16. 15
話かわって
ファイルシステム
Windows Subsystem for Linux Overview
https://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/04/22/windows-subsystem-for-linux-overview/
21. 20
Bash on Ubuntu on Windowsは●●ではない
「Bashぐらいこれまでだって動いてただろ。」
その通りです。
でも、違いはあります。
でもでも、これまでできなかったすごいことが
できるようになったのかというと……うーん。
とある利用シーンでは便利にはなったと思います。
22. 21
似て非なるテクノロジー
GNU on Windows
Git for Windows
MinGW&MSYS / MSYS2
Cygwin
POSIXサブシステム / SFU / SUA
coLinux
VM (Hyper-VやVirtualBoxなど) でLinuxを動
かす
技術はこれの仲間
使用感はこれに近い、
かな。
Windowsバイナリの壁
Linuxバイナリの壁
23. 22
時間があれば補足 (主観強め)
GNU on Windows
コマンドプロンプトで生きる。あとちょっとだけスクリプティング
Git for Windows
Gitメイン。対話シェルとしてのbashも。
MinGW&MSYS / MSYS2
bashで生きつつ、コマンドプロンプトもほどほどに
Win32バイナリをビルドしたい
Cygwin
なんとかしてWindowsにUnixライク環境を実現したい
あれもこれも動かしたい
コマンドプロンプトなんか使わない
40. 39
!?
Bash on Ubuntu on Windows
https://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/about
41. 40
!?
Windows Subsystem for Linux Overview
https://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/04/22/windows-subsystem-for-linux-overview/