SlideShare a Scribd company logo
LTO/オートローダー/仮想テープ
    ライブラリの基礎知識
    バックアップ勉強会#2
バックアップシステムの選定①
バックアップの基本構成
   スタンドアロンシステム                         ネットワーク化されたシステム
 業務サーバー       兼バックアップ                 業務サーバー
                サーバー
                                                                     バックアップ
                バックアップ                                                サーバー
                ソフトウェア          Agt      Agt         Agt



                                                                   バックアップ
                 複製               ネットワーク                           ソフトウェア
    元
   データ
                                                              複製    複製   複製
               バックアップ            元      元       元
ディスクストレージ      ストレージ            データ    データ     データ
                                                                   バックアップ
 (内蔵 or 外付)                                                        ストレージ
                           共有ストレージ(SAN / NAS)


   バックアップサーバー            バックアップソフトウェア                      バックアップストレージ
バックアップソフトウェアを            バックアップジョブを実行、                     バックアップ先のデバイス
 動作させるサーバー               制御する専用ソフトウェア                        (テープ or ディスク)
(専用サーバーを推奨)                     バックアップ対象となるサーバーに
                          Agt
                                エージェントが必要となるケースが多い
主要なバックアップソフトウェア


                  Unixなど
                                  Windowsで           Linuxで
                 企業系で
                                  豊富な実績            豊富な実績
                 豊富な実績

Data Protector   Net Backup       ARCserve          NetVault

                                そのほか
                                 IBM Tivoli Storage Manager
                 Windowsで
                 豊富な実績           EMC NetWorker
                                この他、機能は劣るが
                                 OS 標準のバックアップツール
                 Backup Exec     なども使用可能
バックアップストレージラインアップ
           リムーバル               重複排除バックアップストレージ
            ディスク
           バックアップ

 ディスク
バックアップ

                     D2D2500      D2D4000             B6200
            RDX                                   (スケールアウト型)

            単体ドライブ                 自動化ソリューション



 テープ
バックアップ
                                                        ESL
              テープ       テープ              MSL         テープライブラリ
              ドライブ    オートローダー         テープライブラリ
                                                        EML
                                                     テープライブラリ


          エントリー      ミッドレンジ          エンタープライズ データセンタ            高性能
                                                                大容量
         スタンドアロン     SMB~中規模                大規模       超大規模
          / ローカル
LTOとは
バックアップの長期保管に最適
        テープドライブ製品
豊富な実績と手軽な導入価格                最新第5世代でセキュリティ機能を強化

エントリテープドライブ DAT              高速大容量 LTO Ultrium




  SOHO~中堅企業向け          対象           中小~大企業向け
  最大160GB/巻 (2:1圧縮)   テープ容量        最大3TB/巻 (2:1圧縮)
  最高49GB/時間 (2:1圧縮)   スピード         最高1TB/時間 (2:1圧縮)
    2世代前まで読み書き        下位互換性     1世代前の読み書き、2世代前の読み込み
       現行のみ            将来性         第8世代までロードマップあり
       SAS, USB        接続性              SAS, FC
    対応(DAT320のみ)      データ暗号化             対応
企業向けテープ規格の業界標準
LTO (Linear Tape Open)とは
                  =            +       +
              3社共同開発のオープンテクノロジ
  新デザイン
 –大容量バックアップを見込んだデザイン
 –既存のテクノロジーから優れた機能を集結
 –ライブラリー搭載に対応する大容量、高速、高信頼性

  オープン規格
 –複数のサプライヤからドライブ/メディアが供給
 –競合環境による信頼性、低コスト化、技術革新の創出
 –ベンダー間での互換性

 LTOロードマップ
 –現在 第5世代のLTO5 、一巻32TBのLTO8までのロードマップ
 –およそ2年間隔で着実な製品のリリース
HP LTO Ultrium データレートマッチング
 データ レートマッチング
   – ホストからの転送データのスピードにテープスピードを合わせて、
   テープのストリーミングを保つ事が可能
   − 再ポジショニングを避けることによりパフォーマンスを上げ、
     またヘッドとメディアへのストレスを最小化できる

    ホストデータ (変化するレート)

             速いデータレート
                        可変の書込みレート
                        を制御するライトフィ
                        ルターとサーボ


指標が送られてく
るデータの転送レ
ートが速いと上が
り、遅いと下がる



           遅いデータ
 データバッファ    レート


            テープへのデータ
各テープドライブのバックアップ時間比較
LTOロードマップ
バックアップシステムの選定②
テープバックアップ製品
      ユーザーニーズ別製品選択
【ユーザーのニーズ】
                       単体ドライブ(DAT)                           小   低
•初期導入費用/運用費用を抑えたい
•サーバーに内蔵したい/直接接続したい
•バックアップ時間に余裕がある
•バックアップ容量は最大160GBぐらい            DAT160単体ドライブ

•バックアップ時間を短縮したい、
                       単体ドライブ(LTO)
 高速でバックアップしたい                                                規   コ
                                                             模   ス
•大容量をバックアップしたい                                                   ト
•サーバーに内蔵したい、直接接続したい
•法令順守に対応したい(暗号化、改ざん    LTO5 Ultrium3000   LTO4 Ultrium1840
 防止)                   単体ドライブ             単体ドライブ

•バックアップを自動化したい         オートロ-ダ
•IT管理者の工数を削減したい        ライブラリ
•大容量をバックアップしたい         (LTO)
•バックアップを高速で行いたい
                                                             大   高
•将来のデータ増加時にバックアップ
  容量を拡張したい                1/8 G2 ALとMSLテープライブラリー
テープ製品のポジショニング
         DAT, LTO

• 容量と性能、世代管理数から選択
• 導入コストとランニングコストから選択
            バックアップ規模 = 容量・性能
導
入        LTO5
コ                               LTO
ス        4.2円/GB
ト                               容量・性能ともに最高レベル
                                大規模環境にも対応
                                初期導入コストが高い

                                DAT
                   DAT160       小規模環境に最適
                                複数の世代管理を低コストで
                   30.2円/GB




          ランニングコスト = カートリッジ価格
テープライブラリについて                 サーバーへ
                                     スロットからドライブ
                                     へテープを出し入れ
テープライブラリは、 テープカート                     するロボット機構

リッジを格納するスロット、テープドラ
イブ、スロットからテープカートリッジ
を移動させるロボット、コントローラー       コント
等から構成される。               ローラー
バックアップソフトウェア等の設定に       テープドライ
従い、テープを自動的に交換して、          ブ
バックアップの自動運用を行う          テープドライ
10巻以下でドライブが1台の物は、         ブ
テープオートローダーという           パワー
サーバーとの接続は、SAS、ファイ       サプライ
バーチャネル(FC) 。
                     テープドライブが複数ある
                     と、複数のバックアップジョ      スロットにテープ
                                       カートリッジを装填
                     ブを同時に実行させること
                         ができる
テープ管理を自動化し運用コストを削減
           HP LTOテープオートメーションシリーズ
– バックアップ環境を統合
   •   管理する対象を減らします
                                                         バックアップ統合
   •   SCSI, SAS, FC接続に対応

– 複数テープを自動管理
   •   テープ交換の手間を減らします




           1/8 G2 Autoloader   MSL2024      MSL4048    MSL8048/ MSL8096
  スロット            8巻            24巻          48巻        96巻(8048:48巻)
 最大容量
                24TB             72TB        144TB          288TB
 (2:1圧縮)
  ドライブ        LTO2,3,4,5       LTO2,3,4,5   LTO3,4,5       LTO3,4,5
   サイズ           1U               2U          4U             8U
HP 1/8 G2 Autoloaderとは
•テープメディアを複数収納し自動バックアップを行うテープ装置
•CDチェンジャーのテープ版!?
•最大8巻までテープカートリッジを搭載可能
•シングルドライブ搭載
        正面              背面(ドライブにより異なる)




              右マガジン     ハーフハイト
              (4スロット)   テープドライブ

    左マガジン
    (4スロット)
HP 1/8 G2 LTO テープオートローダー
ラインアップ



         1/8 G2 LTO3         1/8 G2 LTO3        1/8 G2 LTO4        1/8 G2 LTO4        1/8 G2 LTO5       HP 1/8 G2 LTO5
        Ultrium920 SAS     Ultrium920 SCSI    Ultrium1760 SAS      Ultrium1760      Ultrium3000 SAS     Ultrium3000 FC
モデル
        テープオートロー           テープオートロー           テープオートロー            SCSI テープオー        テープオートロー            テープオートロー
              ダー                  ダー                 ダー              トローダー                 ダー                 ダー
        LTO3 Ultrium 920   LTO3 Ultrium 920   LTO4 Ultrium 1760     LTO4 Ultrium    LTO5 Ultrium 3000
ストレージ                                                                                                   LTO5 Ultrium 3000
           SASドライブ           SCSIドライブ            SASドライブ          1760 SCSIドライブ        SASドライブ
ドライブ                                                                                                    FCドライブ1台搭載
            1台搭載               1台搭載               1台搭載                1台搭載              1台搭載

ストレージ           6.4TB(圧縮時)、                                                         24TB; 12TB(非圧       24TB(2:1圧縮時)
                                              12.8TB(圧縮時); 6.4TB(非圧縮時)
容量             最大3.2TB(非圧縮時)                                                             縮時)            12TB(非圧縮時)
データ転送
               432GB/hr(2:1圧縮時)                  576GB/時; 最大, 2:1データ圧縮時                      1.0TB/時( 2:1圧縮時)
速度
暗号化機能                  いいえ                               AES 256ビット                              AES 256ビット
ホストイン                        Ultra320 LVD                          Ultra320 LVD                         8Gbファイバーチャ
ター        3Gb/秒SAS                              3Gb/秒SAS                              6Gb/秒 SAS
                                  SCSI                                  SCSI                                  ネル
フェイス




                                                                                   注)掲載の情報は予告なく変更されることがあります
HP MSL テープライブラリとは
•テープメディアを複数収納し自動バックアップを行うテープ装置
•大型CDチェンジャーのテープ版!?
•24から最大144スロットまで拡張が可能※
•1台から最大6台のテープドライブ搭載可能※   ※連結による拡張含む


例: MSL2024   正面              背面(ドライブにより異なる)




                  (12スロット)
(12スロット)
                                  ハーフハイト
                                  フルハイト ドライブ
                                 ☆実物は形状が異なります。
HP MSLテープライブラリ
             エクスパンションキットで連結し拡張   【構成例】


          合計144スロット              上段
                                 MSL 8096
                                 (96スロット)



                                 下段
                                 MSL 4048
HP MSL ライブラリ エクスパンション
                                 (48スロット)
キット
HP MSLテープライブラリ




              HP MSL8096              HP MSL8048             HP MSL4048              HP MSL2024
                                                                                   LTO5 Ultrium3280
                                     LTO5 Ultrium3280      LTO5 Ultrium3280
                                                                                   LTO5 Ultrium3000
                                     LTO5 Ultrium3000      LTO5 Ultrium3000
サポートする      LTO5 Ultrium3280                                                      LTO4 Ultrium 1840
                                    LTO-4 Ultrium 1840    LTO4 Ultrium 1840
 ドライブ       LTO5 Ultrium3000                                                      LTO4 Ultrium1760
                                    LTO-4 Ultrium 1760    LTO4 Ultrium1760
            LTO4 Ultrium 1840                                                       LTO3 Ultrium960
                                         装備なし               LTO3 Ultrium920
                                                                                    LTO3 Ultrium920
                                      0、 付属なし。
 ドライブ数        標準2、最大4                   MSL8048では            標準1、最大2                      1
                                   1~4ドライブの注文が必要。

                                 48(初期)、スロットライセンスで
                                 96へ拡張可。片側48スロットを
 スロット数             96            使用可能にする為にはMSL8048                48                      24
                                  スロットライセンス(製品番号:
                                    TA739A)の購入が必要

 シャーシ           8Uラック                    8Uラック                 4Uラック                   2Uラック

                6Gb/秒SAS                                    3Gb~6Gb/秒SAS            3Gb~6Gb/秒SAS
ホストインター    Ultra320 LVD SCSI                              Ultra320 LVD SCSI       Ultra320 LVD SCSI
                                   ドライブによって異なる
 フェイス     4Gb~8Gb Native Fibre                           4Gb~8Gb Native Fibre    4Gb~8Gb Native Fibre
                 Channel                                        Channel                 Channel




                                                                       注)掲載の情報は予告なく変更されることがあります
仮想テープライブラリ
Virtual Tape Library (VTL)
サーバーへ
仮想テープライブラリについて                           サーバーへ


仮想テープライブラリは、RAID構成さ
れたディスク上に、複数の仮想的な                             サーバーからは普通の
テープライブラリを構成する装置。                             テープライブラリに見える
                                             (仮想的なテープライブラリ)

構成された仮想テープライブラリは、あ
たかも個別のテープライブラリとして                コントローラー
サーバーに接続する。
ファイル単位のリストア時間を短くした        HDD         HDD         HDD
い、災害対策のために遠隔地にバック
アップデータを複製する、等に役立つ。              HDD         HDD         HDD
サーバーとは、iSCSI、ファイバーチャ
ネル(FC) で接続される。                  パワーサプライ


                       遠隔地の仮想テープライブ
                        ラリへの複製も可能
StoreOnceの特長:
                 「仮想テープライブラリ」とは
        「テープライブラリの毛皮を被ったディスクアレイ」
        バックアップを                           私はテープ装置
       とりたいなぁ(^^)                         ですよ!(^^)

                         FC や iSCSI で接続


                  テープライブラリとして認識される
                                                         本当はディスク
   サーバー &
                                                         装置だけどね
バックアップソフトウェア                                               (`∇´)

         仮想テープライブラリにする利点

  重複排除         仮想ドライブ増設はタダ       HDだからランダムアクセス       低帯域リプリケーション
 容量をかしこく倹約     並列化でバックアップ時間を短縮    ファイル単位でも高速に読み出し    テープ搬送の手間いらず
                                                      ( Option License )
ディスクバックアップの利点
                  同時処理とランダムアクセスによる性能向上
      テープ            ①   ②     ③   LAN           ディスク
                                                               ①     ②     ③ LAN
     バックアップ                                     バックアップ

      順番待ちで                                      並列だから
      時間がかかる                                     待ち時間なし!

                             SAN                                         SAN
         ①                                          ①
              ②                      並列処理で               ②
                  ③                  バックアップ時         ③
                                         間を短縮
          バックアップ時間          テープ                     バックアップ時間
                         オートローダー                                   ディスクバックアップ
                          (1ドライブ)

      メディアの先頭から          リストア対象                          目的のバックアップデータ
                          ファイル
      シーケンシャルにアクセス                                       に高速にアクセス可能

                                         ランダム
                                         アクセスで
                                     リストア時間を
                                          短縮
                                                                           リストア対象
                                                             ディスク上のデータ      ファイル
36
今注目の重複排除バックアップストレージ
 HP StoreOnce バックアップシステム
HP StoreOnce Backup System とは
 テープライブラリと同様の運用を維持しながら、ディスクシステム上に高性能かつ効率よく
 データをバックアップできる製品です。
 エントリー、ミッドレンジからエンタープライズまで、容量と性能の要件にあわせて、最適な
 モデルを選択していただけます。HP StoreOnce重複排除テクノロジーを標準で搭載し、
 バックアップ総容量として約20倍のデータを格納することができます。

              D2D2500           D2D4100       D2D4300

特長と利点        バックアップの様々な課題を解決し、さらに災害対策にも活用可能

• 既存テープ環境を1台に統合可能                 • 重複排除でデータ量を1/20に削減
  − 仮想テープライブラリ機能により既存               − StoreOnce重複排除のマイクロ可
    環境を活かした移行が可能                      変チャンクで高いデータマッチング
    バックアップ一元管理ですっきり                   保存容量を最小化
• リカバリの迅速性を向上                     • 低コストで災害対策の導入が可能
  − すべてのデータはディスク上にあるた               − 重複排除後の差分データのみを転
    め、頻繁なリカバリや、ファイル単位                 送する低帯域レプリケーションで回
    のリストアに有効                          線コストを節約
ディスクとテープの適材適所
ディスクとテープの特性比較
ディスクストレージ               テープストレージ

 常時アクセスする記憶装置として設計      データ保護用の記憶装置として設計

 • 連続・ランダムのリード、ライトに対応   • 連続したリード、ライトが得意

 • 規格化されたインターフェースとメカ    • ランダムなリード、ライトは不得意

  (性能・容量は規格に依存)         • 規格化されたドライブとカートリッジ

 • 機器は固定利用(故障時のみ交換)     • カートリッジ交換が必要

 • テープと比較すると高い容量単価      • カートリッジによる外部保管が可能

  (半導体>HDD>テープ)         • 大容量データを低コストで保存可能

 • 比較的大きい消費電力(常時稼働)     • 低消費電力(動く時のみ電力を消費)

 • 暗号化機能なし(持ち出ししないため)   • 暗号化に対応(一部)
                        • 耐久性に優れたカートリッジ(~30年)




                                  ・・・・・
バックアップの特徴比較(ディスク vs テープ)
   ディスクバックアップ                テープバックアップ
  (重複排除ストレージ)               (自動化バックアップ)

 ◎ シーケンシャル(連続)アクセス        ◎ シーケンシャル(連続)アクセス
 ◎ リカバリの迅速性               △ リカバリの迅速性
 ◎ メディアの管理                △ メディアの管理
 ○ メディアコスト(重複排除で節約)       ◎ メディアコスト
 △ 消費電力(常時稼働)             ◎ 消費電力(保管時電力消費なし)
 △ 可搬性                    ◎ 可搬性
 ◎ 外部保管(低帯域リモート複製)        ○ 外部保管(メディアの移動が必要)
 △ セキュリティ(暗号化)            ◎ セキュリティ(暗号化・外部保管)
 △ メディア耐久性                ◎ メディア耐久性(~30年)




                   新しいテクノロジーの登場により
                 ディスクの欠点が逆にアドバンテージに
バックアップの適材適所(ディスク vs テープ)
   ディスクバックアップ           テープバックアップ
  (重複排除ストレージ)          (自動化バックアップ)

 • 複数のバックアップを統合して管   • 単一ジョブのバックアップ
  理したい                (ドライブ数依存)
 • サーバー仮想化環境         • コスト重視のバックアップ
 • ファイル単位のリカバリが必要    • 大容量アーカイブ
 • 頻繁なリカバリ           • 世代毎にメディア管理が必要
 • メディア管理をなくしたい      • 暗号化保護や長期データ保管
 • 外部保管が不要           • オフサイトのデータ保管・災害対
 • 遠隔地へのデータ保管を        策を低コストで実現
  自動的に運用したい

More Related Content

PDF
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
PDF
大規模DCのネットワークデザイン
PPTX
トランザクションの設計と進化
PPTX
「おうちクラウド」が今熱い!
PDF
Spark MLlibではじめるスケーラブルな機械学習
PPTX
本当は恐ろしい分散システムの話
PPTX
地理分散DBについて
PPTX
あなたのところに専用線が届くまで
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
大規模DCのネットワークデザイン
トランザクションの設計と進化
「おうちクラウド」が今熱い!
Spark MLlibではじめるスケーラブルな機械学習
本当は恐ろしい分散システムの話
地理分散DBについて
あなたのところに専用線が届くまで

What's hot (20)

PPTX
トランザクション入門
PDF
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PDF
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PDF
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PDF
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
PDF
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
PDF
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
PDF
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
PPTX
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
PDF
DPDK QoS
PDF
分散システムの限界について知ろう
PPTX
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
PDF
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
PPTX
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
PDF
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み
PDF
ISPの向こう側、どうなってますか
PDF
インターネットの仕組みとISPの構造
PPTX
高速なソートアルゴリズムを書こう!!
PPTX
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
PDF
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
トランザクション入門
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
CyberAgentのPrivateCloudeを支えるStorage基盤
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
DPDK QoS
分散システムの限界について知ろう
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Spark入門(Open Source Conference 2021 Online/Kyoto 発表資料)
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み
ISPの向こう側、どうなってますか
インターネットの仕組みとISPの構造
高速なソートアルゴリズムを書こう!!
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
Ad

Viewers also liked (6)

PDF
Tornado en San Pedro, Misiones
PDF
ランサムウェアをサーバー側から対策する
PDF
神戸大学MBA修了生勉強会資料
PDF
ツールを用いた脆弱性リスクの管理・低減
PDF
B2Bデジタルマーケティング最前線 〜顧客は会社でなく、そこに存在する人である〜
PPTX
NetApp FAS2200 Series Portfolio
Tornado en San Pedro, Misiones
ランサムウェアをサーバー側から対策する
神戸大学MBA修了生勉強会資料
ツールを用いた脆弱性リスクの管理・低減
B2Bデジタルマーケティング最前線 〜顧客は会社でなく、そこに存在する人である〜
NetApp FAS2200 Series Portfolio
Ad

Similar to LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識 (20)

PDF
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
PDF
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
PDF
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
PDF
Ai fss 製品概要 4-4
PDF
Microsoft power point ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
PDF
第9回「Fusion-io ioDriveがもたらした新世界とテクノロジーの肝」(2011/10/06 on しすなま!) ②IBM資料
PPTX
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
PPT
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
PDF
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
PDF
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
PDF
Microsoft power point ai lms 製品概要-4-2
PDF
Ai lms 製品概要 4-2
PDF
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
PDF
Snr005 レノボだから実現
PDF
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
PDF
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
PDF
1次ベーシック講座情報第1回 修正版
PDF
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
PDF
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
PDF
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[C31]世界最速カラムナーDBは本物だ! by Daisuke Hirama
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
Ai fss 製品概要 4-4
Microsoft power point ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
第9回「Fusion-io ioDriveがもたらした新世界とテクノロジーの肝」(2011/10/06 on しすなま!) ②IBM資料
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Microsoft power point ai lms 製品概要-4-2
Ai lms 製品概要 4-2
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
Snr005 レノボだから実現
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
1次ベーシック講座情報第1回 修正版
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ

More from MKT International Inc. (20)

PDF
サーバーサイドにおけるOSSセキュリティ市場動向について
PDF
MySQLはじめの第一歩
PDF
自分にあった英語学習法を探してみよう!
PDF
求められているエンジニアのナレッジってなに?
PDF
求められているエンジニアのナレッジってなに?
PDF
ボイストレーニング入門
PDF
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(有賀さん)
PDF
経済を理解する数字の見方、上司が見たい数字の見せ方
PDF
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
PDF
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(高岡さん)
PDF
パーソナルカラー入門
PDF
上司が見たい数字の見せ方
PDF
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(梶山さん)
PDF
エンジニアのキャリアを考える
PDF
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
PDF
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
PPTX
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
PDF
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
PDF
MySQLコミュニティいろいろ
PPTX
OSS Market Momentum In Japan
サーバーサイドにおけるOSSセキュリティ市場動向について
MySQLはじめの第一歩
自分にあった英語学習法を探してみよう!
求められているエンジニアのナレッジってなに?
求められているエンジニアのナレッジってなに?
ボイストレーニング入門
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(有賀さん)
経済を理解する数字の見方、上司が見たい数字の見せ方
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(全体資料)
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(高岡さん)
パーソナルカラー入門
上司が見たい数字の見せ方
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(梶山さん)
エンジニアのキャリアを考える
提案に役に立つ情報 (teianlab 勉強会)
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC
バックアップ勉強会資料: システムバックアップのすすめ
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
MySQLコミュニティいろいろ
OSS Market Momentum In Japan

LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識

  • 1. LTO/オートローダー/仮想テープ ライブラリの基礎知識 バックアップ勉強会#2
  • 3. バックアップの基本構成 スタンドアロンシステム ネットワーク化されたシステム 業務サーバー 兼バックアップ 業務サーバー サーバー バックアップ バックアップ サーバー ソフトウェア Agt Agt Agt バックアップ 複製 ネットワーク ソフトウェア 元 データ 複製 複製 複製 バックアップ 元 元 元 ディスクストレージ ストレージ データ データ データ バックアップ (内蔵 or 外付) ストレージ 共有ストレージ(SAN / NAS) バックアップサーバー バックアップソフトウェア バックアップストレージ バックアップソフトウェアを バックアップジョブを実行、 バックアップ先のデバイス 動作させるサーバー 制御する専用ソフトウェア (テープ or ディスク) (専用サーバーを推奨) バックアップ対象となるサーバーに Agt エージェントが必要となるケースが多い
  • 4. 主要なバックアップソフトウェア Unixなど Windowsで Linuxで 企業系で 豊富な実績 豊富な実績 豊富な実績 Data Protector Net Backup ARCserve NetVault  そのほか IBM Tivoli Storage Manager Windowsで 豊富な実績 EMC NetWorker  この他、機能は劣るが OS 標準のバックアップツール Backup Exec なども使用可能
  • 5. バックアップストレージラインアップ リムーバル 重複排除バックアップストレージ ディスク バックアップ ディスク バックアップ D2D2500 D2D4000 B6200 RDX (スケールアウト型) 単体ドライブ 自動化ソリューション テープ バックアップ ESL テープ テープ MSL テープライブラリ ドライブ オートローダー テープライブラリ EML テープライブラリ エントリー ミッドレンジ エンタープライズ データセンタ 高性能 大容量 スタンドアロン SMB~中規模 大規模 超大規模 / ローカル
  • 7. バックアップの長期保管に最適 テープドライブ製品 豊富な実績と手軽な導入価格 最新第5世代でセキュリティ機能を強化 エントリテープドライブ DAT 高速大容量 LTO Ultrium SOHO~中堅企業向け 対象 中小~大企業向け 最大160GB/巻 (2:1圧縮) テープ容量 最大3TB/巻 (2:1圧縮) 最高49GB/時間 (2:1圧縮) スピード 最高1TB/時間 (2:1圧縮) 2世代前まで読み書き 下位互換性 1世代前の読み書き、2世代前の読み込み 現行のみ 将来性 第8世代までロードマップあり SAS, USB 接続性 SAS, FC 対応(DAT320のみ) データ暗号化 対応
  • 8. 企業向けテープ規格の業界標準 LTO (Linear Tape Open)とは = + + 3社共同開発のオープンテクノロジ  新デザイン –大容量バックアップを見込んだデザイン –既存のテクノロジーから優れた機能を集結 –ライブラリー搭載に対応する大容量、高速、高信頼性  オープン規格 –複数のサプライヤからドライブ/メディアが供給 –競合環境による信頼性、低コスト化、技術革新の創出 –ベンダー間での互換性 LTOロードマップ –現在 第5世代のLTO5 、一巻32TBのLTO8までのロードマップ –およそ2年間隔で着実な製品のリリース
  • 9. HP LTO Ultrium データレートマッチング  データ レートマッチング – ホストからの転送データのスピードにテープスピードを合わせて、 テープのストリーミングを保つ事が可能 − 再ポジショニングを避けることによりパフォーマンスを上げ、 またヘッドとメディアへのストレスを最小化できる ホストデータ (変化するレート) 速いデータレート 可変の書込みレート を制御するライトフィ ルターとサーボ 指標が送られてく るデータの転送レ ートが速いと上が り、遅いと下がる 遅いデータ データバッファ レート テープへのデータ
  • 13. テープバックアップ製品 ユーザーニーズ別製品選択 【ユーザーのニーズ】 単体ドライブ(DAT) 小 低 •初期導入費用/運用費用を抑えたい •サーバーに内蔵したい/直接接続したい •バックアップ時間に余裕がある •バックアップ容量は最大160GBぐらい DAT160単体ドライブ •バックアップ時間を短縮したい、 単体ドライブ(LTO) 高速でバックアップしたい 規 コ 模 ス •大容量をバックアップしたい ト •サーバーに内蔵したい、直接接続したい •法令順守に対応したい(暗号化、改ざん LTO5 Ultrium3000 LTO4 Ultrium1840 防止) 単体ドライブ 単体ドライブ •バックアップを自動化したい オートロ-ダ •IT管理者の工数を削減したい ライブラリ •大容量をバックアップしたい (LTO) •バックアップを高速で行いたい 大 高 •将来のデータ増加時にバックアップ 容量を拡張したい 1/8 G2 ALとMSLテープライブラリー
  • 14. テープ製品のポジショニング DAT, LTO • 容量と性能、世代管理数から選択 • 導入コストとランニングコストから選択 バックアップ規模 = 容量・性能 導 入 LTO5 コ LTO ス 4.2円/GB ト 容量・性能ともに最高レベル 大規模環境にも対応 初期導入コストが高い DAT DAT160 小規模環境に最適 複数の世代管理を低コストで 30.2円/GB ランニングコスト = カートリッジ価格
  • 15. テープライブラリについて サーバーへ スロットからドライブ へテープを出し入れ テープライブラリは、 テープカート するロボット機構 リッジを格納するスロット、テープドラ イブ、スロットからテープカートリッジ を移動させるロボット、コントローラー コント 等から構成される。 ローラー バックアップソフトウェア等の設定に テープドライ 従い、テープを自動的に交換して、 ブ バックアップの自動運用を行う テープドライ 10巻以下でドライブが1台の物は、 ブ テープオートローダーという パワー サーバーとの接続は、SAS、ファイ サプライ バーチャネル(FC) 。 テープドライブが複数ある と、複数のバックアップジョ スロットにテープ カートリッジを装填 ブを同時に実行させること ができる
  • 16. テープ管理を自動化し運用コストを削減 HP LTOテープオートメーションシリーズ – バックアップ環境を統合 • 管理する対象を減らします バックアップ統合 • SCSI, SAS, FC接続に対応 – 複数テープを自動管理 • テープ交換の手間を減らします 1/8 G2 Autoloader MSL2024 MSL4048 MSL8048/ MSL8096 スロット 8巻 24巻 48巻 96巻(8048:48巻) 最大容量 24TB 72TB 144TB 288TB (2:1圧縮) ドライブ LTO2,3,4,5 LTO2,3,4,5 LTO3,4,5 LTO3,4,5 サイズ 1U 2U 4U 8U
  • 17. HP 1/8 G2 Autoloaderとは •テープメディアを複数収納し自動バックアップを行うテープ装置 •CDチェンジャーのテープ版!? •最大8巻までテープカートリッジを搭載可能 •シングルドライブ搭載 正面 背面(ドライブにより異なる) 右マガジン ハーフハイト (4スロット) テープドライブ 左マガジン (4スロット)
  • 18. HP 1/8 G2 LTO テープオートローダー ラインアップ 1/8 G2 LTO3 1/8 G2 LTO3 1/8 G2 LTO4 1/8 G2 LTO4 1/8 G2 LTO5 HP 1/8 G2 LTO5 Ultrium920 SAS Ultrium920 SCSI Ultrium1760 SAS Ultrium1760 Ultrium3000 SAS Ultrium3000 FC モデル テープオートロー テープオートロー テープオートロー SCSI テープオー テープオートロー テープオートロー ダー ダー ダー トローダー ダー ダー LTO3 Ultrium 920 LTO3 Ultrium 920 LTO4 Ultrium 1760 LTO4 Ultrium LTO5 Ultrium 3000 ストレージ LTO5 Ultrium 3000 SASドライブ SCSIドライブ SASドライブ 1760 SCSIドライブ SASドライブ ドライブ FCドライブ1台搭載 1台搭載 1台搭載 1台搭載 1台搭載 1台搭載 ストレージ 6.4TB(圧縮時)、 24TB; 12TB(非圧 24TB(2:1圧縮時) 12.8TB(圧縮時); 6.4TB(非圧縮時) 容量 最大3.2TB(非圧縮時) 縮時) 12TB(非圧縮時) データ転送 432GB/hr(2:1圧縮時) 576GB/時; 最大, 2:1データ圧縮時 1.0TB/時( 2:1圧縮時) 速度 暗号化機能 いいえ AES 256ビット AES 256ビット ホストイン Ultra320 LVD Ultra320 LVD 8Gbファイバーチャ ター 3Gb/秒SAS 3Gb/秒SAS 6Gb/秒 SAS SCSI SCSI ネル フェイス 注)掲載の情報は予告なく変更されることがあります
  • 19. HP MSL テープライブラリとは •テープメディアを複数収納し自動バックアップを行うテープ装置 •大型CDチェンジャーのテープ版!? •24から最大144スロットまで拡張が可能※ •1台から最大6台のテープドライブ搭載可能※ ※連結による拡張含む 例: MSL2024 正面 背面(ドライブにより異なる) (12スロット) (12スロット) ハーフハイト フルハイト ドライブ ☆実物は形状が異なります。
  • 20. HP MSLテープライブラリ エクスパンションキットで連結し拡張 【構成例】 合計144スロット 上段 MSL 8096 (96スロット) 下段 MSL 4048 HP MSL ライブラリ エクスパンション (48スロット) キット
  • 21. HP MSLテープライブラリ HP MSL8096 HP MSL8048 HP MSL4048 HP MSL2024 LTO5 Ultrium3280 LTO5 Ultrium3280 LTO5 Ultrium3280 LTO5 Ultrium3000 LTO5 Ultrium3000 LTO5 Ultrium3000 サポートする LTO5 Ultrium3280 LTO4 Ultrium 1840 LTO-4 Ultrium 1840 LTO4 Ultrium 1840 ドライブ LTO5 Ultrium3000 LTO4 Ultrium1760 LTO-4 Ultrium 1760 LTO4 Ultrium1760 LTO4 Ultrium 1840 LTO3 Ultrium960 装備なし LTO3 Ultrium920 LTO3 Ultrium920 0、 付属なし。 ドライブ数 標準2、最大4 MSL8048では 標準1、最大2 1 1~4ドライブの注文が必要。 48(初期)、スロットライセンスで 96へ拡張可。片側48スロットを スロット数 96 使用可能にする為にはMSL8048 48 24 スロットライセンス(製品番号: TA739A)の購入が必要 シャーシ 8Uラック 8Uラック 4Uラック 2Uラック 6Gb/秒SAS 3Gb~6Gb/秒SAS 3Gb~6Gb/秒SAS ホストインター Ultra320 LVD SCSI Ultra320 LVD SCSI Ultra320 LVD SCSI ドライブによって異なる フェイス 4Gb~8Gb Native Fibre 4Gb~8Gb Native Fibre 4Gb~8Gb Native Fibre Channel Channel Channel 注)掲載の情報は予告なく変更されることがあります
  • 23. サーバーへ 仮想テープライブラリについて サーバーへ 仮想テープライブラリは、RAID構成さ れたディスク上に、複数の仮想的な サーバーからは普通の テープライブラリを構成する装置。 テープライブラリに見える (仮想的なテープライブラリ) 構成された仮想テープライブラリは、あ たかも個別のテープライブラリとして コントローラー サーバーに接続する。 ファイル単位のリストア時間を短くした HDD HDD HDD い、災害対策のために遠隔地にバック アップデータを複製する、等に役立つ。 HDD HDD HDD サーバーとは、iSCSI、ファイバーチャ ネル(FC) で接続される。 パワーサプライ 遠隔地の仮想テープライブ ラリへの複製も可能
  • 24. StoreOnceの特長: 「仮想テープライブラリ」とは 「テープライブラリの毛皮を被ったディスクアレイ」 バックアップを 私はテープ装置 とりたいなぁ(^^) ですよ!(^^) FC や iSCSI で接続 テープライブラリとして認識される 本当はディスク サーバー & 装置だけどね バックアップソフトウェア (`∇´) 仮想テープライブラリにする利点 重複排除 仮想ドライブ増設はタダ HDだからランダムアクセス 低帯域リプリケーション 容量をかしこく倹約 並列化でバックアップ時間を短縮 ファイル単位でも高速に読み出し テープ搬送の手間いらず ( Option License )
  • 25. ディスクバックアップの利点 同時処理とランダムアクセスによる性能向上 テープ ① ② ③ LAN ディスク ① ② ③ LAN バックアップ バックアップ 順番待ちで 並列だから 時間がかかる 待ち時間なし! SAN SAN ① ① ② 並列処理で ② ③ バックアップ時 ③ 間を短縮 バックアップ時間 テープ バックアップ時間 オートローダー ディスクバックアップ (1ドライブ) メディアの先頭から リストア対象 目的のバックアップデータ ファイル シーケンシャルにアクセス に高速にアクセス可能 ランダム アクセスで リストア時間を 短縮 リストア対象 ディスク上のデータ ファイル 36
  • 26. 今注目の重複排除バックアップストレージ HP StoreOnce バックアップシステム HP StoreOnce Backup System とは テープライブラリと同様の運用を維持しながら、ディスクシステム上に高性能かつ効率よく データをバックアップできる製品です。 エントリー、ミッドレンジからエンタープライズまで、容量と性能の要件にあわせて、最適な モデルを選択していただけます。HP StoreOnce重複排除テクノロジーを標準で搭載し、 バックアップ総容量として約20倍のデータを格納することができます。 D2D2500 D2D4100 D2D4300 特長と利点 バックアップの様々な課題を解決し、さらに災害対策にも活用可能 • 既存テープ環境を1台に統合可能 • 重複排除でデータ量を1/20に削減 − 仮想テープライブラリ機能により既存 − StoreOnce重複排除のマイクロ可 環境を活かした移行が可能 変チャンクで高いデータマッチング バックアップ一元管理ですっきり 保存容量を最小化 • リカバリの迅速性を向上 • 低コストで災害対策の導入が可能 − すべてのデータはディスク上にあるた − 重複排除後の差分データのみを転 め、頻繁なリカバリや、ファイル単位 送する低帯域レプリケーションで回 のリストアに有効 線コストを節約
  • 28. ディスクとテープの特性比較 ディスクストレージ テープストレージ 常時アクセスする記憶装置として設計 データ保護用の記憶装置として設計 • 連続・ランダムのリード、ライトに対応 • 連続したリード、ライトが得意 • 規格化されたインターフェースとメカ • ランダムなリード、ライトは不得意 (性能・容量は規格に依存) • 規格化されたドライブとカートリッジ • 機器は固定利用(故障時のみ交換) • カートリッジ交換が必要 • テープと比較すると高い容量単価 • カートリッジによる外部保管が可能 (半導体>HDD>テープ) • 大容量データを低コストで保存可能 • 比較的大きい消費電力(常時稼働) • 低消費電力(動く時のみ電力を消費) • 暗号化機能なし(持ち出ししないため) • 暗号化に対応(一部) • 耐久性に優れたカートリッジ(~30年) ・・・・・
  • 29. バックアップの特徴比較(ディスク vs テープ) ディスクバックアップ テープバックアップ (重複排除ストレージ) (自動化バックアップ) ◎ シーケンシャル(連続)アクセス ◎ シーケンシャル(連続)アクセス ◎ リカバリの迅速性 △ リカバリの迅速性 ◎ メディアの管理 △ メディアの管理 ○ メディアコスト(重複排除で節約) ◎ メディアコスト △ 消費電力(常時稼働) ◎ 消費電力(保管時電力消費なし) △ 可搬性 ◎ 可搬性 ◎ 外部保管(低帯域リモート複製) ○ 外部保管(メディアの移動が必要) △ セキュリティ(暗号化) ◎ セキュリティ(暗号化・外部保管) △ メディア耐久性 ◎ メディア耐久性(~30年) 新しいテクノロジーの登場により ディスクの欠点が逆にアドバンテージに
  • 30. バックアップの適材適所(ディスク vs テープ) ディスクバックアップ テープバックアップ (重複排除ストレージ) (自動化バックアップ) • 複数のバックアップを統合して管 • 単一ジョブのバックアップ 理したい (ドライブ数依存) • サーバー仮想化環境 • コスト重視のバックアップ • ファイル単位のリカバリが必要 • 大容量アーカイブ • 頻繁なリカバリ • 世代毎にメディア管理が必要 • メディア管理をなくしたい • 暗号化保護や長期データ保管 • 外部保管が不要 • オフサイトのデータ保管・災害対 • 遠隔地へのデータ保管を 策を低コストで実現 自動的に運用したい