SlideShare a Scribd company logo
Zabbix 1.8の概要と新機能



2010/04/15 @ 日本UNIXユーザ会 Zabbix勉強会
        ZABBIX-JP 代表 寺島広大




                1
アジェンダ



• Zabbixの概要と機能

• Zabbix   1.8の新機能と開発状況

• ZABBIX-JPコミュニティの活動について

• Zabbixデモ




                     2
Zabbixの概要と機能




     3
Zabbix = 統合監視ソフトウェア

• ステータス情報収集機能
  ✓   監視対象サーバ、ネットワーク機器からステータス情報を取得
  ✓   取得した情報をデータベースに保存、蓄積


• 障害検知、通知機能
  ✓   障害を検知する閾値設定
  ✓   障害発生時にメール通知やスクリプト実行


• グラフィカル表示機能
  ✓   マップ、グラフのリアルタイム表示
  ✓   障害状況の確認や複数グラフの表示

                    4
Zabbixの主な特徴
• 主な特徴
   ✓   オープンソースソフトウェア
   ✓   Webインターフェースから設定・情報表示が可能
   ✓   リアルタイムなグラフ表示
   ✓   監視データをデータベースに長期間蓄積
   ✓   監視テンプレートによる設定のテンプレート化
   ✓   マルチプラットフォーム対応
   ✓   豊富な監視機能

• Zabbixを使うメリット
   ✓   障害検知 + グラフ表示 + αの監視機能
   ✓   設定・操作がWebから簡単にできる
                      5
Zabbixの動作環境

                          監視サーバ                監視対象
データベース
   MySQL
 PostgreSQL
   SQLite
   Oracle
                                            SNMPエージェント
              データ保存                    監視
                       Zabbixサーバ

Webインターフェース                                 Zabbixエージェント
 (Apache + PHP)



     表示・設定                 障害通知




                  管理者
                                   6
Zabbixの対応OS

      OS          Zabbixサーバ   Zabbixエージェント
     Linux           ○             ○
   Windows                         ○
    Solaris          ○             ○
      AIX            ○             ○
    HP-UX            ○             ○
   Mac OS X          ○             ○
   FreeBSD           ○             ○
   OpenBSD           ○             ○
Novell Netware                     ○
SCO Open Server      ○             ○
  Tru64/OSF          ○             ○


                      7
Zabbixエージェントの監視項目

• Zabbixエージェントの標準的な監視機能
   ✓   リソース監視 (CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク)
   ✓   プロセス監視 (プロセス数、プロセスのメモリ使用量)
   ✓   ポート監視 (コネクション、レスポンス)
   ✓   ファイル監視 (チェックサム、容量、存在確認、文字列監視)
   ✓   ログ監視
   ✓   Windowsサービス、イベントログ


• Zabbixエージェントの拡張
   ✓   コマンドやスクリプトを登録して拡張可能


                      8
その他の監視機能



• Zabbixサーバのその他の監視機能
   ✓   死活/ポート監視 (エージェントレス)
   ✓   SNMP v1/v2/v3エージェント
   ✓   IPMIエージェント
   ✓   ODBCを利用したSQL監視
   ✓   Web(URL)監視
   ✓   スクリプトの実行による監視




                        9
障害検知・通知とグラフィカル表示機能

• 障害検知・通知機能
  ✓   障害発生状況一覧画面
  ✓   障害履歴の保存と参照
  ✓   メール送信、Jabberチャット、スクリプト実行が可能
  ✓   Zabbixエージェントでコマンド/スクリプト実行が可能


• グラフィカル表示機能
  ✓   グラフ、マップ、複数グラフ表示
  ✓   リアルタイムに表示
  ✓   動的に表示期間を変更可能


                     10
分散監視機能 (大規模システムの監視)

• Zabbixプロキシ
   ✓   Zabbixサーバに代わって監視を行う専用のサーバ
   ✓   スケールアウトすることにより監視の負荷分散が可能
   ✓   ファイアーウォール越しの監視が可能
                              監視設定と監視データの
                                 一元管理


                  Zabbixサーバ
  Zabbixプロキシサーバ               Zabbixプロキシサーバ




                   監視対象


                      11
他のOSS監視ソフトとの比較



• 他のOSS監視ソフトと比較したZabbixの特徴
   ✓   データベースに監視データが蓄積され、長期間のグラフ表示が可能
   ✓   障害通知、リソースグラフ表示の双方の機能を搭載
   ✓   監視設定をWebインターフェースから行える
   ✓   Cで開発されているため動作が軽量
   ✓   プラグインを使用しなくてもエージェントが基本機能を備えている
   ✓   大規模システムの監視機能を搭載




                    12
ZabbixとNagiosの比較
         機能           Zabbix        Nagios
       開発言語           C、PHP       C、Perl、etc...
    表示インターフェース         Web            Web
       設定方法            Web       テキストファイル
     監視エージェント           ○       △(プラグイン形式)
   監視プラグインの豊富さ                         ○
       SNMP監視           ○              ○
    エージェントレス監視          ○
       グラフ表示            ○
       障害通知             ○              ○
     通知機能の豊富さ           ○
    複数ユーザの権限管理          ○
   大規模システム向け機能          ○

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0706/21/1
                       13
Zabbix 1.8の新機能と開発状況




         14
Zabbix 1.8で変わったこと

• 表記がZABBIXからZabbixへ

   ✓   ソフトウェア表記はZabbix
   ✓   会社もZabbix SIA
   ✓   ZABBIX-JPは大文字のまま


• ソフトウェアの変更

   ✓   UTF-8対応
   ✓   パフォーマンスの改善
   ✓   多数の機能改善と機能追加


                          15
Zabbix 1.8のリリース

• Zabbix   1.8のリリース履歴
           日付        バージョン          機能追加     バグ数
     2009/12/08         1.8          -         -

     2010/01/28        1.8.1         2個    fix 165個

     2010/03/30        1.8.2        17個    fix 166個

   現在(2010/04/07)   1.8.3 (開発中)      -     open 235個

• 現在の状況

     ✓   新機能を追加しながらバグ修正を行っている
     ✓   そのためバグや仕様変更が頻繁に発生
     ✓   商用の本番環境ではまだ使用しないことをお勧めします

                               16
Zabbix 1.8のバグ事例 (重要なもの)


• Zabbix   1.8.1のリリースノートから
     ✓   libssh2のタイムアウトによるサーバのクラッシュを修正
     ✓   グラフ上のアイコンクリック時のポップアップを表示
     ✓   Windowsエージェントがクラッシュする可能性がある問題



• Zabbix   1.8.2のリリースノートから
     ✓   Windowsエージェントのメモリ破壊を修正
     ✓   未定義のユーザマクロ使用時にサーバがクラッシュする問題を修正


                       17
UTF-8対応


• 1.6との違い

   ✓   全体的にマルチバイト文字を考慮したソースに修正
   ✓   ログ監視、イベントログ監視がマルチバイト文字に対応
   ✓   見えない部分でかなり改善されています


• 1.8で追加されたマルチバイト関連のオプション

   ✓   log[ファイル名 , 検索文字列 , エンコード]
   ✓   eventlog[イベントログ名, 検索文字列 , エンコード]   など



                        18
パフォーマンスの改善


• データベースキャッシュモジュールの追加

    ✓   Zabbixサーバ、Zabbixプロキシサーバのパフォーマンス改善
    ✓   データベース書き込み専用のプロセス


• zabbix_server.confの設定

    ✓ CacheSize=8M
    ✓ CacheUpdateFrequency=60




                           19
メンテナンス期間の機能

• メンテナンス中の監視の停止をスケジューリング

  ✓   メンテナンスの予定を設定してあらかじめ監視や障害通知を停止
  ✓   ワンタイム、または繰り返し設定が可能




                  20
正規表現機能

• ユーザ定義の正規表現を作成可能

  ✓   複雑なログ監視文字列を容易に設定可能
  ✓   正規表現のテスト機能




                   21
自動登録機能

• Zabbixエージェントを利用したホストの自動登録が可能

  ✓   アクティブチェックが有効なZabbixエージェントを自動登録
  ✓   ホストの登録、テンプレートの適用が可能




                   22
ユーザ定義マクロ機能

• ユーザ定義のマクロ(変数)を設定可能

  ✓   Zabbix全体とホスト/テンプレート単位で設定が可能
  ✓   アイテムのキーのオプション、トリガーの条件式に利用可能


   ホストのマクロ設定
                                                 アイテム設定

   {$INTERFACE1} = eth0
                                                 net.tcp.in[{$INTERFACE1}]
   {$CPU_LOAD_LIMIT} = 10




         トリガー設定


         {localhost:system.cpu.load[,avg1].last(0)}>{$CPU_LOAD_LIMIT}


                                     23
エージェントレス監視

• SSHとTelnetを利用したエージェントレス監視

   ✓   Webインターフェースからコマンドを設定、実行結果を監視
   ✓   sshの公開   認証が利用可能




                      24
API機能

• JSON-RPCを利用した監視設定・データ取得API機能

   ✓   インターフェースは別途開発する必要がある
   ✓   Rubyを利用したAPI用コマンドラインツール ”Zabcon” が開発中
   ✓   API、Zabconともに開発途中のため、まだバグや仕様変更が多い
                                       +> get user
   +> get host
                                       User result set
   Host result set
                                       +--------+-------+
   +--------+---------------+
                                       | userid | alias |
   | hostid | host          |
                                       +--------+-------+
   +--------+---------------+
                                       | 1      | Admin |
   | 10017 | Zabbix Server |
                                       | 2      | guest |
   +--------+---------------+
                                       +--------+-------+
   1 rows total
                                       2 rows total



   Zabcon : http://trac.red-tux.net/wiki/zbx_api/interactive
                                  25
マップの改善
• マップ設定と操作の改善点

  ✓   ドラッグアンドドロップで設定可能
  ✓   マップ背景に障害の深刻度に応じた色を表示可能
  ✓   アイコンやネットワークの線に監視データなどを表示可能




                  26
メニューとホスト設定画面の変更

• メニューとホスト設定画面の改善

  ✓   アイテム、トリガー、グラフのメニューがホスト内へ移動
  ✓   ホスト一覧画面の改善 (テンプレート使用時に横に長くならない)




                   27
グラフの変更

• グラフの表示や操作方法の変更

  ✓   表示形式の変更とアンチエイリアスフォントの利用
  ✓   スライドバーの操作性が向上




                  28
バーグラフ機能

• 監視データを利用したカスタムバーグラフ作成機能

  ✓   複数アイテムを利用した値の分布や比較グラフを作成可能
  ✓   今のところ設定は保存できない




                  29
Zabbix 1.8.1、1.8.2の新機能


• Zabbix   1.8.1の新機能
     ✓   収集した監視データ(アイテム)の計算機能
     ✓   ダッシュボードにホストステータスが追加


• Zabbix   1.8.2の新機能
     ✓   ダッシュボードのフィルタ機能
     ✓   スクリーンとマップのインポート/エクスポート機能
     ✓   グラフのナビゲーション位置の変更
     ✓   など



                       30
その他の改善と機能追加



• Zabbix   1.8のその他の改善と機能追加
     ✓   ホスト、テンプレート、ホストグループの検索機能
     ✓   アイテムのフィルタ機能の項目が大幅に増加
     ✓   Web監視でbasic認証を利用可能
     ✓   DNS監視項目の追加
     ✓   Ping監視にタイムアウト、リトライなどのオプションが設定可能




                        31
ZABBIX-JPコミュニティの
   活動について



       32
ZABBIX-JPコミュニティサイト運営

• リリース情報の提供
• リリースノート翻訳
• フォーラム運営
• ドキュメント翻訳&作成
• Webインターフェース翻訳
• バグ修正
• 日本語版RPMの作成


  ご協力頂けるメンバーを募集中です!
                  33
Zabbix 1.8マニュアルの翻訳


• Zabbix   1.8マニュアルは
 PDFからWikiに変更

• ZABBIX-JPコミュニティで

 誠意翻訳中!

• 協力頂ける方も募集してます



     http://www.zabbix.com/documentation

                       34
ZABBIX-JPマニュアルの作成


• ZABBIX   1.6 
     ✓   インストレーションガイド
     ✓   カスタマイズガイド

• Zabbix   1.8 
     ✓   インストレーションガイド
         (作成中)




           http://www.zabbix.jp/documents

                         35
Zabbix書籍発売!

• Zabbix統合監視「実践」入門
   ✓   発売日: 2010/04/08
   ✓   著者: 寺島広大
   ✓   出版社: 技術評論社
   ✓   ページ: 416ページ
   ✓   価格: 3,675円


• 今後やりたいこと
   ✓   継続してアップデート
   ✓   電子出版とか

                         36
Zabbixデモサイト


• デモサイト詳細 
   ✓   Zabbix 1.8.1を利用
   ✓   現在は閲覧のみ
   ✓   設定画面も見れます


• アクセス方法
   ✓ http://demo.zabbix.jp
   ✓ ID: guest-ja
   ✓ PASS: zabbix




                             37
Twitterはじめました



• Zabbix   SIA公式アカウント 
     ✓   http://twitter.com/zabbix

• ZABBIX-JPタグ
     ✓ #zabbixjp
     ✓ #zabbixjpbook




    Zabbix関連のつぶやきは#zabbixjpタグで!

                                 38
Zabbixデモ




   39

More Related Content

PDF
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
PDF
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
PDF
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
PDF
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
PDF
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
PPTX
Zabbix概論
PDF
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
PDF
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
Zabbix概論
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall

What's hot (20)

PDF
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
PDF
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
PPTX
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
PDF
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
PDF
Zabbixをもっと便利に!安全に!
PPTX
Zabbix概論2018
PDF
第6回 ZABBIX-JP勉強会
PDF
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
PDF
Zabbix 2.0 新機能と改善点
PDF
Zabbix超入門
PDF
よくある質問と対策 2015
PDF
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
PDF
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
PDF
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
PDF
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
PDF
ZabbixでDockerも監視
PDF
Zabbix入門
PDF
Zabbix最新情報 @OSC 2017 Tokyo/Fall
PPTX
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
PDF
Zabbix勉強会
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbix概論2018
第6回 ZABBIX-JP勉強会
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix超入門
よくある質問と対策 2015
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
ZabbixでDockerも監視
Zabbix入門
Zabbix最新情報 @OSC 2017 Tokyo/Fall
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
Zabbix勉強会
Ad

Similar to Zabbix 1.8の概要と新機能 (20)

PDF
Zabbix 1.8の概要と新機能
PDF
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
PDF
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
PDF
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
PPT
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
PDF
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
PDF
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
PDF
Zabbix製品・サービス紹介資料
PDF
Zabbix2.0.3の新機能と変更点
PDF
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
PDF
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
PPT
Zabbix-OSC-Fukuoka
PDF
運用の現場での監視運用ツールの活用
PDF
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
PDF
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
PDF
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
PDF
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
PPTX
20110305 OSC2011 Tokyo Zabbixセミナ
PDF
12 cyberagent
PDF
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
Zabbix 1.8の概要と新機能
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix2.0.3の新機能と変更点
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
Zabbix-OSC-Fukuoka
運用の現場での監視運用ツールの活用
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
20110305 OSC2011 Tokyo Zabbixセミナ
12 cyberagent
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
Ad

Zabbix 1.8の概要と新機能

  • 1. Zabbix 1.8の概要と新機能 2010/04/15 @ 日本UNIXユーザ会 Zabbix勉強会 ZABBIX-JP 代表 寺島広大 1
  • 2. アジェンダ • Zabbixの概要と機能 • Zabbix 1.8の新機能と開発状況 • ZABBIX-JPコミュニティの活動について • Zabbixデモ 2
  • 4. Zabbix = 統合監視ソフトウェア • ステータス情報収集機能 ✓ 監視対象サーバ、ネットワーク機器からステータス情報を取得 ✓ 取得した情報をデータベースに保存、蓄積 • 障害検知、通知機能 ✓ 障害を検知する閾値設定 ✓ 障害発生時にメール通知やスクリプト実行 • グラフィカル表示機能 ✓ マップ、グラフのリアルタイム表示 ✓ 障害状況の確認や複数グラフの表示 4
  • 5. Zabbixの主な特徴 • 主な特徴 ✓ オープンソースソフトウェア ✓ Webインターフェースから設定・情報表示が可能 ✓ リアルタイムなグラフ表示 ✓ 監視データをデータベースに長期間蓄積 ✓ 監視テンプレートによる設定のテンプレート化 ✓ マルチプラットフォーム対応 ✓ 豊富な監視機能 • Zabbixを使うメリット ✓ 障害検知 + グラフ表示 + αの監視機能 ✓ 設定・操作がWebから簡単にできる 5
  • 6. Zabbixの動作環境 監視サーバ 監視対象 データベース MySQL PostgreSQL SQLite Oracle SNMPエージェント データ保存 監視 Zabbixサーバ Webインターフェース Zabbixエージェント (Apache + PHP) 表示・設定 障害通知 管理者 6
  • 7. Zabbixの対応OS OS Zabbixサーバ Zabbixエージェント Linux ○ ○ Windows ○ Solaris ○ ○ AIX ○ ○ HP-UX ○ ○ Mac OS X ○ ○ FreeBSD ○ ○ OpenBSD ○ ○ Novell Netware ○ SCO Open Server ○ ○ Tru64/OSF ○ ○ 7
  • 8. Zabbixエージェントの監視項目 • Zabbixエージェントの標準的な監視機能 ✓ リソース監視 (CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク) ✓ プロセス監視 (プロセス数、プロセスのメモリ使用量) ✓ ポート監視 (コネクション、レスポンス) ✓ ファイル監視 (チェックサム、容量、存在確認、文字列監視) ✓ ログ監視 ✓ Windowsサービス、イベントログ • Zabbixエージェントの拡張 ✓ コマンドやスクリプトを登録して拡張可能 8
  • 9. その他の監視機能 • Zabbixサーバのその他の監視機能 ✓ 死活/ポート監視 (エージェントレス) ✓ SNMP v1/v2/v3エージェント ✓ IPMIエージェント ✓ ODBCを利用したSQL監視 ✓ Web(URL)監視 ✓ スクリプトの実行による監視 9
  • 10. 障害検知・通知とグラフィカル表示機能 • 障害検知・通知機能 ✓ 障害発生状況一覧画面 ✓ 障害履歴の保存と参照 ✓ メール送信、Jabberチャット、スクリプト実行が可能 ✓ Zabbixエージェントでコマンド/スクリプト実行が可能 • グラフィカル表示機能 ✓ グラフ、マップ、複数グラフ表示 ✓ リアルタイムに表示 ✓ 動的に表示期間を変更可能 10
  • 11. 分散監視機能 (大規模システムの監視) • Zabbixプロキシ ✓ Zabbixサーバに代わって監視を行う専用のサーバ ✓ スケールアウトすることにより監視の負荷分散が可能 ✓ ファイアーウォール越しの監視が可能 監視設定と監視データの 一元管理 Zabbixサーバ Zabbixプロキシサーバ Zabbixプロキシサーバ 監視対象 11
  • 12. 他のOSS監視ソフトとの比較 • 他のOSS監視ソフトと比較したZabbixの特徴 ✓ データベースに監視データが蓄積され、長期間のグラフ表示が可能 ✓ 障害通知、リソースグラフ表示の双方の機能を搭載 ✓ 監視設定をWebインターフェースから行える ✓ Cで開発されているため動作が軽量 ✓ プラグインを使用しなくてもエージェントが基本機能を備えている ✓ 大規模システムの監視機能を搭載 12
  • 13. ZabbixとNagiosの比較 機能 Zabbix Nagios 開発言語 C、PHP C、Perl、etc... 表示インターフェース Web Web 設定方法 Web テキストファイル 監視エージェント ○ △(プラグイン形式) 監視プラグインの豊富さ ○ SNMP監視 ○ ○ エージェントレス監視 ○ グラフ表示 ○ 障害通知 ○ ○ 通知機能の豊富さ ○ 複数ユーザの権限管理 ○ 大規模システム向け機能 ○ http://www.thinkit.co.jp/free/article/0706/21/1 13
  • 15. Zabbix 1.8で変わったこと • 表記がZABBIXからZabbixへ ✓ ソフトウェア表記はZabbix ✓ 会社もZabbix SIA ✓ ZABBIX-JPは大文字のまま • ソフトウェアの変更 ✓ UTF-8対応 ✓ パフォーマンスの改善 ✓ 多数の機能改善と機能追加 15
  • 16. Zabbix 1.8のリリース • Zabbix 1.8のリリース履歴 日付 バージョン 機能追加 バグ数 2009/12/08 1.8 - - 2010/01/28 1.8.1 2個 fix 165個 2010/03/30 1.8.2 17個 fix 166個 現在(2010/04/07) 1.8.3 (開発中) - open 235個 • 現在の状況 ✓ 新機能を追加しながらバグ修正を行っている ✓ そのためバグや仕様変更が頻繁に発生 ✓ 商用の本番環境ではまだ使用しないことをお勧めします 16
  • 17. Zabbix 1.8のバグ事例 (重要なもの) • Zabbix 1.8.1のリリースノートから ✓ libssh2のタイムアウトによるサーバのクラッシュを修正 ✓ グラフ上のアイコンクリック時のポップアップを表示 ✓ Windowsエージェントがクラッシュする可能性がある問題 • Zabbix 1.8.2のリリースノートから ✓ Windowsエージェントのメモリ破壊を修正 ✓ 未定義のユーザマクロ使用時にサーバがクラッシュする問題を修正 17
  • 18. UTF-8対応 • 1.6との違い ✓ 全体的にマルチバイト文字を考慮したソースに修正 ✓ ログ監視、イベントログ監視がマルチバイト文字に対応 ✓ 見えない部分でかなり改善されています • 1.8で追加されたマルチバイト関連のオプション ✓ log[ファイル名 , 検索文字列 , エンコード] ✓ eventlog[イベントログ名, 検索文字列 , エンコード] など 18
  • 19. パフォーマンスの改善 • データベースキャッシュモジュールの追加 ✓ Zabbixサーバ、Zabbixプロキシサーバのパフォーマンス改善 ✓ データベース書き込み専用のプロセス • zabbix_server.confの設定 ✓ CacheSize=8M ✓ CacheUpdateFrequency=60 19
  • 20. メンテナンス期間の機能 • メンテナンス中の監視の停止をスケジューリング ✓ メンテナンスの予定を設定してあらかじめ監視や障害通知を停止 ✓ ワンタイム、または繰り返し設定が可能 20
  • 21. 正規表現機能 • ユーザ定義の正規表現を作成可能 ✓ 複雑なログ監視文字列を容易に設定可能 ✓ 正規表現のテスト機能 21
  • 22. 自動登録機能 • Zabbixエージェントを利用したホストの自動登録が可能 ✓ アクティブチェックが有効なZabbixエージェントを自動登録 ✓ ホストの登録、テンプレートの適用が可能 22
  • 23. ユーザ定義マクロ機能 • ユーザ定義のマクロ(変数)を設定可能 ✓ Zabbix全体とホスト/テンプレート単位で設定が可能 ✓ アイテムのキーのオプション、トリガーの条件式に利用可能 ホストのマクロ設定 アイテム設定 {$INTERFACE1} = eth0 net.tcp.in[{$INTERFACE1}] {$CPU_LOAD_LIMIT} = 10 トリガー設定 {localhost:system.cpu.load[,avg1].last(0)}>{$CPU_LOAD_LIMIT} 23
  • 24. エージェントレス監視 • SSHとTelnetを利用したエージェントレス監視 ✓ Webインターフェースからコマンドを設定、実行結果を監視 ✓ sshの公開 認証が利用可能 24
  • 25. API機能 • JSON-RPCを利用した監視設定・データ取得API機能 ✓ インターフェースは別途開発する必要がある ✓ Rubyを利用したAPI用コマンドラインツール ”Zabcon” が開発中 ✓ API、Zabconともに開発途中のため、まだバグや仕様変更が多い +> get user +> get host User result set Host result set +--------+-------+ +--------+---------------+ | userid | alias | | hostid | host | +--------+-------+ +--------+---------------+ | 1 | Admin | | 10017 | Zabbix Server | | 2 | guest | +--------+---------------+ +--------+-------+ 1 rows total 2 rows total Zabcon : http://trac.red-tux.net/wiki/zbx_api/interactive 25
  • 26. マップの改善 • マップ設定と操作の改善点 ✓ ドラッグアンドドロップで設定可能 ✓ マップ背景に障害の深刻度に応じた色を表示可能 ✓ アイコンやネットワークの線に監視データなどを表示可能 26
  • 27. メニューとホスト設定画面の変更 • メニューとホスト設定画面の改善 ✓ アイテム、トリガー、グラフのメニューがホスト内へ移動 ✓ ホスト一覧画面の改善 (テンプレート使用時に横に長くならない) 27
  • 28. グラフの変更 • グラフの表示や操作方法の変更 ✓ 表示形式の変更とアンチエイリアスフォントの利用 ✓ スライドバーの操作性が向上 28
  • 29. バーグラフ機能 • 監視データを利用したカスタムバーグラフ作成機能 ✓ 複数アイテムを利用した値の分布や比較グラフを作成可能 ✓ 今のところ設定は保存できない 29
  • 30. Zabbix 1.8.1、1.8.2の新機能 • Zabbix 1.8.1の新機能 ✓ 収集した監視データ(アイテム)の計算機能 ✓ ダッシュボードにホストステータスが追加 • Zabbix 1.8.2の新機能 ✓ ダッシュボードのフィルタ機能 ✓ スクリーンとマップのインポート/エクスポート機能 ✓ グラフのナビゲーション位置の変更 ✓ など 30
  • 31. その他の改善と機能追加 • Zabbix 1.8のその他の改善と機能追加 ✓ ホスト、テンプレート、ホストグループの検索機能 ✓ アイテムのフィルタ機能の項目が大幅に増加 ✓ Web監視でbasic認証を利用可能 ✓ DNS監視項目の追加 ✓ Ping監視にタイムアウト、リトライなどのオプションが設定可能 31
  • 32. ZABBIX-JPコミュニティの 活動について 32
  • 33. ZABBIX-JPコミュニティサイト運営 • リリース情報の提供 • リリースノート翻訳 • フォーラム運営 • ドキュメント翻訳&作成 • Webインターフェース翻訳 • バグ修正 • 日本語版RPMの作成 ご協力頂けるメンバーを募集中です! 33
  • 34. Zabbix 1.8マニュアルの翻訳 • Zabbix 1.8マニュアルは PDFからWikiに変更 • ZABBIX-JPコミュニティで 誠意翻訳中! • 協力頂ける方も募集してます http://www.zabbix.com/documentation 34
  • 35. ZABBIX-JPマニュアルの作成 • ZABBIX 1.6  ✓ インストレーションガイド ✓ カスタマイズガイド • Zabbix 1.8  ✓ インストレーションガイド (作成中) http://www.zabbix.jp/documents 35
  • 36. Zabbix書籍発売! • Zabbix統合監視「実践」入門 ✓ 発売日: 2010/04/08 ✓ 著者: 寺島広大 ✓ 出版社: 技術評論社 ✓ ページ: 416ページ ✓ 価格: 3,675円 • 今後やりたいこと ✓ 継続してアップデート ✓ 電子出版とか 36
  • 37. Zabbixデモサイト • デモサイト詳細  ✓ Zabbix 1.8.1を利用 ✓ 現在は閲覧のみ ✓ 設定画面も見れます • アクセス方法 ✓ http://demo.zabbix.jp ✓ ID: guest-ja ✓ PASS: zabbix 37
  • 38. Twitterはじめました • Zabbix SIA公式アカウント  ✓ http://twitter.com/zabbix • ZABBIX-JPタグ ✓ #zabbixjp ✓ #zabbixjpbook Zabbix関連のつぶやきは#zabbixjpタグで! 38