米農家がチャレンジ!
稲作IoT
竹内稔 2021.2.9
SORACOM Device Meetup #1 〜IoTデバイスお披露目会〜
自己紹介
 愛知県の稲作農家
 電子ブロックやMSXで遊んでいた小学生時代
 普通科、農学部でPCやプログラミングからは離れる
 4年前から急に電子工作熱が再燃(Arduino、ESP、RaspberryPiなど)
 第2種電気工事士取得
 ツイッター:@mnlt18 Qiita:@m_take Github:@mnltake
Arduino互換機本体と10種のセンサーとモジュール
SIMと1000円分のクーポン付きで
9,980 円(税送料別)
https://soracom.jp/store/5243/
1.育苗ハウスの温度が知りたい
天穂のサクナヒメ©2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc
出芽 30℃(28℃~32℃) 4日間 湿度100%
1.市販の温度計(室内ー室外、最低気温ー最高気温)
2.Arduino+SDカードシールド
3.
WifiマイコンESP8266(1,280円)
温度センサDS18B20(295円)
スマホ(テザリング用)
シェアSIM(200円/月)
グラフでみたい
リアルタイムで見たい
クラウドへ
SORACOM Device Meetup #1
SORACOM Device Meetup #1
SORACOM Device Meetup #1
スマホを置きっぱなし不安
Sigfoxとか?LPWAとか?LoRaWANとか?
1台だけ試作で使ってみたい
IoT スターターキット for Arduino(9,980 円)
SORACOM Device Meetup #1
2.ポンプの遠隔操作
天穂のサクナヒメ©2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc
市販品
paditch gate 02+ 笑農和
1台 16万
サービス利用料年13200円
https://paditch.com/store/
WATARAS クボタケミックス
自動給水バルブ 15万円
基地局 20~30万円
通信費 3,000円/月
2018開発中農水省資料より
Interface 2019年9月号
第4部 第3章 実験3
ソーシャル時代のIoTの研究 中村太一
ESP32
モーター
on/off
スマホ
(シェアsim)
MQTT
Publish
AWS
IoT Core
AWS
Lambda
Amazon
API Gate
way
LINE Mes
sage API
スマホ
LINE 操作
https://twitter.com/mnlt18/status/1146259838055436288
テキストを入力
デバイス TCP (bianary pa
rser)
HarvestData
(データ蓄積)
Lagoon
(グラフ可視化)
ALART
(LINE ,Ema
il... )
Funnel
(認証転送MQTT
Pub)
AWS IoT core AWS SNS ,D
ynamoDB…
デバイス
(MQTT Sub)
Beam
(認証転
送)
AWS
IoT core
AWS Lambda AWS
API Gateway
LINE Messag
ing API
スマホ
LINE
https://twitter.com/mnlt18/status/1351908650793672705
+α RTK-GPS
インターネット回線を経由して基準
局から補正情報を受け取ることで単
独では1m程度のGPSの精度が±2cm
で位置を測位できる技術。
農機のガイダンスや
自動操舵に利用できる
Ntrip Server
(TCP Server)
基準局
(自宅Wifi)
移動局
(スマホ)
SORACOM
Gate
SORACOM
Napter
・製品を利用してみての感想・気づき・
工夫・苦労 ・要望や、期待すること
・公式サンプルスケッチのHTTP(JSON)送信をTCP(バイナリ)送信に。0.5MB/日
・サンプルのTinyGSMライブラリをArduinoUNOで使うとFlashメモリ容量がきびしい
・WatchDogTimerやSleepを使用し安定・省電力で動くようになった
・Lagoonは多機能で楽しい。
・LTE-M Shield for Arduinoの回路図を公開して!→公開してました
・年間で1/3/6ヶ月だけ利用するのにお得なプランが欲しい
参考書籍
https://techbookfest.org/product/5
273269798174720?productVariantID=
6321568303022080
まとめ Github:@mnltake
リンク集 自作サンプルスケッチ
https://github.com/mnltake/soracom_iotstarter_kit_for_arduino
おまけ
25cmのを発売して!

More Related Content

PDF
IoT風速計を作った話
PDF
Hw meetup 20150304
PPTX
試してGOTTEN READY! Azure Sphere
PPTX
SORACOM UG Explorer 2019 スポンサーLT
PDF
コードを書かずにLチカ。から始めよう
PDF
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
PPTX
Azure による AI on Edge 解説
PPTX
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ
IoT風速計を作った話
Hw meetup 20150304
試してGOTTEN READY! Azure Sphere
SORACOM UG Explorer 2019 スポンサーLT
コードを書かずにLチカ。から始めよう
IoT勉強会「IoTデバイス Intel Edison編」
Azure による AI on Edge 解説
こんな時だから、デバイスとリモートに接続する技法一気見せ

What's hot (17)

PDF
IoTで何かやってみよう
PDF
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
PPTX
Azure IoT サービスによるリモートアクセス技術解説
PPTX
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
PPTX
IoTでアヒルを動かしてみました
PDF
アグリゲート・コンピューティング風IoTでの戦い方
PDF
Hardware meetup
PPTX
デジタルファブリケーションノススメ
PPTX
IoTあるじゃん北海道#1 by poggimo
PDF
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
PDF
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
PDF
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
PDF
初心者がIoTアプリケーション開発した話
PPTX
Azureでデータ解析
PDF
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
PDF
おしゃべりbox♪ IoTLT vol14
PPTX
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
IoTで何かやってみよう
JAWS-UG re:Mote 2015 地方こそチャンス!? AWSとIoT
Azure IoT サービスによるリモートアクセス技術解説
学生Lt7回(望月雄太 IoT罠)
IoTでアヒルを動かしてみました
アグリゲート・コンピューティング風IoTでの戦い方
Hardware meetup
デジタルファブリケーションノススメ
IoTあるじゃん北海道#1 by poggimo
片岡Io tltシリーズネタ 2016/10/29
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
初心者がIoTアプリケーション開発した話
Azureでデータ解析
IoT勉強会「littleBitsとIFTTTで超お手軽IoTクッキング」
おしゃべりbox♪ IoTLT vol14
Easy-to-use IoT system created with Azure and EnOcean
Ad

Similar to SORACOM Device Meetup #1 (12)

PDF
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
PDF
「だけじゃない」ESP32
PPTX
ネットに繋いでIoTしよう
PPTX
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
PDF
ALGYAN6周年基板で子供向けの汁物をいい感じに冷ます
PPTX
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
PPTX
産業としての半導体とムーアの法則
PDF
部屋と◯◯と私
PDF
20221018 IoT-LT Solar.pdf
PDF
20210817 iot-lt gdp
PDF
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
PDF
20201127 dx lt(mii)
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
「だけじゃない」ESP32
ネットに繋いでIoTしよう
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
ALGYAN6周年基板で子供向けの汁物をいい感じに冷ます
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
産業としての半導体とムーアの法則
部屋と◯◯と私
20221018 IoT-LT Solar.pdf
20210817 iot-lt gdp
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
20201127 dx lt(mii)
Ad

SORACOM Device Meetup #1