SlideShare a Scribd company logo
Lightning を
やってみてあれこれ
第6回 appexchange developer meeting
2015/01/19
株式会社テラスカイ
吉田 寛
自己紹介
所属:株式会社テラスカイ
製品開発部 マネージャー
吉田 寛(Hiroshi Yoshita)
@xlouder
2
Agenda
• 会社紹介、SkyVisualEditorの紹介
• Lightning とは
• Lightning 開発する上で知っておきたいこと
• 開発環境
• 外部JavaScriptライブラリの読み込み
• 複数 Lightning コンポーネントで同じJavaScript ライブラリは使える
• Lightning コンポーネント 間での情報通信
• Aura と Lightning
• 最後に
3
会社紹介
• 社名 :株式会社テラスカイ
• 所在地:東京都中央区八重洲
• 特徴
• 豊富なSalesforce導入実績
• 自社製品がある
• 多くの専門技術者
4
Drag &
Drop
Visualforce
Apex
Salesforceの画面を作成することが
できるサービス
「Visualforceページ」、「Apexクラス」
を自動生成するサービス
SkyVisualEditor紹介
5
Lighitning とは
6
Special Thanks
http://qiita.com/advent-calendar/2014/lightning
7
Lightning とは
 Lightning コンポーネントフレームワーク
コンポーネント及びエクステンションは、再利用可能なコンポーネントの開発と既存のSalesforce1アプリケーションの挙動のカスタマイズ、さらにスタンドアロンアプリケーション
の開発を可能にします
 Lightning コンポーネント
アプリケーションの自己完結型の再利用可能なユニットで、UI の再利用可能なセクションを表します
 Lightning App Builder
素早くアプリケーションを組み立てることができる新しいグラフィカルなツールです。UIの部品にはSalesforceや他の開発者が提供するコンポーネントを利用できます
 Lightning Connect (External Data Source )
Force.comアプリケーションと外部リソースを業界標準のOData規格に従って、簡単に統合する事ができるツール
 Lightning Community Builder
コミュニティページをデザインするためのビジュアルUIツール
 Lightning Process Builder
ビジネス・プロセスの自動化を可能にするビジュアルUIツール
 Lightning Schema Builder ( 旧 Schema Builder )
オブジェクトやデータの関連を確認し、データベースデザインを行えるビジュアルUIツール
8
Lightning とは、Force.comの新しいプラットフォームサービス群。
会話の中で使っている名称
 Lightning アプリケーション
 Lightning イベント
■ Lightning コンポーネント
■ Lightning アプリケーション
■ Lightning App Builder
■ Lightning イベント
クライアントサイド
アプリケーション (*.app)
Lightning とは
 Lightning アプリケーション
• パッケージ化して配布が可能。AppExchangeで公開も可能。
• Lightning コンポーネントタブとして登録できないため、Saleforce1上で動作不可。
• Lightning コンポーネントを配置したスタンドアロンアプリケーションが作成可能。
• <script>タグが使用可能。
• 修正がリアルタイムに反映される
• 作成したアプリケーションのプレビューができる
 Lightning コンポーネント
• Lightningコンポーネントフレームワークを使用して開発を行う
• Lightning コンポーネントタブに登録すれば 、Saleforce1上で単体のアプリとして
動作可能。
• Lightning App Builder でカスタムコンポーネントとして使用できる
• <script>タグを “原則” 使用することができない
• 修正がリアルタイムに反映されない
• パッケージ化して配布が可能。AppExchangeで公開も可能。
9
コンポーネント (*cmp, *.js, *.css)
コンポーネント
サーバーサイド
Apex (*.apxc)
イベント
概略図
コンポーネント
Lightning とは
10
 Lightning App Builder
• ユーザが作成したLightning コンポーネントをドラッグ & ドロップで組み合わせて利用することが出来るツール
• 現在 Pilot機能 のため利用することが不可
(Dreamforce’14で一部開放したことがある。)
 Lightning イベント
• イベント駆動型プログラミングが可能
• イベントには2種類ある
• コンポーネントイベント
• コンポーネントの中で発生したイベントのみをハンドリング
できる
• アプリケーションイベント
• アプリケーション内で発生したイベントであればどこから
でもハンドリングできる
Lightning開発をするにあたってのドキュメント
 Lightning コンポーネント開発者ガイド
https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.lightning.meta/lightning/
 Lightning FAQ
https://developer.salesforce.com/page/JP:Lightning_FAQ
 Salesforce1 Lightning Advent Calendar 2014
http://qiita.com/advent-calendar/2014/lightning
11
Lightning 開発する上で知っておきたいこと
12
開発環境
□ 開発者コンソール
13
□ Sublime Text3 + sublime-lightning
開発環境
「開発者コンソール」,「Sublime Text」使用のメリット/デメリット
開発者コンソール
• 標準搭載されている。直ぐに利用可能。
• 右サイドバーのリンク集がある
• タブ表示されているエディタの移動ができない
Sublime Text + sublime-lightning
• 環境構築が必要
• 非常に軽量
• 独自設定可能、補完機能追加可能
• 他ツール(バージョン管理)との連携が可能
14
✕
<リンク集>
<タブ移動>
開発環境
• 開発時の調査(デバッグ)の方法
• 主にJavaScriptでの開発のため、通常のJavaScript開発と同様にWebブラウザのデベ
ロッパーツールを使用
• $A.log() メソッドを使用してログメッセージをJavaScript コンソールに出力する
• ⇛Winter’15 環境では出力されず…..
15
[参照] Lightning コンポーネント開発者ガイド:デバッグ
https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.lightning.meta/lightning/debug_intro.htm
外部JavaScriptライブラリの読み込み
• 静的リソースに格納する必要がある
• Visualforceページのように外部から直接読み込みは不可
• $Resourceは使えない
• アプリケーションに読み込み処理を記述
• コンポーネントには “基本的には” 定義できない
• 複数の外部JavaScriptライブラリを読み込む場合は読み込み順を意
識する
• <script>タグの記述順に読み込む保証がされていない
• 「RequireJSライブラリ」もしくは「Loader component」を使用して対応可能
16
<script src="/resource/js/JSLibrary.js"/>
複数 Lightning コンポーネント で同じ
JavaScript ライブラリは使えるか
• コンポーネントで<script>タグを記述することができない
• アプリケーションで定義したものを全コンポーネントで共有…?
 アプリケーション全体の設計ができているスクラッチ開発では問題なし
 現時点では、様々な人が作ったコンポーネントを利用することが出来ない
 Lightining App Builder に期待
17
Lightning コンポーネント 間での情報通信
• イベントを定義することで、コンポーネント間の通信が可能。
18
Aura と Lightning
19
Aura と Lightning
 Auraとは
• デスクトップとモバイルデバイスの両方のための動的なWebアプリケーションを
開発するためのUIフレームワーク
• Lumen -> Aura -> Lightning
• Salesforce Touch、Salesforce1、ページレイアウトはAuraで作られた
• GitHubで公開されているオープンソース
https://github.com/forcedotcom/aura
• Java EE サーバー上で動作可能
20
デモ:Aura Note
Aura と Lightning
 リファレンス
• Aura
http://documentation.auraframework.org/auradocs#reference?descriptor=ui:abstractDataGrid&defType=component
• Lightning
• Lightning Component Cheat Sheet
https://developer.salesforce.com/resource/pdfs/Lightening_Components_Cheatsheet.pdf
• Spring’15 Release Notes
http://releasenotes.docs.salesforce.com/spring15/spring15/release-notes/rn_lightning_components.htm
 UIタグの比較
• Aura :約130
• Lightning (Winter’15) : 15+26 (Spring’15)
• Visualforce (Winter’15): 146
• Lightningに存在しないAuraタグは使えない
• UnknownException が発生。JavaScriptエラーが発生してもエラー内容が表示されない
• Auraのレスポンシブ系、レイアウト系のタグも使えず
• エラーになってしまう
• Lightning App Builderに期待?
21
最後に
22
試してみて気付いたこと
 Lightning には inputField は存在しない。
• inputField の機能 (Validationチェック、reference項目、etc) を実装する必要がある。
• 因みに、Aura にも inputField は存在しない。
 Lightning コンポーネントは レスポンシブなUI ではない。
• Lightning App Builder はレスポンシブUIに対応している (はず) だが、コンポーネントの
集合体 (アプリケーションやコンポーネントのネスト) の中では自動的にレイアウトを変
更する機能はない。
 ステートメントの保持はサーバサイド(Apex)ではなくクライアントサイド
で行う必要がある
 HTML5 <template>タグが使えない
• HTMLタグについてもLightning フレームワークで制御している
23
疑問
 Lightning コンポーネントは内部非公開で配布可能?
• “コンポーネントはカプセル化され、内部は非公開に保たれます” とあるが…
 Salesforceが利用可能JavaScriptライブラリを定義する?
• 現在 Lightning コンポーネントでは外部JavaScriptライブラリを呼び出しできない
• 外部JavaScriptライブラリ(Angular, Polymer, React, Meteor)がincludeされるようになる
 今後のVisualforceはどうなる?
• Visualforceは引き続きサポートされる
• LightningコンポーネントはVisualforceページで利用可能になるもよう
24
25
以上!!

More Related Content

PPTX
Lightingコンポーネントベーシック開発
PDF
Lightning Component公開への道 ~「Multi-View Calendar」開発で分かったこと~
PPTX
Sf素人が2週間でアプリケーションビルダーに挑戦してみた
PPTX
SWTT2017 - Lightningアプリケーション開発現場で 実践しているノウハウ
PDF
VisualforceへのSalesforce Lightning Design System (SLDS) 適用はどうします?
PDF
Salesforce dug [tokyo] meetup 2016 新年会
PDF
Lightning Component × Lightning Design System
PDF
Kintone vs Salesforce vs Google
Lightingコンポーネントベーシック開発
Lightning Component公開への道 ~「Multi-View Calendar」開発で分かったこと~
Sf素人が2週間でアプリケーションビルダーに挑戦してみた
SWTT2017 - Lightningアプリケーション開発現場で 実践しているノウハウ
VisualforceへのSalesforce Lightning Design System (SLDS) 適用はどうします?
Salesforce dug [tokyo] meetup 2016 新年会
Lightning Component × Lightning Design System
Kintone vs Salesforce vs Google

What's hot (20)

PDF
Force.com Canvas アプリケーション
PDF
絶対使いたくなるAppexchangeアプリとそのアーキテクチャー
PDF
キャンバス個人用アプリ 速習ガイド
PPTX
Lightning componentとlightning design system
PDF
Salesforce DUG meetup #10 MiniHack完全制覇の旅
PDF
今さらきけない環境ハブ
PPTX
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
PPT
19-D-5 Silverlightを利用したビジネスアプリケーション作成のポイント
PDF
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
PPTX
Ecsとlambdaのバッチ処理
PDF
Sl study 20150804-soft-layer-apibasic-shibata
PDF
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
PDF
Spring'15 ISV様向け新機能紹介
PDF
クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発ツール Xamarin 概要
PPTX
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
PPTX
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
PDF
コックピットアプリケーション
PDF
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
PPTX
SharePoint 開発入門
PPTX
エンタープライズ要件に対応する高品質なCordovaアプリ開発のポイント
Force.com Canvas アプリケーション
絶対使いたくなるAppexchangeアプリとそのアーキテクチャー
キャンバス個人用アプリ 速習ガイド
Lightning componentとlightning design system
Salesforce DUG meetup #10 MiniHack完全制覇の旅
今さらきけない環境ハブ
Cordova×業務システム:失敗しないモバイル開発の秘訣
19-D-5 Silverlightを利用したビジネスアプリケーション作成のポイント
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
Ecsとlambdaのバッチ処理
Sl study 20150804-soft-layer-apibasic-shibata
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
Spring'15 ISV様向け新機能紹介
クロスプラットフォーム モバイルアプリ開発ツール Xamarin 概要
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
コックピットアプリケーション
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
SharePoint 開発入門
エンタープライズ要件に対応する高品質なCordovaアプリ開発のポイント
Ad

Similar to Salesforce Lightning をやってみてあれこれ (20)

PDF
Intalio japan special cloud workshop
PPTX
技術選択とアーキテクトの役割
PDF
クロスプラットフォーム開発入門
PDF
DLR言語によるSilverlightプログラミング
PDF
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
PDF
サーバーレスの今とこれから
PDF
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
PDF
ソフトバンクにおける Java による クラウドネイティブの実現
PDF
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
PDF
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
PPTX
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
PDF
Go azure tfs_service
PDF
A 1-1 tfs on azure で始めるイマドキのソフトウェア開発
PDF
ALMツールたべくらべ
PDF
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
PDF
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
PDF
はじめての Azure 開発
PDF
OSSを利用したプロジェクト管理
PDF
2021/03/19 パブリッククラウドを活かす運用プロセス自動化
PPTX
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
Intalio japan special cloud workshop
技術選択とアーキテクトの役割
クロスプラットフォーム開発入門
DLR言語によるSilverlightプログラミング
『これからの.NETアプリケーション開発』セミナー .NET用アプリケーション フレームワーク Open 棟梁 概説
サーバーレスの今とこれから
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
ソフトバンクにおける Java による クラウドネイティブの実現
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
Go azure tfs_service
A 1-1 tfs on azure で始めるイマドキのソフトウェア開発
ALMツールたべくらべ
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
Scalable Generator: Using Scala in SIer Business (ScalaMatsuri)
はじめての Azure 開発
OSSを利用したプロジェクト管理
2021/03/19 パブリッククラウドを活かす運用プロセス自動化
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
Ad

More from 寛 吉田 (9)

PPTX
[TerraSky Day 2016] エンジニアのためになる!実用的なSalesforceページデザインについて考えてみよう
PDF
聞いてスッキリ!Lightningの理解ポイント
PDF
Do you known issues ? - Practical use of known issue -
PPTX
Clickjack protection for salesforce
PPTX
The mash-up choice
PPTX
Performance of visualforce lt version-20121031
PPTX
Performance of Visualforce
PPTX
SkyVisualEditorで使ってるコードちょっとだけ教えます-PDFでの文字折返し-
PPTX
AWS to Salesforce 活用例 ~SSL Termination試してみました~
[TerraSky Day 2016] エンジニアのためになる!実用的なSalesforceページデザインについて考えてみよう
聞いてスッキリ!Lightningの理解ポイント
Do you known issues ? - Practical use of known issue -
Clickjack protection for salesforce
The mash-up choice
Performance of visualforce lt version-20121031
Performance of Visualforce
SkyVisualEditorで使ってるコードちょっとだけ教えます-PDFでの文字折返し-
AWS to Salesforce 活用例 ~SSL Termination試してみました~

Salesforce Lightning をやってみてあれこれ

  • 1. Lightning を やってみてあれこれ 第6回 appexchange developer meeting 2015/01/19 株式会社テラスカイ 吉田 寛
  • 3. Agenda • 会社紹介、SkyVisualEditorの紹介 • Lightning とは • Lightning 開発する上で知っておきたいこと • 開発環境 • 外部JavaScriptライブラリの読み込み • 複数 Lightning コンポーネントで同じJavaScript ライブラリは使える • Lightning コンポーネント 間での情報通信 • Aura と Lightning • 最後に 3
  • 4. 会社紹介 • 社名 :株式会社テラスカイ • 所在地:東京都中央区八重洲 • 特徴 • 豊富なSalesforce導入実績 • 自社製品がある • 多くの専門技術者 4
  • 8. Lightning とは  Lightning コンポーネントフレームワーク コンポーネント及びエクステンションは、再利用可能なコンポーネントの開発と既存のSalesforce1アプリケーションの挙動のカスタマイズ、さらにスタンドアロンアプリケーション の開発を可能にします  Lightning コンポーネント アプリケーションの自己完結型の再利用可能なユニットで、UI の再利用可能なセクションを表します  Lightning App Builder 素早くアプリケーションを組み立てることができる新しいグラフィカルなツールです。UIの部品にはSalesforceや他の開発者が提供するコンポーネントを利用できます  Lightning Connect (External Data Source ) Force.comアプリケーションと外部リソースを業界標準のOData規格に従って、簡単に統合する事ができるツール  Lightning Community Builder コミュニティページをデザインするためのビジュアルUIツール  Lightning Process Builder ビジネス・プロセスの自動化を可能にするビジュアルUIツール  Lightning Schema Builder ( 旧 Schema Builder ) オブジェクトやデータの関連を確認し、データベースデザインを行えるビジュアルUIツール 8 Lightning とは、Force.comの新しいプラットフォームサービス群。 会話の中で使っている名称  Lightning アプリケーション  Lightning イベント ■ Lightning コンポーネント ■ Lightning アプリケーション ■ Lightning App Builder ■ Lightning イベント
  • 9. クライアントサイド アプリケーション (*.app) Lightning とは  Lightning アプリケーション • パッケージ化して配布が可能。AppExchangeで公開も可能。 • Lightning コンポーネントタブとして登録できないため、Saleforce1上で動作不可。 • Lightning コンポーネントを配置したスタンドアロンアプリケーションが作成可能。 • <script>タグが使用可能。 • 修正がリアルタイムに反映される • 作成したアプリケーションのプレビューができる  Lightning コンポーネント • Lightningコンポーネントフレームワークを使用して開発を行う • Lightning コンポーネントタブに登録すれば 、Saleforce1上で単体のアプリとして 動作可能。 • Lightning App Builder でカスタムコンポーネントとして使用できる • <script>タグを “原則” 使用することができない • 修正がリアルタイムに反映されない • パッケージ化して配布が可能。AppExchangeで公開も可能。 9 コンポーネント (*cmp, *.js, *.css) コンポーネント サーバーサイド Apex (*.apxc) イベント 概略図 コンポーネント
  • 10. Lightning とは 10  Lightning App Builder • ユーザが作成したLightning コンポーネントをドラッグ & ドロップで組み合わせて利用することが出来るツール • 現在 Pilot機能 のため利用することが不可 (Dreamforce’14で一部開放したことがある。)  Lightning イベント • イベント駆動型プログラミングが可能 • イベントには2種類ある • コンポーネントイベント • コンポーネントの中で発生したイベントのみをハンドリング できる • アプリケーションイベント • アプリケーション内で発生したイベントであればどこから でもハンドリングできる
  • 11. Lightning開発をするにあたってのドキュメント  Lightning コンポーネント開発者ガイド https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.lightning.meta/lightning/  Lightning FAQ https://developer.salesforce.com/page/JP:Lightning_FAQ  Salesforce1 Lightning Advent Calendar 2014 http://qiita.com/advent-calendar/2014/lightning 11
  • 14. 開発環境 「開発者コンソール」,「Sublime Text」使用のメリット/デメリット 開発者コンソール • 標準搭載されている。直ぐに利用可能。 • 右サイドバーのリンク集がある • タブ表示されているエディタの移動ができない Sublime Text + sublime-lightning • 環境構築が必要 • 非常に軽量 • 独自設定可能、補完機能追加可能 • 他ツール(バージョン管理)との連携が可能 14 ✕ <リンク集> <タブ移動>
  • 15. 開発環境 • 開発時の調査(デバッグ)の方法 • 主にJavaScriptでの開発のため、通常のJavaScript開発と同様にWebブラウザのデベ ロッパーツールを使用 • $A.log() メソッドを使用してログメッセージをJavaScript コンソールに出力する • ⇛Winter’15 環境では出力されず….. 15 [参照] Lightning コンポーネント開発者ガイド:デバッグ https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.lightning.meta/lightning/debug_intro.htm
  • 16. 外部JavaScriptライブラリの読み込み • 静的リソースに格納する必要がある • Visualforceページのように外部から直接読み込みは不可 • $Resourceは使えない • アプリケーションに読み込み処理を記述 • コンポーネントには “基本的には” 定義できない • 複数の外部JavaScriptライブラリを読み込む場合は読み込み順を意 識する • <script>タグの記述順に読み込む保証がされていない • 「RequireJSライブラリ」もしくは「Loader component」を使用して対応可能 16 <script src="/resource/js/JSLibrary.js"/>
  • 17. 複数 Lightning コンポーネント で同じ JavaScript ライブラリは使えるか • コンポーネントで<script>タグを記述することができない • アプリケーションで定義したものを全コンポーネントで共有…?  アプリケーション全体の設計ができているスクラッチ開発では問題なし  現時点では、様々な人が作ったコンポーネントを利用することが出来ない  Lightining App Builder に期待 17
  • 18. Lightning コンポーネント 間での情報通信 • イベントを定義することで、コンポーネント間の通信が可能。 18
  • 20. Aura と Lightning  Auraとは • デスクトップとモバイルデバイスの両方のための動的なWebアプリケーションを 開発するためのUIフレームワーク • Lumen -> Aura -> Lightning • Salesforce Touch、Salesforce1、ページレイアウトはAuraで作られた • GitHubで公開されているオープンソース https://github.com/forcedotcom/aura • Java EE サーバー上で動作可能 20 デモ:Aura Note
  • 21. Aura と Lightning  リファレンス • Aura http://documentation.auraframework.org/auradocs#reference?descriptor=ui:abstractDataGrid&defType=component • Lightning • Lightning Component Cheat Sheet https://developer.salesforce.com/resource/pdfs/Lightening_Components_Cheatsheet.pdf • Spring’15 Release Notes http://releasenotes.docs.salesforce.com/spring15/spring15/release-notes/rn_lightning_components.htm  UIタグの比較 • Aura :約130 • Lightning (Winter’15) : 15+26 (Spring’15) • Visualforce (Winter’15): 146 • Lightningに存在しないAuraタグは使えない • UnknownException が発生。JavaScriptエラーが発生してもエラー内容が表示されない • Auraのレスポンシブ系、レイアウト系のタグも使えず • エラーになってしまう • Lightning App Builderに期待? 21
  • 23. 試してみて気付いたこと  Lightning には inputField は存在しない。 • inputField の機能 (Validationチェック、reference項目、etc) を実装する必要がある。 • 因みに、Aura にも inputField は存在しない。  Lightning コンポーネントは レスポンシブなUI ではない。 • Lightning App Builder はレスポンシブUIに対応している (はず) だが、コンポーネントの 集合体 (アプリケーションやコンポーネントのネスト) の中では自動的にレイアウトを変 更する機能はない。  ステートメントの保持はサーバサイド(Apex)ではなくクライアントサイド で行う必要がある  HTML5 <template>タグが使えない • HTMLタグについてもLightning フレームワークで制御している 23
  • 24. 疑問  Lightning コンポーネントは内部非公開で配布可能? • “コンポーネントはカプセル化され、内部は非公開に保たれます” とあるが…  Salesforceが利用可能JavaScriptライブラリを定義する? • 現在 Lightning コンポーネントでは外部JavaScriptライブラリを呼び出しできない • 外部JavaScriptライブラリ(Angular, Polymer, React, Meteor)がincludeされるようになる  今後のVisualforceはどうなる? • Visualforceは引き続きサポートされる • LightningコンポーネントはVisualforceページで利用可能になるもよう 24