SlideShare a Scribd company logo
prototype.js をかじってみる ©  株式会社 一六社
©  株式会社 一六社 prototype.js って何? prototype.js  は  Sam Stephenson  氏によって書かれた  JavaScript  ライブラリ  【ライブラリ】 ある特定の機能を持ったプログラムを、他のプログラムから利用できるように部品化し、複数のプログラム部品を一つのファイルにまとめたもの。          参照: IT 用語辞典 -> Sam   Stephenson 氏が提供するサイトから取得できる。 http://www.prototypejs.org/download
©  株式会社 一六社 クロスブラウザ対応 注:クロスブラウザ対応は完璧というわけではない ※ ブラウザによって、動作が違うために、一つのコードで同じように動作するようにすること。                      何が楽ちんになる?
©  株式会社 一六社 2 .  DOM 要素の操作   【 DOM 】  Document Object Model     Web ページの内容 ( 文章、画像、音声など ) およびそれらの配置、スタイルをオブジェクトとして扱い、スクリプト言語を使って制御するための取り決め。  参照: IT 用語辞典 DOM の操作が簡単になり、ソースコードも読みやすくすることが出来る。  何が楽ちんになる?
©  株式会社 一六社 2 .  DOM 要素の操作  ( 例 )   何が楽ちんになる?
©  株式会社 一六社 3 .  Ajax の利用が簡単になる 【 Ajax 】  Asynchronous JavaScript + XML  Web ブラウザに実装されている JavaScript の HTTP 通信機能を使って、 Web ページのリロードを伴わずにサーバと XML 形式のデータのやり取りを行なって処理を進めていく対話型 Web アプリケーションの実装形態。        参照: IT 用語辞典 Ajax  機能の実装を手助けするために、ライブラリでは  Ajax.Request  クラスが定義されている。 何が出来る?
©  株式会社 一六社
©  株式会社 一六社 4 .  prototype.js のオブジェクト指向の機能 クラスの定義や継承が出来るらしい。 何が出来る?
©  株式会社 一六社 実際に使っている今日の宿題を少しみてみる 実際に使ってみる
©  株式会社 一六社 JavaScriptist - Prototype.js 逆引きサンプル集 http://javascriptist.net/docs/samples_prototype.html prototype.js の開発者向けメモ http://www.imgsrc.co.jp/~kuriyama/prototype/prototype.js.html Prototype.js リファレンス http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/ref/prototype.js/index.html 参考サイト

More Related Content

PDF
Meteorというフレームワーク
PDF
意識低くMeteor紹介
PPTX
Sails.jsのメリット・デメリット
PPTX
後期講座01
PPT
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
PDF
MVCフレームワーク Sails.jsについて機能紹介
PPT
[大図解]ピグライフはこう動いている
PDF
Node.js を選ぶとき 選ばないとき
Meteorというフレームワーク
意識低くMeteor紹介
Sails.jsのメリット・デメリット
後期講座01
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
MVCフレームワーク Sails.jsについて機能紹介
[大図解]ピグライフはこう動いている
Node.js を選ぶとき 選ばないとき

What's hot (20)

PDF
Nuxt.js入門 2018/02/02 Vue.js入門勉強会@渋谷 発表資料
PDF
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
PDF
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
PDF
Visual studio extensibility
PPTX
EC-CUBE on SQL データベース勉強会
PPTX
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
PDF
Node.jsでブラウザメッセンジャー
PDF
Nodeについて
PPTX
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
PPTX
Hokuriku.net 2013 01-26 node.js
PPT
Node.js で Web アプリ開発
PDF
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
ODP
Subversion
PPTX
ビルド職人の朝は早い
PDF
SubversionとSugarsync
PPTX
120512 metro styleapp_javascript
PPTX
PDF
Node.js入門
PDF
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
PDF
Database tools for .NET Core
Nuxt.js入門 2018/02/02 Vue.js入門勉強会@渋谷 発表資料
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
Visual studio extensibility
EC-CUBE on SQL データベース勉強会
ASP.NET Core のお気に入りの機能たち (docker向け)
Node.jsでブラウザメッセンジャー
Nodeについて
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
Hokuriku.net 2013 01-26 node.js
Node.js で Web アプリ開発
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Subversion
ビルド職人の朝は早い
SubversionとSugarsync
120512 metro styleapp_javascript
Node.js入門
ASP.NET CoreとAzure AD B2Cを使ったサクっと認証
Database tools for .NET Core
Ad

Similar to prototype.jsをかじってみる (13)

PDF
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
PDF
クライアントサイドjavascript簡単紹介
KEY
いまさらJavaScript
PDF
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
PDF
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
PPTX
Javascript勉強会資料1
PDF
JSの基本的なことをちょっと掘り下げてみる話シリーズ Chapter03. 〜 prototype?編 〜
PPTX
Javascriptのデザインパターン【勉強会資料】
PDF
JavaScriptおよびXPages Vote技術解説
PDF
JSクラス定義
PPT
[A 3]SSJSでも使える!Javascriptでオブジェクト指向プログラミング入門
PDF
第142回Smalltalk勉強会 - PharoJSで作るWebアプリケーション
PDF
Prototypeベース in JavaScript
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
クライアントサイドjavascript簡単紹介
いまさらJavaScript
ちょっと詳しくJavaScript 第3回【prototype】
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
Javascript勉強会資料1
JSの基本的なことをちょっと掘り下げてみる話シリーズ Chapter03. 〜 prototype?編 〜
Javascriptのデザインパターン【勉強会資料】
JavaScriptおよびXPages Vote技術解説
JSクラス定義
[A 3]SSJSでも使える!Javascriptでオブジェクト指向プログラミング入門
第142回Smalltalk勉強会 - PharoJSで作るWebアプリケーション
Prototypeベース in JavaScript
Ad

prototype.jsをかじってみる

  • 1. prototype.js をかじってみる ©  株式会社 一六社
  • 2. ©  株式会社 一六社 prototype.js って何? prototype.js は Sam Stephenson 氏によって書かれた JavaScript ライブラリ 【ライブラリ】 ある特定の機能を持ったプログラムを、他のプログラムから利用できるように部品化し、複数のプログラム部品を一つのファイルにまとめたもの。          参照: IT 用語辞典 -> Sam   Stephenson 氏が提供するサイトから取得できる。 http://www.prototypejs.org/download
  • 3. ©  株式会社 一六社 クロスブラウザ対応 注:クロスブラウザ対応は完璧というわけではない ※ ブラウザによって、動作が違うために、一つのコードで同じように動作するようにすること。                      何が楽ちんになる?
  • 4. ©  株式会社 一六社 2 . DOM 要素の操作 【 DOM 】  Document Object Model   Web ページの内容 ( 文章、画像、音声など ) およびそれらの配置、スタイルをオブジェクトとして扱い、スクリプト言語を使って制御するための取り決め。 参照: IT 用語辞典 DOM の操作が簡単になり、ソースコードも読みやすくすることが出来る。 何が楽ちんになる?
  • 5. ©  株式会社 一六社 2 . DOM 要素の操作 ( 例 ) 何が楽ちんになる?
  • 6. ©  株式会社 一六社 3 . Ajax の利用が簡単になる 【 Ajax 】  Asynchronous JavaScript + XML Web ブラウザに実装されている JavaScript の HTTP 通信機能を使って、 Web ページのリロードを伴わずにサーバと XML 形式のデータのやり取りを行なって処理を進めていく対話型 Web アプリケーションの実装形態。       参照: IT 用語辞典 Ajax 機能の実装を手助けするために、ライブラリでは Ajax.Request クラスが定義されている。 何が出来る?
  • 8. ©  株式会社 一六社 4 . prototype.js のオブジェクト指向の機能 クラスの定義や継承が出来るらしい。 何が出来る?
  • 10. ©  株式会社 一六社 JavaScriptist - Prototype.js 逆引きサンプル集 http://javascriptist.net/docs/samples_prototype.html prototype.js の開発者向けメモ http://www.imgsrc.co.jp/~kuriyama/prototype/prototype.js.html Prototype.js リファレンス http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/ref/prototype.js/index.html 参考サイト