに警告表示)
Active Directory
組織内
インターネット
ライセンス契約 ライセンス認証サービス
❶ ❷
❸
❹
・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時
KMS クライアント
9
❹ サブスクリプションのライセンス認証
メリット
◼ インフラの構築不要
◼ M365 のその他のライセンスと合わせユーザー単位での厳密な管理
ライセンス契約 Azure AD
組織内
インターネット
特徴
◼ Azure AD のライセンス管理を利用
◼ ライセンスを保有しているユーザーが Windows を利用するとアップグレード
使用方法
◼ M365 契約時もしくは利用時に注文
◼ Azure AD 管理者がユーザーに対して Windows E3 / E5 のライセンス割当
その他
◼ ライセンスをもつユーザーが Windows にログインすると自動的にアップグレード
◼ 約 30 日おきにライセンスを更新確認
❷
❶
・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時
Windows 10 クライアント
勉強用資料 | MS の正式見解ではありません
ITエンジニアのための流し読み Windows
Windows 11 SE おさえておきたい 8 のポイント
おしながき
1. ライセンス認証の種類
2. サブスクリプションのライセンス認証
Windows のライセンス認証
& サブスクリプションのライセンス認証
11
❶ マルチライセンス認証キー (MAK)
ライセンス認証
❷ キー管理サービス (KMS)
によるライセンス認証
❸ Active Directory による
ライセンス認証
❹ サブスクリプションの
ライセンス認証
※ CSP で契約してる場合や Azure VM で
Windows 10 を利用する場合には必須
Windows で使用できるボリューム ライセンス認証の方法
◼ Azure AD のライセンス管理を利用
◼ サーバー構築不要
◼ 他 M365 のライセンスと同様に管理
◼ 30 日に以内に 1 度の認証
◼ 既存の Active Directory を利用
◼ クライアントを自動的に認証
◼ 180 日以内に 1 度の認証
◼ 認証用 サーバーを構築
◼ 認証サーバに接続して認証
◼ 180 日以内に 1 度の認証
◼ サーバー構築不要
◼ 電話もしくはインターネットで認証
◼ 基本は 1 度のみ認証
※ 大幅なハードウェア変更で発生
ボリューム ライセンスで提供された Windows OS は、いずれかの方法でライセンス認証をする必要があります
また Windows E3/E5 や M365 E3/E5 を購入し Enterprise にアップグレードする際にもいずれかの方法を利用します
クラウド環境で
おススメ!
12
サブスクリプションのライセンス認証
Azure Active Directory (AAD) にて Windows Enterprise のユーザーライセンス管理を行う仕組み
Windows 10/11 Pro のライセンスを持つデバイスは、Windows 10/11 Enterprise にシームレスにアップグレードできます
Pro Enterprise
Enterprise への自動アップデート
ライセンスを持つユーザーが
ログインすると・・・
自動で Enterprise に!
M365 ポータル / Azure AD でライセンス管理
MAK / KMS 不要
厳密なライセンス管理
「サブスクリプションのライセンス認証」 はオンプレミスでもクラウドでも利用可能ですが、下の場合は必須となります
◼ Windows Enterprise を CSP で購入している場合
◼ Azure 上の仮想マシン (AVD を除く) で Windows 10/11 を使用したい場合
Point!
13
サブスクリプションのライセンス認証の仕組み
Windows 10/11 はライセンス認証により、インストールされているエディションを別のエディションを切り替えることが可能です
これを利用して Enterprise E3 / E5 のライセンスを割り当てている Azure AD の資格情報を使用してデバイスにサインインすると
Pro から Enterprise に切り替わり、適切な Windows 10/11 Enterprise 機能が使用可能となります。
既存の Windows 10/11 Pro デバイスに
Azure AD の資格情報を利用してログイン
Windows 10/11
Pro
Enterprise ライセンス
割り当てユーザーでサインイン
Windows 10/11
Enterprise
ユーザーにライセンスが有効な場合
Windows 10/11 Enterprise に自動的に切り替わる
ユーザーのサブスクリプションが期限切れになった場合やまたは別の資格の無いユーザーに切り替えられた場合など、
約 30 日間のライセンス更新失敗した場合は Windows Enterprise はシームレスに Windows Pro エディションに戻ります。
Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-subscription-activation
14
サブスクリプション認証の要件
Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証 – 要件
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-subscription-activation#要件
Windows 10 Enterprise E3 in CSP
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-e3-overview
◼ 対象のデバイスに Windows 10 Pro / Enterprise の
バージョン 1703 以降がインストールされていること
◼ ID 管理用に Azure AD を使用できること
◼ デバイスが Azure AD または ハイブリッド Azure AD 参加
していること
※ 「ワークグループ」 もしくは 「Azure AD 登録」 はサポートされません
◼ 対象のデバイスに Windows 10 Pro / Enterprise の
バージョン 1607 以降がインストールされていること
◼ ID 管理用に Azure AD を使用できること
15
サブスクリプション認証の展開の流れ
❶ 既存のライセンス認証の有効化 ❷ インフラの準備
❸ ライセンスの割り当て ❹ OS へサインイン
リセラーに無料の SKU を 1 ユーザーにつき 1 件注文します
a. AAA-51069 - Win10UsrOLSActv Alng MonthlySub Addon E3
b. AAA-51068 - Win10UsrOLSActv Alng MonthlySub Addon E5
Windows サブスクリプションの取得が完了すると
Windows をオンライン サービスとして使用する方法に関する
ガイダンスが示されているメールが届きます
管理者にて Microsoft 365 管理ポータル
もしくは Azure AD にサインイン、対象の
ユーザーに対して Windows Enterprise の
ライセンスの割り当て作業を行います
条件が満たされている Windows を用意し、
ライセンス認証を済ませます。
また Azure AD 参加をします。
オンプレミスの AD 参加を使用する場合に
は Azure AD との接続を済ませておきます
ライセンスが割り当てられたユーザー
を利用して対象の Windows デバ
イスにサインインします
自動的にユーザーのライセンスに応
じて、Windows のエディションが
アップグレードされます
16
サブスクリプション認証の利用シーン
Windows 10/11 Pro で利用しているデバイスを、これから Enterprise へアップグレー
ドする場合に自動的にアップグレードをすることが可能。
◼ Windows Pro でライセンスされているデバイスを、シームレスに Enterprise エディ
ションへ自動的に変更することが可能。
◼ これまでのプロダクト キーに基づく認証から、サブスクリプションへの認証に移行。
◼ 既に EA の契約をお持ちの場合は ¥0 の SKU を購入し、Azure AD を使用して
ライセンスを割り当てる必要がある。
ユーザーが保持している Windows 10/11 Pro デバイスやオンプレミスに参加しないデバイ
スを、企業からライセンスの割り当てにより Enterprise エディションへアップグレード。
◼ Windows Pro でライセンスされているデバイスを、シームレスに Enterprise エディショ
ンへ自動的に変更することが可能。
◼ オンプレミスの KMS や MAK を利用してアップグレードをする必要が無い。
◼ ユーザーのサブスクリプションが有効でない場合には、最大 90 日間の猶予期間後
シームレスに Enterprise から Pro へ戻すことが可能。
Azure 上で Windows 10/11 を利用する場合には、Windows 10/11 のサブスクリ
プション認証自体を行うことが必要となる。
◼ Azure 上の Windows 10/11 は Enterprise E3/E5 や VDA ライセンスが必要
◼ Azure Marketplace にある Windows 10/11 のイメージや Citrix XenDesktop
Essentials 上の Windows 10/11 の認証で利用する。
※ Azure Virtual Desktop (AVD) に関しては独自に認証されるため必須ではありません
既に Enterprise を KMS / MAK で運用している環境の場合、かつファームウェアに埋め
込まれた Pro のキーをサポートするデバイスであればシームレスに移行が可能。
◼ これまでのプロダクト キーに基づく認証から、サブスクリプションへの認証に移行。
◼ Windows 10, Version 1803 の場合は自動的に、1709 以前の場合はスクリプト
を実行して、Windows 10 Pro のキーを事前に認証を行う必要がある。
◼ 既に EA の契約をお持ちの場合は ¥0 の SKU を購入し、Azure AD を使用してライ
センスを割り当てる必要がある。
17
参考資料
https://blogs.technet.microsoft.com/mskk-cloudos/2017/10/30/windows-10-on-クラウドのライセンス認証について/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpaztech/2017/10/30/windows_10_on_azure/
日本の Azure サポートチームによる Blog。実際に Windows 10 on Azure のイメージを利用・設定される前に一読ください。
Windows 10 on Azure の要件のおさらいと、実際に利用をする際のイメージなどの注意点について分かりやすく解説しています。
日本の Azure プリセールス部隊による Blog。 Windows 10 をクラウドでの利用を検討される際に一読ください。
全体の概要や資料へのリンク、検討される際のよくある質問と回答を解説しています。
Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-subscription-activation
Windows 10 Enterprise のライセンスの展開
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/deploy-enterprise-licenses
Windows IT Pro Center の公式ドキュメントです。サブスクリプションのライセンス認証の概要からしくみの詳細を解説しています。
ライセンスの展開については実際の手順も画面イメージがありますので一連の流れや手順の確認にご利用ください
勉強用資料 | MS の正式見解ではありません
@takuyaot01
IT エンジニアのための 流し読み Windows
Windows のライセンス認証
& サブスクリプションのライセンス認証
END

More Related Content

PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
PDF
Intuneによるパッチ管理
PDF
よく聞くけど、「SharePoint リストの 5,000 件問題」ってなんなの?
PPTX
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
PDF
仕組みがわかるActive Directory
PDF
Microsoft Azure Storage 概要
PDF
hardningproject(公開用).pdf
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
Intuneによるパッチ管理
よく聞くけど、「SharePoint リストの 5,000 件問題」ってなんなの?
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows Hello for Business
仕組みがわかるActive Directory
Microsoft Azure Storage 概要
hardningproject(公開用).pdf

What's hot (20)

PDF
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender for Endpoint クロスプラットフ...
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 共有 PC モード
PDF
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証
PDF
【第1回EMS勉強会】Autopilot設計時のポイント
PPTX
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
PDF
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
PPTX
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 超概要!Windows Defender シリーズ
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 へのアップグレード
PDF
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Microsoft Defender Exploit Guard
PDF
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft Defender ウイルス対策
PPTX
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
PDF
現場からみた Azure リファレンスアーキテクチャ答え合わせ
PPTX
第15回JSSUG「Azure SQL Database 超入門」
PDF
EMS 勉強会 第1回 Autopilot 祭り - Autopilot 最新情報
PDF
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender for Endpoint クロスプラットフ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 共有 PC モード
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証
【第1回EMS勉強会】Autopilot設計時のポイント
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
IT エンジニアのための 流し読み Microsoft 365 - 入門!Microsoft Defender ATP
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 超概要!Windows Defender シリーズ
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 へのアップグレード
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Microsoft Defender Exploit Guard
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft Defender ウイルス対策
Azure active directory によるデバイス管理の種類とトラブルシュート事例について
現場からみた Azure リファレンスアーキテクチャ答え合わせ
第15回JSSUG「Azure SQL Database 超入門」
EMS 勉強会 第1回 Autopilot 祭り - Autopilot 最新情報
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
Ad

Similar to IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証 (20)

PDF
Windows Server 2019 Active Directory related information
PDF
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
PDF
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
PPTX
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
PDF
[Japan Tech summit 2017] DEP 009
PPTX
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
PDF
デバイスの運用で使える AWS IoTサービスの紹介
PDF
Azure DevOpsとセキュリティ
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 365 ってどんな感じ? - せっかちなあなたへ編 -
PDF
もうはじまっている ”クラウド ファースト VDI” ~ 一問一答形式で Citrix on Azure を徹底解説! ~
PPTX
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
PDF
Azure Contract, Support, License ちょっと Dive
PDF
EV_iot-deepdive-awAWS IoT for Professionals Series .pdf
PDF
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
PDF
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
PDF
PCCC23:SCSK株式会社 テーマ1「『Azure OpenAI Service』導入支援サービス」
PPTX
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
PDF
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
PDF
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
PDF
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Windows Server 2019 Active Directory related information
VPN・証明書はもう不要? Azure ADによるデバイス認証 at Tech Summit 2018
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Azure AD の新しいデバイス管理パターンを理解しよう
[Japan Tech summit 2017] DEP 009
Azure Active Directory 利用開始への第一歩
デバイスの運用で使える AWS IoTサービスの紹介
Azure DevOpsとセキュリティ
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 365 ってどんな感じ? - せっかちなあなたへ編 -
もうはじまっている ”クラウド ファースト VDI” ~ 一問一答形式で Citrix on Azure を徹底解説! ~
詳説!Azure AD 条件付きアクセス - 動作の仕組みを理解する編
Azure Contract, Support, License ちょっと Dive
EV_iot-deepdive-awAWS IoT for Professionals Series .pdf
AWS IoTにおけるデバイスへの認証情報のプロビジョニング
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
PCCC23:SCSK株式会社 テーマ1「『Azure OpenAI Service』導入支援サービス」
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
【de:code 2020】 Apps on Azure AD - アプリケーション連携 WHY と HOW
SAP on Azure Cloud Workshop Material Japanese 20190221
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Ad

More from TAKUYA OHTA (19)

PDF
IT エンジニアのための 流し読み M365 - Microsoft Defender for Endpoint 概要
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Microsoft Defender ウイルス対策
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 SE アプリケーションの管理
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 SE おさえておきたい 8 のポイント
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 のクリーン インストール
PDF
Microsoft デスクトップ仮想化ソリューション比較
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - IE11 のサポート終了と Microsoft Edge について
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows サンドボックス
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows のネットワーク最適化機能
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 入門!Windows Server Update Services (WSUS)
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 入門!System Center Configration Manager
PDF
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - この半年くらいの Windows 10 事情 - 2019 春
PDF
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
PPTX
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
PPTX
Windows × ネットワーク! 更新プログラムの展開に使える ネットワークの最適化機能をマスターしよう
PPTX
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
PPTX
新登場! Windows Defender Application Guard 解説 ~ Microsoft Edge がセキュア ブラウザーに!?~
PPTX
ハードコア デバッギング ~ Windows のアプリケーション運用トラブルシューティング実践
IT エンジニアのための 流し読み M365 - Microsoft Defender for Endpoint 概要
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Microsoft Defender ウイルス対策
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 SE アプリケーションの管理
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 SE おさえておきたい 8 のポイント
IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows 11 のクリーン インストール
Microsoft デスクトップ仮想化ソリューション比較
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - IE11 のサポート終了と Microsoft Edge について
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows サンドボックス
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Windows のネットワーク最適化機能
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 入門!Windows Server Update Services (WSUS)
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 入門!System Center Configration Manager
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - この半年くらいの Windows 10 事情 - 2019 春
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - 新しい Microsoft Edge - from Build 2019
[SCCM 友の会] System Center Configuration Manager この秋おさえておきたい最新機能!
Windows × ネットワーク! 更新プログラムの展開に使える ネットワークの最適化機能をマスターしよう
ハードコア デバッギング : サポート直伝!運用中 Windows アプリケーション バグバスター!!
新登場! Windows Defender Application Guard 解説 ~ Microsoft Edge がセキュア ブラウザーに!?~
ハードコア デバッギング ~ Windows のアプリケーション運用トラブルシューティング実践

IT エンジニアのための 流し読み Windows - Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証

  • 1. 勉強用資料 | MS の正式見解ではありません @takuyaot01 IT エンジニアのための 流し読み Windows Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
  • 2. 勉強用資料 | 確実に内容が保証されるものではありません 本資料について IT エンジニア向けの勉強資料として公開しています Microsoft の正式見解であったり、内容をコミットするものではございません。 仕様が変わったり、サポートされる情報が変化することもあることをご了承ください。 内容を一部だけ変更して使うなどを控えていただければ、シェアは自由にしていただいて構いません。 ただし、営業資料などのビジネス目的での使用はお控えください。m(_ _)m @takuyaot01 太田 卓也
  • 3. 勉強用資料 | MS の正式見解ではありません ITエンジニアのための流し読み Windows Windows 11 SE おさえておきたい 8 のポイント おしながき 1. ライセンス認証の種類 2. サブスクリプションのライセンス認証 Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
  • 4. 4 不正ソフトウェアの使用のリスクの一番はセキュリティ 企業が不正ソフトウェアを入手またはインストール する際に、およそ 3 回に 1 回の確率でマルウェア に遭遇しています 不正ソフトウェアに関わる マルウェアの対処には、感染し たコンピューター1台当たり10,000ドル以上の費用がかか り、世界全体では 3590億ドル以上になります CIO は、不正ソフトウェアにおけるマルウェアの脅威 の最大の懸念事項に、企業や個人のデータの喪 失、システムの停止、ネットワークの停止、システム のマルウェア駆除コストなどを上げています これらの影響を軽減するために、ライセンスソフトウェアの使用に関して正 式な書面によるポリシーを表明している CIO の数は、2015年 度の 41 %から今年度は 54 %に急増しています。しかし、雇用者は 35 %し か正式 な書面によるポリシーを認識しておらず、このことは教育上の重 大なギャップを示唆しています プロアクティブな取り組みを進めている企業は、ソフ ウェアコ ンプライアンスを 20 %増加させることで企業の利益を 11 %向上させることができるとしています。これは調査対象 となった平均的なサイズの企業において 50万 ドル以上増 加すること を意味します。 ユーザの 68 % と CIO の 48 %が、不正ソフ ト ウェアを使用しない主な 3 つの理由の 1 つにマ ルウェアを選択しています。
  • 5. 5 ❶ マルチライセンス認証キー (MAK) ライセンス認証 ❷ キー管理サービス (KMS) によるライセンス認証 ❸ Active Directory による ライセンス認証 ❹ サブスクリプションの ライセンス認証 ※ CSP で契約してる場合や Azure VM で Windows 10 を利用する場合には必須 Windows で使用できるボリューム ライセンス認証の方法 ◼ Azure AD のライセンス管理を利用 ◼ サーバー構築不要 ◼ 他 M365 のライセンスと同様に管理 ◼ 30 日に以内に 1 度の認証 ◼ 既存の Active Directory を利用 ◼ クライアントを自動的に認証 ◼ 180 日以内に 1 度の認証 ◼ 認証用 サーバーを構築 ◼ 認証サーバに接続して認証 ◼ 180 日以内に 1 度の認証 ◼ サーバー構築不要 ◼ 電話もしくはインターネットで認証 ◼ 基本は 1 度のみ認証 ※ 大幅なハードウェア変更で発生 ボリューム ライセンスで提供された Windows OS は、いずれかの方法でライセンス認証をする必要があります また Windows E3/E5 や M365 E3/E5 を購入し Enterprise にアップグレードする際にもいずれかの方法を利用します
  • 6. 6 ❶ マルチライセンス認証キー (MAK) ライセンス認証 メリット ◼ インフラの構築不要 ◼ 永続的なライセンス認証 ライセンス契約 ライセンス認証サービス 組織内 インターネット ・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時 特徴 ◼ 電話またはインターネットを利用して認証 ◼ 個別の端末ごとに認証キーを入力 ◼ 1 度のみ認証 (ハードウェア構成を大幅に変更しない限り) 使用方法 ◼ OS 展開時にキーの入力、もしくは OS インストール後にキーの配布 ◼ インターネットに接続されていれば自動認証 / 未接続の場合には電話を利用 (ハードウェア構成を大幅に変更した場合には再度実行) その他 ◼ ボリューム ライセンス認証管理ツール (VAMT) を利用した代理認証も可能 (端末自体がインターネットに未接続で、代理サーバー等を経由して接続可能な場合) ❶ ❷ MAK クライアント
  • 7. 7 ❷ キー管理サービス (KMS) によるライセンス認証 KMS ホスト KMS クライアント 組織内 インターネット 特徴 ◼ 認証用のサーバー (KMS ホスト) を構築 ◼ KMS ホストで自動的に認証し、個別の端末ごと認証キーの入力が不要 メリット ◼ クライアント端末への作業が不要 ◼ ボリューム ライセンス キーの不正使用/流出を防止 使用方法 ◼ KMS ホストの構築 ◼ KMS ホストのキーの認証 (インターネット or 電話) ◼ クライアントは定期的に KMS ホストにアクセスし認証 その他 ◼ ライセンス認証に必要な最低台数あり (クライアント OS 25 台 or サーバー OS 5 台) ◼ 180 日以内に認証が必要 (認証されていない場合にはクライアントに警告表示) ライセンス契約 ライセンス認証サービス ❶ ❷ ❸ ❹ ・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時
  • 8. 8 ❸ Active Directory によるライセンス認証 特徴 ◼ Active Directory に所属するクライアントを自動認証 ◼ Active Directory へ KMS ホストキーの登録を実施 メリット ◼ クライアント側へのライセンス キー入力が不要 ◼ ボリューム ライセンス キーの不正使用/流出を防止 ◼ KMS ホストの構築が不要 使用方法 ◼ Active Directory に KMS ホストキーの登録 ◼ KMS ホストのキーの認証 (インターネット or 電話) ◼ クライアントは Active Directory にアクセスすることで認証 その他 ◼ 180 日以内に認証が必要 (認証されていない場合にはクライアントに警告表示) Active Directory 組織内 インターネット ライセンス契約 ライセンス認証サービス ❶ ❷ ❸ ❹ ・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時 KMS クライアント
  • 9. 9 ❹ サブスクリプションのライセンス認証 メリット ◼ インフラの構築不要 ◼ M365 のその他のライセンスと合わせユーザー単位での厳密な管理 ライセンス契約 Azure AD 組織内 インターネット 特徴 ◼ Azure AD のライセンス管理を利用 ◼ ライセンスを保有しているユーザーが Windows を利用するとアップグレード 使用方法 ◼ M365 契約時もしくは利用時に注文 ◼ Azure AD 管理者がユーザーに対して Windows E3 / E5 のライセンス割当 その他 ◼ ライセンスをもつユーザーが Windows にログインすると自動的にアップグレード ◼ 約 30 日おきにライセンスを更新確認 ❷ ❶ ・・・ 認証キー設定 ・・・ 認証時 Windows 10 クライアント
  • 10. 勉強用資料 | MS の正式見解ではありません ITエンジニアのための流し読み Windows Windows 11 SE おさえておきたい 8 のポイント おしながき 1. ライセンス認証の種類 2. サブスクリプションのライセンス認証 Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証
  • 11. 11 ❶ マルチライセンス認証キー (MAK) ライセンス認証 ❷ キー管理サービス (KMS) によるライセンス認証 ❸ Active Directory による ライセンス認証 ❹ サブスクリプションの ライセンス認証 ※ CSP で契約してる場合や Azure VM で Windows 10 を利用する場合には必須 Windows で使用できるボリューム ライセンス認証の方法 ◼ Azure AD のライセンス管理を利用 ◼ サーバー構築不要 ◼ 他 M365 のライセンスと同様に管理 ◼ 30 日に以内に 1 度の認証 ◼ 既存の Active Directory を利用 ◼ クライアントを自動的に認証 ◼ 180 日以内に 1 度の認証 ◼ 認証用 サーバーを構築 ◼ 認証サーバに接続して認証 ◼ 180 日以内に 1 度の認証 ◼ サーバー構築不要 ◼ 電話もしくはインターネットで認証 ◼ 基本は 1 度のみ認証 ※ 大幅なハードウェア変更で発生 ボリューム ライセンスで提供された Windows OS は、いずれかの方法でライセンス認証をする必要があります また Windows E3/E5 や M365 E3/E5 を購入し Enterprise にアップグレードする際にもいずれかの方法を利用します クラウド環境で おススメ!
  • 12. 12 サブスクリプションのライセンス認証 Azure Active Directory (AAD) にて Windows Enterprise のユーザーライセンス管理を行う仕組み Windows 10/11 Pro のライセンスを持つデバイスは、Windows 10/11 Enterprise にシームレスにアップグレードできます Pro Enterprise Enterprise への自動アップデート ライセンスを持つユーザーが ログインすると・・・ 自動で Enterprise に! M365 ポータル / Azure AD でライセンス管理 MAK / KMS 不要 厳密なライセンス管理 「サブスクリプションのライセンス認証」 はオンプレミスでもクラウドでも利用可能ですが、下の場合は必須となります ◼ Windows Enterprise を CSP で購入している場合 ◼ Azure 上の仮想マシン (AVD を除く) で Windows 10/11 を使用したい場合 Point!
  • 13. 13 サブスクリプションのライセンス認証の仕組み Windows 10/11 はライセンス認証により、インストールされているエディションを別のエディションを切り替えることが可能です これを利用して Enterprise E3 / E5 のライセンスを割り当てている Azure AD の資格情報を使用してデバイスにサインインすると Pro から Enterprise に切り替わり、適切な Windows 10/11 Enterprise 機能が使用可能となります。 既存の Windows 10/11 Pro デバイスに Azure AD の資格情報を利用してログイン Windows 10/11 Pro Enterprise ライセンス 割り当てユーザーでサインイン Windows 10/11 Enterprise ユーザーにライセンスが有効な場合 Windows 10/11 Enterprise に自動的に切り替わる ユーザーのサブスクリプションが期限切れになった場合やまたは別の資格の無いユーザーに切り替えられた場合など、 約 30 日間のライセンス更新失敗した場合は Windows Enterprise はシームレスに Windows Pro エディションに戻ります。 Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-subscription-activation
  • 14. 14 サブスクリプション認証の要件 Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証 – 要件 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-subscription-activation#要件 Windows 10 Enterprise E3 in CSP https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-e3-overview ◼ 対象のデバイスに Windows 10 Pro / Enterprise の バージョン 1703 以降がインストールされていること ◼ ID 管理用に Azure AD を使用できること ◼ デバイスが Azure AD または ハイブリッド Azure AD 参加 していること ※ 「ワークグループ」 もしくは 「Azure AD 登録」 はサポートされません ◼ 対象のデバイスに Windows 10 Pro / Enterprise の バージョン 1607 以降がインストールされていること ◼ ID 管理用に Azure AD を使用できること
  • 15. 15 サブスクリプション認証の展開の流れ ❶ 既存のライセンス認証の有効化 ❷ インフラの準備 ❸ ライセンスの割り当て ❹ OS へサインイン リセラーに無料の SKU を 1 ユーザーにつき 1 件注文します a. AAA-51069 - Win10UsrOLSActv Alng MonthlySub Addon E3 b. AAA-51068 - Win10UsrOLSActv Alng MonthlySub Addon E5 Windows サブスクリプションの取得が完了すると Windows をオンライン サービスとして使用する方法に関する ガイダンスが示されているメールが届きます 管理者にて Microsoft 365 管理ポータル もしくは Azure AD にサインイン、対象の ユーザーに対して Windows Enterprise の ライセンスの割り当て作業を行います 条件が満たされている Windows を用意し、 ライセンス認証を済ませます。 また Azure AD 参加をします。 オンプレミスの AD 参加を使用する場合に は Azure AD との接続を済ませておきます ライセンスが割り当てられたユーザー を利用して対象の Windows デバ イスにサインインします 自動的にユーザーのライセンスに応 じて、Windows のエディションが アップグレードされます
  • 16. 16 サブスクリプション認証の利用シーン Windows 10/11 Pro で利用しているデバイスを、これから Enterprise へアップグレー ドする場合に自動的にアップグレードをすることが可能。 ◼ Windows Pro でライセンスされているデバイスを、シームレスに Enterprise エディ ションへ自動的に変更することが可能。 ◼ これまでのプロダクト キーに基づく認証から、サブスクリプションへの認証に移行。 ◼ 既に EA の契約をお持ちの場合は ¥0 の SKU を購入し、Azure AD を使用して ライセンスを割り当てる必要がある。 ユーザーが保持している Windows 10/11 Pro デバイスやオンプレミスに参加しないデバイ スを、企業からライセンスの割り当てにより Enterprise エディションへアップグレード。 ◼ Windows Pro でライセンスされているデバイスを、シームレスに Enterprise エディショ ンへ自動的に変更することが可能。 ◼ オンプレミスの KMS や MAK を利用してアップグレードをする必要が無い。 ◼ ユーザーのサブスクリプションが有効でない場合には、最大 90 日間の猶予期間後 シームレスに Enterprise から Pro へ戻すことが可能。 Azure 上で Windows 10/11 を利用する場合には、Windows 10/11 のサブスクリ プション認証自体を行うことが必要となる。 ◼ Azure 上の Windows 10/11 は Enterprise E3/E5 や VDA ライセンスが必要 ◼ Azure Marketplace にある Windows 10/11 のイメージや Citrix XenDesktop Essentials 上の Windows 10/11 の認証で利用する。 ※ Azure Virtual Desktop (AVD) に関しては独自に認証されるため必須ではありません 既に Enterprise を KMS / MAK で運用している環境の場合、かつファームウェアに埋め 込まれた Pro のキーをサポートするデバイスであればシームレスに移行が可能。 ◼ これまでのプロダクト キーに基づく認証から、サブスクリプションへの認証に移行。 ◼ Windows 10, Version 1803 の場合は自動的に、1709 以前の場合はスクリプト を実行して、Windows 10 Pro のキーを事前に認証を行う必要がある。 ◼ 既に EA の契約をお持ちの場合は ¥0 の SKU を購入し、Azure AD を使用してライ センスを割り当てる必要がある。
  • 17. 17 参考資料 https://blogs.technet.microsoft.com/mskk-cloudos/2017/10/30/windows-10-on-クラウドのライセンス認証について/ https://blogs.technet.microsoft.com/jpaztech/2017/10/30/windows_10_on_azure/ 日本の Azure サポートチームによる Blog。実際に Windows 10 on Azure のイメージを利用・設定される前に一読ください。 Windows 10 on Azure の要件のおさらいと、実際に利用をする際のイメージなどの注意点について分かりやすく解説しています。 日本の Azure プリセールス部隊による Blog。 Windows 10 をクラウドでの利用を検討される際に一読ください。 全体の概要や資料へのリンク、検討される際のよくある質問と回答を解説しています。 Windows 10 サブスクリプションのライセンス認証 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-10-enterprise-subscription-activation Windows 10 Enterprise のライセンスの展開 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/deploy-enterprise-licenses Windows IT Pro Center の公式ドキュメントです。サブスクリプションのライセンス認証の概要からしくみの詳細を解説しています。 ライセンスの展開については実際の手順も画面イメージがありますので一連の流れや手順の確認にご利用ください
  • 18. 勉強用資料 | MS の正式見解ではありません @takuyaot01 IT エンジニアのための 流し読み Windows Windows のライセンス認証 & サブスクリプションのライセンス認証 END