SlideShare a Scribd company logo
俺2014 
り価値創造 
祭XPの契 
新しい契約形態での受託開発 
約 
サービス立ち上げ 
木下 史彦 
1,396日間の記録 
(株)永和システムマネジメント 
Ore no New Agile Contracts in Action 
f-kinoshita@esm.co.jp 
  早稲田大学理工学部キャンパス; 2014-09-06(Sat)
こんにちは
木下史彦 
です
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
さて
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
おさらい
2010年11月11日
俺の価値創造契約
ソフトウェア 
開発の契約を 
アジャイルに
✓ システムを初期費用0円 
で提供します。 
✓ サービス利用料を月々お 
支払いいだいたきます。
従来型のサービス・契約との比較 
本サービス一括受託SaaS パッケージ 
支払い月額払い納品時に一括払い月額払い納品時に一括払い、 
Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc. 
もしくは、月額払い 
カスタマイズ可 
能性 
オーダーメイド(お客 
さま毎にカスタマイズ 
可能) 
オーダーメイド(お客 
さま毎にカスタマイズ 
可能) 
可能な場合もあるが、 
基本的には難しい 
可能な場合もあるが、 
基本的には難しい 
顧客要望による 
機能追加 
月額費用の中で対応、 
追加費用を払うことで 
大きな機能追加も可能 
追加費用を払えば可能基本的に未対応基本的に未対応 
保守・サポート月額費用の中に保守・ 
サポートも含まれる 
別途、保守契約を結ぶ 
必要がある 
月額費用の中に保守・ 
サポートも含まれる 
別途、保守契約を結ぶ 
必要がある 
用途・分野特殊な業務・サービス特殊な業務・サービス汎用的な業務・サービ 
ス 
汎用的な業務・サービ 
ス
所有から 
利用へ
お客さまにとってのメリット 
o初期投資が不要なため、まとまった資金を調達する必要がありま 
せん。 
o一定量の追加開発についてはサービス利用料の範囲で対応できる 
ため、追加開発の度に社内決済を通していただき、契約するとい 
う面倒な手続きを踏む必要がありません。 
o継続してメンテナンス(必要な機能の追加開発や不要な機能の削 
除)をし続けますので、短期的にリプレイスを繰り返すことなく、 
システムを長く使っていただくことができます。 
o毎月、費用対効果を測定し、効果がなければすぐに止められます 
(手数料なしで解約できます)。 
Copyright (c) 2011 Eiwa System Management, Inc.
解約手数料 なし
お客さまにとってのメリット 
✓初期投資不要 
✓ノーリスク
プラン料金 
(1ヶ月あたり) 
プランSS 150千円 
プランS 350千円 
プランM 700千円 
プランL 1,000千円 
プランLL 1,350千円
目標
長く使い続けられるシステムを 
育てていくことがお客さまとサー 
ビス提供者である私たち双方に 
とっての価値であり、そういっ 
た価値をお客さまと私たちが共 
同で創り出していく
俺の価値創造契約
Traditional Iron Triangle 
Scope 
Cost Schedule
Scope 
Agile Iron Triangle 
Value 
Cost Schedule Quality 
Constraints
仮説
システムの価値は、 
そのシステムがどれ 
だけ長く使われた 
かではかれる
Scope 
Agile Iron Triangle 
Value 
Cost Schedule Quality 
Constraints
2011年2月18日
https://www.flickr.com/photos/sean_san_francisco/5454760157/
実績
実績数 
2社 
3システム (うち1システムは解約)
営業 (2013年度実績)
テレアポ 
800社
展示会
コンタクト数 12社
受注数 0件
俺の価値創造契約
うまくい 
かなかった話
失敗 サービス利用 
検討段階
Episode1
いつでも解約できま 
すはお客さまにとっ 
てのメリットになら 
ない
解約手数料 なし
俺の価値創造契約
✓ 失敗する前提でシステム開発をしな 
いため、解約をメリットとして社内 
に説明できない。 
✓ 解約すれば金銭的な損害は受けない 
かもしれないが、再び、別の会社に 
発注してシステムを作り直さなけれ 
ばならない。 
✓ ユーザー企業の情シスは絶対に失敗 
を認めない。
Episode2
サービス利用料の設 
定が高い
プラン料金 
(1ヶ月あたり) 
プランSS 150千円 
プランS 350千円 
プランM 700千円 
プランL 1,000千円 
プランLL 1,350千円
✓ 初期費用が準備できないような会社 
はそもそもシステム開発なんて考え 
ない。 
✓ 業務システムの開発は儲かっている 
会社がすること。
Episode3
そもそも怪しい
✓ システムを初期費用0円 
で提供します。 
✓ サービス利用料を月々お 
支払いいだいたきます。
お客さまにとってのメリット 
✓初期投資不要 
✓ノーリスク
リスク
意志決定をするということは、 
リスクを冒すことである。 
̶P.F.ドラッカー
リスクを皆無にすることは不毛 
である。最小にすることも疑問 
である。得るべき成果と比較し 
て冒すべきリスクというものが 
必ずある。 
̶P.F.ドラッカー
RubyxAgileの推移 
売上顧客数 
プロジェクト数 
Copyright (c) 2014 Eiwa System Management, Inc.
自信と覚悟
「ちゃんと 
やります」
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
社員のビジネスアイデア 
を会社がバックアップす 
る自己実現プログラム
新規ビジネス 
創生事業
条件: 
「売上」と「コスト」が比例 
しないビジネスモデルで 
あること
会社から 
10,000,000円の 
融資を受けた
✓ 自信と覚悟が伝わっていない
失敗 サービス提供 
開始後
Episode4
社内のシステム化方 
針が変更されたこと 
による解約
実績数 
2社 
3システム (うち1システムは解約)
✓ 『価値創造契約』で開発したシステ 
ムをリリースした直後、経営者 
(CIO)が交代し、『価値創造契 
約』で運用しているシステムをERP 
に入れ替える方針となった。 
✓ 方針転換は想定外。
解約手数料 なし
俺の価値創造契約
Episode5
チケットの使用に承 
認が必要なため、あ 
まり使われていない
保守・サポート 
oプランに応じて毎月、下記の枚数のチケット 
を発行します。 
プランチケット枚数 
プランSS 1チケット 
プランS 2チケット 
プランM,L,LL 3~10チケットの予定 
Copyright (c) 2011 Eiwa System Management, Inc. 
! 
! 
! 
! 
! 
! 
n 1チケットで1日程度の保守・サポート対応が可能です。 
n 必要に応じて別途チケットをご購入いただくことも可能です。
お客さまにとってのメリット 
o初期投資が不要なため、まとまった資金を調達する必要がありま 
せん。 
o一定量の追加開発についてはサービス利用料の範囲で対応できる 
ため、追加開発の度に社内決済を通していただき、契約するとい 
う面倒な手続きを踏む必要がありません。 
o継続してメンテナンス(必要な機能の追加開発や不要な機能の削 
除)をし続けますので、短期的にリプレイスを繰り返すことなく、 
システムを長く使っていただくことができます。 
o毎月、費用対効果を測定し、効果がなければすぐに止められます 
(手数料なしで解約できます)。 
Copyright (c) 2011 Eiwa System Management, Inc.
✓ チケットの使用にお客さまの社内決 
裁が必要となり、追加開発のために 
予算を確保する場合と同じフローに 
なるという状況が発生した。
Episode6
最終的な仕様は弊社 
で決めるという『価 
値創造契約』のルー 
ルは受け入れられに 
くい
Scope 
Agile Iron Triangle 
Value 
Cost Schedule Quality 
Constraints
✓ 対象としているシステムの性質上、お客さま 
に判断を仰ぐ場面が多くなる。 
✓ 弊社で仕様を判断したとしても、使いものに 
ならないシステムが出来上がってしまうこと 
がある。 
✓ 仕様は弊社で決めると言っておきながら、知っ 
ていて当たり前の業務知識についてまったく 
不勉強であった。知識・勉強不足により、お 
客さまに確認すべきことが確認できていない 
ことがあった。
Episode7
お客さまに理解いた 
だけるドキュメント 
の不足
権利関係 
o本サービスではシステムをレンタルするという 
形態をとるため、ソフトウェアの著作権は当 
社に帰属します。 
n 提供するのはあくまでもシステムを使ったサービスで 
あり、システムそのものではありません。 
n ソースコードは納品しません。 
Copyright (c) 2011 Eiwa System Management, Inc.
✓ 『価値創造契約』で開発したシステ 
ムはお客さまに納品せず、弊社の資 
産になるため、弊社の開発者が分か 
るレベルの仕様書しか残してこなかっ 
た。 
✓ お客さまが自分たちのシステムとし 
て運用していくために、必要な情報 
が不足した。
自分たちの 
システム
Episode8
お客さまの担当者変 
更に伴う進め方、考 
え方の擦り合わせの 
難しさ
✓ 『価値創造契約』はこれまでにない新しい契 
約であるため、途中でお客さまのシステム担 
当者が交代した場合、新しい担当者から理解 
を得るのが難しい。 
✓ 開発時は新しいものが段階的にできていく姿 
を見せながらお客さまの要望を取り入れてい 
くため、お客さまに加点法で評価していただ 
ける。しかし、運用に入ったシステムは障害 
発生や過去のシステムと比較して使いづらく 
なったなど、お客さまは減点法で評価される 
ことが多い。
Episode9
システム利用料に対 
する成果を求められ 
る
✓ システムを初期費用0円 
で提供します。 
✓ サービス利用料を月々お 
支払いいだいたきます。
✓ エンジニアの稼働に対する対価を支 
払うという考え方が抜けきらず、シ 
ステムの運用に入ってから、対価に 
対してエンジニアの稼働が少ないと 
いう不満を抱かれるケースがあった。
以上
課題 
山積
これから
原点
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
私たちが一番大切にして 
いることは、利用者に喜 
んでもらうことです。 
私たちは早く継続的に価 
値あるソフトウェアを利 
用者に届けることで、こ 
れを実現します。
仮説
システムの価値は、 
そのシステムがどれ 
だけ長く使われた 
かではかれる
目標
長く使い続けられるシステムを 
育てていくことがお客さまとサー 
ビス提供者である私たち双方に 
とっての価値であり、そういっ 
た価値をお客さまと私たちが共 
同で創り出していく
課題 
山積
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約
Scrum is about 
organizational change. 
Scrumとは組織のありかた 
を変えていくこと
XP is about 
social change. 
XPとは人と人のつながりの 
ありかたを変えていくこと
俺の価値創造契約
学び
コミュニティ 
実績・事例 
私たちの 
やり方 
お客さま 
の価値 
私たち 
のやり方に 
変換 
市場 
イケてるPO 
開発チーム 
お客さま 
アジャイルコーチ 
共感 
実績・事例 
講演 
OSS 
人材 
ソフトウェア 
支援要求 
支援 
口コミ 
評判 
参加 
ファン 
当社に発注する 
永和システムマネジメント
コミュニティ 
実績・事例 
私たちのやり方 
お客さまの価値 
私たちのやり方 
に変換 
イケてるPO 
開発チーム 
お客さま 
ャイルコーチ 
共感 
実績・事例 
講演 
OSS 
人材 
ソフトウェア 
援要求 
支援 
口コミ 
評判 
参加 
ファン 
当社に発注する 
永和システムマネジメント
俺の価値創造契約
俺の価値創造契約

More Related Content

PDF
アジャイルな受託開発のみらい
PDF
新しい契約形態での受託開発サービス
PDF
ふりかえり支援ツールを用いたリモートふりかえり会のファシリテーション方法の提案
PDF
【公開版】アジャイル推進組織奮闘記
PPTX
現場から組織を動かす方法
PDF
ヒーロー島 Visual Studio 2012
PDF
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
PDF
アジャイル開発をよりアジャイルに
アジャイルな受託開発のみらい
新しい契約形態での受託開発サービス
ふりかえり支援ツールを用いたリモートふりかえり会のファシリテーション方法の提案
【公開版】アジャイル推進組織奮闘記
現場から組織を動かす方法
ヒーロー島 Visual Studio 2012
[DO01] DevOps でリードタイムを8ヶ月から最短1週間まで短縮!!  マネージャや開発チーム変化の赤裸々話
アジャイル開発をよりアジャイルに

What's hot (20)

PDF
アジャイル開発の事例と動向 公開用
PDF
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
PDF
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
PDF
びっくりするくらいリモートワークが馴染んだ話
PDF
保守運用コストの適正化事例 20120725
PDF
【schoo WEB-campus】どうすれば小さなチームでも大きな成果を出せるのか
PDF
アジャイル開発の基礎知識 抜粋版
PDF
アジャイル開発を支える開発環境 公開用
PDF
JaSST'12 Kansai
PDF
NTTデータにおけるScrumの組織的導入
PDF
製品の質と、仕事の質を向上させるふりかえりの活用
PDF
KPTの理論と実践 公開用 プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと
PDF
KPTとKPTA
PDF
KPTAふりかえり体験研修のご紹介
PDF
Questetra標準紹介資料
PDF
ふりかえりで学んだこと ベスト10
PDF
「Ext JS未経験メンバーでパッケージ製品を作った話」
PDF
QualityとDeliveryを両立させるために僕らがやったこと
PPTX
[VP of Engineering Meetup] エンジニアのパフォーマンスを最大化させる組織活性化施策とは
PDF
Questetra標準紹介資料(付録)
アジャイル開発の事例と動向 公開用
成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発の極意
ふりかえり会は懺悔の場でも責任追及の場でもありません、過去の学びを活かして幸福な未来を作る行動を生み出す場です
びっくりするくらいリモートワークが馴染んだ話
保守運用コストの適正化事例 20120725
【schoo WEB-campus】どうすれば小さなチームでも大きな成果を出せるのか
アジャイル開発の基礎知識 抜粋版
アジャイル開発を支える開発環境 公開用
JaSST'12 Kansai
NTTデータにおけるScrumの組織的導入
製品の質と、仕事の質を向上させるふりかえりの活用
KPTの理論と実践 公開用 プロジェクトへの「ふりかえりカイゼン」の導入で学んだこと
KPTとKPTA
KPTAふりかえり体験研修のご紹介
Questetra標準紹介資料
ふりかえりで学んだこと ベスト10
「Ext JS未経験メンバーでパッケージ製品を作った話」
QualityとDeliveryを両立させるために僕らがやったこと
[VP of Engineering Meetup] エンジニアのパフォーマンスを最大化させる組織活性化施策とは
Questetra標準紹介資料(付録)
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
中小企業セキュリティ指針
PDF
顧問エンジニアというロールを作りたい
PDF
AgileJapan2012講演資料「チケット駆動開発の課題と展望」
PDF
デブサミ2011(17-B-3)講演資料「チケット駆動開発~タスクマネジメントからAgile開発へ」
PDF
XP祭り関西2010発表資料「チケット駆動開発のプラクティス集」
PDF
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
PDF
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
PDF
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
PDF
RedmineのFAQとアンチパターン集
PDF
第4回品川Redmine勉強会資料「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ(ベータ版)」
PDF
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
PDF
俺も!「老害」 公開版
PPTX
[Devsumi2017]オルタナティブなチーム開発のすゝめ
PDF
アジャイル事業部メンバーの2015年 抱負
PDF
エンジニアのための経営学
PDF
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
PDF
ふりかえりをステップアップ
PDF
ソフトウェア開発の現場風景
PDF
My First XP Project 〜10年前の俺へ〜
PDF
「納品」をなくせばうまくいく〜 アジャイル開発のビジネスモデル!
中小企業セキュリティ指針
顧問エンジニアというロールを作りたい
AgileJapan2012講演資料「チケット駆動開発の課題と展望」
デブサミ2011(17-B-3)講演資料「チケット駆動開発~タスクマネジメントからAgile開発へ」
XP祭り関西2010発表資料「チケット駆動開発のプラクティス集」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
RedmineのFAQとアンチパターン集
第4回品川Redmine勉強会資料「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ(ベータ版)」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
俺も!「老害」 公開版
[Devsumi2017]オルタナティブなチーム開発のすゝめ
アジャイル事業部メンバーの2015年 抱負
エンジニアのための経営学
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
ふりかえりをステップアップ
ソフトウェア開発の現場風景
My First XP Project 〜10年前の俺へ〜
「納品」をなくせばうまくいく〜 アジャイル開発のビジネスモデル!
Ad

Similar to 俺の価値創造契約 (20)

PDF
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
PPTX
アジャイルジャパン2015 講演資料
PDF
これからの「アジャイル」の話をしよう 2012 ――今を生き延びるための開発手法とエンジニアに求められるスキル
PDF
第1回SIA研究会(例会)プレゼン資料
PDF
請負型システム開発とプログラマの価値
PDF
第11回SIA例会プレゼン資料
PDF
アジャイルと私
PDF
20組勉強会20130125v1
PPTX
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
PDF
アジャイルと契約
PDF
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
PDF
第8回SIA研究会 JTB情報システム 野々垣様
PDF
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
PDF
スクラム適用報告
KEY
NDS#28 SIerの未来
PDF
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
PDF
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
PDF
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」 ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
PDF
第2回 すくすく・スクラム
PDF
チケット駆動開発をパターン言語で読み解く~「成功するプロジェクトのための開発基盤と手法」
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
アジャイルジャパン2015 講演資料
これからの「アジャイル」の話をしよう 2012 ――今を生き延びるための開発手法とエンジニアに求められるスキル
第1回SIA研究会(例会)プレゼン資料
請負型システム開発とプログラマの価値
第11回SIA例会プレゼン資料
アジャイルと私
20組勉強会20130125v1
はじめてのアジャイルのその後 ーシン・サービス立ち上げ、スクラムぽくなってきたー
アジャイルと契約
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
第8回SIA研究会 JTB情報システム 野々垣様
Product Ownership~NTTデータと楽天それぞれの文脈でのサービスづくり、人づくり、チームづくりの取り組み
スクラム適用報告
NDS#28 SIerの未来
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - Agile Japan 2010
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 - 事例に学ぶコミュニケーション革命 -Agile Japan 2010
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」 ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
第2回 すくすく・スクラム
チケット駆動開発をパターン言語で読み解く~「成功するプロジェクトのための開発基盤と手法」

More from Fumihiko Kinoshita (20)

PDF
アジャイルと、俺のディケイド 〜受託開発と組織のこれまで、そしてこれから〜
PDF
RubyKaigi Sponsor を支える技術
PDF
50分でふりかえるアジャイルムーブメントの歴史 2017年版
PDF
エクストリームプログラミング入門 (ヴァル研究所様向け)
PDF
コミュニティの俺 2016
PDF
俺の エクストリームプログラミング入門 (GuildWorks様向け)
PDF
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
PDF
俺も エクストリームプログラミング入門
PDF
俺も エクストリームプログラミング入門 予告編
PDF
俺の事業部
PDF
あべったー
PDF
パンドラの箱に希望は残されているのか?
KEY
サイエンス倶楽部×永和システムマネジメント ユーザー企業と開発会社が手をとりあう、システム開発の新しいかたち
PDF
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル
PDF
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
PDF
Energized Work
PDF
アジャイルアンチパターン 〜私がアジャイルの1周目で学んだこととXPの次の10年〜
PDF
アジャイルアンチパターン 〜私がアジャイルの1周目で学んだこととXPの次の10年〜
PDF
XPmatsuri2006 Example Introduction
PDF
そろそろ渡辺メソッドについてひとこと言っておくか
アジャイルと、俺のディケイド 〜受託開発と組織のこれまで、そしてこれから〜
RubyKaigi Sponsor を支える技術
50分でふりかえるアジャイルムーブメントの歴史 2017年版
エクストリームプログラミング入門 (ヴァル研究所様向け)
コミュニティの俺 2016
俺の エクストリームプログラミング入門 (GuildWorks様向け)
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
俺も エクストリームプログラミング入門
俺も エクストリームプログラミング入門 予告編
俺の事業部
あべったー
パンドラの箱に希望は残されているのか?
サイエンス倶楽部×永和システムマネジメント ユーザー企業と開発会社が手をとりあう、システム開発の新しいかたち
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
Energized Work
アジャイルアンチパターン 〜私がアジャイルの1周目で学んだこととXPの次の10年〜
アジャイルアンチパターン 〜私がアジャイルの1周目で学んだこととXPの次の10年〜
XPmatsuri2006 Example Introduction
そろそろ渡辺メソッドについてひとこと言っておくか

俺の価値創造契約