Submit Search
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
0 likes
171 views
Takuya Arakawa
2017年12月26日に放送した「13回 Unity2017の機能をレビューしよう」の資料です
Education
Read more
1 of 32
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
More Related Content
ODP
Unity入門講座その1
spi8823
PDF
Let’s study unity
Takuya Arakawa
PPTX
Unity講座
miyake235711
PDF
ゲムつくプログラミング講座
purinxxx
PDF
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
rootage-inc
PDF
【初心者向け】Unity StartUp講座
SeraphMackintosh
PDF
Unityを触ってみた話
tomomihirano1
PDF
Unityと.NET
AimingStudy
Unity入門講座その1
spi8823
Let’s study unity
Takuya Arakawa
Unity講座
miyake235711
ゲムつくプログラミング講座
purinxxx
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
rootage-inc
【初心者向け】Unity StartUp講座
SeraphMackintosh
Unityを触ってみた話
tomomihirano1
Unityと.NET
AimingStudy
Similar to ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
(15)
PPTX
Unityハンズオン〜3Dの世界を歩こう〜
gunn0430
PDF
Unity information for new developer
WheetTweet
PDF
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール!
PPTX
【ハンズオン】初めてのUnityで作る「3D野球盤」_"8a1"20150204発表資料
8a1
PDF
Unity初心者が2 d sprite使ってゲームを作ってみた【前半戦】
Toshitaka Muraishi
PDF
Unityでアプリを作るには
Keigo Ando
PDF
SIG-Audio#6 アンケート集計結果
IGDA Japan SIG-Audio
PPTX
Unity2015_No5_~Mecanim~
CHY72
PDF
NGUIとUnity2Dをつかってみた
優之 田中
PDF
Unity × graphics × effects
Hironori Sugino
PDF
Unity2DとNewGUIについて
Keigo Ando
PPTX
Unityの最新動向と開発事例
Haruto Watanabe
PDF
Unity講習会(初級)
torisoup
PDF
Unity講座資料1
Mattun
PDF
ARLT_04_C#の勉強ってしてる?
arcircle tmu
Unityハンズオン〜3Dの世界を歩こう〜
gunn0430
Unity information for new developer
WheetTweet
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール!
【ハンズオン】初めてのUnityで作る「3D野球盤」_"8a1"20150204発表資料
8a1
Unity初心者が2 d sprite使ってゲームを作ってみた【前半戦】
Toshitaka Muraishi
Unityでアプリを作るには
Keigo Ando
SIG-Audio#6 アンケート集計結果
IGDA Japan SIG-Audio
Unity2015_No5_~Mecanim~
CHY72
NGUIとUnity2Dをつかってみた
優之 田中
Unity × graphics × effects
Hironori Sugino
Unity2DとNewGUIについて
Keigo Ando
Unityの最新動向と開発事例
Haruto Watanabe
Unity講習会(初級)
torisoup
Unity講座資料1
Mattun
ARLT_04_C#の勉強ってしてる?
arcircle tmu
Ad
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
1.
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう 2017/12/26
2.
Unity2017入門ご紹介 「Unity」もしくはゲーム開発が初めての読者も安心。 Unityの基本的な使い方を学ぶことができます。
3.
Unityの良いところ ・無料で使える。 ・一般的なPCでもゲーム制作が可能。 ・インターネット上にたくさん情報がある。
4.
「Unity2017入門」で基本的なUnityのことを学べますが・・ Unityは常に新しい機能が次々に追加されており「Unity2017入門」では紹介しき れなかった機能についてご紹介します。 → 特に今回は「Unity2017」になり追加された機能をメインに紹介します。
5.
「Unity2017」になって何が新しくなったか? ・Unityとしての基本的な使い方はUnity5.x時代と変わりなし。 → 個人であってもプロと同じ環境でゲーム制作が可能。 ・「プログラミング不要」で使える機能がUnity2017になり更に増えた。 ex.「Timeline」や「TileMap」機能など。
6.
本日紹介する機能 1.Timeline 2.Tilemap
7.
TimeLineについて
8.
TimeLineとは? Unity2017.1で追加された機能。 プログラミング無しで、時系列にアニメーション、オーディオ、カメラワーク、 パーティクルの発生などを視覚的に再生の設定を行うことができます。 ゲーム内のムービーや映像作品を作ることが簡単に行えます。
9.
Timelineの基本的な使い方 ”Playableオブジェクト”・・Timelineの再生情報を格納。
10.
TimeLineの基本的な使い方 Playable Director・・・ Playableオブジェクトを管理し、Playable オブジェクトを再生タイミングをコントロー ルするコンポーネント。 「Playableオブジェクト」を追加します
11.
TimeLineの基本的な使い方 1.Trackを追加します。 2.Trackを再生するタイミング指定。
12.
それでは実際にTimeLineのデモを行います
13.
TimeLine入門① ↓Cubeを追加してアクティブ、非アクティブ化してみます。
14.
Activation Trackを追加します ↑「アクティブ化」↑Hierarchy WindowのCubeを追加。
↑「非アクティブ化」します
15.
TimeLine入門② もう1つカメラを追加してみます
16.
カメラのアクティブ化、非アクティブ化で切り替える Hierarchy WindowからMainCameraと追加したCameraを追加します。 アクティブ化するタイミングを切り替えることでカメラを切り替えることできます
17.
Tilemapについて
18.
Tilemapとは? Tilemapは、タイルをペイント感覚で敷き詰める機能のことで、簡単に2Dステー ジなどを作ることができる機能です。2017.2から追加されました。
19.
使用アセット素材はこちら
20.
Tilemapを追加します
21.
Tilemapの用語集 Grid・・・Tileを追加するグリッド (これにTilemapがぶら下がります) Tile・・・Tileのアセット Pallete・・Tileをゲーム上に塗るパレット
22.
それでは実際にTilemapのデモを行います
23.
TileMapの使い方 ProjectWindowからTileを追加します
24.
スプライトの設定について Pixels Per Unit・・タイルの大きさに合わせる。 32*32だったら32にする。
25.
スプライトの設定について ←切り出しを行います
26.
Tileにスプライトを追加します
27.
パレットを開きます
28.
パレットの使い方 ← 一般的なペイントツールのように使えます。 ←ここにTilemapアセットを追加します。
29.
Tilemapアセットが追加されました
30.
塗るとTileが追加されていきます ColliderはTilemap Collider2Dを追加します TileMapCollider
31.
Colliderが付きました
32.
描画順番について 描画順番はSortingLayerやOrder in Layerで決められます
Download