Submit Search
Studio08 2
Download as PPTX, PDF
1 like
119 views
K
koichi ikeda
Hi there, I would like to share DX action items what we can do today. please take care of your DX.
Services
Read more
1 of 6
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
More Related Content
PPT
Project design with scrum framework
koichi ikeda
PDF
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
Google Cloud Platform - Japan
PDF
IT投資のオペレーション・マネジメントの価値
Tetsu Kawata
PDF
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
agileware_jp
PPT
Process base
Daisuke Sugai
PPTX
IT hearing list for biz critical applications / If you need to change IT envi...
koichi ikeda
PDF
【de:code 2020】 クラウド時代のデータ保護とリスク管理を支援する Microsoft 365 コンプライアンス ソリューションのご紹介
日本マイクロソフト株式会社
PDF
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
正善 大島
Project design with scrum framework
koichi ikeda
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
Google Cloud Platform - Japan
IT投資のオペレーション・マネジメントの価値
Tetsu Kawata
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
agileware_jp
Process base
Daisuke Sugai
IT hearing list for biz critical applications / If you need to change IT envi...
koichi ikeda
【de:code 2020】 クラウド時代のデータ保護とリスク管理を支援する Microsoft 365 コンプライアンス ソリューションのご紹介
日本マイクロソフト株式会社
なぜ、現状の基幹業務システムは、ビジネス環境の変化に迅速に対応できないのか? ~超高速開発ツールの導入が必然である理由~
正善 大島
Similar to Studio08 2
(20)
PDF
博士論文公聴会
Makoto SAKAI
PDF
経営のスピードと変化に応えるシステム基盤をつくる 桑原里恵
Sapporo Sparkle k.k.
PPT
ウェブオペレーション
Gavin Zhou
PDF
内部統制資料(Sox法)
Takahiro Kitajima
PDF
スマートエスイーコンソーシアム:DX 時代のビジネス戦略・要求調査研究 WG 〜 まとめおよび発表アジェンダ 〜
Hironori Washizaki
PDF
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Reiko Rikuno
PPTX
Relationship betweenddd and mvc
Takao Tetsuro
PPT
yokyo-unv.
hirano
PPTX
Meeting agenda for next IT solution
koichi ikeda
PDF
超高速開発の基礎概念 20141119 0
正善 大島
PDF
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Yuichi Hasegawa
PPTX
Redmine導入しました(公開)
Hidekz Hara
PDF
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
Yusuke Suzuki
PDF
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
Yusuke Suzuki
PDF
【17-B-3】 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ part1
Makoto SAKAI
PPT
Ki sales solutions 2
koichi ikeda
PPTX
ビッグデータ活用支援フォーラム
Recruit Technologies
PDF
Ti dd force09
Makoto SAKAI
PDF
Google のクラウド サービスを利用する前に 注意すべきこと
Compare GW
PDF
業務システムとマイクロサービス
土岐 孝平
博士論文公聴会
Makoto SAKAI
経営のスピードと変化に応えるシステム基盤をつくる 桑原里恵
Sapporo Sparkle k.k.
ウェブオペレーション
Gavin Zhou
内部統制資料(Sox法)
Takahiro Kitajima
スマートエスイーコンソーシアム:DX 時代のビジネス戦略・要求調査研究 WG 〜 まとめおよび発表アジェンダ 〜
Hironori Washizaki
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Reiko Rikuno
Relationship betweenddd and mvc
Takao Tetsuro
yokyo-unv.
hirano
Meeting agenda for next IT solution
koichi ikeda
超高速開発の基礎概念 20141119 0
正善 大島
Application Re-Architecture Technology ~ StrutsからSpring MVCへ ~
Yuichi Hasegawa
Redmine導入しました(公開)
Hidekz Hara
Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか
Yusuke Suzuki
VSUG DAY 2012 winter Architect Academy
Yusuke Suzuki
【17-B-3】 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ part1
Makoto SAKAI
Ki sales solutions 2
koichi ikeda
ビッグデータ活用支援フォーラム
Recruit Technologies
Ti dd force09
Makoto SAKAI
Google のクラウド サービスを利用する前に 注意すべきこと
Compare GW
業務システムとマイクロサービス
土岐 孝平
Ad
More from koichi ikeda
(20)
PPTX
Studio08 1
koichi ikeda
PPTX
Studio08
koichi ikeda
PPTX
Studio07
koichi ikeda
PPTX
Update todayw29 2021
koichi ikeda
PPTX
Update todayw28 2021
koichi ikeda
PPTX
Update todayw27 2021
koichi ikeda
PPTX
Update todayw26 2021
koichi ikeda
PPTX
What is IT architect ?
koichi ikeda
ODP
Agenda2
koichi ikeda
PPTX
IT project in trouble
koichi ikeda
PPTX
IT department change story
koichi ikeda
PPTX
How to drive pj 2
koichi ikeda
PPTX
How to drive pj
koichi ikeda
PPTX
IT organization in 2014
koichi ikeda
PPTX
It service support plan
koichi ikeda
PPTX
Impacts with "Rakuten sessions"
koichi ikeda
PPTX
conference for future design case1
koichi ikeda
PPTX
ICT 20years planning
koichi ikeda
PPTX
Concept design game1
koichi ikeda
PPTX
how to understand status of your lifecycle
koichi ikeda
Studio08 1
koichi ikeda
Studio08
koichi ikeda
Studio07
koichi ikeda
Update todayw29 2021
koichi ikeda
Update todayw28 2021
koichi ikeda
Update todayw27 2021
koichi ikeda
Update todayw26 2021
koichi ikeda
What is IT architect ?
koichi ikeda
Agenda2
koichi ikeda
IT project in trouble
koichi ikeda
IT department change story
koichi ikeda
How to drive pj 2
koichi ikeda
How to drive pj
koichi ikeda
IT organization in 2014
koichi ikeda
It service support plan
koichi ikeda
Impacts with "Rakuten sessions"
koichi ikeda
conference for future design case1
koichi ikeda
ICT 20years planning
koichi ikeda
Concept design game1
koichi ikeda
how to understand status of your lifecycle
koichi ikeda
Ad
Studio08 2
1.
Agenda DXできること やろう Welcome aboard
2021/8/22 week34
2.
Agenda1 大きなDXより小さなDXやってみて 1.システムは入れ替えが必要になる、 プロセスとデータを可視化しておく、 ● その作業を通じて何が重要か、事故対策を計画する ● 今期来期の課題を用意、改善案を立案につなげる システム統合の可能性 ●
システム移行の計画、試行を検討すること ● 改修の可能性とか変更の影響をどのように吸収するかを手順 化すること 上記のシステム分析は計画さえすれば対応は可能である 2.システムオーナー、プロセスオーナを決めて業務とITの融合を図る。
3.
Agenda2 システム運用 工数管理、プロセスの可視化、 サービスカタログ化、サービス管理、契約へ反映 手順はPlaybookにすること ● 準備、監視、対応、フォローのプロセスで何を実施するかを手順化す る。 ● 新人に手順を共有する、監査にてプロセス提出、 ●
作業完了と承認を残すプロセスを確立する 開発技術は5年くらいで一巡するから複数の環境を並行運用する ● クラウドに移行、自前開発はなくなる、統合案はのこる ● マイクロサービスは言葉だけ、実行は組織論が解決できていないと棚 上げされる ● 発想を変えてサービス化を理解しシフトする、組織論に触れなくてよ い
4.
Agenda3 個人のDX ● エクセルやめよう、グループアプリケーションやネットワーク型に変えて使う ● パワポやめよう、誤解されるよ。原案や資料は別であり、それらをLinkして立体化 すること ●
手順書は可視化を進める、画面のキャプチャや動作を録画するなど立体化する ● 手順の連携を実現する、チーム間を注意する WorkFlowを使うこと ● Linkを多用し資料は再利用する ● メールよりもチャットを使う、 ● 新聞やめてネットニュースの収集プロセスを検討、残し方が問題 ITは手段だから実行のみ、待ったなしです。やれることはやりましょう。
5.
私のミッションステートメント その折々でミッションステートメントを確認する。 私はチャレンジを継続したい。それはうまくいくとき、いかないときがある。 家族とともに見守りながら過ごしていきたい。失敗から成長がある。 家族から学びを得ることもある。 社会のお役に立てればよい、邪魔してはいけない。注意しよう。 ほどほどの付き合いを実現するためには、ユーモアと笑いを大切にしたい、楽しみに磨きをかけよう。 動けば明日が見えてくるものだ。 旅に出る、地図に矢印を書きながら 旅とは非日常である。日頃からはれとけを意識する。 大部分は無意識だ。
6.
山あり、谷あり 学校卒業し就職 ● 転職、独立、リーマン、失職、フリー、就職 今に至る、 全てが事実であり、これからを展望できる。 ● お金じゃない、元気な体と心でチャレンジを続けよ、 ○
チームを育て、楽しみながら、ありがたく、 ● 限られた時間は大切に、動けば明日が見えてくる PMOからサイバーセキュリティーのチームへ Co-pilotとして毎日フライトを楽しんでいる。 統合と再構築 ● 片寄戦略 ● 分け前決めてから分担 ● 何かを捨てて何かを入れる ● 決めさせる 決まれば進む
Download