SlideShare a Scribd company logo
プレゼン資料の作り方
POWERPOINTの使い方とデザイン・フレームワーク
1
本日の流れ
1. 分かりやすい資料とは
2. 作成技術 - フォント・改行・配置
3. 作成技術 - 色・画像処理
4. 作成技術 - 資料のフレームワークと使い方
※office 2016 for Mac を使用
2
1. 分かりやすい資料とは
情報認識に要する時間が短い資料
3
外見的要因
自然と目線が導かれ、その
スライドで伝えたいことが
瞬時に判断できる状態
中身的要因
何を説明しているのか把握できる
状態
1. 分かりやすい資料とは
4
デザイン
80%
構成 10%
話し方
10%
事前準備をしっかりして、分かりやすい資料を作ることが重要
1. 3つの基本概念
1 1 Slide = 1 Message
2 Kiss の法則
3 STOP!箇条書き
資料作成の前提知識として・・・
1-1. 1 Slide = 1 Message
6
1枚のスライドに対してかかる時間は様々…
全体のスライド枚数に制限はない!
OHP時代の「 1 Slide = 1 Minute」は
時代遅れであり、無意味になっている
1-2. Kiss の法則
7
Keep it short and simple
短く、シンプルに。
例: 体言止め・情報の凝縮・必要性の考察
1-3. STOP!箇条書き
8
スライドを新規作成すると、箇条書きがデフォルト設定
無意味な箇条書き増加の原因
本日の流れ
1. 分かりやすい資料とは
2. 作成技術 - フォント・改行・配置
3. 作成技術 - 色・画像処理
4. 作成技術 - 資料のフレームワークと使い方
※office 2016 for Mac を使用
9
2. 作成技術 -フォント-
10
結論から言うと・・・
メイリオ最強!
• 高い汎用性(Windowsで標準装備)
• 優れた「視認性」「可読性」「判断性」
• 等幅でバランスがとりやすい
• 著名人や本がオススメしている
• 太字対応フォント
参照: http://tsutawarudesign.web.fc2.com/yomiyasuku5.html
2. 作成技術 -フォント-
11
欧文は・・・
• Win ユーザーは「Segoe UI」
• macユーザーは「Helvetica Neue」
和文フォントのままだと・・・
MSゴシック | “If you lose, don't lose the lesson.”
Helvetica Neue | “If you lose, don't lose the lesson.”
2. 作成技術 -サイズ-
12
証拠(事実・事例・データ)と保証(論理的に示す根拠・理由)
証拠(事実・事例・データ)と保証(論理的に示す根拠・理由)
本文
14-18pt
主張(伝えたいこと・メッセージ)
事実・実例・データのタイトル
メッセージライン
20-24pt
タイトルの掲載
18-24pt
2. 作成技術 -改行・行間-
13
 改行1つで読みやすさが大きく変わる
- 単語の途中で改行をいれてしまうと、と
ても読みにくくなってしまう
- 文章を聴衆が読みやすい位置で改行する
のは、箇条書きの基本
- 言い回しを工夫することで改行位置を調
節しよう
2. 作成技術 -改行・行間-
14
 改行1つで読みやすさが大きく変わる
- 単語の途中で改行をいれてしまうと、
とても読みにくくなる
- 文章を聴衆が読みやすい位置で改行するのは、
箇条書きの基本
- 言い回しを工夫して、改行位置を調節しよう
2. 作成技術 -配置-
15
1 全てを揃える
2 グルーピング
3 主張と位置関係
基本事項
2-1. 配置 -全てを揃える-
16
揃ってないと
臭い
2-1. 配置 -全てを揃える-
17
揃ってないと キモい
分かりにくい 臭い
グリッド線や動かすと出で来る線を意識して配置しよう
2-2. 配置 -グルーピング-
18
情報のまとまりを自然に理解出来るように要素を分解すること
室屋 武尊 (Trunk)
1988年生まれ。
リクルート、日本マイクロソフトを経て外資系金融機関勤務。
専門はデジタルマーケティング、ITソリューション推進。
https://twitter.com/TakeruMu
西元 涼 (Trunk)
新卒でトーマツイノベーション入社し、主にミドルマーケットのコンサル
ティング業務に従事。入社2年目にして、新人MVPと全社MVPを同時獲得。
その後、メンバーのマネジメントに従事し2年連続でチームを目標達成に導く。
支援した企業数は500社以上。年間90回以上の研修、講演を実施。
2015年7月1日にTrunk株式会社を設立し、CEOに就任。 揃ってない
19
2-2. 配置 -グルーピング-
情報のまとまりを自然に理解出来るように要素を分解すること
西元 涼 (Trunk)
新卒でトーマツイノベーション入社し、主にミドルマーケットのコンサル
ティング業務に従事。入社2年目にして、新人MVPと全社MVPを同時獲得。
その後、メンバーのマネジメントに従事し2年連続でチームを目標達成に導く。
支援した企業数は500社以上。年間90回以上の研修、講演を実施。
2015年7月1日にTrunk株式会社を設立し、CEOに就任。
室屋 武尊 (Trunk)
1988年生まれ。
リクルート、日本マイクロソフトを経て外資系金融機関勤務。
専門はデジタルマーケティング、ITソリューション推進。
https://twitter.com/TakeruMu
2-2. 配置 -グルーピング-
20
一連性がある場合は、まとめる
無料登録
トレーニング
Trunker認定
面接orインターン
内定
無料登録
トレーニング
Trunker認定
面接orインターン
内定
悪い例 良い例
2-3. 主張と位置関係
21
論理展開は縦 並列と比較は横
目的
背景
実験
結果
手法X
問題A
器具P
結果M
手法Y
問題B
器具Q
結果N
※詳しくは、資料作成のフレームワークで
本日の流れ
1. 分かりやすい資料とは
2. 作成技術 - フォント・改行・配置
3. 作成技術 - 色・画像処理
4. 作成技術 - 資料のフレームワークと使い方
※office 2016 for Mac を使用
22
3. 色
23
キレイにまとめるための3原則
1 色数は少なく
2 統一した使い方
3 色に頼り過ぎない
3-1. 色
24
3色を決めて使い回す
ベースカラー
主に文字に使う色
メインカラー
見出し・ボックス・強調箇所に使用
アクセントカラー
メインカラーとの区別や特に注目を集めたい箇所に使用
3-1. 色
25
割合を何となく意識する
ベースカラー
メインカラー
アクセントカラー
70%
25%
3-1. 色 -選び方-
26
明度と彩度に注意しよう
彩度は少し下げるのがオススメ(標準は彩度高めに設定してある)
暗くした方が落ち着いた印象になる
高彩度
高彩度
高彩度
低彩度
低彩度
低彩度
3-2. 画像処理
27
Photoshopなんて使わなくても色々できる
やってみよう!!
本日の流れ
1. 分かりやすい資料とは
2. 作成技術 - フォント・改行・配置
3. 作成技術 - 色・画像処理
4. 作成技術 - 資料のフレームワークと使い方
※office 2016 for Mac を使用
28
4. 資料作成のフレームワーク
29
たった12類型しかないので覚えよう!
6つの論理パターンと2つの組み合わせ
簡潔
複合
組み合わせ
一対一論法・並列論法・結合論法・連鎖論法
対立論法・比較論法
結合論法×連鎖論法 対立論法×比較論法
4. 一対一論法 (類型1)
30
最も基礎的な論理のパターン
ある1つの論拠が、十分な説得力を持って1つの結論
を導き出す
4. 並列論法 (類型2)
31
根拠1
(事実・事例・データ)
根拠2
(事実・事例・データ)
4. 結合論法 (類型3)
32
要素a
要素b
要素c
証拠a
証拠b
証拠c
4.H空港におけるラウンジ内スパの成功要因(例)
33
スパコンテンツを構成するビュー、インテリア、サービス
ビュー
インテリア
サービス
エアポート・ビュー
H空港ならではの最高のビューを体験出来る
・出向便や入国便、サテライトが眺められる
スイートクラスの「和」のインテリア
リゾートホテルやファーストクラスを体験できる
・居心地のよい「和」テイストの空間、スライリッシュなデザイン
日本発のグローバルスタンダードのサービス
日本文化に根差した日本独自の美容サービスを体験できる
・日本独自の施術の技とサービスの品質
4. 結合論法 (類型4)
34
データY
データA
データB
データC
主張
因数分解
統合
4. 営業実績の結果(例)
35
営業活動プロセスを指標化することで、営業活動を見える化できる
ターゲット企業数(社) 1,395→1,572
コンタクト率(%) 45→53
アポ獲得率(%) 44→51
商談率(%) 63→78
契約率(%) 27→35
契約企業数(社) 47→116
指標(単位) パイロット前→後
4. 結合論法 (類型5)
36
最上位の要素
中位の要素a 中位の要素b
下位の要素a1 下位の要素a2 下位の要素b1 下位の要素b2
主張
4. 連鎖論法 (類型6)
37
順序1
(事実・事例・データ)
順序2
(事実・事例・データ)
順序3
(事実・事例・データ)
時間の流れ、物事の順序、作業の順番など
主張
4. 連鎖論法 (類型7)
38
順序1
(事実・事例・データ)
順序3
(事実・事例・データ)
順序2
(事実・事例・データ)
主張
4. 結合論法×連鎖論法 (類型8)
39
主張
順序1 順序2 順序3
要素A
要素B
要素C
4. 対立論法 (類型9)
40
見解A 見解B
証拠a1
証拠a2
証拠a3
証拠b1
証拠b2
証拠b3
主張
対立するから共通点はない
4. 比較論法 (類型10)
41
見解A 見解B
要素1
要素2
要素3
証拠a1
証拠a2
証拠b1
証拠b2
相違点
類似点
主張
4. 比較論法 (類型11)
42
見解A 見解B
証拠群a 証拠群b
共通項
相違点
主張
4. 対立論法×比較論法 (類型12)
43
要素X
要素Y
証拠X1Y1
証拠X2Y2
証拠X2Y1
証拠X1Y2
対立 比較
X1 X2
Y1
Y2
4. 課題 –1枚にまとめた資料を作成してみよう-
44
ある総合飲料メーカでのディスカッション・・・
テーマ「新しい商品を作り出すにはどうしたらよいのか」
・商品の改良を行うのはたやすい。
・一方で、新規性の高い商品を作るのは難易度が高い。
・組織の中には、創造性の高い人とそうでない人がいる。
ヒント
新奇性の高いモノを作り上げていくには、想像力のある人が必要であり、彼等を
どの様に活用するかがカギである。
モノ/コト
オペレーション
を磨く
同質な人材
(解答例)
4. 将来の事業の柱を「創る」ための「異質」の活かし方 –3つの方針-
45
作る 創る
ヒト
破壊的
イノベーション
異質な人材
1.「作る」人が「創る」
・同質な人材という安心感
・「作った」人という説得力
2.異質な人が「創る」
・比較的に、「創れる」
・許容や度量が必要
3.同質・異質チームが「創る」
・アメーバ
・梯子を外さない、覚悟と信頼
46
質疑応答

More Related Content

PDF
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
PPTX
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
PPTX
つたわるスライド
PPTX
プレゼン基礎講座 2016.11
PDF
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
PDF
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
PDF
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
PPTX
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
プレゼン用 きれいでわかりやすいパワーポイントを作る方法
つたわるスライド
プレゼン基礎講座 2016.11
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
プレゼンテーション用資料作成のプレゼンテーション資料

What's hot (20)

PDF
伝わるプレゼンをする方法
PDF
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
PDF
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
PDF
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
PDF
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
PPTX
誰にでもできるプレゼン入門 〜解脱プレゼンの極意〜
PDF
研究発表を準備する(2022年版)
PDF
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
PDF
良いプレゼン 良いスライド
PDF
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
PDF
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
PDF
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
PDF
研究発表を準備する
PDF
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
PDF
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
PDF
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
PDF
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
PDF
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
PDF
研究発表のためのプレゼンテーション技術
PDF
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
伝わるプレゼンをする方法
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
プレゼン・ポスターで自分の研究を「伝える」 (How to do technical oral/poster presentation)
パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
誰にでもできるプレゼン入門 〜解脱プレゼンの極意〜
研究発表を準備する(2022年版)
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
良いプレゼン 良いスライド
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
研究発表を準備する
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【入門編】先生:河合 浩之
研究発表のためのプレゼンテーション技術
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
Ad

Similar to 【TRUNK】Power pointトレーニング (20)

PDF
Kiwameru1
PDF
Socla2012 レポートポスターの書き方と提出方法
PPTX
パワーポイント基礎講座
PDF
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
PDF
eXtremeProgramming入門
PDF
20140713 ハッカソン基調講演
PDF
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
PDF
今から実践できる㊙スライド作成術
PDF
[db analytics showcase Sapporo 2018] B32 無いなら作ろう!教師データ作成のあれこれ
PDF
__開発者が考える提案書テンプレート__markdown版_.pdf
PDF
20200803 プログラミングの基礎
PDF
カタログDTPのデータを活用しよう!
PPTX
しゃべピク(日本語)
PDF
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
PDF
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
PDF
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
PDF
Powerpointでの資料作成スキル
PDF
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
PDF
Financial Planner の為のITの活用
PPTX
Firstconnect spin v1.0
Kiwameru1
Socla2012 レポートポスターの書き方と提出方法
パワーポイント基礎講座
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
eXtremeProgramming入門
20140713 ハッカソン基調講演
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
今から実践できる㊙スライド作成術
[db analytics showcase Sapporo 2018] B32 無いなら作ろう!教師データ作成のあれこれ
__開発者が考える提案書テンプレート__markdown版_.pdf
20200803 プログラミングの基礎
カタログDTPのデータを活用しよう!
しゃべピク(日本語)
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
Twitterにおける即時話題推定技術「どたばたかいぎ」の開発
Powerpointでの資料作成スキル
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
Financial Planner の為のITの活用
Firstconnect spin v1.0
Ad

Recently uploaded (9)

PDF
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808
PDF
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
PPTX
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
PDF
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
PDF
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
PPTX
「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社
PDF
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
PPTX
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
PDF
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス
Syslabo_Company Guide_for saleshub_20250808
AI活用の成果が変わる!生成AI時代の速読・読解力トレーニング「AI Reading Lab」
株式会社フライク_______採用ピッチ資料_____update20250801
Fellowship Co.,Ltd. Company Overview for Students
【QYResearch】世界製薬業界の市場変革と将来展望における多角的な事業展開の探求
「AI×仕事の進め方」研修資料.pptx RIZAPビジネスイノベーション株式会社
自動鉱山スキャナー、グローバルトップ11企業のランキングと市場シェア2025~2031年.pdf
Document from Suhani (2).pptx on the following topic
西都 採用サイト掲載用ピッチ資料 | 安心して働ける環境と成長できるキャリアパス

【TRUNK】Power pointトレーニング

Editor's Notes

  • #8: 情報の凝縮は、文章の短縮・単純化 必要性の考察は、模様やロゴ、日付など
  • #12: スライドマスターでフォントを設定!! 文句あるならデザインの本読めよ!
  • #15: 行間の変え方指導
  • #18: 右クリック→規定のテキストボックスに設定すると楽
  • #21: 矢印の数が減り、煩雑さが減少 □のサイズを統一
  • #22: このスライドを真似て作ってみよう!!
  • #28: 色々なボタンを触ってみよう!!!
  • #32: 並列論法は2つ以上の事実を使って説得力を高める
  • #33: 複数の事実を組み合わせてメッセージを導き出すのが結合論法 並列論法では、それぞれの根拠は単独でも主張に繋がるが、結合論法では、複数の証拠が組み合わせによって、主張を十分に証明する論拠となる。
  • #34: ビュー、インテリア、サービスの3つの根拠の組み合わせが成功要因となっている
  • #35: 物事を因数分解して理由を解明する
  • #36: 物事を因数分解して理由を解明する
  • #38: 連鎖論法では、証拠から導き出される結論が次の証拠になり、さらにその証拠から導き出される結論が次の証拠になる。 そして、この連鎖によって最終的な主張が導き出される。
  • #39: これも連鎖論法で、最終的に最初の根拠に戻ってくるという流れの描き方
  • #40: 組み合わせっす 資料作成トレーニングのスライド参照
  • #46: 3つの方針がある。 1つ目が「作る」人が「創る」ということ。既存の組織の中で既存の商品の延長戦上の商品を作ることができる人が、新しい商品の創造にチャレンジするということ。 2つ目は、異質な人材が新しいモノを「創る」ということ。この場合、同質的な組織の中での異質な人材の活用がポイントとなる。 3つ目は、同質な人材と異質な人材のチームが新しいモノを「創る」ということ。同質な人材チームがうまくマネジメントし、異質な人材の才能を引き出すというアプローチとなる。