SlideShare a Scribd company logo
勉強空間研究家
なんの研究家?
勉強空間としての公共空間の可能性
勉強空間としての公共空間の可能性
発表テーマ
問い
勉強好きはもちろん、
勉強嫌いの人たちにとっても、
勉強を楽しく継続するために、
必要な時間的/空間的条件とは何か。
社会的背景
各世代において、 勉強離れ が進んでいる
社会的背景
学習時間の1日平均 = 12分

社会人の「学習・研究」時間 = 約7分
総務省統計局「社会生活基本調査」より/出典『勉強がしたくてたまらなくなる本』
仮説
自分ならではの研究テーマと出会い、
適切な発表の機会を得ることで、
勉強がもっと楽しくなるのでは。
自分ごと
「空海とソーシャルデザイン」
という原体験
キーワード
公共施設 × ラーニングコミュニティ
資料/方法
「STUDYHALL! gathering」の開催
結果/分析
(not yet)
考察
(not yet)
次のステップ
・「ラーニングコミュニティ」のリサーチ
・STUDYHALL! イベントの開催
・勉強家へのインタビュー など

More Related Content

PPTX
20161008MAP当日 配布版
PPTX
オトナボックス20191026 告知用
PDF
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
PPTX
オトナボックス概要
PDF
知的財産リテラシー講座(Smips)
PDF
論文のいろは
PDF
ほしい論文、どうやって探す?
20161008MAP当日 配布版
オトナボックス20191026 告知用
若手研究者のための知的財産リテラシー講座(第1回予告)
オトナボックス概要
知的財産リテラシー講座(Smips)
論文のいろは
ほしい論文、どうやって探す?

More from Yoshihiro Kanematsu (20)

PDF
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
PDF
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
PDF
グリーンズ編集学校@関西第四期 二回目
PDF
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
PPTX
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
PDF
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
PDF
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
PDF
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
PDF
アイデアのつくり方
PDF
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
PDF
グリーンズ編集学校@関西第三期 二回目.Key
PDF
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
PDF
グリーンズ編集学校@東京第六期 二回目
PDF
グリーンズ編集学校@東京第六期 一回目
PDF
グリーンズ編集学校@東京第6期 五回目
PDF
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
PDF
グリーンズ編集学校@東京第六期 三回目
PDF
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
PDF
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
PDF
Release2015
グリーンズ編集学校@関西第四期 三回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 一回目
グリーンズ編集学校@関西第四期 二回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 特別編
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 三回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 二回目
グリーンズ編集学校@名古屋第1期 一回目
グリーンズ編集学校@名古屋第一期 一回目
アイデアのつくり方
グリーンズ編集学校@関西第三期 3回目
グリーンズ編集学校@関西第三期 二回目.Key
グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.Key
グリーンズ編集学校@東京第六期 二回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 一回目
グリーンズ編集学校@東京第6期 五回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 四回目
グリーンズ編集学校@東京第六期 三回目
“自然”と“あそび”から考える プレゼントガーデンの可能性 by makiLilia
自分ごと → 自分たちごと → ? 何のためのソーシャルデザイン? あるいは、芸術とデモクラシーをめぐる覚え書き
Release2015
Ad