SlideShare a Scribd company logo
Rescale Confidential1
LAMMPSクラウド活⽤勉強会
Rescale Japan 株式会社
Solution Architect ⻑尾 太介 (Daisuke Nagao)
Jan 24, 2017
⾃⼰紹介
• ⻑尾 太介 (Daisuke Nagao)
• 職歴
– 富⼠ゼロックス(粉体シミュレータの開発、スパコン環境の導⼊・管理)
– NVIDIA Japan: Cloud Service Provider 向けの BD
– Rescale Japan: 7⽉にRescale東京オフィスオープンと同時にプリセールスエ
ンジニアとしてJoin
• コミュニティー
– OpenCloudHPC (主催)
– JAWS-UG HPC専⾨⽀部, JAWS-UG AI (コアメンバ)
– JAWS-UG CLI (いつもお世話になっておりますー)
2
On-Premise
型
IaaS 型
SaaS 型
• 導⼊まで⻑いリードタイム
• 維持・管理に多⼤な⼯数
• システム変更が困難
• 低い稼働率 or 多数のジョブ待ち
• HPC 環境の構築と維持
• アプリケーションのインストール
• クラウドベンダロックされ最適な環境が
使えないケースあり (GPU, Infinibandな
ど)
APPS
s
IaaS
Build
左記を解決する⼿
段として, SaaSタイ
プが注⽬されてい
る
5
なぜ SaaS Type Cloud HPC なのか ?
GUISoftwareHardware
6
Rescale の特徴・メリット
GUISoftwareHardware
マルチクラウドを実現、インフラは完全に抽象化
9
Rescale の特徴・メリット (HW)
• アジリティー/スケーラビリティー
• アプリケーションに応じて最適なインフラを選択 (インフィニ
バンド / GPU 利⽤可能)
Private Cloud
GUISoftwareHardware
マルチクラウドを実現、インフラは完全に抽象化
180+ のアプリケーションがすでにインストール
9
Rescale の特徴・メリット (SW/HW)
• アプリケーションのインストール作業不要
• 30弱のアプリは従量課⾦で利⽤可能 (OSS除く)
• ⾼速に動かすためのノウハウが詰め込まれている
• アジリティー/スケーラビリティー
• アプリケーションに応じて最適なインフラを選択 (インフィニ
バンド / GPU 利⽤可能)
Private Cloud
GUISoftwareHardware
設計者の視点で設計された、シンプルかつ効果的な
User Interface
マルチクラウドを実現、インフラは完全に抽象化
180+ のアプリケーションがすでにインストール
• パラメータスタディースタディー機能
• ワークフローの保存・コピー・共有が簡単
• VDIも統合化、計算結果をダウンロードする必要がない
• APIによる操作が可能、Deep Learning ⽤でJupyterも利⽤可能
• アプリケーションのインストール作業不要
• 30弱のアプリは従量課⾦で利⽤可能 (OSS除く)
• ⾼速に動かすためのノウハウが詰め込まれている
• アジリティー/スケーラビリティー
• アプリケーションに応じて最適なインフラを選択 (インフィニ
バンド / GPU 利⽤可能)
9
Rescale の特徴・メリット (GUI/SW/HW)
Private Cloud
GUI
≈≈≈≈
SWHW
≈
Browser Deep Learning
Rescale の 全体像
https://twitter.com/rescaleJapan
CAE/CFD/SIMULATION
Private Cloud
APIJupyter
Caffe
GUI
≈≈≈≈
SWHW
≈
Browser Deep Learning
Rescale の 全体像
https://twitter.com/rescaleJapan
CAE/CFD/SIMULATION
Private Cloud
APIJupyter
Caffe
ユーザさまはシステムの
維持・管理の必要はありません
è On-Premise, IaaS HPC の 課題を解決
Rescale Confidential10
基本操作は 3STEP: SaaS なのでHW も SW も管理不要
10
STEP1
Upload Files
(1)
ファイルを選択
STEP2
(2)
Setup a application (180+)
アプリケーションの選択
実⾏コマンドの⼊⼒
STEP3
(3)
Select a core type
HWを選択
(AWS, Azure, Softlayerなど意識する必要なし)
Rescale Confidential11
使用する機能概要
パラメータスタディー機能の利⽤
11
OpenFOAM による⾶⾏機の⽻の計算(11 x 4 = 44 cases)
y_velocity (⾵速 4 パラメータ)
x_velocity
(11パラメータ)
ユーザが抽出した特性値をグラフとして表⽰可能
11 x 4 = 44 ケース分の
パラメータセット作成 パラメータセットを反映
させるテンプレートをア
ップロード
⼀度のワークフローで複数の計算ができます
計算結果から特性値を抽出
実験計計画法を選択
(パラメータスイープ機
能)
ファイルのアップロード
SW/HWの設定
Rescale Confidential12
パラメータスタディー機能つかいこなしのポイント
12
パラメータリスト
run1
run2
run3
result1
result2
result3
#/bin/sh
VAL=$(grep
“accuracy” ./log | awk
‘{print $2}’)
printf
"%s¥t%s¥n" ”ACCUR
ACY" "${VAL}"
⼊⼒(Input) 出⼒(Output)
Rescale Confidential13
Interactiveな操作
Remote Desktop
(Paraview, ensight)
Jupyter notebook
(Python、Shell操作)
永続クラスタ
(DEBUG、ポスト処理)
Beta version
Rescale Confidential14
HOW IT WORKS
Rescale Confidential15
Submit Job
Upload Input Files
Calc-Result
API or Kick the submit node.
Start the remote-desktop
Input File
Run Instance for Desktop
Calc-Result
Start desktop-service
Operation from desktop
クラウド
BackendClient
Submit Job
Visualizati
on w/
Remote
DeskTop
Object Storage
(Cloud)
安価・高信頼
容量を気にしない
14
Private Cloud
Rescale Confidential16
Rescale で LAMMPS を 使う
• インストール済みのLAMMPSを使う
• 好きなパッケージを⼊れ、コンパイルして LAMMPS を使う(本⽇内容)
Rescale Confidential17
Rescale で LAMMPS を 使う
• インストール済みのLAMMPSを使う
• 好きなパッケージを⼊れ、コンパイルして LAMMPS を使う(本⽇内容)
Rescale Confidential18
Overview / Deep Dive LAMMPS on Rescale
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP1 STEP2
Rescale Storage
(デフォルトではAWS S3)
lmp_mpi
の⾃動保存
少ないコア数で
ジョブ投⼊
使いたい時に使
いたいだけ起動
Input
files
Output
files
Input
files
Output
files
任意のパッケージで
コンパイル
解析実⾏
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタの起動/削除, ファイルのステージングは⾃動で⾏われます
Rescale Confidential19
STEP3: Rescaleの実践的な活⽤
低優先度ジョブの有効利⽤⽅法
Rescale Confidential20
Rescaleを安価に使うには・・低優先度ジョブ
Background
• メリット) データセンタの空きを利⽤してインスタンスを安価に利⽤する⽅法
• リスク) データセンタが混んでくると強制的に落とされる
Rescaleのサービスとして・・・
• (i)のマークが⾚の時は、そもそも計算が流れずキュー待ちになる (⾼リスクの状態)
• 強制的に落とされた場合、HW料⾦は返⾦され JOB は⾃動的に Restart
• 強制的に落とされた場合、それまでに計算されたデータは保存されていない
課題: 例えば、7⽇間の計算で6⽇⽬で落ちると、返⾦はされるが時間が無駄に・・
価格は契約時のパートナー様によって若⼲異なります
Rescale Confidential21
低優先度ジョブの課題に対する対策
• ジョブを細切れにして、restartファイルを保存する
• ただし強制終了されたらrestart ファイルごと消える
Restart ファイルを使って、計算を細切れにする
Calc 2Calc 1
restart
強制終了
Rescale Confidential22
低優先度ジョブの課題に対する対策
• ジョブを細切れにして、restart ファイルを保存する
• ただし強制終了されたらrestart ファイルごと消える
Rescart ファイルを使って、計算を細切れにする
Calc 2Calc 1
restart
Restart File 含めて全て消えます
Browser にない機能はRescaleAPI/CLIを使ってフォローする
Rescale Confidential23
Customized your environment with Rescale API and CLI
● Designed for application
developers + end users
● Handles all
○ Serialization
○ Deserialization
○ Authentication
○ Routing
○ Data Display
● Upload files
● Access coretypes,
analysis software,
visualization options
● Create and monitor jobs
● Two easy steps
○ Generate your API
key on the platform
○ Review the API
tutorial on GitHub
http://rescale.github.io/api-docs
REST API GET STARTED
● No GUI or API
knowledge required
● Multi-threaded file
transfer library integration
● Automatic authentication
to/from Rescale
Datastore
● Main Functions:
○ Submit jobs
○ Obtain job status
○ Synchronize output
files locally
○ Retrieve metadata
BENEFITS OF THE CLI
Rescale Confidential24
APIによる File Upload
• curl コマンドで API をキック
• REST API のため URL で操
作します
• Rescaleへの認証/認可のため
Token情報がいる
[NOTE] API Key が必要にな
るため、ジョブの共有はNG
Rescale Confidential25
返り値
Rescale API
JSON
通常、この返り値を変数に
渡したり、リダイレクトし
て次の操作のために使う
Rescale Confidential26
STEP3: 強制終了リスクの具体的な対策案
計算を細切れにして、Restart ファイルでリスクに対応
案1
案2
API
Calc 2
Calc 2
Calc 1
Calc 1
API API API API
ジョブ投⼊1 ジョブ監視 Resファイル指定
ジョブ投⼊2
ジョブ監視
Rescale Storage
Jobは⼀つ
計算は2つ
Jobも計算
も2つ
Rescale Confidential27
メリット・デメリット
計算を細切れにして、Restart ファイルでリスクに対応
案1
案2
API
Calc 2
Calc 2
Calc 1
Calc 1
API API API API
ジョブ投⼊1 ジョブ監視 Resファイル指定
ジョブ投⼊2
ジョブ監視
Rescale Storage
Jobは⼀つ
計算は2つ
Jobも計算
も2つ
• メリット: コードがシンプルですぐに実現可能
• デメリット: API Keyをジョブの中に入れないと
いけない。そのためセキュリティー上、ジョブ
の共有ができない
• メリット: 計算ノードに API Key はいらない
• APIを叩くための コードが上記に比べて多い。
インテグレーションが必要
Rescale Confidential28
STEP3: 本⽇のハンズオン
計算を細切れにして、Restart ファイルでリスクに対応
案1
API
Calc 2Calc 1
Rescale Storage
Jobは⼀つ
計算は2つ
Rescale Confidential29
STEP2
STEP3
run.sh ⽐較 STEP2 vs STEP3
Rescale Confidential30
api_upload_files.sh
Rescale Confidential31
STEP3 案1の注意点
• Token情報の⼊ったファイルが存在するジョブは共有しない
One-JOB, Multi-calculation
Rescale Confidential32
[補⾜] jq はシェルで JSONを取り扱うとき便利
変数 str の中⾝が json形式のときどちらが⾒やすい?
$ echo $str $ echo $str | jq .
Rescale Confidential33
[補⾜] jq はシェルで JSONを取り扱うとき便利
$ echo $str |
jq .storage.connectionSettings
$ echo $str | jq .
PERFORMANCE
Rescale Confidential35
Performance
671088864 atoms
Rescale Confidential36
HYBRID CLOUD
Rescale Confidential37
CASESTUDYOperation
Rescale キューを⽤意して, RescaleAPI or RescaleCLIを実⾏するノードを1台⽤意するこ
とで簡単にRescaleにジョブを投⼊することができる。すぐにハイブリッド環境を実現
お使いのオンプレミスHPCをすぐにハイブリッド化する
18
API
Rescale CLI
Create API-key
(Need to create API-Key only once)
Submit Node
(e.g PBS)
Node for Rescale API
On-Premise Cluster
Rescale queue
$ qsub –q rescale ./myRun.sh
API
https
構築例
38
Download
Remote DeskTop
(lerge Size data)
Submit JOBs
Remote
DeskTop
Pre/Post
SolverOn-Premise (VDI)
NAS
On-Premise
PBS
Rescale API
Submit JOBs
Browser
On-Premise
Cluster
39
Rescale Confidential40
ハンズオン資料
Rescale Confidential41
ハンズオン
STEP1: 任意のパッケージを選びビルドし、lmp_mpi を⽣成する
STEP2: ⽣成した lmp_mpi を使って 計算を実施する
STEP3: 低優先度ジョブを有効利⽤⽅法
(APIを使ってリスタートファイルを逐次Rescale Storage上に アップロード
する)
Rescale Confidential42
Overview / Deep Dive LAMMPS on Rescale
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP1 STEP2
Rescale Storage
(デフォルトではAWS S3)
lmp_mpi
の⾃動保存
少ないコア数で
ジョブ投⼊
使いたい時に使
いたいだけ起動
Input
files
Output
files
Input
files
Output
files
任意のパッケージで
コンパイル
解析実⾏
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタの起動/削除, ファイルのステージングは⾃動で⾏われます
Rescale Confidential43
STEP1 任意のパッケージを⼊れてコンパイル
lmp_mpi を⽣成する
Rescale Confidential44
STEP1の開始
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP1 STEP2
Rescale Storage
(デフォルトではAWS S3)
lmp_mpi
の⾃動保存
少ないコア数で
ジョブ投⼊
使いたい時に使
いたいだけ起動
Input
files
Output
files
Input
files
Output
files
任意のパッケージで
コンパイル
解析実⾏
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタの起動/削除, ファイルのステージングは⾃動で⾏われます
Rescale Confidential45
任意のジョブ名を⼊れます
Rescale Confidential46
1. ⼊⼒をクリックします
2. ファイルアップロードをクリックします
3. およそ1.5KBであることを確認します
Rescale Confidential47
1. ソフトウェアをクリックします
2. “Bring” と⼊⼒します
3. “Bring Your Own MPI Software” と選択します
このアプリは内製アプリ等を
動かす仕組みです
Rescale Confidential48
1. Open MPI 1.6.4 on
Enterprise Linuxを選択します
dos2unix ./setupLAMMPS.sh
./setupLAMMPS.sh
2. コマンドを⼊⼒します
実行するシェルスクリプト内には、
CR(キャリッジリターン)が入らない
ようにしてください。
Windowsの人は注意
Rescale Confidential49
2. 今回は、最も安価な “Nickel” を選びます
3. コア数として2を⼊れます
4. 最⻑ジョブ時間として, “2” を⼊れます
(2時間で強制終了されます)
程優先度の横にある “i” のマークが
Green の時、低優先度を選ぶと良
いでしょう。クラウドベンダーのデー
タセンターに余裕がある状態です
1. ハードウェアを選択します
Rescale Confidential50
2. “実⾏ボタンをクリックします”
1. ハードウェアの概要とトータルの料⾦を確認します
Rescale Confidential51
この画⾯に強制遷移されます
Rescale Confidential52
数分間まちます
Rescale Confidential53
Server(s) StartedとなりJOBの実⾏が始まります
Rescale Confidential54
process_output.log は標準
出力の内容が保存されてい
ます
2. 標準出⼒の内容が表⽰されたことを確認します
1. process_output.logをクリックします
Rescale Confidential55
ジョブが終了するまで待ちます
(画⾯を遷移させても⼤丈夫です)
Rescale Confidential56
2. lmp_mpi の ”このファイルを⼊⼒フ
ァイルとして使う” をクリックします
1. JOBが終了後、結果のタブに移動します
前ページ以外からここに遷移するには、
1. 画面左上 “ジョブ”
2. 対象とする ”JOB名” をクリック
3. 画面右、”結果” のタブをクリックしてください
Rescale Confidential57
STEP2: lmp_mpi によるLAMMPS実⾏
Rescale Confidential58
STEP2の開始
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP1 STEP2
Rescale Storage
(デフォルトではAWS S3)
lmp_mpi
の⾃動保存
少ないコア数で
ジョブ投⼊
使いたい時に使
いたいだけ起動
Input
files
Output
files
Input
files
Output
files
任意のパッケージで
コンパイル
解析実⾏
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタの起動/削除, ファイルのステージングは⾃動で⾏われます
Rescale Confidential59
1. ジョブ作成をクリックます
2. 任意のジョブ名を⼊⼒します
3. クラウドからファイルをアップロードをクリックします
Rescale Confidential60
1. lmp_mpiをチェックします
(STEP1を正しく終了していることが前提です)
2. “選択したファイルを追加” をクリックします
STEP1で正しくジョブが終了していたのにも
かかわらず、ここに lmp_mpi がない場合は、
STEP1での最後の⼯程、 “このファイルを
⼊⼒ファイルとして使う” をクリックでき
ていません
Rescale Confidential61
ファイルをアップロードをクリックし以下
をアップロードします
• data.n40
• in.n40setup
• in.n40run1
• run.sh
Rescale Confidential62
5つのファイルがアップロードされていることを確認します
Rescale Confidential63
1. ソフトウェアをクリックします
2. “Bring” を⼊⼒します
3. “Bring Your Own MPI Software” を選択します
Rescale Confidential64
dos2unix ./run.sh
./run.sh ${RESCALE_CORES_PER_SLOT}
実行するシェルスクリプト内には、CR(キャリ
ッジリターン)が入らないようにしてください。
Windowsの人は注意
1. Open MPI 1.6.4 on Enterprise Linux 6を選択します
2. 画⾯のように⼊⼒します
Rescale Confidential65
1. 今回はNickelを選びます
2. “コア数” に4を⼊れます4
3. “最⻑ジョブ実⾏時間” に 3 を⼊れます
程優先度の横にある “i” のマークが
Green の時、低優先度を選ぶと良いでし
ょう。クラウドベンダーのデータセンターに
余裕がある状態です
1. ハードウェアを選択します
Rescale Confidential66
2. “実⾏ボタンをクリックします”
1. ハードウェアの概要とトータルの料⾦を確認します
Rescale Confidential67
この画⾯へ⾃動的に遷移します
Rescale Confidential68
数分間まちます
Rescale Confidential69
Server(s) Startedになっている
ことを確認します
Rescale Confidential70
1. process_output.logをクリックします
process_output.log は標準出力
の内容が保存されています
2. 標準出⼒の内容が表⽰されます
Rescale Confidential71
ジョブが終了するまで待ちます
(画⾯を遷移させても⼤丈夫です)
Rescale Confidential72
1. ジョブが終了後 “結果”のタブをクリックします
2. “ファイルを⾒るをクリックします”
前ページ以外からここに遷移するには、
1. 画面左上 “ジョブ”
2. 対象とする ”JOB名” をクリック
3. 画面右、”結果” のタブをクリックしてください
Rescale Confidential73
内容を確認できたことを確認し閉じるをクリックします
Rescale Confidential74
ファイルのダウンロードや、いろ
いろ試してください
Rescale Confidential75
STEP3: 低優先度ジョブを有効利⽤⽅法
(APIを使ってリスタートファイルを逐次アップロード)
Rescale Confidential76
概要: STEP3
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP1 STEP2
Rescale Storage
(デフォルトではAWS S3)
lmp_mpi
の⾃動保存
少ないコア数で
ジョブ投⼊
使いたい時に使
いたいだけ起動
Input
files
Output
files
Input
files
Output
files
任意のパッケージで
コンパイル
解析実⾏
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタの起動/削除, ファイルのステージングは⾃動で⾏われます
STEP3では
ここを改善します
Rescale Confidential77
概要: STEP3
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP3
Restart File
Output
files
解析実⾏ (Rescale Jobとしては⼀つ)
クラスタ
起動
クラスタ
削除
クラスタの起動/削除, ファイルのステージングは⾃動で⾏われます
lmp_mpi
の⾃動保存
Input
files
utput
files
calc1 calc2
API
Rescale Confidential78
概要: STEP3
2STEPで LAMMPS on Rescale を使いこなす
STEP3
Restart File
Output
files
解析実⾏ (Rescale Jobとしては⼀つ)
クラスタ
起動
クラスタ
削除
lmp_mpi
の⾃動保存
Input
files
utput
files
calc1 calc2
API
STEP2との差: 低優先度ジョブが強制終了しても良いように、リスタートファイルを保存します
Rescale Confidential79
STEP3事前準備: Token (API Key) の作成
Create API Key
Rescale Confidential80
”アカウント” を選びます
Rescale Confidential81
1. API Key を作成します
2. 表⽰されたキーをメモしておきます
Rescale Confidential82
STEP3: 解析実⾏
前提
• STEP1で lmp_mpi ファイルを生成済み
• API Keyを取得済み
Rescale Confidential83
1. ジョブ作成をクリックします
3. “クラウドからファイルを選択” で lmp_mpi を選択します
4. “ファイルをアップロード” をクリックし以
下をアップロードします
• data.n40
• in.n40setup
• in.n40run1
• run.sh
• api_upload_files.sh
2. 任意のジョブ名を⼊⼒します
Rescale Confidential84
1. “ソフトウェア” をクリックします
2. “Bring” を⼊⼒します
3. “Bring Your Own MPI Software” を選択します
Rescale Confidential85
export RESCALE_API_TOKEN=“XXXXXX”
dos2unix ./run.sh
./run.sh ${RESCALE_CORES_PER_SLOT}
実行するシェルスクリプト内に
は、CR(キャリッジリターン)が
入らないようにしてください。
Windowsの人は注意
1. Open MPI 1.6.4 on
Enterprise Linux 6を選択します
2. 画⾯のように⼊⼒します。
XXXXXXXは人に見られない
ようにしてください(ジョブの共
有に気をつける)
Rescale Confidential86
程優先度の横にある “i” のマークが
Green の時、低優先度を選ぶと良いでし
ょう。クラウドベンダーのデータセンターに
余裕がある状態です
1. Nickel を選択します
2. “コア数” に4を⼊れます4
3. “最⻑ジョブ実⾏時間” に 3 を⼊れます
4. 実⾏ボタンをクリッ
クします
1. ハードウェア選択をクリックします
Rescale Confidential87
2. “実⾏ボタンをクリックします”
1. ハードウェアの概要とトータルの料⾦を確認します
Rescale Confidential88
⾃動的にこの画⾯に遷移します
Rescale Confidential89
数分待ちます
Rescale Confidential90
Server(s) StartedとなりJOBの実⾏が始まります
Rescale Confidential91
process_output.log は標準出力の
内容が保存されています
2. 標準出⼒の内容が表⽰されます
1. process_output.logをクリックします
Rescale Confidential92
ジョブが終了するまで待ちます
(画⾯を遷移させても⼤丈夫です)
Rescale Confidential93
1. 全ページの outputlogから、計算の⼀つめが終わ
ったことを確認し,”ファイル” をクリックします
2. restartn40.20000があることを確認します
“最新のジョブ” は空欄になっています
(ジョブと関連づけられていないファイルのため)
Rescale Confidential94
1. ジョブをクリックします
2. 対象とするジョブ名をクリックします
Rescale Confidential95
1. 結果のタブをクリックします
2. 計算結果の確認をします
96

More Related Content

PPTX
セミナー資料「STAR-CCM+ クラウド活用ハンズオンセミナー with Rescale」
PDF
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
PPTX
Integral Technology 第2回ユーザカンファレンス 〜すべてをクラウドで解析するための方法〜
PPTX
Deep Learning on Rescale - Oct/11/2016 at Rescale night
PDF
GTC Japan 2016 Rescaleセッション資料「クラウドHPC ではじめるDeep Learning」- Oct/5/2016 at GTC ...
PPTX
CAE/SIM meets AI
PPTX
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
PDF
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤
セミナー資料「STAR-CCM+ クラウド活用ハンズオンセミナー with Rescale」
セミナー資料 2017年1月27日開催「クラウドCAEフェスティバル」
Integral Technology 第2回ユーザカンファレンス 〜すべてをクラウドで解析するための方法〜
Deep Learning on Rescale - Oct/11/2016 at Rescale night
GTC Japan 2016 Rescaleセッション資料「クラウドHPC ではじめるDeep Learning」- Oct/5/2016 at GTC ...
CAE/SIM meets AI
クラウド & STAR-CCM+ を活用するための勘ドコロ
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤

What's hot (20)

PPTX
Prometech Particleworks on Rescale
PDF
[D22] Pivotal HD 2.0 -業界最高レベルSQL on Hadoop技術「HAWQ」解説- by Masayuki Matsushita
PPTX
Redshift Spectrumを使ってみた話
PDF
2013.06.20 oss
PDF
Enterprise Cloud Design Pattern 前編:クラウドアーキテクチャ-の3要素
PDF
オラクルのHadoopソリューションご紹介
PDF
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
PDF
Enterprise cloud design pattern 大量データ処理アーキテクチャの構築
PDF
2016-02-08 Spark MLlib Now and Beyond@Spark Conference Japan 2016
PPTX
Hadoop基盤上のETL構築実践例 ~多様なデータをどう扱う?~
PDF
Hadoop ecosystem NTTDATA osc15tk
PDF
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
PDF
Spark 2.0 What's Next (Hadoop / Spark Conference Japan 2016 キーノート講演資料)
PDF
データ活用を推進する「Pivotal HDB(Apache HAWQ(ホーク))」
PPTX
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
PDF
SAP on Azure インフラ設計解説:HA/DR、Backupからパフォーマンス最適化まで
PDF
Geode meetup 20160609
PDF
AWSCLI AutoScaling
PDF
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
PDF
2017年5月26日 オープンソースデータベース比較セミナー「NoSQLとしても使えるMySQLとMySQL Cluster」
Prometech Particleworks on Rescale
[D22] Pivotal HD 2.0 -業界最高レベルSQL on Hadoop技術「HAWQ」解説- by Masayuki Matsushita
Redshift Spectrumを使ってみた話
2013.06.20 oss
Enterprise Cloud Design Pattern 前編:クラウドアーキテクチャ-の3要素
オラクルのHadoopソリューションご紹介
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
Enterprise cloud design pattern 大量データ処理アーキテクチャの構築
2016-02-08 Spark MLlib Now and Beyond@Spark Conference Japan 2016
Hadoop基盤上のETL構築実践例 ~多様なデータをどう扱う?~
Hadoop ecosystem NTTDATA osc15tk
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Spark 2.0 What's Next (Hadoop / Spark Conference Japan 2016 キーノート講演資料)
データ活用を推進する「Pivotal HDB(Apache HAWQ(ホーク))」
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
SAP on Azure インフラ設計解説:HA/DR、Backupからパフォーマンス最適化まで
Geode meetup 20160609
AWSCLI AutoScaling
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
2017年5月26日 オープンソースデータベース比較セミナー「NoSQLとしても使えるMySQLとMySQL Cluster」
Ad

Viewers also liked (6)

DOC
Підсумки роботи ДП НАЕК "Енергоатом" за 7 місяців 2015 року
PPT
Екологічні виклики України
PDF
インテリジェントラックPDUの革新的な機能
PPTX
HPCフォーラム2015 B-2 LS-DYNAパフォーマンス研究 Yih-Yih Lin Ph.D
PPTX
LinAction Theme Docker
PPTX
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
Підсумки роботи ДП НАЕК "Енергоатом" за 7 місяців 2015 року
Екологічні виклики України
インテリジェントラックPDUの革新的な機能
HPCフォーラム2015 B-2 LS-DYNAパフォーマンス研究 Yih-Yih Lin Ph.D
LinAction Theme Docker
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
Ad

Similar to LAMMPS クラウド活用勉強会説明資料(Rescale編) 2017/01/24 (20)

PDF
LINEのMySQL運用について
PDF
「Oracle Database + Java + Linux」 環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
PDF
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
PPTX
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
PDF
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
PDF
アプリ開発者、DB 管理者視点での Cloud Spanner 活用方法 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & App...
PDF
SAP HANA One on AWS
KEY
Web Operations and Perl kansai.pm#14
PPTX
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
PDF
Guide to Cassandra for Production Deployments
PDF
PHP開発者のためのNoSQL入門
PPTX
LINEのMySQL運用について 修正版
PDF
Jenkins study jenkins build-cicdi
PDF
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
PDF
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
PDF
Developers.IO 2019 Effective Datalake
PDF
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
PDF
20160121 データサイエンティスト協会 木曜セミナー #5
PDF
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
PPTX
Cassandra Summit 2016 注目セッション報告
LINEのMySQL運用について
「Oracle Database + Java + Linux」 環境における性能問題の調査手法 ~ミッションクリティカルシステムの現場から~ Part.1
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
20140518 JJUG MySQL Clsuter as NoSQL
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
アプリ開発者、DB 管理者視点での Cloud Spanner 活用方法 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & App...
SAP HANA One on AWS
Web Operations and Perl kansai.pm#14
2014 11-20 Machine Learning with Apache Spark 勉強会資料
Guide to Cassandra for Production Deployments
PHP開発者のためのNoSQL入門
LINEのMySQL運用について 修正版
Jenkins study jenkins build-cicdi
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
Developers.IO 2019 Effective Datalake
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
20160121 データサイエンティスト協会 木曜セミナー #5
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
Cassandra Summit 2016 注目セッション報告

More from Rescale Japan株式会社 (19)

PDF
いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
PDF
ScaleX管理者養成講座 Part 2
PDF
ScaleX管理者養成講座 Part 1
PPTX
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
PDF
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
PDF
CAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
PDF
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
PDF
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
PDF
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
PDF
Reascale Executive Brief 日本語版
PDF
Rescale Brochure 2019年12月版
PDF
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
PDF
Fact sheet 2018年11月版
PPTX
Microsoft Seminar: Design Optimization on Rescale
PDF
Boom Technology社事例
PDF
Rescale顧客事例:Optisys
PDF
Rescsle顧客事例: RWDI
PPTX
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
PPTX
Abaqus利用を加速させる sFlexNavi WorkFlow
いちから始めるクラウドCAE:どこからでも使える仮想デスクトップ with Particleworks
ScaleX管理者養成講座 Part 2
ScaleX管理者養成講座 Part 1
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー Part 2
いちから始めるクラウドCAE:Rescale ScaleX入門セミナー
CAE Forum 2020 Rescale Japan Presentation
プロダクトアップデートセミナー資料(2020年10月29日開催)
クラウドHPCへ移行への原動力とITロードマップ
Cloud3.0 ビッグコンピュートの台頭 - The Rise of Big Compute
Reascale Executive Brief 日本語版
Rescale Brochure 2019年12月版
Rescale ScaleX講習会 ~AWSクラウド環境におけるHPC利用
Fact sheet 2018年11月版
Microsoft Seminar: Design Optimization on Rescale
Boom Technology社事例
Rescale顧客事例:Optisys
Rescsle顧客事例: RWDI
Rescale ScaleX の特長とセキュリティー (ANSYS/AWS/Rescale 3社合同セミナー)
Abaqus利用を加速させる sFlexNavi WorkFlow

LAMMPS クラウド活用勉強会説明資料(Rescale編) 2017/01/24