Submit Search
Perlを勉強してみて思ったこと
0 likes
1,241 views
Yuzo Iwasaki
2015/1/16 kichijojipm #2 LT
Engineering
Read more
1 of 16
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
More Related Content
PDF
「やっぱり怖かったPerl」In Kichijoji.pm #2
民人 青山
PPTX
連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用
Ryo Taguchi
PPTX
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
iPride Co., Ltd.
PPTX
AI GIRLS COLLECTION_0929
EikoHoshino
PPTX
191208 python-kansai-nishimoto
Takuya Nishimoto
PPTX
Seq2Seqでボットづくり
Masato Fujitake
PPT
Lt python腕試しネタ
kiwofusi
PDF
札幌F#勉強会とは何だったのか
Kenta USAMI
「やっぱり怖かったPerl」In Kichijoji.pm #2
民人 青山
連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用
Ryo Taguchi
新人プログラマーが気に入ったPythonの基礎の基礎
iPride Co., Ltd.
AI GIRLS COLLECTION_0929
EikoHoshino
191208 python-kansai-nishimoto
Takuya Nishimoto
Seq2Seqでボットづくり
Masato Fujitake
Lt python腕試しネタ
kiwofusi
札幌F#勉強会とは何だったのか
Kenta USAMI
What's hot
(20)
PPTX
Pythonでターミナルに画像表示
Masato Fujitake
PPTX
初心者が Python で戸惑ったところ
Emma Haruka Iwao
PDF
Vocacon 2015 歌声合成技術の総称を決めよう メイン資料
znc_hakureip
PPTX
Itエンジニアのための自然言語処理入門
Satoru Mikami
PPTX
Arithmer NLP Introduction
Arithmer Inc.
PPTX
Cap01
遼太郎 浦郷
PPTX
自然言語処理概要
ratchiratchi
PPTX
フィジカルコンピューティングとNFC
treby
PDF
Pythonでアルゴレイヴの世界に足を踏み入れる
ksnt
PPTX
ドキュメント、書いてますか? @ Python hack-a-thon 2011/2
Takeshi Komiya
PPT
#nwstudy の紹介
Hiyou Shinnonome
PDF
コンピューター支援言語学習
Parisa Mehran
PDF
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
Richard Rowland
PDF
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
You&I
PDF
Pyladies tokyo 20150123
Ai Makabi
PDF
Code for iizukaとオープンデータ
Kindai University
PPTX
4泊5日でキャンプに行った話
Shintaro Mizuno
PPTX
IDm Snatcher
treby
PDF
Iteigo opening slide
ichikaway
PPTX
認知科学会サマースクール2015・人工知能と言語機能
Naoya Arakawa
Pythonでターミナルに画像表示
Masato Fujitake
初心者が Python で戸惑ったところ
Emma Haruka Iwao
Vocacon 2015 歌声合成技術の総称を決めよう メイン資料
znc_hakureip
Itエンジニアのための自然言語処理入門
Satoru Mikami
Arithmer NLP Introduction
Arithmer Inc.
Cap01
遼太郎 浦郷
自然言語処理概要
ratchiratchi
フィジカルコンピューティングとNFC
treby
Pythonでアルゴレイヴの世界に足を踏み入れる
ksnt
ドキュメント、書いてますか? @ Python hack-a-thon 2011/2
Takeshi Komiya
#nwstudy の紹介
Hiyou Shinnonome
コンピューター支援言語学習
Parisa Mehran
print("Hello World")を実行する - Pythonコードからスタック型仮想マシンまで
Richard Rowland
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
You&I
Pyladies tokyo 20150123
Ai Makabi
Code for iizukaとオープンデータ
Kindai University
4泊5日でキャンプに行った話
Shintaro Mizuno
IDm Snatcher
treby
Iteigo opening slide
ichikaway
認知科学会サマースクール2015・人工知能と言語機能
Naoya Arakawa
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
Perlの作法、Rubyの作法
Yuzo Iwasaki
PDF
0から学んだポストモダンPerl @ YAPC::Asia Tokyo 2013
Tasuku Suenaga
PDF
要求開発×アジャイル開発のポイント
ESM SEC
PDF
Perl Entrance LT 2014-03-29
Hiroaki KADOMATSU
PPTX
私がPerlを使う理由
Yohei Azekatsu
PDF
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
鉄次 尾形
PDF
Perl io layer
Hiroko Suzuki
PDF
要求開発の発展と展開、そして課題
Kent Ishizawa
PDF
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
鉄次 尾形
PDF
Bear tail(dr.wallet)×sansan 合同lt会-勉強会esaki
Hisumi Esaki
PPT
Perlで圧縮
Naoya Ito
PDF
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
Kent Ishizawa
PDF
Perlで初めてWebアプリを作った話
Yuzo Iwasaki
PDF
Stress management-redefined-digital-book
Rasha Saifi
PDF
Yammer для руководителей
Vladimir Ivanitsa
PDF
Kryssi - Talvitreeni 29032015
Oliver Kuustonen
PPTX
Sistem Reproduksi Pria
Satrio Elang
PDF
Rails2&Me
Yuzo Iwasaki
PPTX
Корпоративная социальная сеть для службы продаж
Vladimir Ivanitsa
PDF
PopZ News-Friday February 12 2016
Rick Gallagher
Perlの作法、Rubyの作法
Yuzo Iwasaki
0から学んだポストモダンPerl @ YAPC::Asia Tokyo 2013
Tasuku Suenaga
要求開発×アジャイル開発のポイント
ESM SEC
Perl Entrance LT 2014-03-29
Hiroaki KADOMATSU
私がPerlを使う理由
Yohei Azekatsu
東京近郊のPerlコミュニティのご紹介 #lcs2015
鉄次 尾形
Perl io layer
Hiroko Suzuki
要求開発の発展と展開、そして課題
Kent Ishizawa
これからPerlを使っていくみなさんへ #Perl入学式
鉄次 尾形
Bear tail(dr.wallet)×sansan 合同lt会-勉強会esaki
Hisumi Esaki
Perlで圧縮
Naoya Ito
要求開発を100倍面白く活用するには(公開用)
Kent Ishizawa
Perlで初めてWebアプリを作った話
Yuzo Iwasaki
Stress management-redefined-digital-book
Rasha Saifi
Yammer для руководителей
Vladimir Ivanitsa
Kryssi - Talvitreeni 29032015
Oliver Kuustonen
Sistem Reproduksi Pria
Satrio Elang
Rails2&Me
Yuzo Iwasaki
Корпоративная социальная сеть для службы продаж
Vladimir Ivanitsa
PopZ News-Friday February 12 2016
Rick Gallagher
Ad
Similar to Perlを勉強してみて思ったこと
(20)
PDF
Perlbeginnes 9 lt_ytnobody
azuma satoshi
PDF
PHPでセキュリティを真面目に考える
Takuya Sato
PPT
SPES2011で話し足りなかったこと
Tomonori Fukuta
PDF
Perl入学式をやってみた! - YAPC::Asia 2012
Takayuki Fukumoto
PPTX
人狼知能合宿 自然言語部門 2016/10/10
Hiroaki Sugiyama
PDF
ソフトの終わりは、技術の終わり?
Mori Kazue
PDF
向平卓矢について - 2015/12/23 ITエンジニア高専 逆求人
Takuya Mukohira
PDF
tf,tf2完全理解
Koji Terada
PDF
そうだ!勉強会に参加しよう!
Akira Kaneda
PDF
Security.gs fes 2010 in tokyo
Ren Sakamoto
PDF
IT勉強会の勉強会資料1
mamoru tateoka
PPTX
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Takayuki Shimizukawa
PDF
Rpn and forth 超入門
Yoshitaka Seo
PPTX
Erlang and I and Sphinx.
Yoshiki Shibukawa
PPTX
Jupyter notebook
亮吾 守屋
PDF
音声認識超比較、各社コグニティブサービス全部入り
takuino
PPTX
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
Takeshi Komiya
PDF
簡易TRPG向けチャットツールOnset!
kiridaruma
PDF
YAPC::Asia2015
Masaru Hoshino
PDF
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
Shuyo Nakatani
Perlbeginnes 9 lt_ytnobody
azuma satoshi
PHPでセキュリティを真面目に考える
Takuya Sato
SPES2011で話し足りなかったこと
Tomonori Fukuta
Perl入学式をやってみた! - YAPC::Asia 2012
Takayuki Fukumoto
人狼知能合宿 自然言語部門 2016/10/10
Hiroaki Sugiyama
ソフトの終わりは、技術の終わり?
Mori Kazue
向平卓矢について - 2015/12/23 ITエンジニア高専 逆求人
Takuya Mukohira
tf,tf2完全理解
Koji Terada
そうだ!勉強会に参加しよう!
Akira Kaneda
Security.gs fes 2010 in tokyo
Ren Sakamoto
IT勉強会の勉強会資料1
mamoru tateoka
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Takayuki Shimizukawa
Rpn and forth 超入門
Yoshitaka Seo
Erlang and I and Sphinx.
Yoshiki Shibukawa
Jupyter notebook
亮吾 守屋
音声認識超比較、各社コグニティブサービス全部入り
takuino
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
Takeshi Komiya
簡易TRPG向けチャットツールOnset!
kiridaruma
YAPC::Asia2015
Masaru Hoshino
言語処理するのに Python でいいの? #PyDataTokyo
Shuyo Nakatani
Perlを勉強してみて思ったこと
1.
Perlを勉強してみて思ったこと Yuzo Iwasaki
2.
自己紹介 Yuzo Iwasaki Twitter: ganchan0929 インフラエンジニア Perl歴2年ぐらい Perl入学式参加中
3.
取得資格 MCP RHCT LPIC Level 1 LPIC
Level 2 LPIC Level 3 301 Core LPIC Level 3 302 Mixed Environment LPIC Level 3 303 Security LPIC Level 3 304 Virtualization & High Availability CCNA OSS DB Silver VCP 510 ITIL Foundation TOEIC 840 GAIT 704
4.
頑張りました…ε-(´∀`; )
5.
その他 ポルトガル語できます 手話できます 音楽好き 話すのは苦手
6.
転職活動中です!!
7.
Perlを勉強してみて思ったこと Yuzo Iwasaki
8.
Perlとは? 歴史の長いプログラミング言語 TIMTOWTDI (There is
more than one way to do it) ➡多様性を大切にする文化
9.
TIMTOWTDIの悪い面 情報が れすぎていて初学者には何がベストプラク ティスなのかわかりづらい! 同じことをするのにいろいろな書き方ができる ➡何がいいの?どれが正解? Perl4時代の古い情報が多い ➡CGIについての書籍やネット情報が多い。Perl = CGI
?
10.
自分なりに考えた結果 オブジェクト指向で書く MojoliciousなどのWAFを使う MVCを意識したアーキテクチャを心掛ける テストは大事
11.
TIMTOWTDIの良い面 多様な文化がある YAPC, 地域PM, Perl入学式 ➡コミュニティの強さ 自由に好きなコードを書けるので楽しい 初学者から上級者まで幅広い人たちがいる ➡初心者でも入っていきやすい環境がある
12.
「もし、他人の書いたPerlプログラムのコードを見 て、残念なことにその未熟さを批評する人がいた としたら、実は彼自身のほうが未熟です。彼はPerl が何たるかを理解していないからです。Perlは初心 者から熟練者までを幅広くカバーしています。…
13.
…初心者は初心者なりに、熟練者は熟練者なりに コードを書き連ねればいいだけです。Perlはそれに 応えるだけの柔軟さを持った言語です。未熟なま まを、それはそれとして認めるところにPerlの文化 があります。私はPerlをそのように理解していま す。」
14.
by KENT
15.
まとめ PerlにはTIMTOWTDIという多様性を尊重する文化が ある。 様々な書き方ができるため、初学者にはベストプ ラクティスがわかりづらい でもそれを補って十分な文化的魅力がある (人、コミュニティ…etc)
16.
これからよろしくお願いします!
Download