Submit Search
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
1 like
1,163 views
Toshihiro Takehara
2012/09/22(土)に開催したXOOPSウェブサイト制作セミナー@ミタカフェで使用したスライドです。
Technology
Read more
1 of 16
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
More Related Content
PDF
Modulemaking
Hikawa Kilica
PDF
WordCamp Yokohama 2010 Komori
masaaki komori
PDF
和牛をおいしく食べるには
Masayuki Ozawa
PDF
JekyllとBootstrapを使って静的なブログを作ってみたよ
Matsuo Obu
PDF
フロント作業の効率化
Yuto Yoshinari
PDF
Chef Howto with Vagrant + Berkshelf
Masahiro NAKAYAMA
PDF
再構築ハンズオン
Yoshitaka KATO
PDF
Xml rpc を使ってブログ投稿
Fumito Mizuno
Modulemaking
Hikawa Kilica
WordCamp Yokohama 2010 Komori
masaaki komori
和牛をおいしく食べるには
Masayuki Ozawa
JekyllとBootstrapを使って静的なブログを作ってみたよ
Matsuo Obu
フロント作業の効率化
Yuto Yoshinari
Chef Howto with Vagrant + Berkshelf
Masahiro NAKAYAMA
再構築ハンズオン
Yoshitaka KATO
Xml rpc を使ってブログ投稿
Fumito Mizuno
What's hot
(17)
PDF
DebianとWordPressでハッピーになろう!
Jun Nogata
PDF
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Mori Kazue
PDF
FuelPHPのscaffoldで作成した画面をdotcloudにデプロイしてみた
toshihirock
PDF
[2019 01-19] AzureDevOps LT
Igarashi Toru
PDF
第2回ExtJSユーザー事例紹介
Akiyuki Nomura
KEY
Chiba pm#1 - ArangoDB for Perl
Hideaki Ohno
PPTX
Rubyによるクローラー開発
しくみ製作所
PDF
Anemoneによるクローラー入門
Tasuku Nakano
PPTX
Nodejs
Masanobu Masuda
PDF
Coffee script初めの一歩
Misa Kondo
PDF
Gruntを導入しよう!の話
Koji Nakamura
PDF
Capybaraで雑にWebスクレイピング
Koji Nakamura
PDF
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
Kazuki Akiyama
PPT
Chef on azure
哲平 東
PPTX
Reactjs
しくみ製作所
PDF
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
Koji Nakamura
PDF
デザイナーのためのラクして作る神速WEBサイト〜Bootstrap編〜 先生:イシジマ ミキ
schoowebcampus
DebianとWordPressでハッピーになろう!
Jun Nogata
Dreamweaver最新ワークフロー!PSDカンプからBootstrapページを世界最速コーディング
Mori Kazue
FuelPHPのscaffoldで作成した画面をdotcloudにデプロイしてみた
toshihirock
[2019 01-19] AzureDevOps LT
Igarashi Toru
第2回ExtJSユーザー事例紹介
Akiyuki Nomura
Chiba pm#1 - ArangoDB for Perl
Hideaki Ohno
Rubyによるクローラー開発
しくみ製作所
Anemoneによるクローラー入門
Tasuku Nakano
Nodejs
Masanobu Masuda
Coffee script初めの一歩
Misa Kondo
Gruntを導入しよう!の話
Koji Nakamura
Capybaraで雑にWebスクレイピング
Koji Nakamura
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
Kazuki Akiyama
Chef on azure
哲平 東
Reactjs
しくみ製作所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
Koji Nakamura
デザイナーのためのラクして作る神速WEBサイト〜Bootstrap編〜 先生:イシジマ ミキ
schoowebcampus
Ad
Viewers also liked
(20)
PDF
Nearing March Madness
loveluci
PPTX
XDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
Ismael Molina Cruz
PDF
xis!
folia dos reis
PPSX
X Gripe A Grp12
ap8cgrp12
DOCX
Ximena osorio acosta
ximeeoa
PPSX
X Gripe A Grp11
ap8cgrp11
PPT
Xicoteta presentació sobre Jaume I
Idoia Vidal Julia
PDF
Ready for change!...¿Yo...tú?....¿Todos los bibliotecarios mexicanos?
VICTORIA HERNANDEZ
PDF
XING AG Q3/2013 conference call presentation
XING SE
PPT
Xhtml Part2
nleesite
PDF
X force report 2013
Bee_Ware
PDF
Xerrada Club Triatló Granollers
Club Natació Granollers
PPS
Xmas Card
baldaba
PPTX
Ximena simbaña
Ximena Simbaña
PPSX
Xenofobia original
Cecilia Rodriguez
PDF
XNA L06–Input, Audio and Video Playback
Mohammad Shaker
PDF
Xhtml 1
Gerardo Mori
DOC
Xe đẩy lưới mùa hè
Babikid MẹvàBé
PPT
XIV Premios Empresariales - balance del 2013
CIT Marbella
PPT
Xenophobia 2
Gema De La Torre
Nearing March Madness
loveluci
XDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
Ismael Molina Cruz
xis!
folia dos reis
X Gripe A Grp12
ap8cgrp12
Ximena osorio acosta
ximeeoa
X Gripe A Grp11
ap8cgrp11
Xicoteta presentació sobre Jaume I
Idoia Vidal Julia
Ready for change!...¿Yo...tú?....¿Todos los bibliotecarios mexicanos?
VICTORIA HERNANDEZ
XING AG Q3/2013 conference call presentation
XING SE
Xhtml Part2
nleesite
X force report 2013
Bee_Ware
Xerrada Club Triatló Granollers
Club Natació Granollers
Xmas Card
baldaba
Ximena simbaña
Ximena Simbaña
Xenofobia original
Cecilia Rodriguez
XNA L06–Input, Audio and Video Playback
Mohammad Shaker
Xhtml 1
Gerardo Mori
Xe đẩy lưới mùa hè
Babikid MẹvàBé
XIV Premios Empresariales - balance del 2013
CIT Marbella
Xenophobia 2
Gema De La Torre
Ad
Similar to Xoopsサイト制作セミナー 20120922
(20)
KEY
Cmsインサイド 120801 公開版
株式会社RYUS
PPT
2005 07 30_xwj_customizinig
Tom Hayakawa
PDF
XOOPS Cube 2012
Hikawa Kilica
PDF
XOOPS Cube を使ってみよう
Toshihiro Takehara
PPT
2005 10 07_kof2005_xoops
Tom Hayakawa
PPT
2005 09 17_osc2005_xoops
Tom Hayakawa
PPT
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
Tom Hayakawa
PPT
2008 08 09_osc2008nagoya_fight_cms_x_cube
Tom Hayakawa
PPT
Mysite intro
Nobuhiro YASUTOMI
PPT
2006 03 18_osc2006_x_cube_template
Tom Hayakawa
PDF
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
bitpart
PDF
20110611 NetCommons at weekly cms
Kenichi Ohwada
PDF
Mojolicious::Liteを使ってみよう
charsbar
PPT
2008 12 04_seminner
Tom Hayakawa
PDF
20110623 NetCommons at joruri-jin
Kenichi Ohwada
PPTX
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
Naoki Okino
PDF
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
Etsushi Ishii
PDF
MTDDC Tokyo テーマ編 プレゼン資料
Toshihito Gamo
PPT
やってみましたCMS XOOPS
jorurijin
PDF
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
ericsagnes
Cmsインサイド 120801 公開版
株式会社RYUS
2005 07 30_xwj_customizinig
Tom Hayakawa
XOOPS Cube 2012
Hikawa Kilica
XOOPS Cube を使ってみよう
Toshihiro Takehara
2005 10 07_kof2005_xoops
Tom Hayakawa
2005 09 17_osc2005_xoops
Tom Hayakawa
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
Tom Hayakawa
2008 08 09_osc2008nagoya_fight_cms_x_cube
Tom Hayakawa
Mysite intro
Nobuhiro YASUTOMI
2006 03 18_osc2006_x_cube_template
Tom Hayakawa
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
bitpart
20110611 NetCommons at weekly cms
Kenichi Ohwada
Mojolicious::Liteを使ってみよう
charsbar
2008 12 04_seminner
Tom Hayakawa
20110623 NetCommons at joruri-jin
Kenichi Ohwada
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
Naoki Okino
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
Etsushi Ishii
MTDDC Tokyo テーマ編 プレゼン資料
Toshihito Gamo
やってみましたCMS XOOPS
jorurijin
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
ericsagnes
Xoopsサイト制作セミナー 20120922
1.
XOOPS サイト制作セミナー カッコイイウェブサイトを XOOPS
で作っちゃおう! 開催日:2012/09/22(土) 場所:ミタカフェ(三鷹市) 講師:ラオシステムズ代表 竹原 俊広
2.
目次 タイムテーブル ....................................................................................................................................................................... 3 概要説明
................................................................................................................................................................................... 4 環境構築 ................................................................................................................................................................................... 6 サイトの設計 ........................................................................................................................................................................... 7 使用するモジュールの決定 .................................................................................................................................................... 9 xupdate の設定 ...................................................................................................................................................................... 11 モジュールインストール ..................................................................................................................................................... 12 テーマのインストール ......................................................................................................................................................... 13 トップページの構成 ............................................................................................................................................................. 14 グローバルメニューの設定 .................................................................................................................................................. 15 コンテンツの作成 ................................................................................................................................................................. 16
3.
タイムテーブル 13:15 〜
13:45 概要説明 環境構築 XAMPP、MAMP などの環境設定 13:45 〜 14:15 サイトの設計 使用するモジュールの決定 14:15 〜 14:25 休憩 14:25 〜 15:15 xupdate の設定 モジュールインストール テーマのインストール トップページの構成 15:15 〜 15:25 休憩 15:25 〜 16:15 グローバルメニューの設定 コンテンツの作成 16:15 〜 16:25 休憩 16:25 〜 17:15 コンテンツの作成
4.
概要説明 「カッコイイウェブサイトを XOOPS で作っちゃおう!」というサブタイトルですが、本当 にカッコよく作りこむにはテーマに対するオリジナルな作り込みが必要になるため、今回は XOOPS
でサイトを構成する基本をひと通り操作します。
5.
理解している必要のある要素 ①
ドメイン ② サーバ HTML ③ CSS ④ Js ⑤ 画像ファイル jpg、gif、png ⑥ ⑦ その他ツール類など PHP、Smarty、SCP、FTP(非推奨)、ホームページビル ダー、DreamWeaver、画像作成ツールなど
6.
環境構築 XAMPP(〜1.7.7)、MAMP の環境設定 1. ウェブサーバ
Apache 2.2 2. プログラム動作環境 PHP 5.2〜5.3(5.4 未対応) 3. データベースサーバ MySQL 5.5
7.
XOOPS のディレクトリ構成 XAMPP 内に配置する場合
サーバに配置する場合 htdocs(ドキュメントルート) MyDirectory └xoops │htdocs(ドキュメントルート) │html └xoops_trust_path └xoops_trust_path
8.
サイトの設計 どういうサイトを作るのか! まずはサイトの設計が必要
今回は企業ホームページを想定 必須な機能は l 静的コンテンツ l お問い合わせ l あとは必要に応じて追加 とします。
9.
XOOPS のブロック構成
ヘッダ 中央—中央ブロック 左ブロック 右ブロック 中央—左 中央—右 ブロック ブロック フッタ
10.
使用するモジュールの決定 用途に合わせたモジュールを選ぶ ⇒ 下記は
xupdate から利用できるモジュール(機能)の一部 1. 静的コンテンツ作成モジュール pico 2. ニュールモジュール bulletin 3. 携帯/スマホ表示用モジュール hypconf、mobile_templates 4. メニュー設置用モジュール multiMenu 5. ファイルマネージャ xelfinder 6. Google マップ対応画像投稿モジュール gnavi 7. お問い合わせモジュール mailform 8. サイト内外の RSS 表示用モジュール d3pipes 9. サイト内検索用モジュール search
11.
xupdate の設定 導入・アップデート管理
² 管理画面からモジュール、プリロード、テーマのインストールが可能! ² インターネット環境が必要
12.
モジュールインストール 導入・アップデート管理からクリックしてインストールする ①
multiMenu ② CKEditor4 ③ xelFinder pico ④ ⑤ mailform ⑥ hypconf ⑦ mobile_templates ⑧ bulletin
13.
テーマのインストール テーマを選ぶ テイスト、機能はテーマによって様々。
今回は Basic5b を使います。 Basic5a 作者:xoops123.com marin さん 特徴:レスポンシブ・ウェブデザイン 追加要素:マルチメニューに対応
14.
トップページの構成 pico で構成
1. トップページ用コンテンツを作成 2. トップページ用ブロックを配置
15.
グローバルメニューの設定 マルチメニュー ①
メニューを作成 ② テーマに出すメニュー番号を設定
16.
コンテンツの作成 l pico でコンテンツページ(下層ページ)を作成 l
TP メールフォームでお問い合わせページを設置 時間があれば他のモジュールの説明も行います。
Download