SlideShare a Scribd company logo
Phpバージョン比較
Phpのバージョンとモジュールのパフォーマンス差を比較 2014/05/19
Takayuki Saito @taka3110_pcc
自己紹介
工場への人材営業から24/365のIT運用スタッフへ転身という変わった経歴をもち、
IT運用スペシャリストを目指す現場主義のエンジニア。またの名を復旧請負人。
NW設計からクエリチューニングまでマルチレイヤでの対応をモットーとしている。
現在は株式会社データホテルにて誰もが幸せになれる、愛されるIT運用を
実現すべく日々奮闘中。コードネームはドン。
Zabbix認定スペシャリスト / AWS認定SA
第3回チューニンガソン 入賞
インストールマニアックスFinal 準優勝
Takayuki Saito (斉藤 孝之)
@taka3110_pcc
https://github.com/taka3110
https://www.chatwork.com/don
メニュー
• 前提条件
• phpのバージョン毎の比較
• phpのバージョン毎のapc/opcacheの比較
• まとめと考察
※本資料は2014/05/19時点での検証結果に基づく資料です。
前提条件
• Windows Azure [標準] A1インスタンス CentOS6.5(openlogic) を使用
• 全てyumでインストール(php5.4のapcのみpecl)
• httpdは2.2.15、mysqlは5.5.37、Wordpressのバージョンは3.9.1を使用
• ミドルウェアは全て未チューニングで計測。
• 測定方法は以下の通り
ab –n 100 –c 10 http://localhost/wordpress/
Wordpressのデフォルトページ(トップページ)に対して、10クライアントより計100回アクセスし、
1秒間の処理リクエスト数と応答秒数を確認
※メモリ不足になる為、測定方法は控えめで計測。
Phpのバージョン毎の比較
• 殆ど誤差範囲も、php5.4とphp5.6が1歩抜けてるイメージ
1回目 2回目 平均
php5.3
Requests per
second 3.30 3.43 3.365
Time per
request 303.092 291.754 297.423
php5.4
Requests per
second 3.51 3.48 3.495
Time per
request 284.709 287.298 286.0035
php5.5
Requests per
second 3.37 3.44 3.405
Time per
request 296.474 290.616 293.545
php5.6
Requests per
second 3.46 3.49 3.475
Time per
request 289.418 286.884 288.151
phpのバージョン毎のapc/opcacheの比較
• こちらはphp5.4から性能が上がり、php5.6が1歩抜けてるイメージ
1回目 2回目 平均
php5.3
+APC
Requests per
second 7.30 7.21 7.255
Time per
request 137.015 138.754 137.8845
php5.3
+opcache
Requests per
second 7.86 8.01 7.935
Time per
request 127.218 124.857 126.0375
php5.4
+APC
Requests per
second 8.83 9.01 8.92
Time per
request 113.226 110.956 112.091
php5.4
+opcache
Requests per
second 9.97 10.01 9.99
Time per
request 100.296 99.930 100.113
php5.5
+opcache
Requests per
second 9.76 9.89 9.825
Time per
request 102.502 101.129 101.8155
php5.6
+opcache
Requests per
second 10.25 10.17 10.21
Time per
request 97.539 98.376 97.9575
phpのバージョン毎のapc/opcacheの比較
0
2
4
6
8
10
12
php5.3 php5.4 php5.5 php5.6
なし APC opcache
まとめと考察
• php5.3とphp5.4では通常1.03倍。apcになると1.2倍、opcacheだと1.25倍の
応答速度アップとなった。
• apc導入効果は最大2.5倍(php5.4)。 opcache導入効果は最大2.9倍(php5.6)。
• 使い方によっては、php5.5よりphp5.4の方が早い。Wordpressの場合は5.4の方が早くなる傾向。
• php5.6+opcacheにした場合、安定した速度アップが見込める。
• オペコードキャッシュを使わない場合、対wordpressでは殆ど誤差の範囲。
• 現状(2014/05/19)ではphp5.6はbeta扱いの為、php5.4+opcacheにて速度アップが
今回の結果からではStableでは最善手になる。
• 今回はオペコードキャッシュの機能のみにフォーカスしている為、移設時にはAPCのキャッシュの扱いに注
意をする。Opcache移設時にはAPCuの導入も視野に入れる。

More Related Content

PPTX
Idcfクラウドはこんな人に向いている
PPTX
AWS STORAGE GATEWAYの使用レポート
PDF
Sb tech night#1_document_otsuki_202104
PDF
働き方改革を後押しする Office 365 + リモートワークソリューション ~Azure Active Directoryとの組み合わせで実現する~リ...
PPTX
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
PDF
B 6-3 jsls15-startup-shibata
PPTX
クラウド x IoT実践事例のご紹介
PDF
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する
Idcfクラウドはこんな人に向いている
AWS STORAGE GATEWAYの使用レポート
Sb tech night#1_document_otsuki_202104
働き方改革を後押しする Office 365 + リモートワークソリューション ~Azure Active Directoryとの組み合わせで実現する~リ...
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
B 6-3 jsls15-startup-shibata
クラウド x IoT実践事例のご紹介
CircleCIのArtifactを活用してレポートを作成する

What's hot (19)

PDF
Lt 3 jsls15-lt-xdinc-shibata
PDF
インフラCICDの勘所
PPTX
2021/09/25 JAZUG11周年記念LT大会 ~FSLogixのお話~
PDF
【de:code 2020】 Azure 10 周年の節目に見直したい、Azure インフラのちょっと大事な話
PDF
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
PDF
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
PDF
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
PDF
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
PPTX
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
PDF
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
PPTX
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
PDF
「やってみました SoftLayer クラウドゲートウェイ / NetApp AltaVault」
PDF
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
PDF
[AC02] Cloud Robotics Azure Platform って何だ!?~ IoT をもっと簡単に、Cloud AI の活用をもっと気軽にや...
PDF
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
PPTX
グリーにおけるAWS移行の必然性
PPTX
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
PDF
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
Lt 3 jsls15-lt-xdinc-shibata
インフラCICDの勘所
2021/09/25 JAZUG11周年記念LT大会 ~FSLogixのお話~
【de:code 2020】 Azure 10 周年の節目に見直したい、Azure インフラのちょっと大事な話
2021/02/19 Alterbooth 多忙なアーキテクトのためのクラウド導入フレームワーク (CAF) ダイジェスト
Azure ML 強化学習を用いた最新アルゴリズムの活用手法
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
Setta soft layersummit(公開用)_creationline
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
「やってみました SoftLayer クラウドゲートウェイ / NetApp AltaVault」
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
[AC02] Cloud Robotics Azure Platform って何だ!?~ IoT をもっと簡単に、Cloud AI の活用をもっと気軽にや...
【A-1】すべてがつながるIoT時代の共創のあり方
グリーにおけるAWS移行の必然性
Step functionsとaws batchでオーケストレートするイベントドリブンな機械学習基盤
【de:code 2020】 Azure Expert MSP の FIXER が処方、DX に効く 「クラウド運用」「AI」「人材育成」 の即効薬
Ad

PHPバージョン別応答速度比較