SlideShare a Scribd company logo
学習パターン情報学群 知識情報・図書館学類2009/12/04 - tlila
冊子と Web とがありますhttp://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/http://twitter.com/LPattern
学習パターンとはよりよい学びを実現するためのコツを抽出・記述したものです。
さっそく
これが学習パターンだ!
Learning Pattern
読み方。
学習パターンはある一定の形式で記述されています。
パターン名パターンの内容を適切に表し、かつ魅力的で覚えやすいようにつけられている。
概要説明・イメージ図そのパターンの内容をいきいきとイメージできるようにするためのもの。
状況そのパターンをどのような時に使うのか。
問題(Problem)ある状況の下で生じやすい「問題」が太字で書かれています。
フォース(Forces)問題の解決を困難にしている原因が「フォース」として示されています。フォースとは物事や人間についての変えることができない力や法則性のことです。問題の解決が困難なのは,これらの諸力を全て解決しなければならないからです。
解決(Solution)その問題に対する「解決」のコツが太字で書かれています。
アクション(Actions)「解決」は抽象的に書かれており,それを具体的なレベルにおとすとどうなるかが「アクション」の部分に書かれています。
関連パターン(Related patterns)このパターンの「関連パターン」が紹介されています。
この「学びのデザイン」を中心として,
Learning Pattern
40の学習パターンから「ランゲージ」が構成される
Learning Pattern
今日にぴったりなのは No. 28
Learning Pattern
ところで
「パターン」って悪いイメージ?
パターン・ランゲージの考え方パターン・ランゲージは、建築家のクリストファー・ アレグザ ンダーが提唱した知識記述の方法です。
パターン・ランゲージの考え方建物や街の形態に繰り返し現れる法則性を「パターン」と呼び、それを「言語」(ランゲージ)として記述・ 共有する方法を考案しました。
パターン・ランゲージの考え方街や建物のデザインについての「共通言語を」つくり、誰もがデザインのプロセスに参加できるようにすることが目的でした。
パターン・ランゲージの考え方利用者には、自らの状況に応じてパターンを選んだのち、記述されて いる抽象的な解決方法を「自分なりに」具体化して実践することが求められます。
つまり「パターン」とは
解決のためのアンチョコじゃない
解決支援のための手段・道具・言語
それが学習パターン!
興味があればとりあえず読んでみてください(冊子もあるよ☆)http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/http://twitter.com/LPattern
おしまい

More Related Content

PDF
「パターン・ランゲージによる経験のマイニングと共有」
PDF
Lean startup_WhatIsPivot_JP
PDF
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
PDF
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
PDF
Lean startup whatisMVP_jp
ODP
実践行動経済学
ODP
実践行動経済学
ODP
わかりやすく<伝える>技術
「パターン・ランゲージによる経験のマイニングと共有」
Lean startup_WhatIsPivot_JP
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
「パターンランゲージ ワークショップ ~企業の創造的成長のためのパターンランゲージ3.0~」(井庭崇)@Wilson Learning Worldwide...
Lean startup whatisMVP_jp
実践行動経済学
実践行動経済学
わかりやすく<伝える>技術
Ad

Learning Pattern