SlideShare a Scribd company logo
「インドで働く」
      ∼新しい生き方の選択∼

       参加者の皆さま:

       本日はお越し下さりありがとう
       ございます!
                        Presented by Asuka Hatta
13年2月5日火曜日
「今日が人生最後の日だ
        としたら、あなたは
        今日と同じ日を生きたい
        ですか?」


13年2月5日火曜日
13年2月5日火曜日
もし、「No」が続くなら、
         何かを 変えなくてはならない




13年2月5日火曜日
インドの場所




                 2012年8月インドへ!!
13年2月5日火曜日
本日のスケジュール
                           (内容と時間割)


    1.自己紹介、他己紹介 (7:00 7:15)
      ★今日、ここに来たきっかけは、何ですか?


    2.RGF、関野さんとのスカイプ (7:15 8:00) 
      ★脱ニッポン、海外で働くという選択。


    3.インドのホント (8:00 8:30)
      ★インドの国の嘘、ほんと?


    8:30 は、質疑応答。(気になる事何でも聞いて下さい)

13年2月5日火曜日
となりの山田さん、マレーシアに
            引っ越すんだって




13年2月5日火曜日
1/100


13年2月5日火曜日
いま、海外に住む日本人は118万人を 
                                

                                 越える。
                   100人に1人の割合。




13年2月5日火曜日
2011年10月時点のデータでは
         過去5年で最大の増加率




13年2月5日火曜日
日本人が一番多い
              海外の国は?


             インドは何番目?



13年2月5日火曜日
インド進出日系企業




13年2月5日火曜日
インドって?




13年2月5日火曜日
インド関連の本




13年2月5日火曜日
インドの人口構成




             2011年 外務省調べ




13年2月5日火曜日
インドで就職活動
              してみました。




13年2月5日火曜日
インド就職活動の方法


       1.人材紹介会社
        ◎パソナ、RGFを使う

       2.求人広告
        ◎フリーペーパーの求人広告を見る


       3.知り合いの人、出逢った人に聞きまくれ!
        ◎とにかくネットワーク!

13年2月5日火曜日
インドで働く魅力?いやなこと?
              では、実際に経験した人に
                聞いてみましょう!!




13年2月5日火曜日
サンフランシスコ州立大学国際関係学部を卒業。
             世界の経済格差に在学中から疑問を持っており、現場で何が起きてい
             るのか自分の目で確かるために2010年インドに単身渡ることを決
             意。ビジネスを通した農村開発を現場で学ぶために、ソーシャルベン
             チャーの先駆けである手織り絨毯会社のジャイプール・ラグズ・カン
             パニーに就職。その後、RACHNA Societyにて団体代表のアシスタ
             ントをしながら、コミュニティーに根差した農村開発を学ぶ。


             現在、インド最貧困州ビハール州にて、農村のニーズを調査しなが
             ら、プロジェクトの立ち上げ準備中!




13年2月5日火曜日
インド最貧困州のビハール




13年2月5日火曜日
土壁の家




      子供だらけ!!


13年2月5日火曜日
常に自分を疑う
               世界を読む
             想いをもって行動する



13年2月5日火曜日
 自分を疑う。

             • 日本人ってなんだろう?
             • 自分の強みってなんだろ
              う?

             • わくわくすることはなん
              だろう?

             • なぜこう考えるの?
13年2月5日火曜日
世界を読む

             • 今、何が必要とされて
              いるのか?

             • 全体を俯瞰する力と細
              部を見る力のバランス

             • 大きな絵を描きつつ、
              足下からコツコツと




13年2月5日火曜日
想いをもって行動

             • 想いや情熱は、国境を
              越える。

             • 共感は、国が違っても
              同じ。

             • 行動で現す。


13年2月5日火曜日
60億人の人生。あなたの人生。



     「Be the change you  
       wish to see !」
                あなたが望む世界があるなら、
              あなた自身がその変化となりなさい。



13年2月5日火曜日

More Related Content

PDF
おいでよ!ギークハウス恵比寿
PDF
はなすことがない人のLT
ODP
Jenkinsとidobataで幸せな生活
PDF
ブロフェス2014LT用資料〜会いなよ、やりなよ〜
PPTX
Itelt vol8 2
PDF
このすこし短い時間にLTを!
PDF
若者が勉強会に参加しない問題
PDF
Yumigahama to north-america
おいでよ!ギークハウス恵比寿
はなすことがない人のLT
Jenkinsとidobataで幸せな生活
ブロフェス2014LT用資料〜会いなよ、やりなよ〜
Itelt vol8 2
このすこし短い時間にLTを!
若者が勉強会に参加しない問題
Yumigahama to north-america

What's hot (6)

PPTX
知らない人とunity1weekした話
PDF
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
PPTX
Glt vol47
PDF
20130119 日本Androidの会秋葉原支部Unity部第5回定例会資料
PPTX
Androidのおはなし++
PDF
憧れだったSIerを辞めて勢いでWeb系に転職したお話
知らない人とunity1weekした話
20180602 ctf2018 opendatacafe_inagi
Glt vol47
20130119 日本Androidの会秋葉原支部Unity部第5回定例会資料
Androidのおはなし++
憧れだったSIerを辞めて勢いでWeb系に転職したお話
Ad

Similar to 「インドで働く」座談会 (20)

PDF
Projects abroad japan_presentation
PDF
131128 早稲田
PDF
大学生向け 「大人生活を充実させるヒケツ」(W大学 1311)
PDF
131128 某大学wlb講座
PDF
途上国における自立への支援と持続可能な支援について
PPT
Watashi_seikeijuku2012_matsuoka
PDF
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(梶山さん)
PDF
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
PDF
x-culture, US and Japan
PDF
第15回SIA例会プレゼン資料
PDF
はじめてのふりかえり
PDF
こすぎの大学 第90回 武蔵小杉でおせっかい (黒瀬義敏)
PDF
Getインドネシア2014説明会スライド
PDF
20120424 lwa concept_mkamaga
DOC
Hpc120523原稿
PPTX
PDF
[JISA][変革リーダー養成部会]組織の中で自分を活かす生き方
PDF
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
PDF
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
PDF
130322 singapore nakamura
Projects abroad japan_presentation
131128 早稲田
大学生向け 「大人生活を充実させるヒケツ」(W大学 1311)
131128 某大学wlb講座
途上国における自立への支援と持続可能な支援について
Watashi_seikeijuku2012_matsuoka
グローバル時代に求められるキャリアと生き方(梶山さん)
JCCI-Singapore-contributed-article - Paul Dupuis - Virtual Bench
x-culture, US and Japan
第15回SIA例会プレゼン資料
はじめてのふりかえり
こすぎの大学 第90回 武蔵小杉でおせっかい (黒瀬義敏)
Getインドネシア2014説明会スライド
20120424 lwa concept_mkamaga
Hpc120523原稿
[JISA][変革リーダー養成部会]組織の中で自分を活かす生き方
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
130322 singapore nakamura
Ad

「インドで働く」座談会