Personal Information
Organization / Workplace
Itabashi-ku, Tokyo, Japan Japan
Occupation
Software Developer
Industry
Technology / Software / Internet
About
ある時は 元NetBSD developer
またある時は メイド喫茶の常連客
またある時は 元FFXI ソロプレーヤー
またある時は クロスバイクを駆るへなちょこサイクリスト
またある時は ネットの住人
またある時は iPad使い
またある時は 音ゲープレーヤー
またある時は ほんの少しだけ多く食べます
Tags
lagopus
openflow
dpdk
xeon d
netbsd
10gbaset
rust
freebsd
rump
pktgen-dpdk
openstack
vnet
jail
netbd
bsd
bpf
tremaday
tunnel
ryu
pppoe
router
gpd win
trema
umpc
onie
windows
win32 api
vagrant
networking
x68k
kernel
See more
Presentations
(42)Likes
(105)PenTesterが知っている危ないAWS環境の共通点
zaki4649
•
6 years ago
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
Kohei Tokunaga
•
6 years ago
[RECAP] Blackholes and Wormholes: Understand and Troubleshoot the “Magic” of Kubernetes Networking
Hirofumi Ichihara
•
7 years ago
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
Yasunori Goto
•
6 years ago
ホワイトボックス・スイッチの期待と現実
IIJ
•
6 years ago
偶然にも500万個のSSH公開鍵を手に入れた俺たちは
Yoshio Hanawa
•
10 years ago
20分でわかるgVisor入門
Shuji Yamada
•
7 years ago
ダイ・ハード in the Kubernetes world
Toru Makabe
•
6 years ago
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
Kohei Tokunaga
•
6 years ago
SONiCインストールしてみた
wataken44
•
9 years ago
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
•
6 years ago
Project calico introduction - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
•
8 years ago
近頃のDockerネットワーク
Yuji Oshima
•
9 years ago
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)セッション④
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
8 years ago
会社にGitHub Enterpriseを導入してみた話
Shuji Yamada
•
9 years ago
【Unite Tokyo 2018】Oculusで作るスタンドアローン・モバイルVRコンテンツ
UnityTechnologiesJapan002
•
7 years ago
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
Kazuto Kusama
•
7 years ago
BUD17-310: Introducing LLDB for linux on Arm and AArch64
Linaro
•
8 years ago
SlideShareをやめて Speaker Deckに移行します
Moriwaka Kazuo
•
7 years ago
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
Kentaro Ebisawa
•
7 years ago
Lagopus + DockerのDPDK接続
Tomoya Hibi
•
8 years ago
p4alu: Arithmetic Logic Unit in P4
Kentaro Ebisawa
•
7 years ago
各種ネットワーク機器と最近の技術動向 〜 ネットワーク勉強会
Ken SASAKI
•
7 years ago
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
モノビット エンジン
•
7 years ago
Apache Kuduは何がそんなに「速い」DBなのか? #dbts2017
Cloudera Japan
•
7 years ago
#cwt2016 Apache Kudu 構成とテーブル設計
Cloudera Japan
•
8 years ago
本当は恐ろしい分散システムの話
Kumazaki Hiroki
•
7 years ago
CSS2017キャンドルスターセッション
UEHARA, Tetsutaro
•
7 years ago
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
•
7 years ago
WalB: Real-time and Incremental Backup System for Block Devices
uchan_nos
•
7 years ago
Personal Information
Organization / Workplace
Itabashi-ku, Tokyo, Japan Japan
Occupation
Software Developer
Industry
Technology / Software / Internet
About
ある時は 元NetBSD developer
またある時は メイド喫茶の常連客
またある時は 元FFXI ソロプレーヤー
またある時は クロスバイクを駆るへなちょこサイクリスト
またある時は ネットの住人
またある時は iPad使い
またある時は 音ゲープレーヤー
またある時は ほんの少しだけ多く食べます
Tags
lagopus
openflow
dpdk
xeon d
netbsd
10gbaset
rust
freebsd
rump
pktgen-dpdk
openstack
vnet
jail
netbd
bsd
bpf
tremaday
tunnel
ryu
pppoe
router
gpd win
trema
umpc
onie
windows
win32 api
vagrant
networking
x68k
kernel
See more