More Related Content
Blockchainandcriptcurrency ver2 150109_Lecture_WasedaUniv_venture ICO超入門 〜構造・技術・実務〜 早稲田大学稲門会講演 Similar to Self introduction (20)
東京国際大学 商学部 2015年度国際教養(第7回) 講演資料 20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」 技術的負債の根源の根源を断ち切って再発を予防するためにどうしたらいいのかを仮説ベースで考えてみた JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス PROPSプレトーク(今年度開催概要) 120617 20181107 "How is SCIENCE applied to real world!" with kyodai original Ryogoku performance meeting4 量子コンピュータのためのソフトウェア・ミドルウェアのフルスタックコンポーネント 20171127studycode_intro @HDE Self introduction
- 6. 2007/11/11 6
技術が社会に出るまでの4つのステージ
研究研究研究研究 開発開発開発開発 事業化事業化事業化事業化 産業化産業化産業化産業化
技術シーズ
の集積・確立
製品開発の
完了
商品化と利益
の確保
本格的な生産
へシフト
魔の川
Devil river
死の谷
Valley of Death
ダーウィンの海
The Darwinian Sea
Product innovation Process innovation
・マーケティング,仕様の決定
・開発実施体制の構築
・コア技術の明確化
・コストダウン,生産効率化
・生産プロセスの改善
・仕様へのフィードバック,販路拡大
- 8. 2007/11/11 8
インキュベータ関連用語の解説
• ビジネス・インキュベーション business incubation
– 起業しようとする者や創業間もない企業を入居させ,創業期に不足し
がちな経営資源を提供することでベンチャー企業を支援・育成する活
動の総称.インキュベーター(incubator)は貸し研究室などの施設を
指す.
• キャンパス・インキュベーション campus incubation
– 大学キャンパス内におけるビジネス・インキュベーションのことで,大
学が学内組織としてビジネスインキュベーターを作り,教員や学生が
自ら研究成果を事業化すること.Ex) 東北大学連携ビジネスインキュ
ベーター T-Biz ,ハッチェリースクエア
• インキュベーション・マネージャー incubation manager
– インキュベーターに従事し,入居審査や入居企業に対するアドバイス,
コンサルタントなどの事業支援サービスの紹介等を広範な人材ネット
ワークや豊富な経営・技術の知識を持って提供する人.
- 9. 2007/11/11 9
インキュベーションの要素
• ハード・インフラストラクチャー
– 賃貸スペース(貸し研究室,貸し工場,貸し事務所)
– 共有スペース(商談のための面談室,会議室,商品等の
パンフレットやパネルの展示スペース)
– 利用スペース(コピー機,印刷機,ファックス,インター
ネットなどの事務機器の利用など)
– 飲食施設など
• ソフト・インフラストラクチャー
– インキュベーション・マネジャーによる入居企業へのコンサ
ルティング
– 事務職員による受付,その他のサービスの提供
– 入居者向けの経営塾等のプログラムの提供
- 14. 2007/11/11 14
インキュベーションの成功要因と循環
1. 起業家を連れてきます。
2. 事業が早く軌道に乗るよう起業家の成長を促進します。
3. これらの行為に必要なコストを上回る収益を上回るようマ
ネージします。
このこのこのこの循環循環循環循環をををを実現実現実現実現してこそしてこそしてこそしてこそ
成功成功成功成功とととと言言言言えるえるえるえる!!!!
行政行政行政行政::::税金投入税金投入税金投入税金投入 インキュベーターインキュベーターインキュベーターインキュベーター::::
起業家起業家起業家起業家のののの育成育成育成育成
成長企業成長企業成長企業成長企業::::地域内地域内地域内地域内
立地立地立地立地,,,,生産活動生産活動生産活動生産活動
住民住民住民住民::::消費活動消費活動消費活動消費活動,,,,
納税納税納税納税
- 16. 2007/11/11 16
参考文献・URL
• 星野,最新ビジネスインキュベーション,同友館,
2006
• 坂田・延原・藤末,テクノロジーインキュベータの成
功条件,経済産業調査会,2001
• 金井・角田,ベンチャー企業経営論,有斐閣,2002
• 西澤・福嶋,大学発ベンチャー企業とクラスター戦略,
学文社,2005
• 中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/
• JAMBO(日本新事業支援機関協議会)
http://www.janbo.gr.jp/