SlideShare a Scribd company logo
SolarisでMongoDB




       JapanOpenSolarisUserGroup
           sakaue (nslope)
自己紹介
まずはインストール方法
公式サイト
http://www.mongodb.org
公式サイト(DOWNLOADS)
http://www.mongodb.org/downloads
公式サイト(Joyent)
 http://www.mongodb.org/display/DOCS/Joyent




「MongoDB Joyent」で検索
インストール終了
Solaris Zoneのススメ
Solaris Zoneとは
 ● 仮想環境を作る機能
 ● FreeBSDだとJail、LinuxだとLXC
 ● ZFSとの連携
    ○ 環境の複製を簡単に作れる
    ○ 複製時はディスク容量をほとんど消費しない
 ● HyperVisorよりオーバヘッドが少ない
ZoneでMongoDB
 ● 1マシン内にMongoDBの実行環境が沢山つくれる
    ○ 同じ環境を沢山作って擬似マルチスレッド
    ○ ちょっと違う環境を並べるとか
    ○ バージョンアップとか
    ○ バージョンダウンとか 
Zoneを作ってみよう
Zoneの作り方
$ dladm create-vnic -l e1000g0 vnic1
$ sudo zonecfg -z mongoA
zonecfg:mongoA> create
zonecfg:mongoA> set zonepath=/zones/mongoA
zonecfg:mongoA> add net
zonecfg:mongoA:net> set physical=vnic1
zonecfg:mongoA:net> end
zonecfg:mongoA> exit

$ sudo zfs create -o mountpoint=/zones rpool/zones
$ sudo zfs create rpool/zones/mongoA
$ sudo chmod 700 /zones/mongoA
$ sudo zoneadm -z mongoA install
$ sudo zoneadm -z mongoA boot
$ sudo zlogin -C mongoA
ZoneのClone (Pattern 1)
$ dladm create-vnic -l e1000g0 vnic2
$ sudo zonecfg -z mongoB
zonecfg:mongoB> create -b
zonecfg:mongoB> set zonepath=/zones/mongoB
zonecfg:mongoB> add net
zonecfg:mongoB:net> set physical=vnic2
zonecfg:mongoB:net> end
zonecfg:mongoB> exit

$ sudo zoneadm -z mongoB clone mongoA
$ sudo zoneadm -z mongoB boot
$ sudo zlogin -C mongoB
Zoneのクローン (Pattern 2)
$ dladm create-vnic -l e1000g0 vnic2
$ zonecfg -z mongoA export -f /tmp/mongoB
$ vi /tmp/mongoB
$ zonecfg -z mongoB -f /tmp/mongoB

$ sudo zoneadm -z mongoB clone mongoA
$ sudo zoneadm -z mongoB boot
$ sudo zlogin -C mongoB
作ったのを持ってきました
だけどSolarisは・・・
Solarisの現状的な
 ● Solaris 11は個人利用であれば無償
 ● 互換OSとして「OpenIndiana」
    ○ OpenIndianaだとKVMも使えます!

 ● ioDrive使えます!
     ○ つまり、ioDriveの上でZFSが・・・
宣伝

● 毎月最終土曜日にOpenSolaris勉強会開催中
● 9月はお休み
● 10月はZFS Day開催予定
   ○ LT募集(予定)
   ○ http://atnd.org/events/19348
● 困ったこと・分からないことがあれば「#osoljp」で

More Related Content

PDF
TUI作業で便利なソフト2題
PDF
Inside wsl
PDF
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
ODP
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
PDF
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
ODP
32bit UEFIマシンで遊ぶ
PDF
魁ここんとーく in おおさか
PDF
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版
TUI作業で便利なソフト2題
Inside wsl
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
32bit UEFIマシンで遊ぶ
魁ここんとーく in おおさか
勉強会資料 LT会 zfsで遊んでみた_公開版

What's hot (20)

PPTX
Linux container update
PDF
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
ODP
Jsonデモの概要
PDF
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
PDF
Ruby on Windows
PPTX
Packerで自動化
PPT
2007 03 17_osc2007spring_01
PPT
2008 08 09_osc2008nagoya_fight_cms_x_cube
PDF
Windows Subsystem for Linux 2
PDF
ファイルシステム比較
PDF
WordBeach 2012
PDF
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
PDF
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
PDF
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
PDF
How to install Dexcs2015 for OpenFOAM(R)
PPT
Bsd suki
PDF
how to install Dexcs2016 for OpenFOAM
PDF
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
PDF
Firefox OS アプリ概要(2014年6月9日)
PPT
Zrouter
Linux container update
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
Jsonデモの概要
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
Ruby on Windows
Packerで自動化
2007 03 17_osc2007spring_01
2008 08 09_osc2008nagoya_fight_cms_x_cube
Windows Subsystem for Linux 2
ファイルシステム比較
WordBeach 2012
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
レンタルサーバーとVPSそしてクラウド
BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記
How to install Dexcs2015 for OpenFOAM(R)
Bsd suki
how to install Dexcs2016 for OpenFOAM
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Firefox OS アプリ概要(2014年6月9日)
Zrouter
Ad

Viewers also liked (6)

PPTX
新規 Microsoft power point presentation
PDF
Motivating Scrum Team
PDF
MovableTypeとWordPressの比較
PPTX
Xamarin
PDF
スマートフォンでの脱出ゲームの作り方
PDF
Data science packages
新規 Microsoft power point presentation
Motivating Scrum Team
MovableTypeとWordPressの比較
Xamarin
スマートフォンでの脱出ゲームの作り方
Data science packages
Ad

Similar to Mongodb on solaris (20)

PDF
Introduction of Rhodes
PDF
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
PDF
Native Extensionのビルドどうしてますか?
PDF
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
PDF
OpenSolaris Printing Environment
PPTX
初心者向けMongoDBのキホン!
PDF
Osc2008 Opensuse Moonlinx
PDF
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
PPT
Zabbix-OSC-Fukuoka
PDF
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
PDF
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
PDF
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
PDF
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
PDF
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
PDF
SONiCインストールしてみた
PDF
Solaris (Branded) Zone Internals
PDF
Docker講習会資料
PDF
Dockerで開発環境をデリバる
PPTX
MongoDB on EC2 #mongodbcasual
PDF
Firefox Mobile
Introduction of Rhodes
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
Native Extensionのビルドどうしてますか?
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
OpenSolaris Printing Environment
初心者向けMongoDBのキホン!
Osc2008 Opensuse Moonlinx
スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
Zabbix-OSC-Fukuoka
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZTE OPEN を日本語化(バージョンアップ)してみる
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
SONiCインストールしてみた
Solaris (Branded) Zone Internals
Docker講習会資料
Dockerで開発環境をデリバる
MongoDB on EC2 #mongodbcasual
Firefox Mobile

More from Noriyasu Sakaue (11)

PDF
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
PDF
Smart OS入門
PDF
Osoljp studygroup201303
PDF
Osoljp osc2013tk spring
PPT
Osoljp201210 oi swift
PDF
OpenSolaris osc11tk_nslope
PDF
Metacon2011 open solaris
PPT
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
PPT
Study2study3 nslope
ODP
201012 ips
ODP
201012 lt open_solaris
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smart OS入門
Osoljp studygroup201303
Osoljp osc2013tk spring
Osoljp201210 oi swift
OpenSolaris osc11tk_nslope
Metacon2011 open solaris
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
Study2study3 nslope
201012 ips
201012 lt open_solaris

Mongodb on solaris