SlideShare a Scribd company logo
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
進め方
須藤功平
株式会社クリアコード
SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会
2015-06-06
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
SEゼミの立場一覧
参加者(みなさん)✓
スポンサー✓
運営✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
立場別SEゼミの目的
参加者
OSSを開発したい!✓
✓
スポンサー
一緒に働きたい人をみつけたい!✓
一緒にOSSを開発するとわかりそう!✓
→参加者のOSS開発参加を支援✓
✓
運営:↑をサポートしたい!✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
参加者のふるまい方
選ばれている!と気負わない
目的(OSSの開発)に集中すればよい✓
✓
スポンサー
本来の参加者に興味✓
✓
仮面をかぶらない
入社→ミスマッチ→お互いに不幸!
仮面をかぶり続けられるならアリ
「m_seki ロールプレイングゲーム」で検索
✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
スポンサー
たくさんいる✓
勉強会中
企業は気にしない✓
担当メンターの人から学ぶ✓
✓
ランチ・懇親会
様々な企業の様々なメンターと交流✓
→今まで知らなかった新しい視点!✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
スポンサー(1)
クラウドワークスさん✓
エス・エム・エスさん✓
万葉さん✓
スマートエデュケーションさん✓
クックパッドさん✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
スポンサー(2)
ビズリーチさん✓
VASILYさん✓
Treasure Dataさん✓
ピクシブさん✓
楽天さん✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
スポンサー(3)
CROOZさん✓
ミラクル・リナックスさん✓
フリークアウトさん✓
ぐるなびさん✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
トレーナー
須藤
運営✓
進行と全体を気にかける係✓
リーダブルコード(本)の
「解説」の著者
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
メンター
参加者のサポート係✓
現役超優秀エンジニア✓
スポンサー企業または運営✓
新しい視点を与えてくれる
→困ったり悩んだら積極的に相談✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
この勉強会の目的
参加者の
リーダブルコード力の
レベルアップ
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
目的の理由
OSSの開発に
役立つから
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
役立つ場面例
Pull Requestを送るとき
開発者にリーダブルなコード
→なるほど、こうしたいのか!✓
→話が進みやすい✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
参加者の目的の再確認
SEゼミ
OSSを開発したい!✓
✓
リーダブルコード勉強会
リーダブルコード力のレベルアップ✓
↑はOSSの開発に役立つから✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
目的の実現方法案
テクニックを知る
本を読む(すでに読んだはず!)✓
教えてもらう✓
1.
テクニックを見つける
他の人のコードを読む✓
2.
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
テクニックを知る
メリット
すぐにレベルアップできる
まとまっているから✓
✓
✓
デメリット
レベルアップに上限がある
明文化されていないテクニックは知れない✓
✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
テクニックを見つける
デメリット
すぐには見つけられない
まとまっていないから✓
✓
✓
メリット
レベルアップに上限がない
世の中には野生のリーダブルコードが
たくさんあるのだ!
✓
✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
テクニック発見パターン
よいテクニックを盗む
この書き方読みやすいな!✓
→自分のコードに取り入れよう!✓
1.
よいテクニックを発想する
この書き方読みにくいな…✓
→こうすると読みやすくなるな!✓
2.
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
目的の実現方法
テクニックを知る
本やWebサイトで学んで✓
1.
テクニックを見つける
この勉強会で体験して✓
2.
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
実現方法の概要
コードを
読まざるを得ない
状況で開発
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
具体的な実現方法
全員共通の課題を用意1.
課題を実装2.
実装を交換3.
交換した実装で開発継続
↑他の人のコードを読まないと
継続して開発できない!
✓
4.
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
今日の流れ - 午前
10:00- 進め方の説明✓
10:40- 実装✓
12:00- 無料ランチ
(フリークアウトさん提供!)
✓
13:00- スポンサーのLT✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
今日の流れ - 昼下がり
13:30- メビュー✓
13:40- チェンジして実装✓
15:30- グループふりかえり✓
16:10- ふりかえり内容紹介✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
今日の流れ - 夕方
16:20- メビュー✓
16:50- まとめ✓
17:00- 質疑応答✓
17:30- アンケート記入✓
18:00- 無料懇親会✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
参考情報
OSSの開発と
リーダブル
コード
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
リーダブルコード?
リーダブル
コードは
どんなコード?
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
リーダブルコード
読む人が
読みやすいなら
リーダブル
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
リーダブル
読む人違えばリーダブルも違う✓
OSS毎に読む人が違う
→OSS毎にリーダブルも違う!✓
どうすれば…✓
✓
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
ヒント:OSSの開発
コードを読むことは当たり前
オープンソースの定義(2/10):
「ソースコードを含むこと」✓
✓
コードを読めること
→オープンソースの特徴の1つ✓
✓
オープンソースソフトウェアとは「オープンソースの定義」を
満たしたライセンスが設定されているソフトウェアのこと
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
OSSのリーダブルを知る方法
コードを読む
↓
リーダブルが
わかる
進め方 Powered by Rabbit 2.1.7
今日やること
コードを読む1.
テクニックを見つける2.
↑を活かしてコードを書く3.
↓
OSSの開発で当たり前のことをやる
↓
リーダブルコード力アップ!

More Related Content

PDF
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目の概要
PDF
SEゼミ2015 - OSS Hack 4 Beginners - OSS開発手順
PDF
リーダブルコード勉強会 in 筑波大の進め方
PDF
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
PDF
Salary negotiation battle on Cybozu - employee side
PDF
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
PPTX
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
PPTX
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
SEゼミ2015 - OSS Hack Weekend - 1日目の概要
SEゼミ2015 - OSS Hack 4 Beginners - OSS開発手順
リーダブルコード勉強会 in 筑波大の進め方
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
Salary negotiation battle on Cybozu - employee side
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017

What's hot (7)

PPTX
kintoneチームのKAIZEN文化
PDF
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
PDF
SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会のまとめ
PDF
初心者の皆さんに伝えたいこと
PPTX
管理部門の仕事をチームから組織にした話
PDF
ゲーム会社で
ゲーム以外のことを開発してる話
PDF
ヘルプサイトの制作プロセス
kintoneチームのKAIZEN文化
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会のまとめ
初心者の皆さんに伝えたいこと
管理部門の仕事をチームから組織にした話
ゲーム会社で
ゲーム以外のことを開発してる話
ヘルプサイトの制作プロセス
Ad

Viewers also liked (15)

PDF
リーダブルコードワークショップ(パイオニア向け)のリーダブルコードの共有
PDF
実践リーダブルコードのまとめ
PDF
リーダブルコードワークショップ(パイオニア向け)のまとめ
PDF
リーダブルコード勉強会 in 筑波大 - コードチェンジ
PDF
リーダブルコードワークショップ(パイオニア向け)の概要
PPTX
学んだ後に行うべき3つのこと
PDF
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のまとめ
PDF
リーダブルコード勉強会 in 筑波大のまとめ
PDF
名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう
PPTX
一人でも出来るコードリーディング
PDF
名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう - 7章 制御フローを読みやすくする
PDF
リーダブルコードを読んだ後
PDF
実践リーダブルコードの概要
PPTX
リーダブルコードが良書だったのでまとめました
PDF
コーディング入門以前
リーダブルコードワークショップ(パイオニア向け)のリーダブルコードの共有
実践リーダブルコードのまとめ
リーダブルコードワークショップ(パイオニア向け)のまとめ
リーダブルコード勉強会 in 筑波大 - コードチェンジ
リーダブルコードワークショップ(パイオニア向け)の概要
学んだ後に行うべき3つのこと
SEゼミ2014 - リーダブルコード勉強会のまとめ
リーダブルコード勉強会 in 筑波大のまとめ
名著『リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を解説者と一緒に読み解こう
一人でも出来るコードリーディング
名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう - 7章 制御フローを読みやすくする
リーダブルコードを読んだ後
実践リーダブルコードの概要
リーダブルコードが良書だったのでまとめました
コーディング入門以前
Ad

Similar to SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会の進め方 (8)

PDF
SEゼミ2015 - OSS Hack 4 Beginners - まとめ
PDF
OSS開発者を増やしたい!
PDF
競合とは何か -学ぶとところ・学ばないところ-
PDF
OSSの開発に参加しよう! - OSS Gate
PDF
OSS Gateを立ち上げよう
PDF
実践リーダブルコードのまとめ
PDF
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - まとめ
PPTX
エンジニア組織づくり5年。見えてきた関西Web界隈のええとこ、あかんとこ - Developers Summit 2019 KANSAI
SEゼミ2015 - OSS Hack 4 Beginners - まとめ
OSS開発者を増やしたい!
競合とは何か -学ぶとところ・学ばないところ-
OSSの開発に参加しよう! - OSS Gate
OSS Gateを立ち上げよう
実践リーダブルコードのまとめ
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - まとめ
エンジニア組織づくり5年。見えてきた関西Web界隈のええとこ、あかんとこ - Developers Summit 2019 KANSAI

More from Kouhei Sutou (20)

PDF
RubyKaigi 2022 - Fast data processing with Ruby and Apache Arrow
PDF
Apache Arrow Flight – ビッグデータ用高速データ転送フレームワーク #dbts2021
PDF
RubyKaigi Takeout 2021 - Red Arrow - Ruby and Apache Arrow
PDF
Rubyと仕事と自由なソフトウェア
PDF
Apache Arrowフォーマットはなぜ速いのか
PDF
Apache Arrow 1.0 - A cross-language development platform for in-memory data
PDF
Apache Arrow 2019
PDF
Redmine検索の未来像
PDF
Apache Arrow - A cross-language development platform for in-memory data
PDF
Better CSV processing with Ruby 2.6
PDF
Apache Arrow
PDF
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
PDF
Apache Arrow
PDF
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
PDF
MySQL 8.0でMroonga
PDF
My way with Ruby
PDF
Red Data Tools
PDF
Mroongaの高速全文検索機能でWordPress内のコンテンツを有効活用!
PDF
MariaDBとMroongaで作る全言語対応超高速全文検索システム
PDF
PGroonga 2 – Make PostgreSQL rich full text search system backend!
RubyKaigi 2022 - Fast data processing with Ruby and Apache Arrow
Apache Arrow Flight – ビッグデータ用高速データ転送フレームワーク #dbts2021
RubyKaigi Takeout 2021 - Red Arrow - Ruby and Apache Arrow
Rubyと仕事と自由なソフトウェア
Apache Arrowフォーマットはなぜ速いのか
Apache Arrow 1.0 - A cross-language development platform for in-memory data
Apache Arrow 2019
Redmine検索の未来像
Apache Arrow - A cross-language development platform for in-memory data
Better CSV processing with Ruby 2.6
Apache Arrow
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow
MySQL・PostgreSQLだけで作る高速あいまい全文検索システム
MySQL 8.0でMroonga
My way with Ruby
Red Data Tools
Mroongaの高速全文検索機能でWordPress内のコンテンツを有効活用!
MariaDBとMroongaで作る全言語対応超高速全文検索システム
PGroonga 2 – Make PostgreSQL rich full text search system backend!

SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会の進め方

  • 1. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 進め方 須藤功平 株式会社クリアコード SEゼミ2015 - リーダブルコード勉強会 2015-06-06
  • 2. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 SEゼミの立場一覧 参加者(みなさん)✓ スポンサー✓ 運営✓
  • 3. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 立場別SEゼミの目的 参加者 OSSを開発したい!✓ ✓ スポンサー 一緒に働きたい人をみつけたい!✓ 一緒にOSSを開発するとわかりそう!✓ →参加者のOSS開発参加を支援✓ ✓ 運営:↑をサポートしたい!✓
  • 4. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 参加者のふるまい方 選ばれている!と気負わない 目的(OSSの開発)に集中すればよい✓ ✓ スポンサー 本来の参加者に興味✓ ✓ 仮面をかぶらない 入社→ミスマッチ→お互いに不幸! 仮面をかぶり続けられるならアリ 「m_seki ロールプレイングゲーム」で検索 ✓ ✓
  • 5. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 スポンサー たくさんいる✓ 勉強会中 企業は気にしない✓ 担当メンターの人から学ぶ✓ ✓ ランチ・懇親会 様々な企業の様々なメンターと交流✓ →今まで知らなかった新しい視点!✓ ✓
  • 6. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 スポンサー(1) クラウドワークスさん✓ エス・エム・エスさん✓ 万葉さん✓ スマートエデュケーションさん✓ クックパッドさん✓
  • 7. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 スポンサー(2) ビズリーチさん✓ VASILYさん✓ Treasure Dataさん✓ ピクシブさん✓ 楽天さん✓
  • 8. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 スポンサー(3) CROOZさん✓ ミラクル・リナックスさん✓ フリークアウトさん✓ ぐるなびさん✓
  • 9. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 トレーナー 須藤 運営✓ 進行と全体を気にかける係✓ リーダブルコード(本)の 「解説」の著者 ✓
  • 10. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 メンター 参加者のサポート係✓ 現役超優秀エンジニア✓ スポンサー企業または運営✓ 新しい視点を与えてくれる →困ったり悩んだら積極的に相談✓ ✓
  • 11. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 この勉強会の目的 参加者の リーダブルコード力の レベルアップ
  • 12. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 目的の理由 OSSの開発に 役立つから
  • 13. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 役立つ場面例 Pull Requestを送るとき 開発者にリーダブルなコード →なるほど、こうしたいのか!✓ →話が進みやすい✓ ✓
  • 14. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 参加者の目的の再確認 SEゼミ OSSを開発したい!✓ ✓ リーダブルコード勉強会 リーダブルコード力のレベルアップ✓ ↑はOSSの開発に役立つから✓ ✓
  • 15. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 目的の実現方法案 テクニックを知る 本を読む(すでに読んだはず!)✓ 教えてもらう✓ 1. テクニックを見つける 他の人のコードを読む✓ 2.
  • 16. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 テクニックを知る メリット すぐにレベルアップできる まとまっているから✓ ✓ ✓ デメリット レベルアップに上限がある 明文化されていないテクニックは知れない✓ ✓ ✓
  • 17. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 テクニックを見つける デメリット すぐには見つけられない まとまっていないから✓ ✓ ✓ メリット レベルアップに上限がない 世の中には野生のリーダブルコードが たくさんあるのだ! ✓ ✓ ✓
  • 18. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 テクニック発見パターン よいテクニックを盗む この書き方読みやすいな!✓ →自分のコードに取り入れよう!✓ 1. よいテクニックを発想する この書き方読みにくいな…✓ →こうすると読みやすくなるな!✓ 2.
  • 19. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 目的の実現方法 テクニックを知る 本やWebサイトで学んで✓ 1. テクニックを見つける この勉強会で体験して✓ 2.
  • 20. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 実現方法の概要 コードを 読まざるを得ない 状況で開発
  • 21. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 具体的な実現方法 全員共通の課題を用意1. 課題を実装2. 実装を交換3. 交換した実装で開発継続 ↑他の人のコードを読まないと 継続して開発できない! ✓ 4.
  • 22. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 今日の流れ - 午前 10:00- 進め方の説明✓ 10:40- 実装✓ 12:00- 無料ランチ (フリークアウトさん提供!) ✓ 13:00- スポンサーのLT✓
  • 23. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 今日の流れ - 昼下がり 13:30- メビュー✓ 13:40- チェンジして実装✓ 15:30- グループふりかえり✓ 16:10- ふりかえり内容紹介✓
  • 24. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 今日の流れ - 夕方 16:20- メビュー✓ 16:50- まとめ✓ 17:00- 質疑応答✓ 17:30- アンケート記入✓ 18:00- 無料懇親会✓
  • 25. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 参考情報 OSSの開発と リーダブル コード
  • 26. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 リーダブルコード? リーダブル コードは どんなコード?
  • 27. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 リーダブルコード 読む人が 読みやすいなら リーダブル
  • 28. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 リーダブル 読む人違えばリーダブルも違う✓ OSS毎に読む人が違う →OSS毎にリーダブルも違う!✓ どうすれば…✓ ✓
  • 29. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 ヒント:OSSの開発 コードを読むことは当たり前 オープンソースの定義(2/10): 「ソースコードを含むこと」✓ ✓ コードを読めること →オープンソースの特徴の1つ✓ ✓ オープンソースソフトウェアとは「オープンソースの定義」を 満たしたライセンスが設定されているソフトウェアのこと
  • 30. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 OSSのリーダブルを知る方法 コードを読む ↓ リーダブルが わかる
  • 31. 進め方 Powered by Rabbit 2.1.7 今日やること コードを読む1. テクニックを見つける2. ↑を活かしてコードを書く3. ↓ OSSの開発で当たり前のことをやる ↓ リーダブルコード力アップ!