SlideShare a Scribd company logo
スライド、
作ってみませんか?
osc16tk 2016/11/06 @whywaita
こんにちは
whywaita
電気通信大学総合情報学科4年
OSCほぼ初参加です
Dentoo.LT
インフラ系(弊社出展してました)
"インフラの仕事がしたいのに求人がない" 筆者
http://twitpic.com/d250g2 の投稿者
アイコン:
関連Advent Calendar
whywaita Advent Calendar
d250g2 advent Calendar
kosen10s Advent Calendar
d250g2 Advent Calendar
etc etc
5分なので高速でいきます
最初に質問です
スライド作ってる人~(^o^)ノ
ありがとうございます
ここで質問(2)です
(高速で行きます)
スライド作成ソフトは
何を使っていますか?
(複数回答可)
PowerPoint
Keynote
LibreOf ce Impress
どうにかして上記のバイナリ
を作成している
(ex, k0kubun/md2key)
Reveal.js
Beamer
Markdownで書いてる
Marp
Marpをご存知の方
寝ててokです
プロプライエタリ
(ex, PowerPoint, Keynote)
Pros:デザイン面がとにかく神
PPは図が最強、Keynoteはガイドが神
イラレで良いと思う案件も多い
Cons: 出力がバイナリ
バージョン管理しづらい
Cons: 入ってない環境でファイルが開けない
LibreOf ce Impress
Pros: オープンソースなのでどこでも開ける
要: インターネット環境
Cons: デザインがちょっと残念になりがち
やはりデザイナがちゃんと入っているプロプラ
イエタリは違いますね
とにかく
バージョン管理がしたい
Beamer
Pros: バージョン管理が出来る
Pros: テンプレートがそれなりにある
Cons: LaTeXは人類が書くにはタイプ数が多すぎる
じゃあどうするの
欲しい
Markdownで書ける
リアルタイムプレビューが出来る
良い感じにデザインが作れる
とにかく良い感じに頼む!!!!!!!
ソリューション
Marp
様子
要件を満たしていて最高
Marp
Electron製のオープンソーススライドエディタ
https://github.com/yhatt/marp
Pros: Markdownで書ける
Pros: リアルタイムレビューがある
Pros: 標準のテーマがそれなりにイケてる
Pros: Electronなのでどこでも動くぞ
最高ですね
イケてないところ(v0.0.9時点)
leプロトコル未対応
手元の画像を載せる為にDockerでnginx立ててた
デザインテーマがSaasで書く必要ある
ちょっとだるい
MarkdownなのでHTMLタグを適当に書くと多分
動く
写真をふんだんに使うとPDFがめっちゃでかくな
る
PDFコンバートが遅い(多分Electronの問題)
とはいえ
OSSだからPRすれば直る
ぞ!!!!!!
最高!!!!!!!!!!!
これからもスライド作って
発表しまくろう!!!
最後に
ここに画像が出るはず
※出ないバグが出ているようです
ありがとうございました

More Related Content

PDF
冴えないFileSystem(ファイルシステム)の育て方
PDF
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたら精度96.8%の分類器を簡単に得ることができた話
PDF
文字コードとセキュリティ
PDF
Rubyでつくるスレッド
PDF
ブロックチェーン概要のご紹介 #wakate2017
PDF
雑多
PDF
帯域確保していき隊 #oscnagoya #東海道らぐ
PDF
自宅ネットワークの話 #MCCMMANCC
冴えないFileSystem(ファイルシステム)の育て方
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたら精度96.8%の分類器を簡単に得ることができた話
文字コードとセキュリティ
Rubyでつくるスレッド
ブロックチェーン概要のご紹介 #wakate2017
雑多
帯域確保していき隊 #oscnagoya #東海道らぐ
自宅ネットワークの話 #MCCMMANCC

Viewers also liked (19)

PDF
d250g2
PDF
Yaseneba
PDF
あのヒトは今
PDF
https://whywrite.it/dust/dentoolt/15.5/ #dentoolt
PDF
快適なメディア視聴環境のご提案
PDF
地獄のご紹介 #dentoolt
PDF
LT大会 #osc17tk
PDF
自宅DCのススメ (2) #dentoolt
PDF
インフラ #kosenconf
PDF
Gadget2
PDF
自宅DCのススメ #dentoolt
PDF
現代の†闇†
PDF
ictsc4 サーバを支える技術
PDF
コミュニケーション for MSP
PDF
私がWebサイトをスタイリッシュな 今風デザインにしない理由
PDF
hogefugaBattle(AndroidResetBattle)
PDF
Socialmediabadusing
PDF
GEHIRNってなーに?
PDF
Nihongo love
d250g2
Yaseneba
あのヒトは今
https://whywrite.it/dust/dentoolt/15.5/ #dentoolt
快適なメディア視聴環境のご提案
地獄のご紹介 #dentoolt
LT大会 #osc17tk
自宅DCのススメ (2) #dentoolt
インフラ #kosenconf
Gadget2
自宅DCのススメ #dentoolt
現代の†闇†
ictsc4 サーバを支える技術
コミュニケーション for MSP
私がWebサイトをスタイリッシュな 今風デザインにしない理由
hogefugaBattle(AndroidResetBattle)
Socialmediabadusing
GEHIRNってなーに?
Nihongo love
Ad

Similar to スライド、作ってみませんか? #osc16tk (20)

PDF
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
PPTX
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
PPTX
Interop2017
PDF
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
PDF
Nodeにしましょう
PPTX
APIドキュメントの話 #sphinxjp
PDF
座談会資料(事前配布) 20161217
PDF
20210510 software design
PDF
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
PDF
Open stack swift is too Enterprise? 2014/12/01 advent cal
PPTX
Python による 「スクレイピング & 自然言語処理」入門
PDF
「はじめてのClojure」出版記念!Light Tableを使ってClojureに触れてみよう!【第2回】
PPTX
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
PDF
ML system design_pattern
PDF
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
PDF
Rodから聞いたことを全部話すぜ
PPTX
Vision-and-Language Navigation: Interpreting visually-grounded navigation ins...
PDF
座談会資料 事前配布 20170225
PPTX
俺 と ご褒美 Bot
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
Interop2017
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
Nodeにしましょう
APIドキュメントの話 #sphinxjp
座談会資料(事前配布) 20161217
20210510 software design
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
Open stack swift is too Enterprise? 2014/12/01 advent cal
Python による 「スクレイピング & 自然言語処理」入門
「はじめてのClojure」出版記念!Light Tableを使ってClojureに触れてみよう!【第2回】
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
ML system design_pattern
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Rodから聞いたことを全部話すぜ
Vision-and-Language Navigation: Interpreting visually-grounded navigation ins...
座談会資料 事前配布 20170225
俺 と ご褒美 Bot
Ad

More from whywaita (15)

PDF
Development myshoes and Provide Cycloud-hosted runner -- GitHub Actions with ...
PDF
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
PDF
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
PDF
CyberAgent における OSS の CI/CD 基盤開発 myshoes #CICD2021
PDF
#今日の食神 #dentoolt / today's shokujinjp
PDF
ISUCONインフラ提供から見るCycloudのこれから #ca_base_next / future of Cycloud see from ISUCO...
PDF
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
PDF
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
PDF
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
PDF
なぜディスクレスハイパーバイザに至ったのか / Why did we select to the diskless hypervisor? #builde...
PDF
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
PDF
ISUCON8忘年会 LT / 430,000 uses
PDF
最高のslack体験を求めて 〜新バージョンリリースに添えて〜 / introduce-slack-aggregator-in #dentoolt 21
PDF
[公開版] 自宅APIのススメ #dentoolt
PDF
スイッチをお手軽にしよう! #wakate2018w
Development myshoes and Provide Cycloud-hosted runner -- GitHub Actions with ...
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
作って(壊して?)学ぶインターネットのしくみ サイバーエージェントの実験用ASの紹介 / Introduce experimental AS in ...
CyberAgent における OSS の CI/CD 基盤開発 myshoes #CICD2021
#今日の食神 #dentoolt / today's shokujinjp
ISUCONインフラ提供から見るCycloudのこれから #ca_base_next / future of Cycloud see from ISUCO...
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのプライベートクラウド Cycloudの運用及びモニタリングについて #CODT2020 / Administration and M...
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
なぜディスクレスハイパーバイザに至ったのか / Why did we select to the diskless hypervisor? #builde...
Prometheus monitoring from outside of Kubernetes
 〜どうして我々はKubernetes上のPromet...
ISUCON8忘年会 LT / 430,000 uses
最高のslack体験を求めて 〜新バージョンリリースに添えて〜 / introduce-slack-aggregator-in #dentoolt 21
[公開版] 自宅APIのススメ #dentoolt
スイッチをお手軽にしよう! #wakate2018w

スライド、作ってみませんか? #osc16tk