Rails Application Template
Hamamatsu.rb
@jacoyutorius
Hamamatsu.rb 1
yuto ogi
4 @jacoyutorius
4 ruby, javascript
4 Hamamatsu.rb, JAWS-UG
Hamamatsu
4 FOURIER.Inc
Hamamatsu.rb 2
Application Template
4 Railsの初期設定を定義するDSL
4 rails new時に実行
Hamamatsu.rb 3
sample
template.rb
gem "date_validator"
gem "email_validator"
Hamamatsu.rb 4
sample
rails new testapp -m ./template.rb
=> datevalidatorとemailvalidatorがGemfileに追記された
状態で作成される
Hamamatsu.rb 5
できること
4 Gemfileの追記
4 bundle install後に実行する処理の定義
4 rails generateの実行
4 shellコマンドの実行
4 rakeタスクの実行
4 routingの定義
Hamamatsu.rb 6
解決できた課題
4 よく使う開発用gemを忘れる
4 bundleしたgemの初期化コマンドを忘れる
4 "rspec:install" とか "bundle binstubs rspec-core"
4 タイムゾーンの設定を忘れる
4 config.generators.test_frameworkの設定を忘れる
Hamamatsu.rb 7
template.rb
gem_group :development, :test do
gem "better_errors"
gem "binding_of_caller"
gem "pry-byebug"
gem "pry-doc"
gem "bullet"
gem "awesome_print"
gem "yard"
gem "letter_opener"
gem "letter_opener_web"
gem "hirb"
gem "hirb-unicode"
gem "rubocop"
gem "rubocop-rspec"
end
Hamamatsu.rb 8
template.rb
environment <<-EOF
config.generators do |g|
g.orm :active_record
g.helper false
g.assets false
g.test_framework :rspec
g.controller_specs true
g.helper_specs true
g.view_specs false
g.fixture_replacement :factory_girl, dir: "spec/support/factories"
end
EOF
Hamamatsu.rb 9
template.rb
environment <<-EOF
config.time_zone = "Tokyo"
config.i18n.load_path += Dir[Rails.root.join("config",
"locales", "**", "*.{rb, yml}").to_s]
config.i18n.default_locale = :ja
EOF
Hamamatsu.rb 10
template.rb
after_bundle do
run("bundle install --path .bundle --jobs=4")
# initialize rspec
run("bin/rails generate rspec:install")
run("bin/bundle binstubs rspec-core")
# run rubocop
run("bin/bundle exec rubocop --auto-correct --auto-gen-config")
# run spec
run("bin/rspec")
end
Hamamatsu.rb 11
実行
rails new testapp -m ./template.rb --skip-bundle --skip-test
Hamamatsu.rb 12
その他
4 environmentでコードを書き込むとインデントが少し崩れ
るので、
"rubocop --auto-correct"で整形している
Hamamatsu.rb 13
まとめ
4 rails composerというのもある
4 railscomposer.com
Hamamatsu.rb 14
4 Railsガイド
4 https://gist.github.com/jacoyutorius/
287be5b7a99825ed89c1a054e0aca872
Hamamatsu.rb 15

More Related Content

PDF
ポリドックにServerspecを教えよう!
PDF
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
PDF
当社のawsへの取組
PDF
serverspecみんなで集めて(゚Д゚)ウマー?
PDF
Webサーバ勉強会03
PDF
東京Node学園#3 Domains & Isolates
PDF
Webサーバのチューニング
PDF
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-
ポリドックにServerspecを教えよう!
serverspecでサーバ環境のテストを書いてみよう
当社のawsへの取組
serverspecみんなで集めて(゚Д゚)ウマー?
Webサーバ勉強会03
東京Node学園#3 Domains & Isolates
Webサーバのチューニング
Serverspecを自分好みにアレンジ スクリーンショットで証跡保存を撲滅-

What's hot (20)

PDF
Serverspecを使ってみた話
PDF
Rubyでバルクインサート
PDF
Serverspec at Testing Framework Meeting
PDF
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
PDF
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
PDF
Varnish 4.0 Release Party in Tokyo発表資料
PDF
Webサーバ勉強会#1_prefork_8-15
PDF
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 4
PDF
社内勉強会資料(Varnish Module)
PPTX
中小規模サービスのApacheチューニング
PPTX
initとプロセス再起動
PDF
Clojureによるログ収集と解析
PPTX
Apacheチューニング
PDF
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
PDF
Serverspecの活用tips紹介
PPTX
Solr 4.0 の主な機能
PDF
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
PDF
nginx入門
PDF
MySQL/Ruby終了のお知らせ
PDF
Capistranoで自動デプロイ
Serverspecを使ってみた話
Rubyでバルクインサート
Serverspec at Testing Framework Meeting
MySQL Casual Talks in Fukuoka vol.2
Serverspecを使ってサーバ5000台のBaculaクライアントをテスト
Varnish 4.0 Release Party in Tokyo発表資料
Webサーバ勉強会#1_prefork_8-15
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 4
社内勉強会資料(Varnish Module)
中小規模サービスのApacheチューニング
initとプロセス再起動
Clojureによるログ収集と解析
Apacheチューニング
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
Serverspecの活用tips紹介
Solr 4.0 の主な機能
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
nginx入門
MySQL/Ruby終了のお知らせ
Capistranoで自動デプロイ
Ad

Similar to Rails application template (7)

PDF
Rails初心者レッスン lesson1 3rd edition
PDF
サーバサイドコース Sinatra + SPARQL 編
PDF
RubyGemsの落とし穴
PDF
RubyGems と Bundler について
PDF
成長を加速する minne の技術基盤戦略
PDF
Rails解説セミナー: リリースノート解説編
PDF
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
Rails初心者レッスン lesson1 3rd edition
サーバサイドコース Sinatra + SPARQL 編
RubyGemsの落とし穴
RubyGems と Bundler について
成長を加速する minne の技術基盤戦略
Rails解説セミナー: リリースノート解説編
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
Ad

More from Yuto Ogi (12)

PDF
Ruby with AWS DynamoDB
PDF
s3_website
PDF
OSC浜名湖2016 Hamamatsu.rbの歩みとITコミュニティとの上手な関わり方
PDF
itamaeで一撃サーバーProvisioning
PDF
浜松Ruby会議01
PDF
DMLを実行するrubyスクリプトをmigrationファイルのように管理するRailsプラグインを作った
PDF
Web制作者のためのサーバー勉強会@沼津
PDF
Hamamatsurb#30
PDF
Introducing aws ruby sdk
PDF
20130310 jaws tokai2013
PDF
20130112_出張JAWSUG浜松_Androidの会浜松支部
PDF
リーダブルコード 第二章
Ruby with AWS DynamoDB
s3_website
OSC浜名湖2016 Hamamatsu.rbの歩みとITコミュニティとの上手な関わり方
itamaeで一撃サーバーProvisioning
浜松Ruby会議01
DMLを実行するrubyスクリプトをmigrationファイルのように管理するRailsプラグインを作った
Web制作者のためのサーバー勉強会@沼津
Hamamatsurb#30
Introducing aws ruby sdk
20130310 jaws tokai2013
20130112_出張JAWSUG浜松_Androidの会浜松支部
リーダブルコード 第二章

Rails application template