More Related Content
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716 プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法 しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee 誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料 What's hot (20)
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation) パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 誰にでもできるプレゼン入門 〜解脱プレゼンの極意〜 楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜 続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」 【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】 見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版 あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける 「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之 事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech ! Similar to 【TRUNK】Power pointトレーニング (20)
Socla2012 レポートポスターの書き方と提出方法 [db analytics showcase Sapporo 2018] B32 無いなら作ろう!教師データ作成のあれこれ __開発者が考える提案書テンプレート__markdown版_.pdf Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発 【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目 Financial Planner の為のITの活用 Recently uploaded (9)
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808 AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」 株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801 Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students 【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求 「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社 自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf Document from Suhani (2).pptx on the following topic 西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス 【TRUNK】Power pointトレーニング
- 5. 1. 3つの基本概念
1 1 Slide = 1 Message
2 Kiss の法則
3 STOP!箇条書き
資料作成の前提知識として・・・
- 6. 1-1. 1 Slide = 1 Message
6
1枚のスライドに対してかかる時間は様々…
全体のスライド枚数に制限はない!
OHP時代の「 1 Slide = 1 Minute」は
時代遅れであり、無意味になっている
- 10. 2. 作成技術 -フォント-
10
結論から言うと・・・
メイリオ最強!
• 高い汎用性(Windowsで標準装備)
• 優れた「視認性」「可読性」「判断性」
• 等幅でバランスがとりやすい
• 著名人や本がオススメしている
• 太字対応フォント
参照: http://tsutawarudesign.web.fc2.com/yomiyasuku5.html
- 11. 2. 作成技術 -フォント-
11
欧文は・・・
• Win ユーザーは「Segoe UI」
• macユーザーは「Helvetica Neue」
和文フォントのままだと・・・
MSゴシック | “If you lose, don't lose the lesson.”
Helvetica Neue | “If you lose, don't lose the lesson.”
- 13. 2. 作成技術 -改行・行間-
13
改行1つで読みやすさが大きく変わる
- 単語の途中で改行をいれてしまうと、と
ても読みにくくなってしまう
- 文章を聴衆が読みやすい位置で改行する
のは、箇条書きの基本
- 言い回しを工夫することで改行位置を調
節しよう
- 14. 2. 作成技術 -改行・行間-
14
改行1つで読みやすさが大きく変わる
- 単語の途中で改行をいれてしまうと、
とても読みにくくなる
- 文章を聴衆が読みやすい位置で改行するのは、
箇条書きの基本
- 言い回しを工夫して、改行位置を調節しよう
- 18. 2-2. 配置 -グルーピング-
18
情報のまとまりを自然に理解出来るように要素を分解すること
室屋 武尊 (Trunk)
1988年生まれ。
リクルート、日本マイクロソフトを経て外資系金融機関勤務。
専門はデジタルマーケティング、ITソリューション推進。
https://twitter.com/TakeruMu
西元 涼 (Trunk)
新卒でトーマツイノベーション入社し、主にミドルマーケットのコンサル
ティング業務に従事。入社2年目にして、新人MVPと全社MVPを同時獲得。
その後、メンバーのマネジメントに従事し2年連続でチームを目標達成に導く。
支援した企業数は500社以上。年間90回以上の研修、講演を実施。
2015年7月1日にTrunk株式会社を設立し、CEOに就任。 揃ってない
- 19. 19
2-2. 配置 -グルーピング-
情報のまとまりを自然に理解出来るように要素を分解すること
西元 涼 (Trunk)
新卒でトーマツイノベーション入社し、主にミドルマーケットのコンサル
ティング業務に従事。入社2年目にして、新人MVPと全社MVPを同時獲得。
その後、メンバーのマネジメントに従事し2年連続でチームを目標達成に導く。
支援した企業数は500社以上。年間90回以上の研修、講演を実施。
2015年7月1日にTrunk株式会社を設立し、CEOに就任。
室屋 武尊 (Trunk)
1988年生まれ。
リクルート、日本マイクロソフトを経て外資系金融機関勤務。
専門はデジタルマーケティング、ITソリューション推進。
https://twitter.com/TakeruMu
Editor's Notes
- #8: 情報の凝縮は、文章の短縮・単純化
必要性の考察は、模様やロゴ、日付など
- #12: スライドマスターでフォントを設定!!
文句あるならデザインの本読めよ!
- #15: 行間の変え方指導
- #18: 右クリック→規定のテキストボックスに設定すると楽
- #21: 矢印の数が減り、煩雑さが減少
□のサイズを統一
- #22: このスライドを真似て作ってみよう!!
- #28: 色々なボタンを触ってみよう!!!
- #32: 並列論法は2つ以上の事実を使って説得力を高める
- #33: 複数の事実を組み合わせてメッセージを導き出すのが結合論法
並列論法では、それぞれの根拠は単独でも主張に繋がるが、結合論法では、複数の証拠が組み合わせによって、主張を十分に証明する論拠となる。
- #34: ビュー、インテリア、サービスの3つの根拠の組み合わせが成功要因となっている
- #35: 物事を因数分解して理由を解明する
- #36: 物事を因数分解して理由を解明する
- #38: 連鎖論法では、証拠から導き出される結論が次の証拠になり、さらにその証拠から導き出される結論が次の証拠になる。
そして、この連鎖によって最終的な主張が導き出される。
- #39: これも連鎖論法で、最終的に最初の根拠に戻ってくるという流れの描き方
- #40: 組み合わせっす
資料作成トレーニングのスライド参照
- #46: 3つの方針がある。
1つ目が「作る」人が「創る」ということ。既存の組織の中で既存の商品の延長戦上の商品を作ることができる人が、新しい商品の創造にチャレンジするということ。
2つ目は、異質な人材が新しいモノを「創る」ということ。この場合、同質的な組織の中での異質な人材の活用がポイントとなる。
3つ目は、同質な人材と異質な人材のチームが新しいモノを「創る」ということ。同質な人材チームがうまくマネジメントし、異質な人材の才能を引き出すというアプローチとなる。