SlideShare a Scribd company logo
SESSION    WebSphere + SANRISE によるソリューション



   NUMBER     C-1

  SPEAKER     森本 伸夫
      TITLE   主任技師



AFFILIATION   日立ソフトウェアエンジニアリング 株式会社
              ソリューション第2営業部
Agenda


• 日立ソフトの考える EAI
    - 3つのインテグレーション + BPM -

• EAI + BPM (ERP、SCP、BPM連携)
• EAIインフラストラクチャーとしてのSAN
• 日立ソフトEAIソリューションセンタ
はじめに
IT化における問題


                        水虫に胃薬は
・ ソリューションは「問題」解決手法      効かない(はず)
自社の「問題」が明確でないのに、
他社と横並びのパッケージを導入



・ 経営に関する勉強不足
優れたプレイヤーは、優れたコーチや監督か?
                   経営戦略や戦術を知らない
                   多くの経営者や管理者、
                      名ばかりのCIO
くるま という ソリューション
• くるま: 自動で移動する ソリューション


    スポーツカー                 トラック

         2 [枚]      ドア         2 [枚]
         2 [名]     乗員          2 [名]
       294 [kW]   エンジン出力     250 [kW]
        赤           色         赤
・顧客満足度を上げたい 想いがあっての CRM
・情報を捜したい 想いがあっての KM       大リーグボール
                          養成ギブスは、
                         大リーグボールを
役立つ情報を他人に教えてあげたい 気持ち も重要   投げたい
                         星飛雄馬にこそ...?

      CRM          KM
• どんなツールを使っているかよりも、
  生産性を上げることで、どれだけ回収できたのか? (ROI)

• 真にお客様の立場で考えるためには、
  他人に対する 思いやり(=自分の周りは、皆お客さま) が必要

• MTBやスポーツカーを乗りこなすには、体力や技術も必要
  ノーツ(=情報) を使いこなせる 強い社員 になる
日立ソフトの考える EAI
- 3つのインテグレーション + BPM -
日立ソフトのEAI
                - 3つのインテグレーション + BPM -
顧客                   バックエンド                                    メーカ
                   インテグレーション
顧客                                                             部品
                        基幹           ERP                       メーカ
        フロント                                        フロント
     インテグレーション CRM             PDM
                                           SCM
                                                 インテグレーション
顧客                                                             部品
                                                               メーカ
           顧客           企業内                            物流業者
                         活動                            サプライヤ
顧客   BPM                                                       部品
                                                               メーカ
                 グループ                ワーク
                          KM                     CPC
                  ウェア                フロー

                    コラボレーティブ
                   インテグレーション

                   イントラ
日立ソフトのEAI
               - 3つのインテグレーション + BPM -
3つのEAIハブ
   フロント   BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して
インテグレーション バックエンドとの連携を実現
  バックエンド  ミッションクリティカルな基幹業務の統合
インテグレーション WMQIをハブとして利用
 コラボレーティブ
インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供

   +BPM    3つのハブで統合されたシステムにおいて、ビジネスプロセスの流れ全体を管理




                      フロント
日立ソフトのEAI
               - 3つのインテグレーション + BPM -
3つのEAIハブ
   フロント   BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して
インテグレーション バックエンドとの連携を実現
  バックエンド  ミッションクリティカルな基幹業務の統合
インテグレーション WMQIをハブとして利用

 コラボレーティブ
インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供

   +BPM    3つのハブで統合されたシステムにおいて、ビジネスプロセスの流れ全体を管理




               バックエンド
日立ソフトのEAI
               - 3つのインテグレーション + BPM -
3つのEAIハブ
   フロント   BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して
インテグレーション バックエンドとの連携を実現

  バックエンド   ミッションクリティカルな基幹業務の統合
インテグレーション WMQIをハブとして利用
 コラボレーティブ
インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供


   +BPM    3つのハブで統合されたシステムにおいて、ビジネスプロセスの流れ全体を管理




                          コラボレーティブ
日立ソフトのEAI
               - 3つのインテグレーション + BPM -
3つのEAIハブ
   フロント   BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して
インテグレーション バックエンドとの連携を実現

  バックエンド  ミッションクリティカルな基幹業務の統合
インテグレーション WMQIをハブとして利用
 コラボレーティブ
インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供
           3つのハブで統合されたシステムにおいて、
  +BPM
   +BPM    ビジネスプロセスの流れ全体を管理
EAIに対する誤解
  かつてのEAIのイメージ

              Siebel         ノーツ




      Ariba
                       EAI         WebSphere




               ERP           レガシー

              EAI ≠ Hub & Spoke
                                実際のシステムの
論理的には可能であるが
                              特性に沿ったカテゴリに
  実現性は薄い
                               分類してEAIを捉える
EAIに対する誤解
              EIP ≠ コラボレーティブEAI


                            ERP
             CRM      CAD          PDM      SCM


         業務の自動化
                                         情報参照
         データエントリー

          コラボレーティブ
         インテグレーション
           (EIPも含む)
                                         EIP

定形業務指向                            非定形業務指向
               イントラネット
EAI関連製品一覧
EAI製品
               •WebSphere Business Integrator
      フロント
   インテグレーション   •NRI Object 3tier InfoWorks(オブジェクトワークス)
               •WebSphere Portal Server

    コラボレーティブ   •ESB(Enterprise Solution Builder)
   インテグレーション   •WebSphere Portal Server


     バックエンド    •WebSphere MQ Integrator(WMQI)
   インテグレーション

BPM製品

               •WebSphere MQ Workflow、CrossWorlds
        +BPM   •Vitria BusinessWare、ハンディソフト Bizflow
EAIコネクタの考え方
               - Applet + Servlet + EAIコネクタの生成 -
                                                                 バックエンド
            サーブレット                                        コネクタ
フロントエンド            NRI Object 3Tier Infoworks
              生成                                           生成
                                                EJB
                                        XDM接続        TP1接続       メインフレーム
ノーツクライアント           サーブレット              CICS/IMS       ERP
                                         COBOL         ERP         Apps
                                                                 SAP R/3
                                                                 BaanⅣ…
                  Java開発環境                                           ERP
 VBなどの
アプリケーション             RammWare                 AnyWarp
                                                                  Oracle
                                                                 DB2-UDB
                               Visual Age for Java               Sybase…
    アプレット                                                            RDB
 Webブラウザ

                  ESB                                  LSX
 アプレット                                               OpenTP1      SFA/CRM
  生成                     Lotus Script                  ERP
                                                                     OLTP
                        アプリケーション                       DB         ConceptBase
                                                       MQ           Essbase
                                                                    COBOL
                             NRI Notes 3Tier Works
EAIコネクタ
    対象アプリケーション                       機能

       ConceptBase              ナレッジマネージメント

          Siebel                  SFA/CRM

         SAP R/3                     ERP

         COBOL                 基幹業務アプリケーション

         Essbase                     OLAP

         OpenTP1                     OLTP

日立XDM/DCCM3、IBM CICS/IMS         メインフレーム

        MQ Series                メッセージング

     Notes 3Tier Works          帳票印刷、統合認証
統合対象はプロセス中心(BPM)へ
 企業システム間     工場            銀行          統合を支える
                                        インフラ
                                       ストラクチャ
              メイン       メイン
             フレーム      フレーム
                                        サーバ



                                        ストレージ
 業務システム      ERP     生産管理       購買管理
                     システム       システム

                            グループウェア     運用監視
             CRM     SCM


                                         RDB

           顧客情報     発送伝票         …
プロセス        更新       処理         処理
                                       クラスタリング
EAIにおけるジェネリック・データモデル
 問題点
•接点(コネクタ)はシンプルになるが、接続先のデータ変換はポイントツーポイントのまま
•接続先のデータ構造を意識して、それぞれで変換が必要



           ERP


  SFA                DWH   EAIによる全ての連携を実現するには...
                                6つのコネクタ
                                30のデータ変換ロジック


  DWH
                     SCM
  DB2
         グループウェア
                   データ変換
                   コネクタ
ジェネリック・データモデル
プロセス変更 前        Siebel           SAP R/3                 i2
                顧客番号                 顧客番号            顧客番号
                 名前                   名前              名前
                生年月日                 生年月日
                 住所                   住所              住所
                                     郵便番号            郵便番号
                 電話                   電話              電話
                 データ                 データ              データ
                 変換                  変換               変換
     Generic
     Business            顧客番号   名前    生年月日   住所   郵便番号        電話
      Object
                 データ                 データ              データ
                 変換                  変換               変換
プロセス変更 後          i2             SAP R/3             Siebel
                顧客番号                 顧客番号            顧客番号
                 名前                   名前              名前
                                     生年月日            生年月日
                 住所                   住所              住所
                郵便番号                 郵便番号
                 電話                   電話              電話
                                                      出展: CorssWorlds資料
システム開発手法としてのBPM


BPM
        アプリケーションA       プロセス制御と業務ロジックの分離


                        CIO、CEOは経営戦略策定に注力できる
        アプリケーションB
                        ジェネリックなデータモデルによりアプリ
                        ケーションインタフェースが標準化。
        アプリケーションC       プロセスの変更に対して短時間で開発。
                        開発時のインタフェースで悩まない




        ジェネリック・データモデル
        共通ビジネスオブジェクト
EAI + BPM (ERP、SCP、BPM連携)
顧客                          MQSI                                メーカ
                         (as バックエンド)
顧客                                                              部品
                                                                メーカ
     WebSphere       SCPLAN                         WebSphere
      (as フロント)      CRM                SCM         (as フロント)
                                PDM
顧客                                                              部品
                                                                メーカ
          顧客               企業内                      物流業者
                            活動                      サプライヤ
     BizFlow
顧客   (as BPM)                                                   部品
                                                                メーカ
                  グループ                ワーク
                           KM                 CPC
                   ウェア                フロー

                     ESB、WebSphere
                     (as コラボレーティブ)


                    イントラ
分散された製造現場に対して在庫情報の確認

  バックエンド
インテグレーション              工場A

                                  在庫
                                  DB
                             在庫確認システム
         WMQI                                            WMQI
 在庫数                   工場B
 問合わせ                                                               在庫数回答
                                  在庫
                                  DB
                             在庫確認システム



 +BPM

                         <在庫確認システム>
  <開始>   <受注>   <在庫数問い合わせ>            <在庫数回答>   <製造依頼>   <製造工場>   <終了>
工場Aからの生産計画も含めた在庫情報の回答

  バックエンド
インテグレーション

                       倉庫A
                                            在庫 [有]         出荷依頼



                              在庫数判別処理       在庫 [無]
                                                           製造依頼
         在庫数回答




 +BPM

                         <在庫確認システム>
  <開始>   <受注>   <在庫数問い合わせ>            <在庫数回答>   <製造依頼>   <製造工場>   <終了>
不足している場合は、生産計画の変更を依頼する。

  バックエンド
インテグレーション

                   部品 [有]


製造依頼
       生産計画変更処理    部品 [無]

                            購買依頼      購買回答      工場生産計画                 出庫依頼
                                                 変更依頼 工場生産計画変更



                               購買システム

 +BPM

                             <在庫確認システム>
   <開始>    <受注>   <在庫数問い合わせ>              <在庫数回答>   <製造依頼>   <製造工場>   <終了>
ワークフローで連携




        出庫依頼       引当処理        出庫処理              出荷           納品




+BPM

                          <在庫確認システム>
 <開始>     <受注>   <在庫数問い合わせ>            <在庫数回答>   <製造依頼>   <製造工場>   <終了>
生産管理部


              SCPLAN



  バックエンド                コラボレーティブ   営業部   納期回答
インテグレーション              インテグレーション


                                   資材部   部品発注
             WMQI         ESB
               APP         APP


                                   製造部   生産計画
  レガシー                                    指示
EAIインフラストラクチャーとしてのSAN
世界最高の性能/スケーラビリティ、高機能ストレージ
       SANRISE9900Vコンセプト
ストレージ統合を実現する高スケーラビリティ/コネクティビティ
トラフィック急変時も安定した高速アクセスの実現
ストレージデバイス管理の容易化/集中化
無停止システムを実現する高信頼/高可用性

                                          WAN


              M/F   FC-SAN   IP Network




                      SANRISE
                    9900Vシリーズ
シームレス・ストレージソリューションを支援する高機能

          デバイス管理支援                           Tivoli/JP1
ストレージプール、接続バス仮想化、LUN管理/セキュリティ
                                             密な連携による運用性向上
     ボリューム分割/拡張、キャッシュ常駐化



                        ボリューム                     ストレージ
                        割当て                       プール
    QOS対応
 (アクセス優先制御)
                   非
                          無停止バックアップ支援              ディザスタリカバリ支援
               優
  性能最適化        先
                   優
                   先
(データ自動再配置)                                                コピー
                                      レプリカ

                                     レプリカ                       災害バックアップ
                       ボリューム                                      センタ
       性能チューニング        分割/拡張    スプリット/ミラー      リモートコピー
     SANRISE
   9900Vシリーズ
           シームレス・ストレージソリューションを支援する高機能を9900Vで提供
           管理の簡易化/集中化により、ストレージ管理コスト削減を強力に支援
高信頼アーキテクチャ
24時間365日無停止運転を実現する
高信頼、高可用性アーキテクチャ


                         ハードウェア
  コンポーネント
                          オン中保守
    二重化
                         オン中増減設



               SANRISE
     オン中     9900Vシリーズ
                         障害兆候
   マイクロコード
                          監視
   アップデート
システム導入当初は快適に利用できていたのが、
   最近どうもサーバのレスポンスが悪い




理由1: ユーザのNotes/Domino利用頻度が増大

理由2: ユーザのメールデータベースサイズが大きくなる(ディスク利用量の増大)


    ディスクへの負担が大きくなり、パフォーマンスは劣化する



  高速ストレージを利用することによって性能が安定
メールDBサイズによるレスポンスの変化
500ms


400ms

               内蔵ディスク - RAID5(4D+1P)
300ms


200ms


100ms                                  SANRISE 1200 - RAID5(9D+1P)



         8MB        30MB        50MB                  80MB           100MB
WebSphereファミリー on SANRISE
EAI製品
             WebSphere Family              SANRISEの活用

             Business Integrator   トランザクションログの格納、検索、及び解析に使用
    フロント     Application Server      Tivoli、JP1との連携による自動バックアップ
 インテグレーション     Portal Server             E.piphanyによる顧客関連ログ解析



  コラボレーティブ      Portal Server              全社ストレージ統合
 インテグレーション

   バックエンド      MQ Integrators
                                         データ交換にHMDEを利用
 インテグレーション                              MRCFによるバルク転送の実現



BPM製品

                                   ワークフローにおけるAP間連携時に発生するデータ
    +BPM        MQ Workflow
                                         交換においてHMDEを利用
WebSphere MQ Integrator(WMQI)
               - SANRISE HMDE/MRCFの活用 -
① EAI実現において必須となるデータ交換において、大量のデータ交換処理の自動化、簡易化、
  性能保証などを実現する。
② HMDE/HOMRCFの各インタフェースを、WMQIの処理ノード(サブルーチン)として、
  これらのSANRISE関連処理を作成する。


         ERP           WMQI



        レガシー                                SCPLAN


                                    データ変換
         PDM                                レガシー
                       SANRISE
                   HMDE/HOMRCFノード

                      データ転送



                                                 注: HOMRCFはIBM ESSの
                      SANRISE                      フラッシュコピー相当機能
WebSphere Business Integrator(WBI)
            - トランザクションログの格納、検索及び解析 -
① 秒あたり何万件と大量に発生するトランザクションログの格納先として、SANRISEを利用するこ
  とで、性能の保証と運用操作性を向上させる。
② Tivoli・JP1によるストレージの自動切り離し、及びデータコピーと連動した統計解析オンライン
  実行など、ストレージを意識したシステム構築をソリューション化。
③ E.Piphany、DB2との連携による大量のトランザクションログの解析と自動化。


                          大量のログ格納と
                          解析処理の高速化


インターネット          WBI                    DB2


                                       SANRISE



               Epiphany
                          Tivoli/JP1   解析処理及びバック
                                       アップの自動運用
WebSphere Portal Server(WPS)
                  - 全社情報の統合と運用管理 -
全社ポータルを実現するために、社内の全情報をSANRISEに統合する。
① Tivoli/JP1によるバックアップ・アーカイブの自動化
② 既に分散したコンテンツの統合処理支援ツール(コンテンツマネージャ)の導入。



                WPS

                                          Tivoli/JP1

                      Notes
       WAS                      DB2
                      Domino
                                      バックアップ及びアーカイブ
                                          の自動運用
   社内情報の統合格納化




                      SANRISE
WebSphere Portal Server(WPS)
                    - SANによる高速アクセス -
Tivoli SANergyによりSANの高速アクセスを活用
大容量の画像ファイルを共有




                          インターネット




              WPS        WPS         WPS   WPS




                               SAN


                           SANRISE
                                                 出展: Tivoli社提供 SANergy資料
WebSphere MQ WorkFlow(WMQWF)
           - ビジネスプロセスノード(AP)間のデータ連携 -
① 業務のワークフローで発生する、各アプリケーション間のデータ交換や異機種間データ
  変換を容易にする。
② Tivoli SANergyにより、異なるプラットホーム上に分散する、各種業務プロセスノード
  (業務アプリ)からのデータアクセスを実現する。
③ Linkmaxによる、複数サーバに格納されたRDB(DB2、ORACLE) を統合してアクセス



                             Win App


         Win App                                 Solaris App   Win App


       WMQWF                                         Tivoli SANergy
                                                        Linkmax
                   AIX App             AIX App




                             SANRISE
その他SANRISEソリューション
             項目                     内容
コンテンツマネージャ            コンテンツ管理、アーカイブ機能を実現するIBMコンテン
(大規模コンテンツ管理)          ツマネージャとSANRISEを連携したソリューション

E.piphany             BtoB、BtoCにおいて大量に発生する大容量のログ解析
(BtoB、BtoCに特化したCRM)   を、SANRISEと組み合わせて実現するソリューション


Linux on Z            Linux on Zにおける、数百台のLinuxサーバの性能に関
                      して、SANRISEの各機能(HMCFなど)を組み合わせたソ
                      リューション
DB2 UDB               DB2の性能チューニング。Tivoli/JP1と連携したオンライ
                      ン自動バックアップ
IBMコンテンツマネージャとの連携による
             大容量コンテンツの管理
今後、重要となる大容量コンテンツ管理、アーカイブ機能を実現するIBMコンテンツマネー
ジャとSANRISEを連携したソリューション。

                       Webコンテンツ管理
                       セキュアな配信
                       ダイナミック・パブ
                       リッシング コンテン
                       ツへの統合アクセス
          統合ドキュメント管理                リッチメディア管理
          大量の取り込みと                  ストリーミング配信
          ストレージビジネス・                著作権管理
          プロセスの統合 高                 登録、索引付け
          速入力




      共通インフラストラクチャー
      ・アプリケーション統合         ・バージョン管理
      ・索引付け、検索            ・パーソナライゼーション (個別化)
      ・大容量ストレージ           ・ポータル・インターフェイス
      ・Webアプリケーション        ・著作権管理
      ・アクセス管理
                         SANRISE
E.piphany(CRM) on SANRISE

        コンタクト
モバイル     センタ     FAX     携帯         IVR     e-mail     Web      POS
                                                                      顧客に関する大量のデータ蓄積
       マルチタッチポイントのインテリジェントカスタマーインタラクション                               と、高速な解析においてSANRISE
                                                                      を活用。
  マーケティング                 セールス                         サービス
       データ抽出             見込客の評価                       顧客情報管理          Tivoli/JP1によるバックアップリカ
データウェアハウジング               担当アサイン                 マルチチァネルサポート          バリの高速化、自動運用。
 データ分析/マイニング           アカウント/コンタクト管理                 ケーストラッキング
  キャンペーン計画               営業機会の管理                タスク管理/エスカレーション        SANergyによるマルチプラット
   見込客の発掘                提案 & 見積もり                    ナレッジベース         フォーム環境のアクセスサポート。
                         予測 & レポート                    クロスセリング

                 非成約                       成約
                                                      対応/解決

                       顧客のシングルビュー


                                                      3rd
 DW      Eコマース     SFA        ERP         レガシー               その他
                                                     パーティ
                          SANRISE
Linux on Zにおける数百台のLinuxサーバと
   SANRISEによるデータセット管理の容易化

Linux on Zにおける、数百台のLinuxサーバの性能に関して、SANRISEの各機能
(HMCFなど)を組み合わせたソリューション。


                        Linux on zServer



        Linux   Linux       Linux     Linux   Linux




                            SANRISE
DB2 on SANRISEによる
        オンラインバックアップの実現
             正               副
            VOL     高速      VOL
                  ハードミラー
                  SANRISE                     副VOLからの
                                              バックアップ
                   SAN                     SAN経由なので高速で、
                                          かつ機密性・安全性が向上




                             Tivoli Storage
           DB2                  Manager
                                              テープライブラリ
        DBサーバ              バックアップサーバ             装置

24時間365日無停止システムでのバックアップに最適
正VOLで業務を継続させながら副VOLからバックアップ可能
DBサーバの高可用性を実現
バックアップサーバによりDBサーバと連携したバックアップ処理を実行可能
最適なシステム構築が容易
スクリプトの提供によりお客様の環境にカスタマイズしたバックアップシステムの構築が可能
日立ソフトEAIソリューションセンタ
Key Technology Center
日立ソフトは、ベンダー固有の技術やツールにとらわれず、お客様のシステム環境を踏まえ、生産性・運用・メ
ンテナンス性を念頭においたSI推進を実現するために、Key Technology Centerを設立・運営してます。


       Notes Testing Center                     e-Solution Center for e Server
Notes/Dominoを全社を通じて活用す                       IBMビジネスパートナーとして、最新
る基幹ツールとして位置づけ、                               の設備を駆使し 、最適なEAIソリュー
Notes/Dominoシステムを全社に展開                       ションを提供する。
し、成功へのアプローチを検証を通じ
て提案・構築するためのセンタ                                        EAI Solution Center
                                                    iFORCE Ready Center
     BackOffice Solution Center              個々に構築されたシステムを有機的
Microsoft BackOfficeを機軸としたシ                  に結合し、ビジネスロジック、データ処
ステムのコンサルテーションから構築                            理を効果的に実現する連携ソリュー
までを一手に担う日本初のセンタ                              ションを確立。iFORCEはSun
                                             Microsystemsと契約の基に設立


   Network Integration Center                        e-Solution Center
ネットワーク、NOS等のマルチベンダ
環境評価・検証
EAIソリューションセンタ
3つのEAI + BPM
 フロント     BtoB、BtoC、モバイルなどのdot-comインタ                 WebSphere
                                                      Bussiness
  EAI     フェースを統合し、バックエンドとの連携を実現                      Integrator
バックエンド       ミッションクリティカルな基幹業務の統合。                     WebSphere MQ
             R/3、Siebel、ノーツ、SCPLAN等による業務アプリ           Integrator
  EAI        ケーション連携を実現
コラボレーティブ ノーツ、Sametime、Webを利用した共同作業環                   WebSphere Portal
                                                      Server
  EAI        境を提供                                     ESB

  BPM        ビジネスプロセスの全体最適化                           MQSeries Workflow
                                                      BizFlow

インフラストラクチャー
   SUNプラットフォーム                 SAN             IBMプラットフォーム
  (iForce Ready Center)                    (e-Solution Center for eServer)


                          Sanrise    ESS
日立ソフトEAIソリューションメニュー
項番                  カテゴリ                         ソリューションメニュー

     Webアプリケーションサーバ                   •企業ポータルの構築
1
     (Websphere、Weblogic)             •大規模Webシステムのための負荷分散環境の検証
     EAI
     (Websphere MQ Integrator、
                                      •3つのHUBによるEAIの構築
     WebSphere Business Integrator、
                                      •EAI導入によるROIコンサルティング
2    Object 3Tier InfoWorks、
                                      •製造業に向けたSCMの統合
     WebSphere MQ Workflow、
                                      •Ariba連携によるBtoBの統合
     Enterprise Solution Builder、
     Vitria BusinessWare)
     RDB                              •ベンチマークによる基本的な性能評価と検証
3
     (DB2 UDB、Oracle)                 •DBクラスタリングによる高可用性システム構築と検証
                                      •障害監視、資産管理等のシステム自動運転
     運用監視
4                                     •SAN管理、全社認証管理の検証
     (Tivoli、JP1)
                                      •JP1、Tivoliその他運用製品との連携
     高可用性
5                                •実運用に基づいた高可用性の検証
     (Sunクラスタ、Veritasクラスタ、HACMP)
                                      •性能評価データに基づいた、最適なキャパシティプランニング
6    Notes/Domino
                                      •大規模Notesシステム運用支援
EAIソリューションセンタ 機器構成
           SUNプラットフォーム                                     SAN                   IBMプラットフォーム
          (iForce Ready Center)                                           (e-Solution Center for eServer)




                                      Enterprise 4500                    RS/6000 S80
Sun Fire 4800 x2       A3500lite            x2


                                                            ESS

                                                                                          Netfinity3000 x16

                                                                          xSeries 250
    Ultra2 x2           A5000             L1000                               x2




                                                        SANRISE 2200
                    Enterprise 220R   Enterprise 420R                  pSeries 640 B80
Enterprise 450 x3         x2                x2                                x4
                                                                                          xSeries 220 x17




     Ultra5            A1000 x2                                        RS/6000 model270
最後に...
最近の事件から...
☆ プロ意識の欠落、企業利益優先 かつ 顧客不在
☆ 当該組織のみならず、日本全体の問題


My Favorites
☆ 漫画 『堂田寛一』 (モーニングコミック)
☆ 『人生の中で 情熱 ほど、重要なものは無い』
  (日経産業新聞 松岡裕子氏 :ハリーポッター翻訳者 インタビュー記事)




僕(ら)は日本を変えたい !!
[色]

More Related Content

PPT
Intalio|BPP as SaaS Platform
PPT
Intalio会社概要とIntalio Bppの特長 010109
PPT
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
PPT
Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model
PDF
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料3_ tobesoft
PDF
Tivoli Update Ws2008 Netcool
PDF
20111212勉強会資料
PDF
A dempiereビジネスと団体設立の必要性
Intalio|BPP as SaaS Platform
Intalio会社概要とIntalio Bppの特長 010109
IntalioのChemistry Of ProcessコンセプトとIntalio|BPPの動向021609
Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料3_ tobesoft
Tivoli Update Ws2008 Netcool
20111212勉強会資料
A dempiereビジネスと団体設立の必要性

Similar to Web sphere2002 0624 (20)

PDF
いよいよ SAP Business Suite 正式サポート! SAP on AWS
PDF
非SAPの人に贈るSAP on AWS
PDF
20100115intalioセミナー資料(B En G)
PPTX
Talend 2013年概要
PDF
ERPのデータをフロントシステムでどう活かすか
PDF
uniPaaS SaaSビジネス
PDF
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
PDF
世界No.1ダウンロードのOSSデータ統合製品 「Talend」の機能と活用事例(配布用)
PPSX
Fiorano SOA Platfrorm 紹介
PDF
uniPaaS First Step
PDF
19-D-2_業務システム特化型RIA「Nexaweb」
PDF
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
PDF
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
PDF
基調講演「データのグループウェア化」
PDF
CGS_J_28.2.12
PDF
ActionScript API for Amazon Web Services (AWS) クラスメソッド株式会社 横田 聡
PDF
ActionScript API for Amazon Web Services (AWS)
PPT
Intalio Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
PPTX
PDF
CGS_J_3.2.12
いよいよ SAP Business Suite 正式サポート! SAP on AWS
非SAPの人に贈るSAP on AWS
20100115intalioセミナー資料(B En G)
Talend 2013年概要
ERPのデータをフロントシステムでどう活かすか
uniPaaS SaaSビジネス
【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
世界No.1ダウンロードのOSSデータ統合製品 「Talend」の機能と活用事例(配布用)
Fiorano SOA Platfrorm 紹介
uniPaaS First Step
19-D-2_業務システム特化型RIA「Nexaweb」
デブサミ2013 【15-E-1】 「DevPower: デベロッパーが創る日本の未来を語ろう」林氏分
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
基調講演「データのグループウェア化」
CGS_J_28.2.12
ActionScript API for Amazon Web Services (AWS) クラスメソッド株式会社 横田 聡
ActionScript API for Amazon Web Services (AWS)
Intalio Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
CGS_J_3.2.12
Ad

More from 伸夫 森本 (20)

PDF
Training cloud
PDF
観光協会でのYext利用(ニセコ・倶知安町を題材にした案)
PDF
海上グランピング
PDF
kintone Enterprise
PDF
Sfdc tridionセミナー資料 20120918
PDF
倶知安観光戦略B1025
PDF
平成17年度最終提言
PDF
わくわくするワークスタイル大阪講演
PDF
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
PDF
ラーメン屋さんの情報共有クラウドサービス
PDF
クラウドファースト倶知安町
PDF
Report of Tourism Informatics
PDF
Dyna traceによるuxマネジメント
PDF
自転車コース自動タイム計測システムDag park
PDF
タクシー会社への運行ログ収集分析提案
PDF
コラボレーションツールWikiの活用110616
PDF
Itca yammer提案110615
PDF
ソーシャルワークショップ110610
PDF
Social Literacy
PDF
What's Social Media?
Training cloud
観光協会でのYext利用(ニセコ・倶知安町を題材にした案)
海上グランピング
kintone Enterprise
Sfdc tridionセミナー資料 20120918
倶知安観光戦略B1025
平成17年度最終提言
わくわくするワークスタイル大阪講演
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
ラーメン屋さんの情報共有クラウドサービス
クラウドファースト倶知安町
Report of Tourism Informatics
Dyna traceによるuxマネジメント
自転車コース自動タイム計測システムDag park
タクシー会社への運行ログ収集分析提案
コラボレーションツールWikiの活用110616
Itca yammer提案110615
ソーシャルワークショップ110610
Social Literacy
What's Social Media?
Ad

Web sphere2002 0624

  • 1. SESSION WebSphere + SANRISE によるソリューション NUMBER C-1 SPEAKER 森本 伸夫 TITLE 主任技師 AFFILIATION 日立ソフトウェアエンジニアリング 株式会社 ソリューション第2営業部
  • 2. Agenda • 日立ソフトの考える EAI - 3つのインテグレーション + BPM - • EAI + BPM (ERP、SCP、BPM連携) • EAIインフラストラクチャーとしてのSAN • 日立ソフトEAIソリューションセンタ
  • 4. IT化における問題 水虫に胃薬は ・ ソリューションは「問題」解決手法 効かない(はず) 自社の「問題」が明確でないのに、 他社と横並びのパッケージを導入 ・ 経営に関する勉強不足 優れたプレイヤーは、優れたコーチや監督か? 経営戦略や戦術を知らない 多くの経営者や管理者、 名ばかりのCIO
  • 5. くるま という ソリューション • くるま: 自動で移動する ソリューション スポーツカー トラック 2 [枚] ドア 2 [枚] 2 [名] 乗員 2 [名] 294 [kW] エンジン出力 250 [kW] 赤 色 赤
  • 6. ・顧客満足度を上げたい 想いがあっての CRM ・情報を捜したい 想いがあっての KM 大リーグボール 養成ギブスは、 大リーグボールを 役立つ情報を他人に教えてあげたい 気持ち も重要 投げたい 星飛雄馬にこそ...? CRM KM
  • 7. • どんなツールを使っているかよりも、 生産性を上げることで、どれだけ回収できたのか? (ROI) • 真にお客様の立場で考えるためには、 他人に対する 思いやり(=自分の周りは、皆お客さま) が必要 • MTBやスポーツカーを乗りこなすには、体力や技術も必要 ノーツ(=情報) を使いこなせる 強い社員 になる
  • 9. 日立ソフトのEAI - 3つのインテグレーション + BPM - 顧客 バックエンド メーカ インテグレーション 顧客 部品 基幹 ERP メーカ フロント フロント インテグレーション CRM PDM SCM インテグレーション 顧客 部品 メーカ 顧客 企業内 物流業者 活動 サプライヤ 顧客 BPM 部品 メーカ グループ ワーク KM CPC ウェア フロー コラボレーティブ インテグレーション イントラ
  • 10. 日立ソフトのEAI - 3つのインテグレーション + BPM - 3つのEAIハブ フロント BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して インテグレーション バックエンドとの連携を実現 バックエンド ミッションクリティカルな基幹業務の統合 インテグレーション WMQIをハブとして利用 コラボレーティブ インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供 +BPM 3つのハブで統合されたシステムにおいて、ビジネスプロセスの流れ全体を管理 フロント
  • 11. 日立ソフトのEAI - 3つのインテグレーション + BPM - 3つのEAIハブ フロント BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して インテグレーション バックエンドとの連携を実現 バックエンド ミッションクリティカルな基幹業務の統合 インテグレーション WMQIをハブとして利用 コラボレーティブ インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供 +BPM 3つのハブで統合されたシステムにおいて、ビジネスプロセスの流れ全体を管理 バックエンド
  • 12. 日立ソフトのEAI - 3つのインテグレーション + BPM - 3つのEAIハブ フロント BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して インテグレーション バックエンドとの連携を実現 バックエンド ミッションクリティカルな基幹業務の統合 インテグレーション WMQIをハブとして利用 コラボレーティブ インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供 +BPM 3つのハブで統合されたシステムにおいて、ビジネスプロセスの流れ全体を管理 コラボレーティブ
  • 13. 日立ソフトのEAI - 3つのインテグレーション + BPM - 3つのEAIハブ フロント BtoB、BtoC、モバイルなどの外部とのインタフェースを統合して インテグレーション バックエンドとの連携を実現 バックエンド ミッションクリティカルな基幹業務の統合 インテグレーション WMQIをハブとして利用 コラボレーティブ インテグレーション ノーツ、Sametime、Webブラウザを利用した共同作業環境を提供 3つのハブで統合されたシステムにおいて、 +BPM +BPM ビジネスプロセスの流れ全体を管理
  • 14. EAIに対する誤解 かつてのEAIのイメージ Siebel ノーツ Ariba EAI WebSphere ERP レガシー EAI ≠ Hub & Spoke 実際のシステムの 論理的には可能であるが 特性に沿ったカテゴリに 実現性は薄い 分類してEAIを捉える
  • 15. EAIに対する誤解 EIP ≠ コラボレーティブEAI ERP CRM CAD PDM SCM 業務の自動化 情報参照 データエントリー コラボレーティブ インテグレーション (EIPも含む) EIP 定形業務指向 非定形業務指向 イントラネット
  • 16. EAI関連製品一覧 EAI製品 •WebSphere Business Integrator フロント インテグレーション •NRI Object 3tier InfoWorks(オブジェクトワークス) •WebSphere Portal Server コラボレーティブ •ESB(Enterprise Solution Builder) インテグレーション •WebSphere Portal Server バックエンド •WebSphere MQ Integrator(WMQI) インテグレーション BPM製品 •WebSphere MQ Workflow、CrossWorlds +BPM •Vitria BusinessWare、ハンディソフト Bizflow
  • 17. EAIコネクタの考え方 - Applet + Servlet + EAIコネクタの生成 - バックエンド サーブレット コネクタ フロントエンド NRI Object 3Tier Infoworks 生成 生成 EJB XDM接続 TP1接続 メインフレーム ノーツクライアント サーブレット CICS/IMS ERP COBOL ERP Apps SAP R/3 BaanⅣ… Java開発環境 ERP VBなどの アプリケーション RammWare AnyWarp Oracle DB2-UDB Visual Age for Java Sybase… アプレット RDB Webブラウザ ESB LSX アプレット OpenTP1 SFA/CRM 生成 Lotus Script ERP OLTP アプリケーション DB ConceptBase MQ Essbase COBOL NRI Notes 3Tier Works
  • 18. EAIコネクタ 対象アプリケーション 機能 ConceptBase ナレッジマネージメント Siebel SFA/CRM SAP R/3 ERP COBOL 基幹業務アプリケーション Essbase OLAP OpenTP1 OLTP 日立XDM/DCCM3、IBM CICS/IMS メインフレーム MQ Series メッセージング Notes 3Tier Works 帳票印刷、統合認証
  • 19. 統合対象はプロセス中心(BPM)へ 企業システム間 工場 銀行 統合を支える インフラ ストラクチャ メイン メイン フレーム フレーム サーバ ストレージ 業務システム ERP 生産管理 購買管理 システム システム グループウェア 運用監視 CRM SCM RDB 顧客情報 発送伝票 … プロセス 更新 処理 処理 クラスタリング
  • 20. EAIにおけるジェネリック・データモデル 問題点 •接点(コネクタ)はシンプルになるが、接続先のデータ変換はポイントツーポイントのまま •接続先のデータ構造を意識して、それぞれで変換が必要 ERP SFA DWH EAIによる全ての連携を実現するには... 6つのコネクタ 30のデータ変換ロジック DWH SCM DB2 グループウェア データ変換 コネクタ
  • 21. ジェネリック・データモデル プロセス変更 前 Siebel SAP R/3 i2 顧客番号 顧客番号 顧客番号 名前 名前 名前 生年月日 生年月日 住所 住所 住所 郵便番号 郵便番号 電話 電話 電話 データ データ データ 変換 変換 変換 Generic Business 顧客番号 名前 生年月日 住所 郵便番号 電話 Object データ データ データ 変換 変換 変換 プロセス変更 後 i2 SAP R/3 Siebel 顧客番号 顧客番号 顧客番号 名前 名前 名前 生年月日 生年月日 住所 住所 住所 郵便番号 郵便番号 電話 電話 電話 出展: CorssWorlds資料
  • 22. システム開発手法としてのBPM BPM アプリケーションA プロセス制御と業務ロジックの分離 CIO、CEOは経営戦略策定に注力できる アプリケーションB ジェネリックなデータモデルによりアプリ ケーションインタフェースが標準化。 アプリケーションC プロセスの変更に対して短時間で開発。 開発時のインタフェースで悩まない ジェネリック・データモデル 共通ビジネスオブジェクト
  • 23. EAI + BPM (ERP、SCP、BPM連携)
  • 24. 顧客 MQSI メーカ (as バックエンド) 顧客 部品 メーカ WebSphere SCPLAN WebSphere (as フロント) CRM SCM (as フロント) PDM 顧客 部品 メーカ 顧客 企業内 物流業者 活動 サプライヤ BizFlow 顧客 (as BPM) 部品 メーカ グループ ワーク KM CPC ウェア フロー ESB、WebSphere (as コラボレーティブ) イントラ
  • 25. 分散された製造現場に対して在庫情報の確認 バックエンド インテグレーション 工場A 在庫 DB 在庫確認システム WMQI WMQI 在庫数 工場B 問合わせ 在庫数回答 在庫 DB 在庫確認システム +BPM <在庫確認システム> <開始> <受注> <在庫数問い合わせ> <在庫数回答> <製造依頼> <製造工場> <終了>
  • 26. 工場Aからの生産計画も含めた在庫情報の回答 バックエンド インテグレーション 倉庫A 在庫 [有] 出荷依頼 在庫数判別処理 在庫 [無] 製造依頼 在庫数回答 +BPM <在庫確認システム> <開始> <受注> <在庫数問い合わせ> <在庫数回答> <製造依頼> <製造工場> <終了>
  • 27. 不足している場合は、生産計画の変更を依頼する。 バックエンド インテグレーション 部品 [有] 製造依頼 生産計画変更処理 部品 [無] 購買依頼 購買回答 工場生産計画 出庫依頼 変更依頼 工場生産計画変更 購買システム +BPM <在庫確認システム> <開始> <受注> <在庫数問い合わせ> <在庫数回答> <製造依頼> <製造工場> <終了>
  • 28. ワークフローで連携 出庫依頼 引当処理 出庫処理 出荷 納品 +BPM <在庫確認システム> <開始> <受注> <在庫数問い合わせ> <在庫数回答> <製造依頼> <製造工場> <終了>
  • 29. 生産管理部 SCPLAN バックエンド コラボレーティブ 営業部 納期回答 インテグレーション インテグレーション 資材部 部品発注 WMQI ESB APP APP 製造部 生産計画 レガシー 指示
  • 31. 世界最高の性能/スケーラビリティ、高機能ストレージ SANRISE9900Vコンセプト ストレージ統合を実現する高スケーラビリティ/コネクティビティ トラフィック急変時も安定した高速アクセスの実現 ストレージデバイス管理の容易化/集中化 無停止システムを実現する高信頼/高可用性 WAN M/F FC-SAN IP Network SANRISE 9900Vシリーズ
  • 32. シームレス・ストレージソリューションを支援する高機能 デバイス管理支援 Tivoli/JP1 ストレージプール、接続バス仮想化、LUN管理/セキュリティ 密な連携による運用性向上 ボリューム分割/拡張、キャッシュ常駐化 ボリューム ストレージ 割当て プール QOS対応 (アクセス優先制御) 非 無停止バックアップ支援 ディザスタリカバリ支援 優 性能最適化 先 優 先 (データ自動再配置) コピー レプリカ レプリカ 災害バックアップ ボリューム センタ 性能チューニング 分割/拡張 スプリット/ミラー リモートコピー SANRISE 9900Vシリーズ  シームレス・ストレージソリューションを支援する高機能を9900Vで提供  管理の簡易化/集中化により、ストレージ管理コスト削減を強力に支援
  • 33. 高信頼アーキテクチャ 24時間365日無停止運転を実現する 高信頼、高可用性アーキテクチャ ハードウェア コンポーネント オン中保守 二重化 オン中増減設 SANRISE オン中 9900Vシリーズ 障害兆候 マイクロコード 監視 アップデート
  • 34. システム導入当初は快適に利用できていたのが、 最近どうもサーバのレスポンスが悪い 理由1: ユーザのNotes/Domino利用頻度が増大 理由2: ユーザのメールデータベースサイズが大きくなる(ディスク利用量の増大) ディスクへの負担が大きくなり、パフォーマンスは劣化する 高速ストレージを利用することによって性能が安定
  • 35. メールDBサイズによるレスポンスの変化 500ms 400ms 内蔵ディスク - RAID5(4D+1P) 300ms 200ms 100ms SANRISE 1200 - RAID5(9D+1P) 8MB 30MB 50MB 80MB 100MB
  • 36. WebSphereファミリー on SANRISE EAI製品 WebSphere Family SANRISEの活用 Business Integrator トランザクションログの格納、検索、及び解析に使用 フロント Application Server Tivoli、JP1との連携による自動バックアップ インテグレーション Portal Server E.piphanyによる顧客関連ログ解析 コラボレーティブ Portal Server 全社ストレージ統合 インテグレーション バックエンド MQ Integrators データ交換にHMDEを利用 インテグレーション MRCFによるバルク転送の実現 BPM製品 ワークフローにおけるAP間連携時に発生するデータ +BPM MQ Workflow 交換においてHMDEを利用
  • 37. WebSphere MQ Integrator(WMQI) - SANRISE HMDE/MRCFの活用 - ① EAI実現において必須となるデータ交換において、大量のデータ交換処理の自動化、簡易化、 性能保証などを実現する。 ② HMDE/HOMRCFの各インタフェースを、WMQIの処理ノード(サブルーチン)として、 これらのSANRISE関連処理を作成する。 ERP WMQI レガシー SCPLAN データ変換 PDM レガシー SANRISE HMDE/HOMRCFノード データ転送 注: HOMRCFはIBM ESSの SANRISE フラッシュコピー相当機能
  • 38. WebSphere Business Integrator(WBI) - トランザクションログの格納、検索及び解析 - ① 秒あたり何万件と大量に発生するトランザクションログの格納先として、SANRISEを利用するこ とで、性能の保証と運用操作性を向上させる。 ② Tivoli・JP1によるストレージの自動切り離し、及びデータコピーと連動した統計解析オンライン 実行など、ストレージを意識したシステム構築をソリューション化。 ③ E.Piphany、DB2との連携による大量のトランザクションログの解析と自動化。 大量のログ格納と 解析処理の高速化 インターネット WBI DB2 SANRISE Epiphany Tivoli/JP1 解析処理及びバック アップの自動運用
  • 39. WebSphere Portal Server(WPS) - 全社情報の統合と運用管理 - 全社ポータルを実現するために、社内の全情報をSANRISEに統合する。 ① Tivoli/JP1によるバックアップ・アーカイブの自動化 ② 既に分散したコンテンツの統合処理支援ツール(コンテンツマネージャ)の導入。 WPS Tivoli/JP1 Notes WAS DB2 Domino バックアップ及びアーカイブ の自動運用 社内情報の統合格納化 SANRISE
  • 40. WebSphere Portal Server(WPS) - SANによる高速アクセス - Tivoli SANergyによりSANの高速アクセスを活用 大容量の画像ファイルを共有 インターネット WPS WPS WPS WPS SAN SANRISE 出展: Tivoli社提供 SANergy資料
  • 41. WebSphere MQ WorkFlow(WMQWF) - ビジネスプロセスノード(AP)間のデータ連携 - ① 業務のワークフローで発生する、各アプリケーション間のデータ交換や異機種間データ 変換を容易にする。 ② Tivoli SANergyにより、異なるプラットホーム上に分散する、各種業務プロセスノード (業務アプリ)からのデータアクセスを実現する。 ③ Linkmaxによる、複数サーバに格納されたRDB(DB2、ORACLE) を統合してアクセス Win App Win App Solaris App Win App WMQWF Tivoli SANergy Linkmax AIX App AIX App SANRISE
  • 42. その他SANRISEソリューション 項目 内容 コンテンツマネージャ コンテンツ管理、アーカイブ機能を実現するIBMコンテン (大規模コンテンツ管理) ツマネージャとSANRISEを連携したソリューション E.piphany BtoB、BtoCにおいて大量に発生する大容量のログ解析 (BtoB、BtoCに特化したCRM) を、SANRISEと組み合わせて実現するソリューション Linux on Z Linux on Zにおける、数百台のLinuxサーバの性能に関 して、SANRISEの各機能(HMCFなど)を組み合わせたソ リューション DB2 UDB DB2の性能チューニング。Tivoli/JP1と連携したオンライ ン自動バックアップ
  • 43. IBMコンテンツマネージャとの連携による 大容量コンテンツの管理 今後、重要となる大容量コンテンツ管理、アーカイブ機能を実現するIBMコンテンツマネー ジャとSANRISEを連携したソリューション。 Webコンテンツ管理 セキュアな配信 ダイナミック・パブ リッシング コンテン ツへの統合アクセス 統合ドキュメント管理 リッチメディア管理 大量の取り込みと ストリーミング配信 ストレージビジネス・ 著作権管理 プロセスの統合 高 登録、索引付け 速入力 共通インフラストラクチャー ・アプリケーション統合 ・バージョン管理 ・索引付け、検索 ・パーソナライゼーション (個別化) ・大容量ストレージ ・ポータル・インターフェイス ・Webアプリケーション ・著作権管理 ・アクセス管理 SANRISE
  • 44. E.piphany(CRM) on SANRISE コンタクト モバイル センタ FAX 携帯 IVR e-mail Web POS 顧客に関する大量のデータ蓄積 マルチタッチポイントのインテリジェントカスタマーインタラクション と、高速な解析においてSANRISE を活用。 マーケティング セールス サービス データ抽出 見込客の評価 顧客情報管理 Tivoli/JP1によるバックアップリカ データウェアハウジング 担当アサイン マルチチァネルサポート バリの高速化、自動運用。 データ分析/マイニング アカウント/コンタクト管理 ケーストラッキング キャンペーン計画 営業機会の管理 タスク管理/エスカレーション SANergyによるマルチプラット 見込客の発掘 提案 & 見積もり ナレッジベース フォーム環境のアクセスサポート。 予測 & レポート クロスセリング 非成約 成約 対応/解決 顧客のシングルビュー 3rd DW Eコマース SFA ERP レガシー その他 パーティ SANRISE
  • 45. Linux on Zにおける数百台のLinuxサーバと SANRISEによるデータセット管理の容易化 Linux on Zにおける、数百台のLinuxサーバの性能に関して、SANRISEの各機能 (HMCFなど)を組み合わせたソリューション。 Linux on zServer Linux Linux Linux Linux Linux SANRISE
  • 46. DB2 on SANRISEによる オンラインバックアップの実現 正 副 VOL 高速 VOL ハードミラー SANRISE 副VOLからの バックアップ SAN SAN経由なので高速で、 かつ機密性・安全性が向上 Tivoli Storage DB2 Manager テープライブラリ DBサーバ バックアップサーバ 装置 24時間365日無停止システムでのバックアップに最適 正VOLで業務を継続させながら副VOLからバックアップ可能 DBサーバの高可用性を実現 バックアップサーバによりDBサーバと連携したバックアップ処理を実行可能 最適なシステム構築が容易 スクリプトの提供によりお客様の環境にカスタマイズしたバックアップシステムの構築が可能
  • 48. Key Technology Center 日立ソフトは、ベンダー固有の技術やツールにとらわれず、お客様のシステム環境を踏まえ、生産性・運用・メ ンテナンス性を念頭においたSI推進を実現するために、Key Technology Centerを設立・運営してます。 Notes Testing Center e-Solution Center for e Server Notes/Dominoを全社を通じて活用す IBMビジネスパートナーとして、最新 る基幹ツールとして位置づけ、 の設備を駆使し 、最適なEAIソリュー Notes/Dominoシステムを全社に展開 ションを提供する。 し、成功へのアプローチを検証を通じ て提案・構築するためのセンタ EAI Solution Center iFORCE Ready Center BackOffice Solution Center 個々に構築されたシステムを有機的 Microsoft BackOfficeを機軸としたシ に結合し、ビジネスロジック、データ処 ステムのコンサルテーションから構築 理を効果的に実現する連携ソリュー までを一手に担う日本初のセンタ ションを確立。iFORCEはSun Microsystemsと契約の基に設立 Network Integration Center e-Solution Center ネットワーク、NOS等のマルチベンダ 環境評価・検証
  • 49. EAIソリューションセンタ 3つのEAI + BPM フロント BtoB、BtoC、モバイルなどのdot-comインタ WebSphere Bussiness EAI フェースを統合し、バックエンドとの連携を実現 Integrator バックエンド ミッションクリティカルな基幹業務の統合。 WebSphere MQ R/3、Siebel、ノーツ、SCPLAN等による業務アプリ Integrator EAI ケーション連携を実現 コラボレーティブ ノーツ、Sametime、Webを利用した共同作業環 WebSphere Portal Server EAI 境を提供 ESB BPM ビジネスプロセスの全体最適化 MQSeries Workflow BizFlow インフラストラクチャー SUNプラットフォーム SAN IBMプラットフォーム (iForce Ready Center) (e-Solution Center for eServer) Sanrise ESS
  • 50. 日立ソフトEAIソリューションメニュー 項番 カテゴリ ソリューションメニュー Webアプリケーションサーバ •企業ポータルの構築 1 (Websphere、Weblogic) •大規模Webシステムのための負荷分散環境の検証 EAI (Websphere MQ Integrator、 •3つのHUBによるEAIの構築 WebSphere Business Integrator、 •EAI導入によるROIコンサルティング 2 Object 3Tier InfoWorks、 •製造業に向けたSCMの統合 WebSphere MQ Workflow、 •Ariba連携によるBtoBの統合 Enterprise Solution Builder、 Vitria BusinessWare) RDB •ベンチマークによる基本的な性能評価と検証 3 (DB2 UDB、Oracle) •DBクラスタリングによる高可用性システム構築と検証 •障害監視、資産管理等のシステム自動運転 運用監視 4 •SAN管理、全社認証管理の検証 (Tivoli、JP1) •JP1、Tivoliその他運用製品との連携 高可用性 5 •実運用に基づいた高可用性の検証 (Sunクラスタ、Veritasクラスタ、HACMP) •性能評価データに基づいた、最適なキャパシティプランニング 6 Notes/Domino •大規模Notesシステム運用支援
  • 51. EAIソリューションセンタ 機器構成 SUNプラットフォーム SAN IBMプラットフォーム (iForce Ready Center) (e-Solution Center for eServer) Enterprise 4500 RS/6000 S80 Sun Fire 4800 x2 A3500lite x2 ESS Netfinity3000 x16 xSeries 250 Ultra2 x2 A5000 L1000 x2 SANRISE 2200 Enterprise 220R Enterprise 420R pSeries 640 B80 Enterprise 450 x3 x2 x2 x4 xSeries 220 x17 Ultra5 A1000 x2 RS/6000 model270
  • 52. 最後に... 最近の事件から... ☆ プロ意識の欠落、企業利益優先 かつ 顧客不在 ☆ 当該組織のみならず、日本全体の問題 My Favorites ☆ 漫画 『堂田寛一』 (モーニングコミック) ☆ 『人生の中で 情熱 ほど、重要なものは無い』 (日経産業新聞 松岡裕子氏 :ハリーポッター翻訳者 インタビュー記事) 僕(ら)は日本を変えたい !!
  • 53. [色]