SlideShare a Scribd company logo
Not official document
VisorFSって
なんなのさ、
結局。
Takao Setaka
@twtko
Not official document2
ESXiにおけるファイルシステム
1.VMFS5
2.NFS
3.Vfat
4.vmkcore
Not official document3
vfatが使われている領域
1.bootbank
2.scratch
3.store
Not official document4
サイズ
1.bootbank (250MB)x2
2.scratch 4GB
3.store 286MB
Not official document5
イメージ図
Not official document6
bootbank
起動に必要なファイ
ル群と設定情報一式
※Dual構成なので2セットあります。
/bootbank 使用中の起動領域
/altbootbank 1つ前のパッチレベル
Not official document7
store
ESXiとして使用する
ファイル群
(VMwareToolsとか
ドライバイメージ等)
Not official document8
scratch
ご存知の通り!
Not official document9
あれ?
VisorFSは?
→起動の都度再
構成される
Not official document10
VisorFSはファイルシステム?
1.メモリファイル
システム
2.Ramdiskと
Tardiskの2種類で
構成
Not official document11
メモリファイルシステム
1.Tardisk
2.Ramdisk
Not official document12
イメージ図
Not official document13
Tardisk
Tarアーカイブフォー
マットをそのままメ
モリ上に展開
→bootbankそのままboot.cfgに
基づいてロードされる
Not official document14
Tardiskイメージ図
Not official document15
Ramdisk
変更が頻繁に行われ
るファイルを格納
ステートファイル、ログファ
イル、等々…
Not official document16
Ramdisk空間
/ (root) … 32MB 予約
/etc … 28MB 予約
/tmp … 2~192MB
hostdstats … ~346MB
Not official document17
システムリソース割り当て
Not official document18
システムリソース割り当て
Not official document19
ブランチング
読込専用の
Tarからブ
ランチング
して.#メタ
情報に紐付
け
Not official document20
設定変更はどう維持する?
定期的にstate.tgz
を生成 (auto-backup.sh)
→bootbankに保存
→起動時にロード
Not official document21
state.tgz?
vicfg-cfgbackup.pl
で抜き出せるヤツそ
のもの。
local.tgz内には/etcの構成情報
Not official document22
auto-backup.sh
Tフラグのある.#ファイ
ルをごっそりバックアッ
プ
Not official document23
Ramdiskはとても注意が必要
パンクすると、hostdや
vpxaなどがクラッシュす
る…/var/logとか危険
→vCenterから管理不可
見た目、NW障害っぽい
Not official document24
/tmpはRamdisk
scratchちゃんと構成
/tmpは定期的にクリー
ンアップされる
→障害切り分け不可
Not official document
おしまい

More Related Content

PPT
FreeBSDで行こう for small server
PDF
ファイルシステム比較
PPTX
FreeBSDのススメ
ODP
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
PDF
Kernel ext4
PDF
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
KEY
Mysql casial01
PDF
Flameにfirefox os2.1を入れてみた+α
FreeBSDで行こう for small server
ファイルシステム比較
FreeBSDのススメ
Raspberry Pi 2 誤自宅サーバー移行日記
Kernel ext4
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
Mysql casial01
Flameにfirefox os2.1を入れてみた+α

What's hot (19)

PDF
超簡単!MariaDBをWindowsにインストール
KEY
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
PDF
「おれのクラウド」今日から始めるオブジェクトストレージ
PDF
超簡単!Subversion入門 準備編
PDF
超簡単!Subversion入門 概念編
PDF
20160827 第24回シェル芸勉強会LT Bash on Windows環境非破壊ハンズオン
PPT
YAPC Asia 2010 30days Albumの裏側 後日談
PDF
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
PDF
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
PPT
関西オープンソース 2008 30days Albumの裏側
PDF
パケットキャプチャの定番! Wiresharkのインストールとミニ紹介
PDF
超簡単! MySQLをWindowsにインストール
PDF
ownCloudについて
PDF
Alfresco勉強会#18 alfrescoのバックアップとリストア
PPT
2008 08 09_osc2008nagoya_fight_cms_x_cube
PDF
Bash on ubuntu on windows
PPTX
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
PPTX
MUGT02 - vamp demo
PDF
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
超簡単!MariaDBをWindowsにインストール
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
「おれのクラウド」今日から始めるオブジェクトストレージ
超簡単!Subversion入門 準備編
超簡単!Subversion入門 概念編
20160827 第24回シェル芸勉強会LT Bash on Windows環境非破壊ハンズオン
YAPC Asia 2010 30days Albumの裏側 後日談
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
関西オープンソース 2008 30days Albumの裏側
パケットキャプチャの定番! Wiresharkのインストールとミニ紹介
超簡単! MySQLをWindowsにインストール
ownCloudについて
Alfresco勉強会#18 alfrescoのバックアップとリストア
2008 08 09_osc2008nagoya_fight_cms_x_cube
Bash on ubuntu on windows
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
MUGT02 - vamp demo
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
Ad

More from Takao Setaka (20)

PDF
10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
PDF
Cisco ACI and_Ansible
PDF
Cisco ACI 情報源
PDF
Cisco C9364C and C9348GC-FXP
PDF
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
PDF
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
PDF
ACI3.0(1k) Release
PDF
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
PDF
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
PDF
Tetration友の会資料 20170523
PDF
Contiv 20160914
PDF
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
PDF
Tokyo meetup 20160224
PDF
Contiv on vagrant_20160224
PDF
Whats ACI API?
PDF
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
PDF
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
PDF
OpenStack and ACI
PDF
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
PDF
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
10G/40G gen to 25G/100G gen, and go forward (HPVI community meetup)
Cisco ACI and_Ansible
Cisco ACI 情報源
Cisco C9364C and C9348GC-FXP
Cisco の Azure Stack を15分でまるっとご紹介
進化し続けるFlexPod - Cisco UCSのドコがイケているのか
ACI3.0(1k) Release
Dockerのエンタープライズ運用を支える技術 - FlexPod Day 2017 Tokyo
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
Tetration友の会資料 20170523
Contiv 20160914
FlexPod Day 2016 - Cisco session (Publish edition)
Tokyo meetup 20160224
Contiv on vagrant_20160224
Whats ACI API?
Cisco ACI and OpenStack - Group-based Policy (GBP) & OpFlex
Cisco ACI と 仮想化連携 (vSphere / Hyepr-V)
OpenStack and ACI
Netapp_innovation_2015_Cisco_抜粋修正版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Ad

What is visor_fs_201207_customize