SlideShare a Scribd company logo
ロードバランサのリソース問題を解決する
~NetScaler Clustering
部署名 ネットワーククラウド本部
役職 リードシステムズエンジニア
名前 小林隆行
セッション番号 N-6
2 © 2015 Citrix.
本セッションの内容
• クラスタリングとは
• クラスタリングのコンポーネント
• クラスタリング構成例
• クラスタリング構成時のパフォーマンス
• クラスタリング動作詳細
• クラスタリング設定方法
• まとめ
3 © 2015 Citrix.
SLB (Server Load Balancing) に求められる
“真のスケーリング”と現状とは?
・L4-L7 スイッチの “真のスケーリング”とは?
=「初期投資を無駄にすることなく、システムの拡張に合わせて
L4-L7部分のシステム拡張が容易にできること」
・L4-L7スイッチを取り巻く現状の一般的な構成は?
=冗長という観点からの “ハイアベイラビリティ(HA)” 構成が一般的
・“ハイアベイラビリティ(HA)” 構成の限界とは?
1. あくまでも“冗長”=バックアップが目的
2. 基本的な構成としては “アクティブ – バックアップ”構成
機器パフォーマンスを生かしきれていない
クラスタリングとは
5 © 2015 Citrix.
NetScaler クラスタリングとは
システムリソースを100%活用
初期投資を完全に保護
キャパシティをダイナミックに拡張
容易な管理と設定
従来の“HA”要件を包含
•異なる筐体間での設定の自動複製
•障害時のシステム冗長
1011011010SSL1011011010SSL1011011010
ACTIVE
PASSIVE
32X
ACTIVE
6 © 2015 Citrix.
•SSL オフロード機能の拡張
•広帯域アプリケーションへの対応
•2重障害対策
•グローバルIPの節約
•Active-Active構成によるキャパシティの倍増
•WAF/ICA-Proxy機能の拡張(Coming Soon)
クラスタリング ユースケース
7 © 2015 Citrix.
クラスタリング実現のキーポイント
シングルイメージとして管理
Enterpriseライセンス
nCore Build のみサポート
拡張性と冗長性を実現
Classic Build は未サポート
一つのIPでクラスタシステム
を管理
Enterpriseライセンスによる
機能の有効化
従来のHA要件をクリア
クラスタリングコンポーネント
9 © 2015 Citrix.
クラスタリング 論理構成概要
10 © 2015 Citrix.
リンクアグリゲーションによる冗長化が推奨
クラスタリング Back Plane
クラスタリングシステムの情報交換はBack Planeを使用し
てやり取りされる
•コンフィグ情報の同期
•パーシステンス・ヘルスチェック情報同期
•クラスタリング間のリクエスト・
レスポンスパケットの転送
11 © 2015 Citrix.
インターフェイスの命名ルール
•3つのID Noを使用
•ノードに割り振られるノードID情報がインターフェース名に
加えられる
•命名ルール: N / C / U
N = ノードID, C = controller number, U = unit number
•E.g.: Interface 2/1/4 =ノードID:2 のインターフェース 1/4
12 © 2015 Citrix.
クラスタリング構成時の設定
CLIP: 管理用クラスタリングIP
•CCO (Cluster Coordinator) :
設定を他のノードへコピー
•クラスタリング内でのコマンド
伝達
•ファイルの同期
SSL certificates ,CRLs などす
べての クラスタノードへ同期.
13 © 2015 Citrix.
クラスタリングステートメント Active/Spare/Passive
•Active – トラフィックを処理
•Spare – Active node がダウンしたときにトラフィックを処
理。
•Passive – トラフィックは処理しない。クラスタリングメン
バとしてsyncを行う
•メンテナンス、アップグレードの際に利用
クラスタリングの状態
14 © 2015 Citrix.
•インターフェースダウン
インターフェースにHAMONを設定している場合
クラスタメンバからの離脱イベント
•SSL Cards故障
•SSL Cardsに対するモニタがFailした場合
•ハートビート未達
•クラスタリングメンバからハートビート(UDP7000)が受
信できない場合
15 © 2015 Citrix.
クラスタリングで使用される IPアドレス
Type Options
NSIP • Spotted
SNIP / MIP
• Striped
• Spotted (推奨)
VIP
• Striped
• Spotted
CLIP
• Striped / Spotted のどちらでもなく、CCOが保持する
フローティングのIPアドレス
Striped:クラスタリング内の複数ノード上でアクティブ
Spotted:クラスタリング内の単一ノード上のみでアクティブ
16 © 2015 Citrix.
クラスタリングStriped/Spotted IPの例
クラスタリング構成例
18 © 2015 Citrix.
クラスタリング 上位スイッチ接続方式
1.Equal Cost Multipath Routing (ECMP)
• 最大パス:上位ルータの同時ECMPエントリー
2.Cluster Link Aggregation (CLAG)
• 最大パス:上位スイッチのLAGメンバ本数
- 最大1CLAGあたり16*32本
LAG:各ノードごとに最大8グループ、1LAGにつき最大16リンク
3.Link sets (LS)
・アップリングを増やすことなくバックプレーンにクラスタノードを追加
19 © 2015 Citrix.
ECMP (Equal Cost Multipath Routing)
VIP/32: Node0(SNIP0)
VIP/32: Node1(SNIP1)
VIP/32: Node2(SNIP2)
VIP/32: Node3(SNIP3)
Flow
receiver Flow Processor
SNIP0 SNIP1 SNIP2 SNIP3
Node0 Node1 Node2 Node3
20 © 2015 Citrix.
CLAG (Cluster Link Aggregation)
Flow
Receiver Flow
Processor
21 © 2015 Citrix.
Link set
ARP request:
CIP:CMAC ->
VIP:broadcast
ARP reply:
VIP:ARP_OWNER_MAC
-> CIP:CMAC
22 © 2015 Citrix.
各接続モードにおける比較
ECMP LinkSets CLAG
上位Switchとの接続
・全ノードの接続必須
・LinkSetとの併用が
可能
・全ノードを接続する
必要無し
・全ノードの接続必須
・LinkSetとの併用が
可能
上位Switchの追加設定 必要 不要 必要
メリット ・最も効率の良いフロー
・上位デバイスに依存
しない
・効率の良いフロー
注意点
・接続するL3デバイスの
サポートECMP数を考慮
・VIPオーナーは各ノ
ードになるため、リン
ク部分がボトルネック
になる可能性アリ
・使用できる上位
Switchの物理ポート数
を考慮
クラスタリング構成時のパフォーマンス
24 © 2015 Citrix.
クラスタリングパフォーマンスデモ
https://www.youtube.com/watch?v=X_he2An3XGc
クラスタリング構成概要
MPX 21500 (Throughput 50Gbps/node)
16 node Cluster + 4 spare units
Interface 5x10G interface/node
ECMPによる分散方式
1-arm トポロジ
LBパラメータ
1stripped VIP
1000 HTTP services
Persistent HTTP connections
25 © 2015 Citrix.
デモビデオ
NetScaler Cluster Performance demo
26 © 2015 Citrix.
クラスタリング SSLパフォーマンスデータ
MPX21500
Enc Tput 11Gbps
SSL 45K TPS
Cluster 4 node 8 node 12 node
2K TPS 180.37K 350.58K 529.01K
Enc Tput 45.89Gbps 92.06Gbps 115.54Gbps
参考値 45K*4=180K
11G*4=44Gbps
45K*8=360K
11G*8=88Gbps
45K*12=540K
11G*12=132Gbps
クラスタリング動作詳細
28 © 2015 Citrix.
クラスタリングノード間のトラフィックフロー制御
クラスタリングシステム内でFlow Distributor
(FR)がトラフィックフローをコントロール
• クラスタリングノード間でトラフィック処理を
アサイン
• 主要コンポーネント:
ᵒ Flow Distributor(Flow Receiver :FR)
• トラフィックを受信し、転送するノード
• Source IP,Port/Destination IP,Port情報ベース
ᵒ Flow Processor (FP)
• トラフィックを処理するノード
ECMP,LAG,LSなど
受信・転送
処理
29 © 2015 Citrix.
CLAG
Client
FR
FP
クラスタリングパケットフロー
Server
Striped SNIP
FR
Spotted SNIP 使用
によるステアリングの減少
推奨!
Find
FP
Find
FP
A B C D
Cからのトラフィック
30 © 2015 Citrix.
N0 N1 N2 N3
Server
Client
CIP:CP -> VIP:VP
RSS
Filter
CIP:CP -> SIP:SP
SIP:SP -> CIP:CP
ExamplクラスタリングUSIP 使用時の動作:RSS filter
USIP: ON,
UseProxyPort : Off
VIP:VP -> CIP:CP
FP:N1
RSS
Hash:N3
FP:N3
31 © 2015 Citrix.
セッション情報が保持される動き
CIP -> SRV1
CIP -> SRV1
32 © 2015 Citrix.
サービスのモニタリング(ヘルスチェック)について
サーバへの
負荷が増大
33 © 2015 Citrix.
サービスのオーナーノードのみがモニタリング
サービスオーナー
による単一の
ヘルスチェック
SVC1:UP
SVC1:UP
SVC1:UP
SVC1:UP
34 © 2015 Citrix.
サービスステータスの共有と接続経路の確認
サービスオーナー
による単一の
ヘルスチェック
SVC1:UP
SVC1:UP
SVC1:UP
SVC1:UP
サービスオーナー
は全ノードへ
サービスの死活
情報を伝達
その他のノード
は接続経路を
継続的に確認
35 © 2015 Citrix.
クラスタリングアップグレード
10.5
10.5
10.5
10.5
11.0
11.0
11.0
11.0
バージョンアップ中の異バージョンクラスタリング構成を制限付きでサポート
クラスタリング設定方法
37 © 2015 Citrix.
クラスタリングセットアップ
最初のノード(CLIPオーナー)に接続してクラスタリングインスタンスを作成:
add cluster instance 1
enable cluster instance 1
クラスタリングIP(CLIP)を最初のノードに設定:
add ns ip 192.168.10.140 255.255.255.255 -type CLIP
CCOにおいて、全てのノードをクラスタリングへ参加:
add cluster node 1 192.168.10.110 -state ACTIVE -backplane 1/1/2
add cluster node 2 192.168.10.120 -state ACTIVE -backplane 2/1/2
add cluster node 3 192.168.10.130 -state ACTIVE -backplane 3/1/2
それぞれのノードから設定したクラスタリングインスタンスへ参加:
join cluster -clip 192.168.10.140 –password nsroot
38 © 2015 Citrix.
クラスタリングノード削除
該当ノードにログインし、クラスタリングインスタンスを削除:
rm cluster instance 1
クラスタリングIPにログインして該当ノードを削除:
rm cluster node 2
まとめ
40 © 2015 Citrix.
NetScalerクラスタリング まとめ
リニアなスケーリング
•クラスタリングノードを追加することにより、システムリソースをリニ
アにスケールアウトすることが可能です。
Active-Active構成
•すべてのクラスタリングノードをActive機として使用できるため、バッ
クアップとしてリソースを確保する必要がありません。
管理の一元化
•クラスタリングのCCOに対して設定を実施することですべてのクラスタ
リングノードに設定が自動反映されます。設定情報のほか、SSL証明書
なども自動同期されます。
41 © 2015 Citrix.
関連するセッション
N-1 12:30-13:10
クラウド、データセンターをフル活用するWAN最
適化技術とは?
N-2 13:20-14:00
「クラウド時代のロードバランサとは?
~ 変貌するL4-L7スイッチング ~」
N-3 14:10-14:50
「NetScaler導入企業講演 株式会社ドワンゴ様」
42 © 2015 Citrix.
関連するセッション
N-4 15:10-15:50
「NetScaler導入企業講演 ヤフー株式会社様」
N-5 16:00-16:40
「ここまで進化したNetScalerのリモートアクセス
ソリューション ~ Unified Gatewayとは ~」
43 © 2015 Citrix.
WORK BETTER. LIVE BETTER.WORK BETTER. LIVE BETTER.WORK BETTER. LIVE BETTER.

More Related Content

PDF
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
PDF
【Citrix】vdiクライアント仮想化における認証の現在とこれから
PDF
Microservices with Kafka Ecosystem
PDF
XenDesktop / XenAppの可用性を最大化するポッドアーキテクチャとは
PPTX
openshift technical overview - Flow of openshift containerisatoin
PDF
VDI Performance Assessment
PPTX
NSX-T Architecture and Components.pptx
PDF
サポートスペシャリストが語るXenDesktop / XenApp環境での最速トラブルシューティング
再考、3つの仮想デスクトップイメージ管理と比較
【Citrix】vdiクライアント仮想化における認証の現在とこれから
Microservices with Kafka Ecosystem
XenDesktop / XenAppの可用性を最大化するポッドアーキテクチャとは
openshift technical overview - Flow of openshift containerisatoin
VDI Performance Assessment
NSX-T Architecture and Components.pptx
サポートスペシャリストが語るXenDesktop / XenApp環境での最速トラブルシューティング

What's hot (20)

PPTX
re:Invent 2021のS3アップデート紹介 & Glacier Instant Retrieval試してみた
PDF
[Cloud OnAir] Google Cloud で実現するバックアップ ディザスタリカバリのベストプラクティス 2019年4月25日 放送
PDF
NF101: Nutanix 101
PPTX
Azure Stack Fundamentals
PDF
OpenShift 4, the smarter Kubernetes platform
PDF
VSAN – Architettura e Design
PPTX
Introduction to Chaos Engineering
PPTX
Nutanix
PPTX
Veean Backup & Replication
PPTX
[Citrix on Nutanix] LoginVSI による MCSとPVS の比較検証
PDF
OpenShift Overview
PPTX
Hyperconverged Infrastructure, It's the Future
PDF
IBM Think 2018: IBM MQ High Availability
PPTX
WebSphere App Server vs JBoss vs WebLogic vs Tomcat
PPTX
Azure App Service Deep Dive
PPTX
賽門鐵克 NetBackup 7.5 完整簡報
PDF
Multiple Shared Processor Pools In Power Systems
PDF
VMware - HCX - Architecture and Design .pdf
PDF
Red Hat OpenShift Container Platform Overview
PDF
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
re:Invent 2021のS3アップデート紹介 & Glacier Instant Retrieval試してみた
[Cloud OnAir] Google Cloud で実現するバックアップ ディザスタリカバリのベストプラクティス 2019年4月25日 放送
NF101: Nutanix 101
Azure Stack Fundamentals
OpenShift 4, the smarter Kubernetes platform
VSAN – Architettura e Design
Introduction to Chaos Engineering
Nutanix
Veean Backup & Replication
[Citrix on Nutanix] LoginVSI による MCSとPVS の比較検証
OpenShift Overview
Hyperconverged Infrastructure, It's the Future
IBM Think 2018: IBM MQ High Availability
WebSphere App Server vs JBoss vs WebLogic vs Tomcat
Azure App Service Deep Dive
賽門鐵克 NetBackup 7.5 完整簡報
Multiple Shared Processor Pools In Power Systems
VMware - HCX - Architecture and Design .pdf
Red Hat OpenShift Container Platform Overview
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Ad

Viewers also liked (20)

PPTX
セキュリティをあきらめない! ~WAFパフォーマンスを無限に拡張するネットワークデザイン~
PDF
クラウド時代のロードバランサとは? ~ 変貌するL4-L7スイッチング ~
PDF
プロも認める! NetScalerならここまで出来る「リスト型攻撃」対策
PPTX
真のマルチテナント環境とは?ネットワークデバイスのOne Box Consolidation
PDF
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
PDF
Thales nShield HSMとCitrix NetScalerのインテグレーション SSLのセキュリティ強化
PPTX
クラウド時代の新ロードバランサー! もう拡張で悩むことはありません!
PDF
シトリックス テクニカル トレーナーが語る、XenMobile 10技術概要とベストプラクティス
PDF
ここまで進化したNetScalerのリモートアクセスソリューション ~ Unified Gatewayとは ~
PDF
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
PDF
CloudStackとNetScaler連携tips
PDF
さくらのクラウドハンズオン~ロードバランサ編~
PDF
NetScaler Basic
PPTX
クラウド時代の新ロードバランサー! もう拡張で悩むことはありません
PDF
導入事例から考える最適なVDI環境の多拠点利用 47都道府県からの接続を支えるネットワーク
PPTX
社外からのアクセスはコレにおまかせ!1石3鳥!?Unified Gateway
PPTX
クラウドに新しい魂を吹き込もう!これからのLBaaSに求められる機能とは
PPTX
新しいWEB時代の幕開けだ!次世代プロトコルHTTP2.0でWEBを最適化しよう!
PPTX
モビリティと仮想化の融合=モバイルワークスペース デスクトップ・アプリケーションを最適に使う新しいアイデア
PPTX
他人任せにしていませんか?水際で防ぐDDoS対策
セキュリティをあきらめない! ~WAFパフォーマンスを無限に拡張するネットワークデザイン~
クラウド時代のロードバランサとは? ~ 変貌するL4-L7スイッチング ~
プロも認める! NetScalerならここまで出来る「リスト型攻撃」対策
真のマルチテナント環境とは?ネットワークデバイスのOne Box Consolidation
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
Thales nShield HSMとCitrix NetScalerのインテグレーション SSLのセキュリティ強化
クラウド時代の新ロードバランサー! もう拡張で悩むことはありません!
シトリックス テクニカル トレーナーが語る、XenMobile 10技術概要とベストプラクティス
ここまで進化したNetScalerのリモートアクセスソリューション ~ Unified Gatewayとは ~
仮想ロードバランサ最前線: 性能も柔軟さも。ソフトウェア生まれだから実現できること
CloudStackとNetScaler連携tips
さくらのクラウドハンズオン~ロードバランサ編~
NetScaler Basic
クラウド時代の新ロードバランサー! もう拡張で悩むことはありません
導入事例から考える最適なVDI環境の多拠点利用 47都道府県からの接続を支えるネットワーク
社外からのアクセスはコレにおまかせ!1石3鳥!?Unified Gateway
クラウドに新しい魂を吹き込もう!これからのLBaaSに求められる機能とは
新しいWEB時代の幕開けだ!次世代プロトコルHTTP2.0でWEBを最適化しよう!
モビリティと仮想化の融合=モバイルワークスペース デスクトップ・アプリケーションを最適に使う新しいアイデア
他人任せにしていませんか?水際で防ぐDDoS対策
Ad

Similar to ロードバランサのリソース問題を解決する ~NetScaler Clustering~ (20)

PPTX
Introduction to Azure Service Fabric
PDF
CloudStackとNetScalerの連携
PDF
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
PDF
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
PDF
Multi Chassis LAG for Cloud builders
PDF
PostgreSQLのSQL処理の流れとMVCC (第48回 PostgreSQLアンカンファレンス 発表資料)
PDF
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
PDF
Microsoftにおけるネットワーク自動化とそれを支えるソフトウェア群について
PDF
MySQL Cluster 解説 & MySQL Cluster 7.3 最新情報
PDF
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
PDF
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
PDF
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
PDF
Faster SRv6 D-plane with XDP
PDF
Cisco Systems ACI概要 とCitrix NetScaler との連携
PDF
Service Chaining Current and Future
PDF
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
PDF
Virtual Chassis for Cloud Builders
PDF
Virtual Chassis Fabric for Cloud Builder
PDF
QFabric for Cloud Builders
PDF
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...
Introduction to Azure Service Fabric
CloudStackとNetScalerの連携
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
第11回ACRiウェビナー_東工大/坂本先生ご講演資料
Multi Chassis LAG for Cloud builders
PostgreSQLのSQL処理の流れとMVCC (第48回 PostgreSQLアンカンファレンス 発表資料)
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
Microsoftにおけるネットワーク自動化とそれを支えるソフトウェア群について
MySQL Cluster 解説 & MySQL Cluster 7.3 最新情報
SRX5000シリーズ for Cloud Builders ~Trailer version~ マクニカ&ジュニパー共同資料
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
【Interop Tokyo 2015】最新セキュリティサーベイからみるトレンドと解決策
Faster SRv6 D-plane with XDP
Cisco Systems ACI概要 とCitrix NetScaler との連携
Service Chaining Current and Future
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
Virtual Chassis for Cloud Builders
Virtual Chassis Fabric for Cloud Builder
QFabric for Cloud Builders
[db tech showcase Tokyo 2017] D21: ついに Red Hat Enterprise Linuxで SQL Serverが使...

More from Citrix Systems Japan (20)

PDF
Xen desktop4 step-by-step XenDesktop 4.0 - 仮想デスクトップ 構築ガイド
PDF
失敗から学ぶデスクトップ仮想化導入の秘訣
PDF
Xen app65stepbystep仮想デスクトップ環境の構築
PDF
Xen server6.1 stepbystepハイパーバイザーのセットアップ
PDF
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
PDF
Xen desktop5.6machine creation servicesによる仮想デスクトップの効率的な展開
PDF
Xen desktop5.6provisioning servicesによる仮想デスクトップの効率的な展開
PDF
Access gateway enterprise editon step by step
PDF
Xen desktop5.6machine creation servicesにおけるpersonal vdiskの利用、remotepcの設定
PDF
Store front 1.2 構築&操作ガイド [basic]
PDF
Citrix merchandizing server step by-step 構築&操作ガイド
PDF
ワークシフトを採用する10の理由
PDF
すべてのユーザーに最適なデスクトップ配信
PDF
Xen mobileセキュアでシンプルなbyodを実現 〜スマートフォンやタブレットによる社内itの拡張~
PDF
Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
PDF
Citrix xen app 6.5 step by-step 構築&操作ガイド
PDF
仮想デスクトップの保護とネットワークトラフィックの最適化
PDF
ステップ バイ ステップでShareFile を試す
PDF
Microsoft Hyper-V Server 2012 とCitrix XenDesktop 7で始めるデスクトップ仮想化入門
PDF
デスクトップ仮想化入門 VMware ESXi + XenDesktop 7 編
Xen desktop4 step-by-step XenDesktop 4.0 - 仮想デスクトップ 構築ガイド
失敗から学ぶデスクトップ仮想化導入の秘訣
Xen app65stepbystep仮想デスクトップ環境の構築
Xen server6.1 stepbystepハイパーバイザーのセットアップ
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
Xen desktop5.6machine creation servicesによる仮想デスクトップの効率的な展開
Xen desktop5.6provisioning servicesによる仮想デスクトップの効率的な展開
Access gateway enterprise editon step by step
Xen desktop5.6machine creation servicesにおけるpersonal vdiskの利用、remotepcの設定
Store front 1.2 構築&操作ガイド [basic]
Citrix merchandizing server step by-step 構築&操作ガイド
ワークシフトを採用する10の理由
すべてのユーザーに最適なデスクトップ配信
Xen mobileセキュアでシンプルなbyodを実現 〜スマートフォンやタブレットによる社内itの拡張~
Share file業務で使うクラウドストレージ 〜無限に拡がるデータの活用形態〜
Citrix xen app 6.5 step by-step 構築&操作ガイド
仮想デスクトップの保護とネットワークトラフィックの最適化
ステップ バイ ステップでShareFile を試す
Microsoft Hyper-V Server 2012 とCitrix XenDesktop 7で始めるデスクトップ仮想化入門
デスクトップ仮想化入門 VMware ESXi + XenDesktop 7 編

ロードバランサのリソース問題を解決する ~NetScaler Clustering~

  • 2. 2 © 2015 Citrix. 本セッションの内容 • クラスタリングとは • クラスタリングのコンポーネント • クラスタリング構成例 • クラスタリング構成時のパフォーマンス • クラスタリング動作詳細 • クラスタリング設定方法 • まとめ
  • 3. 3 © 2015 Citrix. SLB (Server Load Balancing) に求められる “真のスケーリング”と現状とは? ・L4-L7 スイッチの “真のスケーリング”とは? =「初期投資を無駄にすることなく、システムの拡張に合わせて L4-L7部分のシステム拡張が容易にできること」 ・L4-L7スイッチを取り巻く現状の一般的な構成は? =冗長という観点からの “ハイアベイラビリティ(HA)” 構成が一般的 ・“ハイアベイラビリティ(HA)” 構成の限界とは? 1. あくまでも“冗長”=バックアップが目的 2. 基本的な構成としては “アクティブ – バックアップ”構成 機器パフォーマンスを生かしきれていない
  • 5. 5 © 2015 Citrix. NetScaler クラスタリングとは システムリソースを100%活用 初期投資を完全に保護 キャパシティをダイナミックに拡張 容易な管理と設定 従来の“HA”要件を包含 •異なる筐体間での設定の自動複製 •障害時のシステム冗長 1011011010SSL1011011010SSL1011011010 ACTIVE PASSIVE 32X ACTIVE
  • 6. 6 © 2015 Citrix. •SSL オフロード機能の拡張 •広帯域アプリケーションへの対応 •2重障害対策 •グローバルIPの節約 •Active-Active構成によるキャパシティの倍増 •WAF/ICA-Proxy機能の拡張(Coming Soon) クラスタリング ユースケース
  • 7. 7 © 2015 Citrix. クラスタリング実現のキーポイント シングルイメージとして管理 Enterpriseライセンス nCore Build のみサポート 拡張性と冗長性を実現 Classic Build は未サポート 一つのIPでクラスタシステム を管理 Enterpriseライセンスによる 機能の有効化 従来のHA要件をクリア
  • 9. 9 © 2015 Citrix. クラスタリング 論理構成概要
  • 10. 10 © 2015 Citrix. リンクアグリゲーションによる冗長化が推奨 クラスタリング Back Plane クラスタリングシステムの情報交換はBack Planeを使用し てやり取りされる •コンフィグ情報の同期 •パーシステンス・ヘルスチェック情報同期 •クラスタリング間のリクエスト・ レスポンスパケットの転送
  • 11. 11 © 2015 Citrix. インターフェイスの命名ルール •3つのID Noを使用 •ノードに割り振られるノードID情報がインターフェース名に 加えられる •命名ルール: N / C / U N = ノードID, C = controller number, U = unit number •E.g.: Interface 2/1/4 =ノードID:2 のインターフェース 1/4
  • 12. 12 © 2015 Citrix. クラスタリング構成時の設定 CLIP: 管理用クラスタリングIP •CCO (Cluster Coordinator) : 設定を他のノードへコピー •クラスタリング内でのコマンド 伝達 •ファイルの同期 SSL certificates ,CRLs などす べての クラスタノードへ同期.
  • 13. 13 © 2015 Citrix. クラスタリングステートメント Active/Spare/Passive •Active – トラフィックを処理 •Spare – Active node がダウンしたときにトラフィックを処 理。 •Passive – トラフィックは処理しない。クラスタリングメン バとしてsyncを行う •メンテナンス、アップグレードの際に利用 クラスタリングの状態
  • 14. 14 © 2015 Citrix. •インターフェースダウン インターフェースにHAMONを設定している場合 クラスタメンバからの離脱イベント •SSL Cards故障 •SSL Cardsに対するモニタがFailした場合 •ハートビート未達 •クラスタリングメンバからハートビート(UDP7000)が受 信できない場合
  • 15. 15 © 2015 Citrix. クラスタリングで使用される IPアドレス Type Options NSIP • Spotted SNIP / MIP • Striped • Spotted (推奨) VIP • Striped • Spotted CLIP • Striped / Spotted のどちらでもなく、CCOが保持する フローティングのIPアドレス Striped:クラスタリング内の複数ノード上でアクティブ Spotted:クラスタリング内の単一ノード上のみでアクティブ
  • 16. 16 © 2015 Citrix. クラスタリングStriped/Spotted IPの例
  • 18. 18 © 2015 Citrix. クラスタリング 上位スイッチ接続方式 1.Equal Cost Multipath Routing (ECMP) • 最大パス:上位ルータの同時ECMPエントリー 2.Cluster Link Aggregation (CLAG) • 最大パス:上位スイッチのLAGメンバ本数 - 最大1CLAGあたり16*32本 LAG:各ノードごとに最大8グループ、1LAGにつき最大16リンク 3.Link sets (LS) ・アップリングを増やすことなくバックプレーンにクラスタノードを追加
  • 19. 19 © 2015 Citrix. ECMP (Equal Cost Multipath Routing) VIP/32: Node0(SNIP0) VIP/32: Node1(SNIP1) VIP/32: Node2(SNIP2) VIP/32: Node3(SNIP3) Flow receiver Flow Processor SNIP0 SNIP1 SNIP2 SNIP3 Node0 Node1 Node2 Node3
  • 20. 20 © 2015 Citrix. CLAG (Cluster Link Aggregation) Flow Receiver Flow Processor
  • 21. 21 © 2015 Citrix. Link set ARP request: CIP:CMAC -> VIP:broadcast ARP reply: VIP:ARP_OWNER_MAC -> CIP:CMAC
  • 22. 22 © 2015 Citrix. 各接続モードにおける比較 ECMP LinkSets CLAG 上位Switchとの接続 ・全ノードの接続必須 ・LinkSetとの併用が 可能 ・全ノードを接続する 必要無し ・全ノードの接続必須 ・LinkSetとの併用が 可能 上位Switchの追加設定 必要 不要 必要 メリット ・最も効率の良いフロー ・上位デバイスに依存 しない ・効率の良いフロー 注意点 ・接続するL3デバイスの サポートECMP数を考慮 ・VIPオーナーは各ノ ードになるため、リン ク部分がボトルネック になる可能性アリ ・使用できる上位 Switchの物理ポート数 を考慮
  • 24. 24 © 2015 Citrix. クラスタリングパフォーマンスデモ https://www.youtube.com/watch?v=X_he2An3XGc クラスタリング構成概要 MPX 21500 (Throughput 50Gbps/node) 16 node Cluster + 4 spare units Interface 5x10G interface/node ECMPによる分散方式 1-arm トポロジ LBパラメータ 1stripped VIP 1000 HTTP services Persistent HTTP connections
  • 25. 25 © 2015 Citrix. デモビデオ NetScaler Cluster Performance demo
  • 26. 26 © 2015 Citrix. クラスタリング SSLパフォーマンスデータ MPX21500 Enc Tput 11Gbps SSL 45K TPS Cluster 4 node 8 node 12 node 2K TPS 180.37K 350.58K 529.01K Enc Tput 45.89Gbps 92.06Gbps 115.54Gbps 参考値 45K*4=180K 11G*4=44Gbps 45K*8=360K 11G*8=88Gbps 45K*12=540K 11G*12=132Gbps
  • 28. 28 © 2015 Citrix. クラスタリングノード間のトラフィックフロー制御 クラスタリングシステム内でFlow Distributor (FR)がトラフィックフローをコントロール • クラスタリングノード間でトラフィック処理を アサイン • 主要コンポーネント: ᵒ Flow Distributor(Flow Receiver :FR) • トラフィックを受信し、転送するノード • Source IP,Port/Destination IP,Port情報ベース ᵒ Flow Processor (FP) • トラフィックを処理するノード ECMP,LAG,LSなど 受信・転送 処理
  • 29. 29 © 2015 Citrix. CLAG Client FR FP クラスタリングパケットフロー Server Striped SNIP FR Spotted SNIP 使用 によるステアリングの減少 推奨! Find FP Find FP A B C D Cからのトラフィック
  • 30. 30 © 2015 Citrix. N0 N1 N2 N3 Server Client CIP:CP -> VIP:VP RSS Filter CIP:CP -> SIP:SP SIP:SP -> CIP:CP ExamplクラスタリングUSIP 使用時の動作:RSS filter USIP: ON, UseProxyPort : Off VIP:VP -> CIP:CP FP:N1 RSS Hash:N3 FP:N3
  • 31. 31 © 2015 Citrix. セッション情報が保持される動き CIP -> SRV1 CIP -> SRV1
  • 32. 32 © 2015 Citrix. サービスのモニタリング(ヘルスチェック)について サーバへの 負荷が増大
  • 33. 33 © 2015 Citrix. サービスのオーナーノードのみがモニタリング サービスオーナー による単一の ヘルスチェック SVC1:UP SVC1:UP SVC1:UP SVC1:UP
  • 34. 34 © 2015 Citrix. サービスステータスの共有と接続経路の確認 サービスオーナー による単一の ヘルスチェック SVC1:UP SVC1:UP SVC1:UP SVC1:UP サービスオーナー は全ノードへ サービスの死活 情報を伝達 その他のノード は接続経路を 継続的に確認
  • 35. 35 © 2015 Citrix. クラスタリングアップグレード 10.5 10.5 10.5 10.5 11.0 11.0 11.0 11.0 バージョンアップ中の異バージョンクラスタリング構成を制限付きでサポート
  • 37. 37 © 2015 Citrix. クラスタリングセットアップ 最初のノード(CLIPオーナー)に接続してクラスタリングインスタンスを作成: add cluster instance 1 enable cluster instance 1 クラスタリングIP(CLIP)を最初のノードに設定: add ns ip 192.168.10.140 255.255.255.255 -type CLIP CCOにおいて、全てのノードをクラスタリングへ参加: add cluster node 1 192.168.10.110 -state ACTIVE -backplane 1/1/2 add cluster node 2 192.168.10.120 -state ACTIVE -backplane 2/1/2 add cluster node 3 192.168.10.130 -state ACTIVE -backplane 3/1/2 それぞれのノードから設定したクラスタリングインスタンスへ参加: join cluster -clip 192.168.10.140 –password nsroot
  • 38. 38 © 2015 Citrix. クラスタリングノード削除 該当ノードにログインし、クラスタリングインスタンスを削除: rm cluster instance 1 クラスタリングIPにログインして該当ノードを削除: rm cluster node 2
  • 40. 40 © 2015 Citrix. NetScalerクラスタリング まとめ リニアなスケーリング •クラスタリングノードを追加することにより、システムリソースをリニ アにスケールアウトすることが可能です。 Active-Active構成 •すべてのクラスタリングノードをActive機として使用できるため、バッ クアップとしてリソースを確保する必要がありません。 管理の一元化 •クラスタリングのCCOに対して設定を実施することですべてのクラスタ リングノードに設定が自動反映されます。設定情報のほか、SSL証明書 なども自動同期されます。
  • 41. 41 © 2015 Citrix. 関連するセッション N-1 12:30-13:10 クラウド、データセンターをフル活用するWAN最 適化技術とは? N-2 13:20-14:00 「クラウド時代のロードバランサとは? ~ 変貌するL4-L7スイッチング ~」 N-3 14:10-14:50 「NetScaler導入企業講演 株式会社ドワンゴ様」
  • 42. 42 © 2015 Citrix. 関連するセッション N-4 15:10-15:50 「NetScaler導入企業講演 ヤフー株式会社様」 N-5 16:00-16:40 「ここまで進化したNetScalerのリモートアクセス ソリューション ~ Unified Gatewayとは ~」
  • 43. 43 © 2015 Citrix. WORK BETTER. LIVE BETTER.WORK BETTER. LIVE BETTER.WORK BETTER. LIVE BETTER.