Submit Search
Blockchainandcriptcurrency ver2
Download as PPTX, PDF
0 likes
569 views
Mugen Fujii
3月に行った中小企業診断士協会、青年部のセミナーです。
Economy & Finance
Read more
1 of 56
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
More Related Content
PPTX
ブロックチェーンと仮想通貨の仕組みアップ用
Mugen Fujii
PDF
Self introduction
Sho Yamashita
PDF
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
TAKUYATERAMOTO1
PDF
ネットショップ実務士補コース
Osamu Sugiura
PPTX
集中型か分散型か
Mugen Fujii
PPTX
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?
Mugen Fujii
PPTX
Kintoneセミナー
Mugen Fujii
PPTX
Kintoneセミナー
Mugen Fujii
ブロックチェーンと仮想通貨の仕組みアップ用
Mugen Fujii
Self introduction
Sho Yamashita
株式会社アイ・ロボティクス サービス概要資料 2111
TAKUYATERAMOTO1
ネットショップ実務士補コース
Osamu Sugiura
集中型か分散型か
Mugen Fujii
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?
Mugen Fujii
Kintoneセミナー
Mugen Fujii
Kintoneセミナー
Mugen Fujii
Similar to Blockchainandcriptcurrency ver2
(20)
PDF
ソルナ会社概要
TsuyoshiTakeda1
PDF
Soluna companyoutlines
TsuyoshiTakeda1
PDF
ICO超入門 〜構造・技術・実務〜 早稲田大学稲門会講演
TECHFUND
PDF
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
PDF
20200115SaaS研究会LT
Ikumi Itokawa
PPTX
Cloud days | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM,INC
PDF
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
QPITS_Official
PPTX
本番稼働した IoT システムのツラミ
Tomoyuki Sugita
PPTX
20170708 smips
Hidemi Arai
PDF
20211006 ROSJP LT大会 中国のROS企業やコミュニティ
Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
PDF
IoTビジネス共創ラボ紹介_20190301_IoTビジネス共創ラボ第11回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
PDF
IoT 先進企業から学ぶ IoTに必要な技術とアーキテクチャ〜Sigfoxハンズオン〜 | IoT 通信プラットフォームSORACOMと IoT 最新事例
SORACOM,INC
PDF
株式会社Pol 概要 (2)
ssuserdc53c01
PDF
kintoneでスピード解決!JV企業の社員管理
Shotaro Matsuda
PDF
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
IoTビジネス共創ラボ
PDF
Kintoneを使ったjv会社の社員管理システム
Shotaro Matsuda
PDF
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
Osaka University
PPTX
大垣講演資料 | IoTをクラウドで加速するIoT通信プラットフォーム”SORACOM”
SORACOM,INC
PDF
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
Kohei MATSUSHITA
PPTX
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
Takashi Kaneda
ソルナ会社概要
TsuyoshiTakeda1
Soluna companyoutlines
TsuyoshiTakeda1
ICO超入門 〜構造・技術・実務〜 早稲田大学稲門会講演
TECHFUND
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
20200115SaaS研究会LT
Ikumi Itokawa
Cloud days | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM,INC
20140828qpitsプライベートセミナー趣旨
QPITS_Official
本番稼働した IoT システムのツラミ
Tomoyuki Sugita
20170708 smips
Hidemi Arai
20211006 ROSJP LT大会 中国のROS企業やコミュニティ
Nico-Tech Shenzhen/ニコ技深圳コミュニティ
IoTビジネス共創ラボ紹介_20190301_IoTビジネス共創ラボ第11回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
IoT 先進企業から学ぶ IoTに必要な技術とアーキテクチャ〜Sigfoxハンズオン〜 | IoT 通信プラットフォームSORACOMと IoT 最新事例
SORACOM,INC
株式会社Pol 概要 (2)
ssuserdc53c01
kintoneでスピード解決!JV企業の社員管理
Shotaro Matsuda
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
IoTビジネス共創ラボ
Kintoneを使ったjv会社の社員管理システム
Shotaro Matsuda
立教大学MBA:AIの最先端技術によるこれからの価値創造
Osaka University
大垣講演資料 | IoTをクラウドで加速するIoT通信プラットフォーム”SORACOM”
SORACOM,INC
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
Kohei MATSUSHITA
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
Takashi Kaneda
Ad
More from Mugen Fujii
(16)
PPTX
Jupiter notebookをawsに構築しよう
Mugen Fujii
PPTX
2020/8/22 IoT 研究会講演
Mugen Fujii
PPTX
5 g
Mugen Fujii
PPTX
ブロックチェーン技術はデジタル経営の基盤になり得るか
Mugen Fujii
PPTX
テスト自動化に対するAtlassian製品の有効活用法
Mugen Fujii
PPT
第6回 itil講義資料
Mugen Fujii
PPT
第5回勉強会
Mugen Fujii
PPT
第5回 itil講義資料
Mugen Fujii
PPT
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
Mugen Fujii
PPT
第4回 itil講義資料
Mugen Fujii
PPT
第3回 ITIL講義資料
Mugen Fujii
PPT
ハイレゾ
Mugen Fujii
PPT
第2回 ITIL講義資料
Mugen Fujii
PPT
ITILの基礎、第1回講義資料
Mugen Fujii
PPT
Amazon awsを使ったwordpressサイト構築のポイント
Mugen Fujii
PPT
第2回勉強会
Mugen Fujii
Jupiter notebookをawsに構築しよう
Mugen Fujii
2020/8/22 IoT 研究会講演
Mugen Fujii
5 g
Mugen Fujii
ブロックチェーン技術はデジタル経営の基盤になり得るか
Mugen Fujii
テスト自動化に対するAtlassian製品の有効活用法
Mugen Fujii
第6回 itil講義資料
Mugen Fujii
第5回勉強会
Mugen Fujii
第5回 itil講義資料
Mugen Fujii
第4回勉強会 Groovyの文法からSpockまで
Mugen Fujii
第4回 itil講義資料
Mugen Fujii
第3回 ITIL講義資料
Mugen Fujii
ハイレゾ
Mugen Fujii
第2回 ITIL講義資料
Mugen Fujii
ITILの基礎、第1回講義資料
Mugen Fujii
Amazon awsを使ったwordpressサイト構築のポイント
Mugen Fujii
第2回勉強会
Mugen Fujii
Ad
Blockchainandcriptcurrency ver2
1.
ブロックチェーンと 仮想通貨の仕組み ~ブロックチェーンは中小企業の経営を変えるか!?~ 株式会社 Cadenza先端技術研究所 代表取締役 藤井無限
2.
企業概要 企業名 株式会社 Cadenza先端技術研究所 URL http://cadenza-lab.com パートナー
株式会社NS1 事業概要 システム開発受託事業 テストの自動化事業
3.
企業概要 本店 東京都千代田区 岩本町3-4-11國竹ビル8F 日本橋支店 東京都中央区日本橋 2丁目1-17丹生ビル2階 設立
2016年6月 所属団体 テスト自動化研究会 IoT推進コンソーシアム 福岡市IoT推進コンソーシアム 東京商工会議所
4.
代表取締役経歴 1975年 福岡県宗像市生まれ 2001年 九州芸術工科大学(現、九州大学)修了 2011年
9月 中小企業診断士登録 2014年 8月 フリーランスのエンジニアとして独立 2016年 6月 Cadenza先端技術研究所設立 ECサイトのシステム構築、 テストの自動化、 ベンチャー向け開発支援を中心に活動。
5.
代表取締役経歴 2001/04 2016/09上 場 経 験 転 職 診 断 士 登 フ リ ー 設 立 ベンチャー系企業 Java系Webアプリ ケーション開発 テスト自動化 エンジニア SI、システム 構築運用
6.
今日のチャレンジ ビジネスへのインパクトだけでなく できるだけ、技術のこともお伝えしたい。 中小企業や小規模事業者へのインパクトも もちろん考えていきたい。
7.
仮想通貨!? 投資と相場の話は 今日はしません。 もっと本質的な話です。
8.
お伝えしたいこと 技術 ☓
ビジネス ビジネス ☓ 経済、政治 仮想通貨 ☓ ブロックチェーン ビットコイン ☓ その他のコイン 大きな経済 ☓ 小さな経済 まとめれる切り口はいろいろあると思いますが、 次のような目次でお話すると、 ブロックチェーンが小規模事業者にもたらす影響を 少しでもご理解いただけるかと思います。
9.
目次 1.ブロックチェーンと仮想通貨の仕組み 2.小規模事業者と中小企業への影響 資金調達(ICO) 地域
働き方 評価経済 寄付 社会貢献 3.まとめ ブロックチェーン技術は今どのフェーズか? ブロックチェーンや仮想通貨がもたらすもの
10.
目次 1.ブロックチェーンと仮想通貨の仕組み 2.小規模事業者と中小企業への影響 資金調達(ICO) 地域
働き方 評価経済 寄付 社会貢献 3.まとめ ブロックチェーン技術は今どのフェーズか? ブロックチェーンや仮想通貨がもたらすもの
11.
ブロックチェーンの市場 経済産業庁、国内動向調査(http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160428003/20160428003.html)
12.
ブロックチェーンの市場 1.オープン・高効率・高信頼なサプライチェーン 32兆円 2.プロセス・取引の全自動化・効率化の実現 20兆円 3.遊休資産ゼロ、高効率シェアリングの実現 13兆円 4.権利証明行為の非中央集権化の実現 1兆円 5.価値の流通・ポイント化・プラットフォーム 1兆円 仮想通貨は価値の流通の1つ。
13.
ブロックチェーンを一言で 正しい記録しかできない、変更できない、 消せない、改ざんできない、 壊れても自動修復される、 落ちない、みんなに合意された情報だけが 有効と認識される、ネットワーク共有型の データベース (いちばんやさしいブロックチェーンの教本) 運営者が信用できなくても大切な情報を保存 できるデータベース
14.
ブロックチェーンの構造 ブロックチェーンネットワークの概要 全世界にノードがあり相互に接続 リーダーとなるノードがない
15.
ブロックチェーンの構造 ブロックチェーンネットワークの概要 各ノードにブロックが ハッシュで連結された 構造を持つ。 全ノードが同じことを行う。 単一障害点がない。 ある意味無駄だらけである。
16.
ブロックチェーンの構造 メリット どこか1つのノードが壊れても 稼動し続ける。 ネットワークが切れても 稼動し続ける。 デメリット 同じブロックがどんどん伝搬してくる。 ブロックの不整合が発生する。 全ノードが同じことをやっており電気の無駄。
17.
ハッシュとは ハッシュ 一方向にだけ計算可能で関数のこと 入力1つに対して出力は1つに決定 必ず同じ長さのビット長の出力 非常に歴史の古い技術 ハッシュ 関数入力 ハッシュ値 This
is a pen 5a3737e180810ef8afea4b1125190 こちら方向には割り出せない。
18.
ブロックの構造 直前のブロックのハッシュ値 取引データのハッシュ値 時刻 ノンス 取引データ 取引データ 取引データ ハッシュ値からは逆に演算しにくいので改ざんできない ノードが行うノンスの発見競争が発掘(マイニング) ノンスとは適当な数 例)49
19.
採掘(マイニング)とは 取引データ 取引データ 取引データ 10分間でノンスを 計算しあてろ。 コインが新規発行される 最初にブロックを承認したものにコインが付与される 経済的な価値を持つデジタル通貨の誕生
20.
採掘(マイニング)とは 取引データ 取引データ 取引データ 10分間でノンスを 計算しあてろ。 コインが新規発行される 最初にブロックを承認したものにコインが付与される 経済的な価値を持つデジタル通貨の誕生
21.
なぜ合意が必要か?
22.
ブロックチェーンの凄さ ハッシュ値 文書の改ざん不可能 電子署名
+ PKI 文書の作成者が本人であることを証明 タイムスタンプ いつの文書かわかる ブロック 存在の事実証明
23.
ブロックチェーンの種類 ブロックチェーンネットワークの種類 ネットワークに新規参入 したいノードがいる。
24.
ブロックチェーンの種類 ブロックチェーンネットワークの種類 承認 種類
代表的なもの 必要ない パブリック ブロックチェーン Bitcoin Ethereum Nem 必要 プライベートブロックチェーン (コンソーシアム型ブロックチェーンを含む) Hyperledger Fabric Corda MUFGコイン? Bitcoinだけがブロックチェーンではない。 管理者がいるか。 ネットワークの参加者総数がわかるか。
25.
理解したいこと リーダーがネットワークにいない状況で 合意を取ることの意義 絶対に改ざんできないことの意義
絶対にダウンしないネットワークを構築する意義 大きなメリットは、24時間、365日ダウンし ないシステムで、改ざん不能な情報の管理 が、安い運用コストで運転できること。
26.
向き不向き 取扱に向いている情報 ダウンタイム0で取り扱いたい情報 一回保存したら改ざん不能にしたい情報 永遠に保存したい情報 取扱に向いていない情報
消したい情報 (個人情報法に定めた個人情報にも向かない) 公開したくない情報 順番が大切な情報 リアルタイム性が必要な情報 容量の大きな情報
27.
さて何を記録する! 通貨 証券 債権
証拠 証明書 ポイント スタンプ クーポン 権利 契約書
28.
目次 1.ブロックチェーンと仮想通貨の仕組み 2.小規模事業者と中小企業への影響 資金調達を自由に 地域を活性化する
働き方を自由に 3.まとめ ブロックチェーン技術は今どのフェーズか? ブロックチェーンや仮想通貨がもたらすもの
29.
資金調達を自由に! 起業するとみにしみますが、 金融機関から融資を受けるのって大変です よね。。
30.
ICOとは ICO IPO Initial Public
Offering Initial (最初の) Public (公開の) Offering (売り物) Initial Coin Offering Initial (最初の) Coin (コイン) Offering (売り物) IPOというよりも仮想通貨を新たに開発して、 特定のプロジェクトに対して クラウドファンディングすると考えるとよい。
31.
ICOのスケジュール 一般的なICOの流れ プロジェクトスタート ホワイトペーパー公開 資金調達完了コインの 取引所での 取引開始 ICO? ICO?
32.
ICOの種別 エクイティ資産裏付け型 Ex) ファンダービーム 事業収益分配型 Ex) the
DAO 予約販売・プリペイド型 Ex) Etherium、名古屋の飲食店 会員権型 Ex)Valu 寄付型
33.
事例、名古屋の飲食店 サンタルヌー 名古屋のベルギービール専門店 http://www.belgianbeer.nagoya/ ICOページとホワイトペーパー http://www.belgianbeer.nagoya/ico/ 名古屋から東京への新規出店するプロジェクト ICO期間は2017年7月10日から24日まで 目標額2,000万円に対し、850万円ほど調達
34.
事例、名古屋の飲食店 サンタルヌー ホワイトペーパーの詳細 第1目標金額 東京視察のための10Eth
(30~40万位?) 第2目標金額 東京移転必要経費2、790万円 第2目標以上達成できた場合 トークン保有者限定イベントに使う 第2目標未達の場合 第1目標にかかった経費を差し引いて返金 返金希望者は180日以内に返金請求 トークンの使い道 1SAT=1円で会計やグッズ購入 所有、移転 トークンは保有者どうしで自由に移転可能
35.
関連する法律 改正決済資金法 マネーロンダリング防止 仮想通貨の定義 1号通貨 物やサービスを購入でき、不特定多数に財産価値 電子的記録できて、 本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く 2号通貨 1号通貨と交換できるもの 仮想通貨の卸や販売を行うためには 仮想通貨交換業のライセンスが必要 8月現在、登録作業の真っ最中、8月現在1社もない。
36.
事例、名古屋の飲食店 法的問題をどう乗り越えようとしているのか 仮想通貨と認定されたくない。 仮想通貨交換事業者のライセンスを取るのは大変。 ライセンスを取ると大きな義務がかせられる。 資本金1,000万以上の株式会社が要件。 不特定でないとすることで1号通貨から除外する作戦。 ツイッターでフォローしてくれている人にのみ 該当のトークン発行する。 法的には、仮想通貨でなく事前予約購入と同じ扱い。
37.
ICOをすると税は? ICOと消費税 仮想通貨である限りは、売買に消費税の義務は無い。 (会計や税務で未だ不明な点が多いがこれは決まり!) しかし前述のとおり仮想通貨ということになると 大きな義務が課せられる。 純資産?売上? ICO資金は、予約販売、プリペイド型である限り まず間違いなく純資産ではなく、売上扱い。 普通に考えて、法人税が。。
38.
中小企業のICOメリット? 中小企業のICOのメリット 話題性はあるでしょう。 クラウドファンディングに比べてメリットが限定的 法的な問題や、税制面でのデメリットが大きい。 ユーザーの利便性を高めるようなトークンを 作ればICOを行うメリットがあるのではないか。 大手は普通に資金調達すればよい。 大手との差別化という意味であれば、 チャレンジの価値はある。
39.
気をつけようICO詐欺 ICO詐欺、横行中 新聞に取り上げられることも増え、 仮想通貨のことを口にしてもだいぶ白い目で 見られなくなっては来たと思う 仮想通貨交換事業者のデッドラインを控え、 ICO詐欺が横行中 コイン自体は2週間もあれば開発でき、 ソースコードが公開されているため、 他のコインのコピペでも作成できる。 サンタルヌー様にはそれなりに誠意を感じているが、 詐欺師はかなり革新的なプロジェクトで あるように振る舞い、売り込んで来るので注意が必要。
40.
サンタルヌー様その後 http://www.belgianbeer.tokyo/index.html
41.
サンタルヌー様その後
42.
地域を活性化する。 例) さるぼぼコイン (飛騨信用組合) https://www.hidashin.co.jp/coin/
43.
地域を活性化する。 例) NeCoban https://sound-f.jp/necoban/
44.
地域を活性化する。 例) 琉球コイン
45.
地域を活性化する。 例) 岡山県西粟倉村 地方自治外ICO https://bitcoinlab.jp/articles/909
46.
地域を活性化する。 地域コインや決済の話で気をつけたいこと ブロックチェーンを使ったものではない QRコード決済にてニーズを満たせる 決済資金法上の仮想通貨でない まだ、実証実験段階である しっかりとした運営者がいる中央集権である 上記の場合が多いので注意して事例を見る必要がある 「24時間、365日ダウンしないシステムで、 改ざん不能な情報の管理が、安い運用コストで運転 できる。」というメリットが生きている!?
47.
働き方を自由に! VALU
48.
働き方を自由に! ホリエモンさんのVALU (2017年11月10日)
49.
働き方を自由に! VALU 個人の価値を売買できる その人の将来を応援するのが根本理念 投資ではない SNSのフォローワー数でその人の時価総額が決まる ビットコインにて株式のようなVALUを購入 VALUは第三者と取引できる VALUを購入した人には優待がある VALUは決済資金法上の2号通貨に当たる可能性 現在、仮想通貨交換事業者には登録されていない。 (http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf)
50.
働き方を自由に! これからの働き方の1例 小さな対価をもらう働き方は現状広告モデル アフィリエイト
etc 副業(複業)人口の増加 経済の成熟化 働き方の多様化 ブロックチェーンを使った経済価値の流動性の高まり VALUは1例であるが個人を直接支援する文化 ビットコインではまだまだ価値の変動が大きすぎる サービスやモノと直接交換できるような仮想 通貨で報酬を受け取る働き方の増加!?
51.
寄付 http://public.fund/campaign/1801-amami/
52.
目次 1.ブロックチェーンと仮想通貨の仕組み 2.小規模事業者と中小企業への影響 資金調達(ICO) 地域 働き方
評価経済 寄付 社会貢献 3.まとめ ブロックチェーン技術は今どのフェーズか? ブロックチェーンや仮想通貨がもたらすもの
53.
今どのフェーズか! 代表的な利用 ビットコインを使った 小売業者の商品券 変革的な利用 自動実行型の スマートコントラクト 単体での利用 ビットコインでの支払い 局地的な利用 金融商取引処理に使う 非公開型オンライン台帳 複雑さと調整作業の総量 高い 低い 斬新さの程度 低い 高い アーパーネットのメール メール用の社内ネットワーク スカイプアマゾンのオンライン書店 (HarvardBusiness
Review 2017 8月 技術普及の4つのフェーズから読み解く ブロックチェーンと企業戦略)
54.
これからの方向性 パブリック型 ブロックチェーンの当初からの思想に忠実 しかし、Bitcoin以外の目立った成功例がない。 Etherium系のチャレンジが続くでしょう。 プライベート型 企業主体の応用例が少し出始めている。 将来的には分散データベースの一般系に 近づいていくのか!?
55.
もたらすもの 自律分散型社会 10年後は膨大な量のデータが中央集権では なくて、分散型で処理される。 自律化、分散化、無人化がもたらされる。 価値主義の社会 資本ではなく、資本に変換される前のものでも 価値を持つ社会 今までの社会とどちらか一方ではなくて、今までの 社会にない価値観が生まれ共存していく。
56.
参考文献 いちばんやさしいブロックチェーンの教本 (杉井靖典著
インプレス 2017年9月1日) お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (佐藤航陽 NewsPicks Book) Harverd Business Review (2017 8月) https://www.hidashin.co.jp/coin/ https://sound-f.jp/necoban/ http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/93416 https://valu.is/ http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf https://bitcoinlab.jp/articles/909
Download