SlideShare a Scribd company logo
Web若手エンジニアの会(仮)
Android版	
  
       	
  
 がリリース1ヶ月で	
  
 アーキテクチャを	
  
根本的に変えたワケ
Web若手エンジニアの会(仮)
片岡 直之	
  
@ka,y0324	
  
Web若手エンジニアの会(仮)
2002年	
  
 Windows向け	
  
アプリケーション	
  
2003年	
  
iアプリ	
  
2004年	
  
  WEB	
  
交流サイト	
  
2010年	
  
理系専門	
  
辞書サイト
Twi,er連携	
  
 投票サイト
2011年	
  
mixiアプリ	
  
Twi,erの
ユーザー名を	
  
伊達直人に	
  
 するサイト
目覚まし時計
Twi,er向け	
  
グループウェア	
  
ベイズフィルタで	
  
 自動収集する	
  
  コンテンツ	
  
2012年	
  
暇な時に	
  
押すボタン
My365
Web若手エンジニアの会(仮)
スマートフォンサービス
ブラウザで作りますか?	
  
 アプリで作りますか?
それとも、	
  
ハイブリッド?
ネイティブ	




          ブラウザ
Facebookのアプリも	
  
   ハイブリッドだ!	
  
     これからは	
  
ハイブリッドがくる!(キリ	
  
2ヶ月後・・・
  ,j;;;;;j,.	
  -­‐-­‐-­‐一、 `  ―-­‐-­‐-­‐、_	
  l;;;;;;	
  	
  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i	
     f‘辷jァ  !i;;;;;  ハイブリッドがくる・・・

  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛ 

   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が

   ,;ぇハ、 、_,.ー-­‐、_',.	
     ,f゛:	
  Y;;f.   俺にもありました

    ~''戈ヽ   `二´	
     r'´:::. `!
という話をしたいと思います。
Web若手エンジニアの会(仮)
WEB開発のノウハウが	
  
    利用できる
開発時間が短い
アップデートなしに	
  
内容を書き換えられる
Windows	
  Phoneなど	
  
他デバイスへの拡張が容易
Web若手エンジニアの会(仮)
遅い。
作ってみたら	
  
まじで遅かった。	
  
めちゃくちゃ遅かった。
Web若手エンジニアの会(仮)
HTMLのレンダリングが遅い。	
  
画像リソースのダウンロードが必要。	
  
  JavaScriptの動作速度が遅い。	
  
 キャッシュ機構が作りこみにくい。
Web若手エンジニアの会(仮)
WebViewを	
  
 2枚用意。	
  
読み込むまで	
  
静的なページを	
  
 見せておく。	
  
読み込んだら	
  
リモートのページ
  に差し替え
Web若手エンジニアの会(仮)
やっぱり遅い。	
  
Web若手エンジニアの会(仮)
ハイブリッド	
     ネイティブ	
  
雑ながら、一連の操作にかかる時間を比較	



ハイブリッド	
     ネイティブ	
  
 1分9秒	
       40秒
Web若手エンジニアの会(仮)
Facebookも	
  
 ネイティブ化	
  
しようとしていた。
Web若手エンジニアの会(仮)
今、	
  
 スマートフォンで、	
  
サービスを作るなら、	
  
  ネイティブ。	
  
Web若手エンジニアの会(仮)

More Related Content

PDF
Introduction to Service Worker
PDF
Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラクティス
PDF
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
PPTX
Php入門
PPTX
GoogleTagManagerを使ってタグ運用を楽にしませんか?
PPTX
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
PPTX
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
PDF
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
Introduction to Service Worker
Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラクティス
レンタルサーバで今すぐ始めるWEB開発
Php入門
GoogleTagManagerを使ってタグ運用を楽にしませんか?
[D3]サーバーレスでサービスを作ってみた話
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗

Viewers also liked (20)

PDF
Web Components 2016 & Polymer v2
PPTX
Jenkinsを使った初めての継続的インテグレーション
PPT
覚えて帰ろうJavaデザインパターン
PDF
【D3 公開用】ドメイン駆動設計とscala 〜既存プロジェクトへの適用〜
PDF
Introduction to Resource Hints
PDF
成長する組織を支えるシロクの自動化
PDF
初心者のためのWeb標準技術
PDF
Effective ES6
PPTX
React を導入した フロントエンド開発
PDF
Flux react現状確認会
PDF
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
PDF
Web フロントエンドの変遷とこれから
PPTX
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
PDF
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
PPTX
おっさんES6/ES2015,React.jsを学ぶ
PPTX
エンジニアが起業するとき気を付けること
PDF
【17-A-L】ママセキュリティエンジニア奮闘記 ~ 子供と一緒にラズパイで遊んでみた♪ ~
PDF
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
PDF
Developer Summit 2017
PPTX
React native vol3
Web Components 2016 & Polymer v2
Jenkinsを使った初めての継続的インテグレーション
覚えて帰ろうJavaデザインパターン
【D3 公開用】ドメイン駆動設計とscala 〜既存プロジェクトへの適用〜
Introduction to Resource Hints
成長する組織を支えるシロクの自動化
初心者のためのWeb標準技術
Effective ES6
React を導入した フロントエンド開発
Flux react現状確認会
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Web フロントエンドの変遷とこれから
簡単、クレカ決済! PAY.JPを使ったクレカ決済の仕組み・開発運用時の考慮点について
機械学習を支えるX86 64の拡張命令セットを読む会 20170212
おっさんES6/ES2015,React.jsを学ぶ
エンジニアが起業するとき気を付けること
【17-A-L】ママセキュリティエンジニア奮闘記 ~ 子供と一緒にラズパイで遊んでみた♪ ~
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Developer Summit 2017
React native vol3
Ad

Similar to Web若手エンジニアの会(仮) (20)

PDF
スマートフォン時代に向かうモバイルソーシャルゲームの動向
PDF
スマートフォン時代に向かうモバイルソーシャルゲームの最新動向
PDF
用途に合わせたアニメーションの実装方法
PDF
How to create android's c to c EC APP !
PDF
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
PDF
イマドキのWebアプリの作り方
PDF
Androidアプリ開発を楽にするために
PDF
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
PPTX
Androidが変えたもの
KEY
スマートコンバートセミナー資料 - 201209
PDF
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
PDF
#7はじめてのIT勉強会LT
PDF
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
KEY
DECOPICで学んだ海外で通用する企画の考え方
PPTX
セキュリティ部、始動!
PDF
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
PDF
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
PDF
20120302第4回IOCJ情報交換会
PPTX
Windows8アプリ作成入門
PPTX
ゲリラ的サービスの育て方
スマートフォン時代に向かうモバイルソーシャルゲームの動向
スマートフォン時代に向かうモバイルソーシャルゲームの最新動向
用途に合わせたアニメーションの実装方法
How to create android's c to c EC APP !
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
イマドキのWebアプリの作り方
Androidアプリ開発を楽にするために
OpenID ConnectとAndroidアプリのログインサイクル
Androidが変えたもの
スマートコンバートセミナー資料 - 201209
HoloLensとさまざまなデバイス連携ドドンドーン
#7はじめてのIT勉強会LT
スマートフォン最新利用動向とSeesaaのアプリ開発
DECOPICで学んだ海外で通用する企画の考え方
セキュリティ部、始動!
HTML5によるモバイルアプリ開発 が拓拓くビジネスチャンス
【Halo】スマホアプリ3つの法則 ボケてをアプリ化するときにやったこと121210
20120302第4回IOCJ情報交換会
Windows8アプリ作成入門
ゲリラ的サービスの育て方
Ad

Web若手エンジニアの会(仮)