SlideShare a Scribd company logo
Node-REDなら、DIYで
産業用センサ・コントローラを繋いで見える化
Node-RED Conference TOKYO 2020
Oct. 10th, 2020
(一財) 製造科学技術センター
産業オートメーションフォーラム ia-cloud プロジェクト
代表取締役 橋向 博昭
産業オートメーションフォーラム
Industrial Automation forum
製造科学技術センター傘下で、以下の二つの分野で活動
n ia-cloud プロジェクト
Webのデファクト標準技術を活用した、産業オートメーション向け、
Webサービス型IoTプラットフォーム「ia-cloud」の開発
工場の実行層以下のレイヤーにおける標準化に、モデルベースで挑戦する活動
Web・クラウドをキーワードに、アドホックに、工場の情報化に関する
デファクト標準を積み上げる活動
n 制御層連携意見交換会(CLiC)
「KPI インフォメーションモデル規定に関する白書」 を作成公開
ia-cloud プロジェクト 2
n モデリングWG
IEC62264、ISO22400に準拠し、工程のモデリングを行う活動
IAFが開発・推進するia-cloud とは
2019/10/04 ia-cloud プロジェクト 3
p ia-cloud Web API Specification
ü https://github.com/ia-cloud/Web-API-
Specification-V2
ü レガシーな20世紀の通信ではなく、
REST/JSON Webscket/JSONで繋ぐ
ü 製造業でよく使用されるデータ構造、
ia-cloud object を定義(次ページ)
p 産業オートメーションフォーラム(IAF)
がトライアルサービスを運営中
ü 1年間の無償試用アカウント
格納総データ数と転送回数には
制限があります。
ü AWS上にエンドポイントを構築
p 商用利用時には、IAFメンバ企業が
有償サービスを提供
p Webサイト https://ia-cloud.com
レガシーな通信技術ではなくWeb標準である
REST/JSON、Websocket/JSON を利用
p ia-cloudオブジェクトの構造
u objectKey(計測対象のID)
u timestamp(計測した時刻)
u objectDescription(計測対象の説明)
u contentDataType(データ構造タイプ)
u contentData(データ内容)
ü [1]
l dataName(データのID)
l dataValue(データの値)
l unit (データの単位)
ü [2]
l dataName(データのID)
l dataValue(データの値)
l unit (データの単位)
ü [3]
l dataName(データのID)
l dataValue(データの値が複合デー
タ)
• dataValue1
• dataValue2
• dateValue3
ia-cloudデータ構造
製造現場でよく使用されるデータモデルを定義
2019/10/04 ia-cloud プロジェクト 4
n ユニークキー付き
n タイムスタンプ付きで
n 構造的なデータを記述できる
n 基本データ構造のほか、
様々なデータモデルを規定
ü アラーム&イベント
ü 設備稼働状態データ
ü 生産実績データ
ü インバータ稼働状態データ
ü 温度調節計データ
ü PLCデータ
ü 等々
n ユーザ独自のデータ構造も自
由に定義できる。
ユニークなIDキーを持つ、
標準化され構造化され、
かつ、Simpleなデータ構造。
Node-Redノードの入出力オブジェクトを、
このia-cloudオブジェクトで標準化
製造現場の設備機器をダイレクトに接続する
ia-cloud関連Node-REDノード
2021/09/30 5
ia-cloudサービス
などへアクセス
するノード
センサ・計測制御機器などから
データを取得するノード
ラズベリーパイ関連の
データ取得ノード
エッジ側でのデータ
処理ノード
さらに、様々なノ
ードを追加予定
現場の見える化ダッシュボードを実現する
ia-cloud関連Node-REDノード
2021/09/30 6
Node-REDの標準の
ダッシュボードノード
ia-cloudで用意した製造業
向けダッシュボードノード
ia-cloudのDBへ
アクセスするノード
ia-cloud・Node-REDのデモ
p ia-cloud・Node-REDプラットフォームの、カスタ
ムノード群を使った、エッジアプリケーション
p ia-cloudデータ収集サービスへの接続
p PLC等の製造現場機器のデータを、ローカルでグ
ラフ表示等の見える化
p ia-cloudサービスから収集されたデータを取得し
し、見える化・分析するアプリ作成
2021/09/30 7
ia-cloud・Node-REDサービス・ツールは、
経産省のIT導入補助金の対象ツールです。
ia-cloudプロジェクト
ia-cloud・Node-RED講座Webサイトの開設
8
p ia-cloud・Node-RED
の独習サイト
p https://node-red.ia-cloud.com/
p メニュー構成
u環境構築編
uNode-REDエディタ操作入門編
uia-cloudのデータ構造
uエッジアプリ入門編
uダッシュボードアプリ入門編
uエッジアプリ応用編
uダッシュボードアプリ応用編
uその他関連情報
p順次コンテンツ拡充の予定
2021/09/30
東京都IoT研究会ワーキンググループ
p 東京都立産業技術研究センターが組織するIoT研究会
u 製造業DIY実践IoT活用ワーキンググループ
u IAFメンバが感じ会社として活動を支援
p 10月29日 金 13時30分 ~ 15時「工場IoT 課題検討会」
をオンラインで開催。
u https://node-red.ia-cloud.com/archives/1177
u 申し込みフォーム
u https://forms.gle/MHzUM51Szp3ZbTzH6
実際の現場で
ia-cloud・Node-REDを活用している事例
p コンベアーやソータなどの物流機器の大手製造
メーカである「オークラ輸送機株式会社」の製品
保守サービスを担当されている関連会社、「オー
クラサービス株式会社」さんでの事例を紹介して
いただきます。
p 事例紹介をしていただくのは
オークラサービス株式会社
技術本部施工技術研究開発室 渡邊 直 氏
p 実際にアプリケーションフローを開発され、カス
タムノードのスペックインやテスト(バグ取り
り・・)にもご協力いただいています。

More Related Content

PDF
Node RED で実現する製造業の DX
PDF
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
PDF
Node-REDのプログラミングモデル
PDF
IoT GatewayとNode-REDの美味しい関係 - OpenBlocks IoTへのNode-REDの実装 -
PDF
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
PDF
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
PDF
複数サービスを使う業務の自動化にはRPA×Node-RED構成がおすすめ/Node-RED Desktop紹介
PDF
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
Node RED で実現する製造業の DX
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
Node-REDのプログラミングモデル
IoT GatewayとNode-REDの美味しい関係 - OpenBlocks IoTへのNode-REDの実装 -
MonotaRO のデータ活用と基盤の過去、現在、未来
[Node-RED] ファンクションノードのデバッグどうしてる?
複数サービスを使う業務の自動化にはRPA×Node-RED構成がおすすめ/Node-RED Desktop紹介
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた

What's hot (20)

PDF
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
PDF
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
PPTX
Node-red+JSONataでfunction地獄からの卒業
PPTX
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
PDF
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
PPTX
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
PDF
データ分析を支える技術 DWH再入門
PDF
UXデザイン概論
PDF
私にとってのテスト
PDF
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
PDF
Node-REDのworldmapの活用
PDF
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
PPTX
Spring Cloud Data Flow で構成される IIJ IoTサービス
PDF
情報アーキテクチャ入門
PDF
Node-REDと出会って4年でようやくわかったSwitchノードの重要性
PDF
アイデア収束からプロトタイピング
PDF
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
PDF
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
PDF
2022国際ロボット展に見る産業用ロボットの最新技術動向
PDF
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
Node-red+JSONataでfunction地獄からの卒業
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
データ分析を支える技術 DWH再入門
UXデザイン概論
私にとってのテスト
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
Node-REDのworldmapの活用
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
Spring Cloud Data Flow で構成される IIJ IoTサービス
情報アーキテクチャ入門
Node-REDと出会って4年でようやくわかったSwitchノードの重要性
アイデア収束からプロトタイピング
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
2022国際ロボット展に見る産業用ロボットの最新技術動向
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Ad

Similar to Node-REDなら、DIYで産業用センサ・コントローラを繋いで見える化 (20)

PDF
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
PDF
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
PPTX
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
PPTX
intra-mart Accel series 2025 Spring updates
PDF
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
PDF
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
PDF
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
PDF
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
PDF
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
PDF
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
PDF
Smart Store Map
PDF
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
PDF
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
PPT
Cloud box
PDF
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
PDF
Gartnerも注目するグリーンソフトウェアの実現に向けて (Green Software Foundation Global Summit 2024 T...
PDF
JPC2016: MTA-01: デジタル トランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準 –インテリジェント クラウドへの道–
PDF
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
PDF
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
PPTX
20160903predix_cognitiveservices
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
[de:code 2019 振り返り Night!] IoT
intra-mart Accel series 2025 Spring updates
OSSコンソーシアム 開発基盤部会 2019年度 活動方針・部会紹介
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
サーバーレス・スクラム開発の速効性とは
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
Microsoft Build 2020: Azure IoT 関連最新情報
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
Smart Store Map
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Cloud box
[Cloud OnAir] Next ’19 サンフランシスコ最新情報 GCP 特集 2019年4月11日 放送
Gartnerも注目するグリーンソフトウェアの実現に向けて (Green Software Foundation Global Summit 2024 T...
JPC2016: MTA-01: デジタル トランスフォーメーションを支えるクラウド選定の新基準 –インテリジェント クラウドへの道–
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Open Hybrid Cloudを検討すべき理由.pdf
20160903predix_cognitiveservices
Ad

More from nodered_ug_jp (7)

PPTX
Enocean無線センサー用ノード開発事例
PPTX
Current status and future trends in Node-RED
PDF
データで散らかった製造業界における最高の翻訳機 Node-RED
PPTX
Node-REDの開発に参加しよう
PPTX
Introduction to Node-RED
PPTX
Contributions to Node-RED project
PPTX
Raspberry PiとWatsonで 音リモコンを開発
Enocean無線センサー用ノード開発事例
Current status and future trends in Node-RED
データで散らかった製造業界における最高の翻訳機 Node-RED
Node-REDの開発に参加しよう
Introduction to Node-RED
Contributions to Node-RED project
Raspberry PiとWatsonで 音リモコンを開発

Node-REDなら、DIYで産業用センサ・コントローラを繋いで見える化