SlideShare a Scribd company logo
3-7
ライフテクノロジーズジャパン株式会社
企業の研究室で研究体験!
「幹細胞研究に挑戦しよう!」
①背景、課題
「幹細胞」について
昨年度ノーベル賞を受賞した
山中伸弥教授を始め、日本の研究レベルは高い
また高校生物の中でも扱われるようになった一方、
実際に幹細胞を用いた実験を
学校の中で行うのは難しい
細胞培養用の培地を開発するGibcoブランドのもと、
高校生向け / 理科教員向け
幹細胞実験教室
を実施
②教育応援活動
③活動内容
実施日:2013年8月10,11日(土・日)
対 象:高校生 12名
生徒の感想
最初はウイルスや幹細胞について調べたいと考えていましたが、しだい
に実験を支えるシーケンサーなどの技術について興味が湧いてきました
し、基礎研究にもさらに興味が湧いた2日間でした。
先生の感想
人工的な培養が万能でない(デリケート)であるということが、今回の
研修を通じて強く感じたので、生き物の仕組みの素晴らしさを伝えたい
です。
高校生向け 教員向け
実施日:2013年6月9日(日)
対 象:理科教員 12名
実施内容
細胞観察、ラット間葉系幹細胞の培養、分化誘導、細胞染色、蛍光顕微鏡観察
①血球計算盤を使って
細胞カウント
②細胞濃度を計算 ③分化誘導培地を投与 ④分化後の細胞を染色
⑤蛍光顕微鏡で観察
教育応援プロジェクト事務局(株式会社リバネス内)
Tel 03-6277-8041 Fax 03-6277-8042
E-mail educ@Lne.st
お問い合わせ
website >> csr-award.net

More Related Content

PDF
バイオ医薬品製造用プロセス溶液
PPT
PDF
Public lecture - Stem Cell and Male Infertility
PPT
Cell Culture BASICS
PDF
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
PDF
20 Ideas for your Website Homepage Content
PPTX
コスモわくわく体験隊の開催(コスモ石油)教育CSR大賞2014
PDF
沖縄の宝、シークヮーサーハカセになろう!(沖縄特産販売株式会社)教育CSR大賞2014
バイオ医薬品製造用プロセス溶液
Public lecture - Stem Cell and Male Infertility
Cell Culture BASICS
[AWSマイスターシリーズ] AWS CLI / AWS Tools for Windows PowerShell
20 Ideas for your Website Homepage Content
コスモわくわく体験隊の開催(コスモ石油)教育CSR大賞2014
沖縄の宝、シークヮーサーハカセになろう!(沖縄特産販売株式会社)教育CSR大賞2014

More from 教育CSR大賞 (20)

PDF
特別支援学級向けプログラム 「体験!レジ係」(東芝テックソリューションサービス株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
「カルピス」こども乳酸菌研究所(カルピス株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
DNAってなんだろう?食材で夏休み自由研究にチャレンジ(養老乃瀧株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
小麦を播種から収穫、パン作りまで研究する「ゆめちから栽培研究プログラム」(敷島製パン株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
初心者天文部の活動を支援する〜ビクセン天文部応援中!〜(株式会社ビクセン)教育CSR大賞2014
PDF
YOKOGAWA理科教室(横河電機株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
UCCの学びのプログラム『まめ学』(UCC上島珈琲株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
体の中でも外でも大活やく!コラーゲンとゼラチンのひみつ(株式会社ニッピ)教育CSR大賞2014
PDF
コピー機のしくみを学ぼう(コニカミノルタ株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
めざせ顕微鏡マスター!~小さな世界をのぞいてみよう~(ライカマイクロシステムズ株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
未来をつくる、砂糖の研究に挑戦!(三井製糖株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
サイエンスポスター 「60兆個の細胞を作る栄養素、知ってる?」(杏林製薬株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
発見!ミクロの世界の探検隊(株式会社池田理化)教育CSR大賞2014
PDF
なぜ水に浮くの?海水の不思議に迫ろう!(株式会社かりゆし)教育CSR大賞2014
PDF
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
日本の理数科教育を世界に〜青年海外協力隊を通して英訳教科書を途上国の子どもたちへ〜(株式会社新興出版社啓林館)教育CSR大賞2014
PDF
魚のとうめい標本~ゆめいろ骨格堂~(カミハタ養魚グループ)教育CSR大賞2014
PDF
子どもアイディアコンテスト(本田技研工業株式会社)教育CSR大賞2014
PDF
本格モノづくり教室・メタルツリーを作ろう!(株式会社浜野製作所)
特別支援学級向けプログラム 「体験!レジ係」(東芝テックソリューションサービス株式会社)教育CSR大賞2014
「カルピス」こども乳酸菌研究所(カルピス株式会社)教育CSR大賞2014
DNAってなんだろう?食材で夏休み自由研究にチャレンジ(養老乃瀧株式会社)教育CSR大賞2014
小麦を播種から収穫、パン作りまで研究する「ゆめちから栽培研究プログラム」(敷島製パン株式会社)教育CSR大賞2014
初心者天文部の活動を支援する〜ビクセン天文部応援中!〜(株式会社ビクセン)教育CSR大賞2014
YOKOGAWA理科教室(横河電機株式会社)教育CSR大賞2014
UCCの学びのプログラム『まめ学』(UCC上島珈琲株式会社)教育CSR大賞2014
体の中でも外でも大活やく!コラーゲンとゼラチンのひみつ(株式会社ニッピ)教育CSR大賞2014
コピー機のしくみを学ぼう(コニカミノルタ株式会社)教育CSR大賞2014
めざせ顕微鏡マスター!~小さな世界をのぞいてみよう~(ライカマイクロシステムズ株式会社)教育CSR大賞2014
未来をつくる、砂糖の研究に挑戦!(三井製糖株式会社)教育CSR大賞2014
高校生・高専生研究者と地域を発展させる研究に挑戦しよう~東北バイオ教育プロジェクト~(協和発酵キリン株式会社)教育CSR大賞2014
サイエンスポスター 「60兆個の細胞を作る栄養素、知ってる?」(杏林製薬株式会社)教育CSR大賞2014
発見!ミクロの世界の探検隊(株式会社池田理化)教育CSR大賞2014
なぜ水に浮くの?海水の不思議に迫ろう!(株式会社かりゆし)教育CSR大賞2014
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
日本の理数科教育を世界に〜青年海外協力隊を通して英訳教科書を途上国の子どもたちへ〜(株式会社新興出版社啓林館)教育CSR大賞2014
魚のとうめい標本~ゆめいろ骨格堂~(カミハタ養魚グループ)教育CSR大賞2014
子どもアイディアコンテスト(本田技研工業株式会社)教育CSR大賞2014
本格モノづくり教室・メタルツリーを作ろう!(株式会社浜野製作所)
Ad

企業の研究室で研究体験!「幹細胞研究に挑戦しよう!」ライフテクノロジーズジャパン(株)