SlideShare a Scribd company logo
1
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHacks について
おがさわらなるひこ
LibreOffice 日本語チーム
2
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHack とはなんじゃらほい
名前の通り Easy な Hack
簡単( Easy )で誰でも直せそう
(= Hack できそう)な不具合を
必要なスキル別に集めたもの
3
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
どうやって選ばれるか
開発者がバグレポートを見て
「これは Easy に Hack できる
じゃん」
と思ったものを選んでマーク
解決に必要なスキルも付記
C++ 、 Project Infrastructure 、 Java 、
JavaScript 、 Python 、 Scripting 、 UNO-API 、 Design 、
その他
4
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
実例 See https://wiki.documentfoundation.org/Development/Easy_Hacks/lists/by_Required_Skill
5
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHacks はなぜ重要か
ビルドして、修正して、デバッ
グして、ライセンス表明し
て、 gerrit にパッチ上げて、レ
ビュー受けて、という一連の開
発の流れを練習するのに丁度い
い
と、されている
6
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
でも実は
EasyHacks はあんまり Easy じゃ
……なかったりして
徳島勉強会の八木さんの資料
p.13
http://www.slideshare.net/tomofumiyagi/libreoffice-sendingbugfixpatch
(神だ!みんな読め!)
「 EasyHacks は必ずしも解決は
簡単じゃないっす」
7
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
よく考えてみると?
別に EasyHacks としてリストさ
れていなくても
自分が Easy に Hack できるもの
なら目的は達せられる
8
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
発想を逆転させるんだ!
EasyHacks に上がっているバグ
が自分にとって Easy に Hack で
きるなら、それに取り組めばい
い
そうじゃなくてより Easy に
Hack できる不具合があればそれ
を Hack すればいい
例えば特定の条件でビルド通らないぞ!とか
9
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHacks は
開発入門の目的であって手段
じゃない
まああんまりこだわらずに、た
まに「なんか簡単に潰せそうな
奴ないかなー」って巡回するレ
ベルでいいと思う
そんなわけで時には眺めてみよ
う
10
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
(unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.
とにかく開発者へ
第一歩を踏み出しましょう!
… いっしょにがんばりましょう!!

More Related Content

PDF
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
PDF
LibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみた
PDF
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
PDF
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
PPTX
Ossで作成するチーム開発環境
PPTX
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
PDF
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
PDF
SIerでもSphinxを使いたい!総括
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
LibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみた
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Ossで作成するチーム開発環境
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
最新のデスクトップアプリを使おう:Snap, Flatpak, AppImage
SIerでもSphinxを使いたい!総括

What's hot (20)

PPTX
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
PDF
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
PDF
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
PDF
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
PDF
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
PPTX
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
PPTX
Docker meetup tokyo_public_r001
PDF
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
PPTX
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
PDF
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
PDF
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
PDF
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
PPTX
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
PDF
Tizen & Crosswalk
PDF
Tizenについて
PPTX
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
PDF
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
PPTX
Moby Project
PDF
Tizen の未来と可能性
PPTX
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
Docker meetup tokyo_public_r001
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
Tizen & Crosswalk
Tizenについて
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
Moby Project
Tizen の未来と可能性
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01

Similar to What's EasyHacks? / EasyHacksについて (20)

PDF
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
PDF
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
PDF
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
PDF
LibreOffice mini Conference 2014 QA
PDF
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
PDF
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
PDF
LibreOffice No coding extention(ClipArt)
PDF
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
PDF
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
PDF
LibreOffice Development: QA and Translation
PDF
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
PDF
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
PDF
PHPにおけるRIA事情と開発
PDF
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
PDF
LibreOfficeで仕様書が書けるか試してみた
PDF
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
PDF
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
PDF
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
PDF
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
PDF
OSSを利用したプロジェクト管理
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
LibreOffice mini Conference 2014 QA
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
LibreOffice No coding extention(ClipArt)
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
LibreOffice Development: QA and Translation
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
PHPにおけるRIA事情と開発
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeで仕様書が書けるか試してみた
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
OSSを利用したプロジェクト管理

More from Naruhiko Ogasawara (20)

PDF
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
PDF
小江戸らぐBBQ 2019
PDF
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
PDF
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
PDF
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
PDF
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
PDF
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
PDF
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
PDF
The Document Foundationについて
PDF
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
PDF
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
PDF
Hospital days in czech / チェコで入院した話
PDF
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
PDF
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
PDF
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
PDF
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
PDF
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
PDF
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
PDF
LibreOffice in Eastern Asia
PDF
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
小江戸らぐBBQ 2019
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
The Document Foundationについて
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
Hospital days in czech / チェコで入院した話
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
LibreOffice in Eastern Asia
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!

What's EasyHacks? / EasyHacksについて

  • 1. 1 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHacks について おがさわらなるひこ LibreOffice 日本語チーム
  • 2. 2 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHack とはなんじゃらほい 名前の通り Easy な Hack 簡単( Easy )で誰でも直せそう (= Hack できそう)な不具合を 必要なスキル別に集めたもの
  • 3. 3 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan どうやって選ばれるか 開発者がバグレポートを見て 「これは Easy に Hack できる じゃん」 と思ったものを選んでマーク 解決に必要なスキルも付記 C++ 、 Project Infrastructure 、 Java 、 JavaScript 、 Python 、 Scripting 、 UNO-API 、 Design 、 その他
  • 4. 4 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan 実例 See https://wiki.documentfoundation.org/Development/Easy_Hacks/lists/by_Required_Skill
  • 5. 5 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHacks はなぜ重要か ビルドして、修正して、デバッ グして、ライセンス表明し て、 gerrit にパッチ上げて、レ ビュー受けて、という一連の開 発の流れを練習するのに丁度い い と、されている
  • 6. 6 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan でも実は EasyHacks はあんまり Easy じゃ ……なかったりして 徳島勉強会の八木さんの資料 p.13 http://www.slideshare.net/tomofumiyagi/libreoffice-sendingbugfixpatch (神だ!みんな読め!) 「 EasyHacks は必ずしも解決は 簡単じゃないっす」
  • 7. 7 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan よく考えてみると? 別に EasyHacks としてリストさ れていなくても 自分が Easy に Hack できるもの なら目的は達せられる
  • 8. 8 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan 発想を逆転させるんだ! EasyHacks に上がっているバグ が自分にとって Easy に Hack で きるなら、それに取り組めばい い そうじゃなくてより Easy に Hack できる不具合があればそれ を Hack すればいい 例えば特定の条件でビルド通らないぞ!とか
  • 9. 9 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHacks は 開発入門の目的であって手段 じゃない まああんまりこだわらずに、た まに「なんか簡単に潰せそうな 奴ないかなー」って巡回するレ ベルでいいと思う そんなわけで時には眺めてみよ う
  • 10. 10 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy. とにかく開発者へ 第一歩を踏み出しましょう! … いっしょにがんばりましょう!!