SlideShare a Scribd company logo
改めて注目される2D アニメーションツール




~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~




                 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   1
プレゼンター自己紹介

  浅井 維新
  株式会社ウェブテクノロジ・コム
   ソリューション営業部
  業務系PG~SEを10年弱、IT出版系人材紹介会社を
   経て2010年初春より現職
  ゲームも好きだけどコントローラ収集のが好き




     @karasuma_usb


                     Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   2
本日のアジェンダ



     ウェブテクノロジ社と




                  と



     新しい                      プレビュー



                   Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   3
ウェブテクノロジ社って?



     ウェブテクノロジ社




                  Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   4
「SpriteStudio」って?

『超汎用』2Dアニメーション制作ツール

   リソース       SpriteStudio




                             バイナリ形式
                             .ssa
                              XML形式
                              .ssax
「SpriteStudio」が採用されてきた理由

     出力データの扱いやすさ(バイナリ形式、XML形式)

      →アニメーションデータの利用先を選ばない

     バイナリ形式利用での採用プラットフォーム
         Brew、S!アプリ、i-mode
         PlayStation2、PSP、PlayStation3、PS Vita
         Nintendo DS、Wii、Nintendo3DS
         Xbox360、Windows(XNA)
     XML形式利用での採用プラットフォーム
         Android、iOS、WindowsPhone


                              Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   6
「SpriteStudio」が採用されてきた理由

      プラットフォームの変遷に強い
           ガラケー → スマホ ←→ コンシューマ
            (平気! 会社の方針がコロコロ変わっても平気!)

      100

      80

      60                                                      ガラケー

      40                                                      スマホ
                                                              専用機
      20

       0
              2010    2011          2012



                             Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   7
「SpriteStudio」が採用されてきた理由

     プラットフォームの変遷に強い
         ガラケー → スマホ ←→ コンシューマ
          (平気! 会社の方針がコロコロ変わっても平気!)

     習得が「かんたん」
         用途を限定することで憶えることが少なめ
          (平気! ゆと○世代でも平気!)

     分業体制が構築しやすい
         アニメーション制作を自己完結で
          (平気! デザイナーと開発の仲が悪くても平気!)




                             Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   8
「SpriteStudio」が採用されてきた成果


            ★Dr.モモの島
            (comcept / index / GREE)



                          ★ロストキングダム
           (R-Force Entertainment / Mobage)

             ★Defense Witches
             (NEWGATE)




        ★おさわり探偵 なめこ栽培キットDeluxe
                 (BeeWorks / Success)

                                 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   9
「SpriteStudio」の昨年後半~現在のアプローチ

     『他力本願』 から『手厚いフォロー』へ

         『SpriteStudioPlayer for Unity』の提供
            ↑長い




         『SSP for HTML5』の開発
            ↑短くしてみた




                              Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   10
SpriteStudioと「HTML5」~ 豆知識編 ~
   ステークホルダーのみなさん

               これからはHTML5


          ← Steve Jobs with Rinko



                  HTML5大好き


                 Larry Page with i-mode →



                 いやいやうちも


          ←Bill Gates with XP Tablet PC
                                    Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   11
SpriteStudioと「HTML5」~ 実装概要編 ~

     アニメーションの実装は<canvas>(定番)

         頂点変形・頂点カラーは未対応(WebGL待ち)

     アニメーションの実装に CSS(・・・検討中)
         SpriteStudioの思想と異なるが対応可能




                         Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   12
SpriteStudioと「HTML5」~ TIPS① ~
       ブラウザ別HTML5対応スコア(HTML5test.com)


Browser



Score     437   324   275   138         328               376               400
                             ↑WindowPhoneェ・・・



       ユーザー「標準」は何かを考えると
       iOSは額面通り「324」
       Androidは標準ブラウザ「275~212」あたり?

                             Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   13
SpriteStudioと「HTML5」 ~ TIPS② ~
        デバイス別フレームレート調査結果
Device       iPhone   iPhone   MEDIAS    INFOBAR       Xperia             Arrows X          Ployer
             4S       3GS      N-01D     A01           Ray                F-10D             MOMO9


OS           iOS      iOS      Android   Android       Android            Android           Android
             5.1.1    5.1.1    2.3.4     2.3.4         2.3.3              4.0.3             4.0.3


FPS            60       50      44        47              42                 44                11
        HTML5はターゲットハードのスペック次第
        iOS / Android 両方のユーザーを相手にするなら
            ターゲットスペックを「下」に合わせる

                                             Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   14
SpriteStudioと「HTML5」 ~ 採用事例編 ~

    『テぺっと』
        企画・開発はビサイド
        Amebaプラットフォーム
        フレームワークは『enchant.js』
        キャラクタアニメーションにSpriteStudio
            アニメーションのFPSレートは”15fps”

    SpriteStudio側のフォロー
      60fpsのアニメーションを一括変換
      中間ファイルは60fpsで維持→HTML5は30fps変換
      60fpsのアニメリソースさえあれば、
       HTML5以外でも再利用可能という思想
                           Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   15
SpriteStudio自体を今後を考えるに

     Macintoshユーザーの急増
         iOSアプリはMacintoshでしか開発できない
         MacintoshならAndroidアプリも開発できる


   Win & Mac で開発可 →
                              ← Mac でのみ開発可
              似すぎ →




                         Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   16
SpriteStudio自体を今後を考えるに


     7年ちょっとという歳月で、建て増しするにも限界



                        風呂場が外。↑



      ↑なんか玄関が2つ。
                        使い勝手の悪い収納↓




                   ←バルコニーの外に
                    更にバルコニー?


                           Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   17
遠藤義輝

MSXとの出会いがプログラマー人生の
スタート。コンシューマゲームの開発を
経て現職。
念願が叶ってツール制作の現場に
          VRAM:256MB
Twitter:@terkov170
次期



     (仮)
次期SpriteStudio




   次期 要望・不具合対応の反応が早くなる
     



           少ない操作で目的を実現


           軽くてスッキリ、気分がいい   (仮)
次期SpriteStudio実装イメージ

     入力フォーマット

   現SSモーション (“.SSAX”)         3D座標系への対応
       FLASH(”.XFL”)
   TexturePacker(“.XML”)      UVアニメーション
                              IK(インバースキネマティクス)
     2D・3D表現統合                TexturePacker データのインポート
    ・キーフレーム方式
  ・頂点カラー ・頂点変形                画像差し替え機能の強化
    ・UVアニメーション
  ・インバースキネマティクス               UI素材向け機能

      出力フォーマット
                              FLASH のインポート
                                             (仮)
                              現行SSとは上位互換(Ver.4)
    独自バイナリ / XML /
      HTML5 / Unity /
       iOS / Android /
   CoronaSDK/ Win / etc…
次期SpriteStudio ロードマップ




  次期     2012/08:CEDEC2012            2012/12:First Ver. Fix




  2012/11:Closed β                               2013/01:Ver.1.x


    2012/11末:Closed β開始(Ver.4互換性担保)
    2012/12 :正式版リリース                              (仮)
    2013/01~:追加機能順次アップデート
                     FLASH読み込み / IK / インスタンス機能 / etc...
次期SpriteStudio は何で作ってるの?


   大前提:Win/Mac 両方で動かしたい!
  次期      Air
          Qt
          Mono
          Silverlight
          C++ Builder XE2   (仮)
          wxWidgets
          HTML5(冗談抜きです)
次期SpriteStudio は何で作ってるの?


  第23回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ

  次期
  C++Builderテクニカルセッション
  「FireMonkeyクロス開発テクニカルエッセンス –
     アニメーションデータ作成ツール開発事例から」

                            株式会社ウェブテクノロジ
                            R&D 1部 橋本孔明
                                                   (仮)
   参考URL:
   http://www.embarcadero.com/jp/developer-camp-japan#b4
SpriteStudio、「世界へ」って?




     国産ツールとして
         Unity、CoronaSDKのユーザーにメリットを
         英語版、各国語版を順次リリース(2013年~)
         Macintosh版・Windows版アップデート同期
                         Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.   25
SpriteStudio 優待キャンペーン

 『次期SpriteStudio』の価格は、 95,000円


 今、現行バージョンのSpriteStudio Ver.4を購入すると

 『次期SpriteStudio』が、なんと!           無料です



 http://www.webtech.co.jp/spritestudio
              @spritestudio

                        Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.
ご清聴ありがとうございました
SpriteStudioは、各プラットフォーム・ゲームエンジンに対応しています


                                           iOS
                  GameFlamework                                     PS Vita



       GREE                                                                                mobage



                   Nintendo 3DS                                     HTML5

                                         Android


  for Designers                    for Programmers                       for All Developers
 •ドラッグ&ドロップなど直感的な操作で、             •動きを付ける作業をデザイナに任せる                    •SpriteStudioが、アニメーションの
  アニメーションデータの作成が可能に                ことにより、負担が軽減                           開発効率を向上させる!
 •タイムチャートとグラフでアニメーション             •SDKを使って、アニメーションデータの
  データを視覚的に管理                       コンバータにも簡単に作成可能

 http://www.webtech.co.jp/spritestudio
 SpriteStudio Twitter:@spritestudio
                                                   Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.

More Related Content

PDF
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
PDF
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
PPTX
OPTPiX SpriteStudio 勉強会#03 「今回は中~上級者向け! キーワードは『達人のコツ』と『2Dツールの可能性』、そして『グロテスク』!!」
PDF
GTMF 2016:『刺青の国』 ~SpriteStudioとUnityで開く背徳の宴~ 株式会社ウェブテクノロジ
PDF
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
PPTX
【エスカドラ】 SpriteStudio Friendshipバナー キャラクターアニメーション制作工程
PDF
FINAL FANTASY
 Record Keeper 演出データについて
PPT
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
GTMF2012 SpriteStudio と "Unity" と "CoronaSDK" と "ngCore" ! ~組み合わせて改善する 2D ワーク...
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
OPTPiX SpriteStudio 勉強会#03 「今回は中~上級者向け! キーワードは『達人のコツ』と『2Dツールの可能性』、そして『グロテスク』!!」
GTMF 2016:『刺青の国』 ~SpriteStudioとUnityで開く背徳の宴~ 株式会社ウェブテクノロジ
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
【エスカドラ】 SpriteStudio Friendshipバナー キャラクターアニメーション制作工程
FINAL FANTASY
 Record Keeper 演出データについて
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方

What's hot (20)

PDF
ガールアックス:リアルタイム通信処理の効率的な実装
PDF
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
PPT
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
PDF
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
PDF
FFRKを支えるWebアプリケーションフレームワークの技術
PDF
Unity用ADV制作ツール「宴」概要
PPTX
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
PDF
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
PDF
Unreal Engine 4 Education 2 UnityとUE4の違いは?
PDF
エターナらないゲーム開発
PDF
CEDEC2013 ソーシャルゲームの開発現場でUXについて思いっきりあがいてみた1年間の話
PDF
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
PPTX
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
PDF
Effective web performance tuning for smartphone
PPTX
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
PDF
DeNA流cocos2d xとの付き合い方
PPTX
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
PDF
Unityとスマートフォンアプリの最適化
PPTX
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
PDF
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
ガールアックス:リアルタイム通信処理の効率的な実装
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
制作を支えたツール達 (パズル戦隊デナレンジャー)
エフェクト、アニメーション、演出のデータ作るの大変じゃないですか? DeNAではこうしてます。
FFRKを支えるWebアプリケーションフレームワークの技術
Unity用ADV制作ツール「宴」概要
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
20140829 第24回 Unity 勉強会 - Unity meets SpriteStudio
Unreal Engine 4 Education 2 UnityとUE4の違いは?
エターナらないゲーム開発
CEDEC2013 ソーシャルゲームの開発現場でUXについて思いっきりあがいてみた1年間の話
FINAL FANTASY
 Record Keeper アニメーション制作の濃ゆい話
Unityで本格戦国シュミレーションRPG 開発
Effective web performance tuning for smartphone
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
DeNA流cocos2d xとの付き合い方
ヴィジュアルエフェクト初級者講座
Unityとスマートフォンアプリの最適化
マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
Cocos2d-xとSpriteStudioを使った音ゲー開発のお話
Ad

Similar to 改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~ (20)

PPT
Cerebro for VFX / Animation Japan
PPTX
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
PDF
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
PDF
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
PDF
Windows 8 Developers カンファレンス
PDF
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
PDF
Ma8 Caravan 大阪 rev1
PDF
The forefront of html5 implementation
PPTX
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
PDF
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
PDF
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
PPTX
デ部プレゼン資料20100306
PDF
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
PPTX
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
PDF
Dotnetlab 20110827
PDF
20101127 Android Usability Seminar
PPTX
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
PPTX
ソーシャルゲーム市場とアドビFlash戦略
PPTX
Azure Remote Renderingを試す
PDF
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
Cerebro for VFX / Animation Japan
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
Android/iOS端末におけるエッジ推論のチューニング
Windows 8 Developers カンファレンス
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
Ma8 Caravan 大阪 rev1
The forefront of html5 implementation
Game Development and Automation @ Agile Sapporo 2018 #1
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
デ部プレゼン資料20100306
わんくま名古屋#25(20121201) 「Win8ストア・アプリ WP8アプリ、両面撃破作戦」
革新的ブラウザゲームを支えるプラットフォーム技術
Dotnetlab 20110827
20101127 Android Usability Seminar
Cocos2d-x 3.0を使ったゲーム “消滅都市” の開発事例
ソーシャルゲーム市場とアドビFlash戦略
Azure Remote Renderingを試す
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
Ad

改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~

  • 2. プレゼンター自己紹介  浅井 維新  株式会社ウェブテクノロジ・コム ソリューション営業部  業務系PG~SEを10年弱、IT出版系人材紹介会社を 経て2010年初春より現職  ゲームも好きだけどコントローラ収集のが好き @karasuma_usb Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 2
  • 3. 本日のアジェンダ  ウェブテクノロジ社と  と  新しい プレビュー Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 3
  • 4. ウェブテクノロジ社って?  ウェブテクノロジ社 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 4
  • 5. 「SpriteStudio」って? 『超汎用』2Dアニメーション制作ツール リソース SpriteStudio バイナリ形式 .ssa XML形式 .ssax
  • 6. 「SpriteStudio」が採用されてきた理由  出力データの扱いやすさ(バイナリ形式、XML形式) →アニメーションデータの利用先を選ばない  バイナリ形式利用での採用プラットフォーム  Brew、S!アプリ、i-mode  PlayStation2、PSP、PlayStation3、PS Vita  Nintendo DS、Wii、Nintendo3DS  Xbox360、Windows(XNA)  XML形式利用での採用プラットフォーム  Android、iOS、WindowsPhone Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 6
  • 7. 「SpriteStudio」が採用されてきた理由  プラットフォームの変遷に強い  ガラケー → スマホ ←→ コンシューマ (平気! 会社の方針がコロコロ変わっても平気!) 100 80 60 ガラケー 40 スマホ 専用機 20 0 2010 2011 2012 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 7
  • 8. 「SpriteStudio」が採用されてきた理由  プラットフォームの変遷に強い  ガラケー → スマホ ←→ コンシューマ (平気! 会社の方針がコロコロ変わっても平気!)  習得が「かんたん」  用途を限定することで憶えることが少なめ (平気! ゆと○世代でも平気!)  分業体制が構築しやすい  アニメーション制作を自己完結で (平気! デザイナーと開発の仲が悪くても平気!) Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 8
  • 9. 「SpriteStudio」が採用されてきた成果 ★Dr.モモの島 (comcept / index / GREE) ★ロストキングダム (R-Force Entertainment / Mobage) ★Defense Witches (NEWGATE) ★おさわり探偵 なめこ栽培キットDeluxe (BeeWorks / Success) Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 9
  • 10. 「SpriteStudio」の昨年後半~現在のアプローチ  『他力本願』 から『手厚いフォロー』へ  『SpriteStudioPlayer for Unity』の提供 ↑長い  『SSP for HTML5』の開発 ↑短くしてみた Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 10
  • 11. SpriteStudioと「HTML5」~ 豆知識編 ~  ステークホルダーのみなさん これからはHTML5 ← Steve Jobs with Rinko HTML5大好き Larry Page with i-mode → いやいやうちも ←Bill Gates with XP Tablet PC Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 11
  • 12. SpriteStudioと「HTML5」~ 実装概要編 ~  アニメーションの実装は<canvas>(定番)  頂点変形・頂点カラーは未対応(WebGL待ち)  アニメーションの実装に CSS(・・・検討中)  SpriteStudioの思想と異なるが対応可能 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 12
  • 13. SpriteStudioと「HTML5」~ TIPS① ~  ブラウザ別HTML5対応スコア(HTML5test.com) Browser Score 437 324 275 138 328 376 400 ↑WindowPhoneェ・・・  ユーザー「標準」は何かを考えると  iOSは額面通り「324」  Androidは標準ブラウザ「275~212」あたり? Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 13
  • 14. SpriteStudioと「HTML5」 ~ TIPS② ~  デバイス別フレームレート調査結果 Device iPhone iPhone MEDIAS INFOBAR Xperia Arrows X Ployer 4S 3GS N-01D A01 Ray F-10D MOMO9 OS iOS iOS Android Android Android Android Android 5.1.1 5.1.1 2.3.4 2.3.4 2.3.3 4.0.3 4.0.3 FPS 60 50 44 47 42 44 11  HTML5はターゲットハードのスペック次第  iOS / Android 両方のユーザーを相手にするなら  ターゲットスペックを「下」に合わせる Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 14
  • 15. SpriteStudioと「HTML5」 ~ 採用事例編 ~  『テぺっと』  企画・開発はビサイド  Amebaプラットフォーム  フレームワークは『enchant.js』  キャラクタアニメーションにSpriteStudio  アニメーションのFPSレートは”15fps”  SpriteStudio側のフォロー  60fpsのアニメーションを一括変換  中間ファイルは60fpsで維持→HTML5は30fps変換  60fpsのアニメリソースさえあれば、 HTML5以外でも再利用可能という思想 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 15
  • 16. SpriteStudio自体を今後を考えるに  Macintoshユーザーの急増  iOSアプリはMacintoshでしか開発できない  MacintoshならAndroidアプリも開発できる Win & Mac で開発可 → ← Mac でのみ開発可 似すぎ → Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 16
  • 17. SpriteStudio自体を今後を考えるに  7年ちょっとという歳月で、建て増しするにも限界 風呂場が外。↑ ↑なんか玄関が2つ。 使い勝手の悪い収納↓ ←バルコニーの外に 更にバルコニー? Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 17
  • 19. 次期 (仮)
  • 20. 次期SpriteStudio 次期 要望・不具合対応の反応が早くなる   少ない操作で目的を実現  軽くてスッキリ、気分がいい (仮)
  • 21. 次期SpriteStudio実装イメージ 入力フォーマット 現SSモーション (“.SSAX”)  3D座標系への対応 FLASH(”.XFL”) TexturePacker(“.XML”)  UVアニメーション  IK(インバースキネマティクス) 2D・3D表現統合  TexturePacker データのインポート ・キーフレーム方式 ・頂点カラー ・頂点変形  画像差し替え機能の強化 ・UVアニメーション ・インバースキネマティクス  UI素材向け機能 出力フォーマット  FLASH のインポート (仮)  現行SSとは上位互換(Ver.4) 独自バイナリ / XML / HTML5 / Unity / iOS / Android / CoronaSDK/ Win / etc…
  • 22. 次期SpriteStudio ロードマップ 次期 2012/08:CEDEC2012 2012/12:First Ver. Fix 2012/11:Closed β 2013/01:Ver.1.x  2012/11末:Closed β開始(Ver.4互換性担保)  2012/12 :正式版リリース (仮)  2013/01~:追加機能順次アップデート FLASH読み込み / IK / インスタンス機能 / etc...
  • 23. 次期SpriteStudio は何で作ってるの? 大前提:Win/Mac 両方で動かしたい! 次期  Air  Qt  Mono  Silverlight  C++ Builder XE2 (仮)  wxWidgets  HTML5(冗談抜きです)
  • 24. 次期SpriteStudio は何で作ってるの? 第23回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ 次期 C++Builderテクニカルセッション 「FireMonkeyクロス開発テクニカルエッセンス – アニメーションデータ作成ツール開発事例から」 株式会社ウェブテクノロジ R&D 1部 橋本孔明 (仮) 参考URL: http://www.embarcadero.com/jp/developer-camp-japan#b4
  • 25. SpriteStudio、「世界へ」って?  国産ツールとして  Unity、CoronaSDKのユーザーにメリットを  英語版、各国語版を順次リリース(2013年~)  Macintosh版・Windows版アップデート同期 Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved. 25
  • 26. SpriteStudio 優待キャンペーン 『次期SpriteStudio』の価格は、 95,000円 今、現行バージョンのSpriteStudio Ver.4を購入すると 『次期SpriteStudio』が、なんと! 無料です http://www.webtech.co.jp/spritestudio @spritestudio Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.
  • 27. ご清聴ありがとうございました SpriteStudioは、各プラットフォーム・ゲームエンジンに対応しています iOS GameFlamework PS Vita GREE mobage Nintendo 3DS HTML5 Android for Designers for Programmers for All Developers •ドラッグ&ドロップなど直感的な操作で、 •動きを付ける作業をデザイナに任せる •SpriteStudioが、アニメーションの アニメーションデータの作成が可能に ことにより、負担が軽減 開発効率を向上させる! •タイムチャートとグラフでアニメーション •SDKを使って、アニメーションデータの データを視覚的に管理 コンバータにも簡単に作成可能 http://www.webtech.co.jp/spritestudio SpriteStudio Twitter:@spritestudio Copyright (c) 2012 Web Technology Corp. All Rights Reserved.