SlideShare a Scribd company logo
Raspberry Piを
音声コントロールしてみた話
自己紹介
株式会社 ねこまた
髙橋 洋介
アプリケーション設計・開発をしている
SE(しがないエンジニア)です。
ご存知ですか?
ダッシュ四駆郎
とか
爆走兄弟レッツ&ゴー!!
『ダッシュ!四駆郎』(ダッシュ!よんくろう)は、
徳田ザウルスによるミニ四駆を題材とした日本の漫画作品。
またそれを原作にしたテレビアニメ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダッシュ!四駆
郎
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』
(ばくそうきょうだいレッツエンドゴー!!)は
こしたてつひろ作のミニ四駆漫画。
およびそれを基にしたアニメ作品。
https://ja.wikipedia.org/wiki/爆走兄弟レッツ%26
ゴー!!
セリフで
加速したり
セリフで
必殺技発動
お分かりいただけただろう
か?
セリフ で 加速したり
セリフ で 必殺技発動
セリフ で 加速したり
セリフ で 必殺技発動
音声 デバイス制御で
模造してみました。
システム構成図
音声データ
入力
Intent
振分
メッセージ
変換
メッセージ
送信
システム構成図
実際の映像がこちら
これならArduinoでよくね?
どうしてもやりたかった事
Raspberry Piならできる事
動画のリアルタイム配信
(オンボードカメラいうやつ)
システム構成図
Intent
振分
メッセージ
変換
メッセージ
送信
WebRTC
サーバ起動
音声データ
入力
実際の映像がこちら
まとめ
・GUIをVUIに変更するのは割と簡単。
ただし音声解析がボトルネック。
・IoT CoreだとIPアドレスの管理が不要。
・Node.jsのみで開発可能。
・AWS無料枠で十分開発可能。
Alexa Skill : 無料
Lambda : 月1,000,000リクエストまで無料
IoT Core : 月1,562時間 500,000リクエストまで無料
・モノが動いてる様子が見れるのは楽しい。
色んなものを作って、
みんなと共有しましょう
ご静聴ありがとうございました。

More Related Content

PDF
ぼくがかんがえたさいきょうのキーボード配列
PDF
ゼロから作るダメ絶対音感
PDF
CNNで作る ダメ絶対音感
PDF
C#erがF#に這い寄ってみた
PPTX
Fluent Feature in F#
PDF
UE4学園追放による頭位置移動入力方法
PDF
Alive2015「 動くハイライト表現の可能性」栗坂こなべ
PPTX
第一号 特集案
ぼくがかんがえたさいきょうのキーボード配列
ゼロから作るダメ絶対音感
CNNで作る ダメ絶対音感
C#erがF#に這い寄ってみた
Fluent Feature in F#
UE4学園追放による頭位置移動入力方法
Alive2015「 動くハイライト表現の可能性」栗坂こなべ
第一号 特集案

What's hot (20)

PDF
世界中の動画サイトから阿澄佳奈の動画を拾ってくる 「阿澄ちゃんねる」
PDF
VR音ゲーを楽しんでいたら VR音ゲーを作り始めていた話
PDF
How to enjoy GDC for AI and GD?
PDF
OculusQuestで音声認識
PDF
翻訳VR作ってみた
PPTX
iPodが生き残る方法について (2014/02/02)
PDF
[Slide]DevLOVE iPhoneアプリ勉強会の【前説】※本編は未公開です!
PPTX
ロボ年表を作ってみた
PDF
Hachioji.pm No21
PDF
マルチブラウザやりました (DMM.Study Night)
PDF
イカしたポートフォリオ作ったら ヘッドハントされたので オフショアしにセブ島に行った話
PDF
ゴルフ
PPTX
Hello world(kari)
PDF
20160314 すしルート#3 資料
PDF
Identity First, Device Second - Idcon13
PDF
【すしルート#2】すし×つながる
PDF
適度に弱い敵aiの作り方
PPTX
Pythonでルンバをペットにする闇の技術
PPTX
Raspberry Pi 奮闘記1 Lチカさせるまで【修正版】
PPTX
Raspberry Pi 奮闘記1 Lチカさせるまで
世界中の動画サイトから阿澄佳奈の動画を拾ってくる 「阿澄ちゃんねる」
VR音ゲーを楽しんでいたら VR音ゲーを作り始めていた話
How to enjoy GDC for AI and GD?
OculusQuestで音声認識
翻訳VR作ってみた
iPodが生き残る方法について (2014/02/02)
[Slide]DevLOVE iPhoneアプリ勉強会の【前説】※本編は未公開です!
ロボ年表を作ってみた
Hachioji.pm No21
マルチブラウザやりました (DMM.Study Night)
イカしたポートフォリオ作ったら ヘッドハントされたので オフショアしにセブ島に行った話
ゴルフ
Hello world(kari)
20160314 すしルート#3 資料
Identity First, Device Second - Idcon13
【すしルート#2】すし×つながる
適度に弱い敵aiの作り方
Pythonでルンバをペットにする闇の技術
Raspberry Pi 奮闘記1 Lチカさせるまで【修正版】
Raspberry Pi 奮闘記1 Lチカさせるまで
Ad

RaspberryPiを音声コントロールしてみた話