SlideShare a Scribd company logo
本当にはじめての Unity
よろしくお願いします!
本当にはじめて Unity をさわる人へ
オープンIPカタログ成功祈願
今回つくるもの
プレイヤー
フルーツ
今回つくるもの
ドラッグ
移動
フリック
発射
プロジェクトをロードする
メニューの
【File】 → 【Open Project】
を実行
『OPEN OTHER』 をク
リック
“WorkShop2_Sampe” を選
択
ゲームを実行する
プレイコントロールの “ ” を押
す
ゲームが始まらないときは……
【Project View】 の “Title Scene” をダブルク
リック
シーンの切り替え
全画面で実行されないときは……
【Game】 タブを押す
【Game】ビューへの切り
替え
全画面で実行されないときは……
ここをクリック プルダウンメニューの“Web(800x450)” をク
リック
『Maximize on Play』 を “ON” に
する
レベルを編集してみよう
オブジェクトを移動する
【Scene】 ビューで “Cherry” をク
リック
みどりの矢印をドラッグ
オブジェクトの選
択
移動ツール
オブジェクトを選択する
【Transform Tool】 の 左
から2番目をクリック
【Scene】 ビューで オブジェクトを
クリック
または……
【Hierarchy】 ビューで “Cherry” をク
リック
選択されたオブジェクトは……
XYZ のやじるしが表示されます
【Inspector】にオブジェクトの
情報が表示されます
オブジェクトを選択したら……
みどりの矢印をクリック そのままドラッグ
プロジェクトをセーブする
メニューの
【File】 → 【Save Scene】
を実行
(*) セーブはこまめに行ってください
オブジェクトをコピーする
【Scene】 ビューで “Cherry” をク
リック
みどりの矢印をドラッグ
オブジェクトの選
択
(*) コピーした直後は同じ位置に重なっています
オブジェクトを削除する
【Scene】 ビューで “Cherry” をク
リック オブジェクトの選
択
オブジェクトを追加する
【Project】 ビューで “Prefabs” をク
リック
『Susi_Ebi』 を 【Proejct】
ビューにドラッグ&ドロップ
位置を調整する
【Scene】 ビューで “Susi_Ebi” をク
リック
【Inspector】 の 『Transform』 の
『Z』 を “0” にする
オブジェクトの選
択
(*) 今回のゲームでは奥行きは使いません
完成
パラメーターの調整をしてみよう
シーンを開く
【Project】 ビューで “GameScene2” をダブルク
リック
シーンの切り替
え
(*) 今回のゲームでは 1ステージ=1シーンで
制作しています
パラメーターを変更する
【Scene】 ビューで “Enemy” をク
リック
オブジェクトの選
択
【Inspector】 の 『Enemy』 の
• Move_direction
• Move_speed
を変更する
パラメーターの意味
Move_direction
移動方向
Move_speed
移動速度
オブジェクトのスケール、回転
【Scene】 ビューで “Enemy” をク
リック
オブジェクトの選
択
【Transfrom Tool】 の 右から2番目をク
リック
真ん中の四角形をドラッ
グ
完成
シーンを追加してみよう
シーンをコピーする
【Project】 ビューで “GameScene2” をク
リック
シーンを編集する
オブジェクトを 追加/移動/削除 して、ステージを作ってみてください
シーンをビルドに追加する
(*) やらなくても大丈夫です
(タイトルから通しプレイした時に、ステージが出てこなくなる
だけ)
メニューの
【Build Setting…】
を実行
【Build Settings】 というウインドウが開きます
シーンをビルドに追加する
(*) やらなくても大丈夫です
(タイトルから通しプレイした時に、ステージが出てこなくなる
だけ)
【Build Settings 】 の 『Add Current』 ボ
タンを
押す
完成です!

More Related Content

PPTX
Unity チュートリアル
PPTX
はじめてのUnity 改
PPTX
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
PPTX
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
PDF
Windows10のお気に入りの機能を使いやすくしてみる
PDF
Unity study2018_1
PPTX
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
PPTX
アニメ・ゲームのための効果音自動生成ツール DSP Anime 1.2
Unity チュートリアル
はじめてのUnity 改
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
Windows10のお気に入りの機能を使いやすくしてみる
Unity study2018_1
S大学ゲーム制作サークル第一回 超初心者向けUE4チュートリアル(1)
アニメ・ゲームのための効果音自動生成ツール DSP Anime 1.2

What's hot (14)

PDF
非エンジニア向けUnity勉強会 1
PPTX
アクションゲームをつくってみよう!
PPTX
はじめての Unity
PPTX
191026 dashboard
PDF
算数ゲーム Part1 UE4のブループリントでプログラム文法を1日で体験する
PDF
算数ゲーム Part2 UE4のブループリントでプログラム文法を1日で体験する
PDF
算数ゲーム Part3 UE4のブループリントでプログラム文法を1日で体験する
PPTX
パズルゲーム用ステージの自動生成
PDF
【Unite 2017 Tokyo】DIYエフェクト実装: エンジニアレスでエフェクトを組み込める環境づくり
PDF
Unity games uplaod
PDF
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
PPTX
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
PPTX
【Unity道場スペシャル 2017沖縄】Unityで開発する上で 知っとくと便利な面白機能のアレコレ
PDF
Unity Playground
非エンジニア向けUnity勉強会 1
アクションゲームをつくってみよう!
はじめての Unity
191026 dashboard
算数ゲーム Part1 UE4のブループリントでプログラム文法を1日で体験する
算数ゲーム Part2 UE4のブループリントでプログラム文法を1日で体験する
算数ゲーム Part3 UE4のブループリントでプログラム文法を1日で体験する
パズルゲーム用ステージの自動生成
【Unite 2017 Tokyo】DIYエフェクト実装: エンジニアレスでエフェクトを組み込める環境づくり
Unity games uplaod
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
【Unity道場スペシャル 2017沖縄】Unityで開発する上で 知っとくと便利な面白機能のアレコレ
Unity Playground
Ad

本当にはじめての Unity