SlideShare a Scribd company logo
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
第7回 Web 動画 編集講座
編集して Web にアップしてみよう
2016/10/1 (土) NAMO
@ ベースキャンプ名古屋
http://namo758.com
1
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
お知らせ
2
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
祝 公式サイト
http://namo758.com
3
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
connpass に移行します
http://namo.connpass.com/
次回告知を行うので
メンバーになったください
4
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
自己紹介
Katz Ueno
コンクリートファイブジャパン株式会社
Chief Communications Officer
TW: @katzueno
Blog: http://katzueno.com
5
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
自己紹介
● 1999年〜2007年 アメリカに居ました
● インディーズで映画作ってました
● Amazon Prime で過去の遺産が・・・
● 今まで、ラブコメ、ホラー
サーフィンドキュメンタリー
いろんな映画を作ってきました
6
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
コンなご
concrete5 名古屋 ユーザーグループ
7
http://concrete5nagoya.doorkeeper.jp
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Mautic Meetup Nagoya
8
http://meetup.com/Mautic-Meetup-Nagoya/
オープンソース・マーケティングオートメーション
勉強会!
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
WCAN 2016 Autumn
Katz が Web 動画を!!
http://wcan.jp/
9
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
本日のアジェンダ
● 10分:NAMO について (復習)
● 30分:編集の基本
● 150分:ワークショップ
○ 15分:説明&チーム分け
○ 75分:編集しよう
○ 15分:キャプチャー
○ 45分:レビュー
10
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 11
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
NAgoya Movie Obenkyokai
名古屋で Web 動画を勉強する会
12
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画とは?
13
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 とは?
● Katz が勝手に考える Web 動画の定義
14
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 とは?
● YouTube?
● ニコニコ?
● Ustream?
● Facebook
15
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 とは?
● YouTube?
● ニコニコ?
● Ustream?
● Facebook
16
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画の特徴
● 1. Web ページの素材
○ YouTube・ニコ動・Ustream との違い
■ ウェブページはあくまでもフレーム
■ 映像単体がコンテンツ
■ 例:ニコニコ動画にYouTube動画を転載してもコンテ
ンツとして成立
17
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画の特徴
● 1. Web ページの素材
○ YouTube・ニコ動・Ustream との違い
■ ウェブページはあくまでもフレーム
■ 映像単体がコンテンツ
■ 例:ニコニコ動画にYouTube動画を転載してもコンテ
ンツとして成立
○ Web動画はそのサイトでしか成立しない
18
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画の特徴
● 2. スペースの節約
19
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画の特徴
● 2. スペースの節約
○ 写真だと複数枚必要
○ 動画だと一個でOK
○ というか、画面いっぱい使える
20
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画の特徴
● 3. 表現・説得力UP
21
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画の特徴
● 3. 表現・説得力UP
○ 動きがある!
■ 動作がわかる
■ 感情を伝えられる
※ 音声は、ちょっと別の話
22
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
素材 + 動き + 感情
23
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
素材 + 動き + 感情
売上UP
24
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
なぜ今? Web 動画
25
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
なぜ今 Web 動画?
やっと、技術が追いついてきた
26
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
なぜ今 Web 動画?
やっと、技術が追いついてきた
27
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
なぜ今 Web 動画?
28
● カメラ
○ iPhone
○ 一眼レフカメラ
= プロ並みの画質。しかもWebの人持ってる
● ソフトウエア
○ スマホアプリ
○ iMovie
○ Adobe CC -> Adobe Premiere (プロ用ソフト!)
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
なぜ今 Web 動画?
29
● HTML5
○ Flash の縛り
○ <video> タグ = 自由度UP
○ 例:デジタルサイネージ
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
なぜ今 Web 動画?
30
● HTML5
○ <video> タグ = 自由度UP
○ 動画は 4:3 or 16:9
である必要がない
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画
31
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画
やっと「今でしょ!」
32
ガッテンしていただけましたか〜?( ̄ー ̄)ニヤリ
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
ただし!
作り方を覚えないとダメ!
33
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
悪い Web 動画の例
● 長い
● 映像がブレてる
● 音声が要る
● 動きがない
● 感情が伝わらない
34
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
= NAMO
35
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
= NAMO
ちゃんと Web 動画を作るための勉強会
36
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
= NAMO
ちゃんと Web 動画を作るための勉強会
よろしくお願い致します!
http://namo.doorkeeper.jp
37
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
夏目さん
「編集の基本」
c/wt.fabrics.
http://www.slideshare.net/cwtfabrics/15-10-03nano3
こちらのスライドをご覧ください
38
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
夏目さん
ありがとうございました
39
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
動画を Web に掲載
どうやってウェブに掲載するか
40
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に動画を掲載
■ まず、そもそも動画をどこに保存?
● 動画ファイルをサーバーにUP
● YouTube や Vimeo などにアップロードし
埋め込みだけで可能か
41
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に動画を掲載
■ まず、そもそも動画をどこに保存?
● 動画ファイルをサーバーにUP
● YouTube や Vimeo などにアップロードし
埋め込みだけで可能か
42
今日はこちらを中心に解説
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に動画を掲載
■ まず、そもそも動画をどこに保存?
● 動画ファイルをサーバーにUP
○ 利点・欠点
■ YouTube や Vimeo の制限に囚われたくない
■ サイズを自由に決めたい
■ 自分でビデオをエンコードできる
■ プレイヤーが要らない or カスタマイズしたい
43
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に動画を掲載
■ まず、そもそも動画をどこに保存?
● 動画ファイルをサーバーにUP
○ 気をつけないといけないこと
■ サーバーが動画ファイルをサポートしているか
■ サポートしなくても .htaccess で設定を加えれば追
加可能か
■ データ転送量に上限がある場合は注意
44
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に動画を掲載
■ .htaccess で動画ファイルをUPできるよう
にする方法
.htaccess サンプルコード
AddType video/ogg .ogv
AddType video/mp4 .mp4
AddType video/webm .webm
45
レンタルサーバーによっては設定済み or 設定できない場合があります。
できなければ、ダメ元でサポートにメールや電話をして聞いてみてお願いしてもらいましょう
対応をお願いするのはタダです!
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に動画を掲載
■ まず、そもそも動画をどこに保存?
● YouTube や Vimeo などにアップロード
○ エンコードの必要なし
○ 簡単
○ プレイヤーやブラウザ判定を勝手にしてくれる
○ WordPress でデフォルトで対応していたりプラグインが
豊富にある
46
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
動画形式の基礎知識
● Web で使える動画
HTML5で主にサポートしている動画形式は下記の3つ
47
mp4 Apple が開発したMPEG-4動画。H.264エンコーディングが主。IE8
を含めて多くのブラウザで使える
ogv オープンソースの動画形式。Theoraエンコーディングが主。
webm Google が開発した動画形式。IE9+, Chrome, Firefox 4+ でサポー
ト
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
動画形式の基礎知識
● Web で使える動画
HTML5で主にサポートしている動画形式は下記の3つ
48
mp4 Apple が開発したMPEG-4動画。H.264エンコーディングが主。IE8
を含めて多くのブラウザで使える
ogg オープンソースの動画形式。Theoraエンコーディングが主。
webm Google が開発した動画形式。IE9+, Chrome, Firefox 4+ でサポー
ト
2016年10月時点では、mp4 で動画を用意する。ただ
WebM はファイルサイズが小さくパフォーマンスが良く、
Google が作っているので、将来的には WebMになるだろ
うと多くの人が予測。なので mp4 と webm
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
video タグの基本
● HTML5 ビデオタグはこんなに便利
49
<video width="640" height="360" autoplay>
<source src="movie.mp4" type="video/mp4">
<source src="movie.webm" type="video/webm">
<img src="movie.jpg" alt="読み込む画像">
</video>
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
video タグの基本
● HTML5 ビデオタグはこんなに便利
50
<video width="640" height="360" autoplay>
<source src="movie.mp4" type="video/mp4">
<source src="movie.webm" type="video/webm">
<img src="movie.jpg" alt="読み込む画像">
</video>
「autoplay loop」にすると自動ループ再生に
「control」はブラウザのコントロールが開く
「muted」は音声ミュート
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
video タグの基本
● HTML5 ビデオタグはこんなに便利
51
<video width="640" height="360" autoplay>
<source src="movie.mp4" type="video/mp4">
<source src="movie.webm" type="video/webm">
<img src="movie.jpg" alt="読み込む画像">
</video>
ビデオの素材ファイルを読み込むところ。
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
video タグの基本
● HTML5 ビデオタグはこんなに便利
52
<video width="640" height="360" autoplay>
<source src="movie.mp4" type="video/mp4">
<source src="movie.webm" type="video/webm">
<img src="movie.jpg" alt="読み込む画像">
</video>videoタグをサポートしていない古いブラウザが表示する
部分。ここでは画像を読み込んでいるが普通のテキスト
などでもOK
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Webに掲載してみよう
53
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web に掲載:注意点
● ビデオをページに埋め込んでみる
● 埋め込んでから確認
○ 埋め込みが多すぎないか
○ ページロードが遅くなってないか
○ 動きが派手すぎないか
○ めまいがしないか
○ そもそも、本当に動画の必要があるか
54
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
すいません。休憩の前に
55
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 編集講座
ワークショップ
56
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 編集講座
● 自己紹介
● チーム分け
● お題
● 休憩&ネタ考える ( ̄ー ̄)ニヤリ
● ワークショップスタート
● 編集披露
57
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 撮影講座
● 自己紹介
58
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
Web 動画 撮影講座
● チーム分け
59
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● チーム分け
3人一組
60
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● お題
61
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● お題
62
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● お題
63
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● お題
「苔玉ウェブサイトを作ろう」
64
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
65
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ 今まで撮影した素材を元に Web に載せるビデオを編集
しよう
66
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ 条件:
■ 複数回シリーズの3回目
■ 前回撮影した素材を使います
■ 映像を編集します
■ Web 用に出力します
■ Web にアップロードします
■ 音は無視(また違う次元の話になるので)
67
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ クライアント:安井先生からの説明
リンク
68
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ 何を編集?
■ 苔玉のメンテナンス・剪定・トップページ
69
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ 主旨:
ナツメさんの実際の編集の基本を実践しよう
( ̄ー ̄)ニヤリ
70
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ 素材
■ 本当は、自分でショットリストや脚本を作るべきだけ
ど、まずはこちらでつくりました。
■ 前回で撮影した素材を使用
■ 編集して Web サイトに掲載しよう
71
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
● 苔玉ウェブサイトを作ろう
○ 素材・編集リストは Google Docs に
https://docs.google.com/document/d/1rSUwyiWVvxlz
D22yqUwcK8CJKIvtDh99JhOWE2NGtJU/edit?usp=
sharing
(本日参加者は Doorkeeper よりメールを送ります)
72
Web 動画 撮影講座
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
本日のアジェンダ
● 15分:Web 動画とは
● 40分:映像制作の基本
● 120分:ワークショップ
○ ~15:00 - 15分:企画
○ ~16:00 - 60分:撮影 & アップロード
○ ~16:30 - 30分:キャプチャ
○ ~17:00 - 30分:レビュー
73
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
さあ実践!
● ワークショップスケジュール
○ ~14:45 - 15分:プラン
○ ~15:30 - 45分:撮影 & アップロード
○ ~16:00 - 30分:Web アップロード
○ ~17:00 - 60分:レビュー
74
2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう
お疲れ様でした!
次回は「企画 講座」
http://namo.doorkeeper.jp
75

More Related Content

PPTX
第3回 Web 動画 編集講座 〜 Webサイトに動画を掲載してみよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
PDF
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
PPTX
Web動画、WordPressで使ってみよう!
PDF
妊娠子育て中にReact js動画コースをudemyで公開するまで
PPTX
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
PPTX
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
PPTX
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
PDF
airyのご紹介
第3回 Web 動画 編集講座 〜 Webサイトに動画を掲載してみよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
第8回 Web 動画 サイト講座 〜 Webサイトを完成させ、来シーズンのトピックを考えよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
Web動画、WordPressで使ってみよう!
妊娠子育て中にReact js動画コースをudemyで公開するまで
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
airyのご紹介

What's hot (10)

PPTX
CMS の現場から - WordPress と concrete5
PDF
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
PDF
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
PPTX
2014年 失敗しない! WordPress 多言語サイト制作で絶対に知っておきたいこと
PPTX
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
ODP
HTML5 アプリ開発
PPTX
2015年 失敗しない! WordPress多言語サイト制作で 絶対に知っておきたいこと
PDF
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
PPTX
An example of how to make the accessibility ready theme
PPTX
普通のサイト企画でも使える!失敗しない!多言語サイト制作で絶対に知っておきたいこと
CMS の現場から - WordPress と concrete5
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
レスポンシブ・イメージのWordPressへの実装と4.4
2014年 失敗しない! WordPress 多言語サイト制作で絶対に知っておきたいこと
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
HTML5 アプリ開発
2015年 失敗しない! WordPress多言語サイト制作で 絶対に知っておきたいこと
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
An example of how to make the accessibility ready theme
普通のサイト企画でも使える!失敗しない!多言語サイト制作で絶対に知っておきたいこと
Ad

Similar to 第7回 Web 動画 編集講座 〜編集して Web にアップしてみよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai) (7)

PDF
Web 動画 企画講座 構成・スケジュール・予算ワークショップ - 第5回 NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
PDF
Web 動画 企画講座 構成・スケジュール・予算ワークショップ - 第9回 NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
PPTX
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
PDF
第4回 Web 動画 企画講座 〜 Web 動画を企画・構成・予算を作ろう
PDF
撮影・照明・音声収録のコツ - 第10回 NAMO (名古屋Web動画勉強会)
PDF
ソーシャルメディアプロデューサー養成講座(映像編集・活用)
PDF
2014 電子語学教材開発研究部会 第10回研究会 デジタル動画教材 (2)
Web 動画 企画講座 構成・スケジュール・予算ワークショップ - 第5回 NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
Web 動画 企画講座 構成・スケジュール・予算ワークショップ - 第9回 NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
第1回 始めてみよう Web 動画 〜 基礎編 まずは iPhone から
第4回 Web 動画 企画講座 〜 Web 動画を企画・構成・予算を作ろう
撮影・照明・音声収録のコツ - 第10回 NAMO (名古屋Web動画勉強会)
ソーシャルメディアプロデューサー養成講座(映像編集・活用)
2014 電子語学教材開発研究部会 第10回研究会 デジタル動画教材 (2)
Ad

More from Katz Ueno (20)

PDF
Mautic 2.x から 4.x まで アップデートの道のり
PDF
CloudFormation ことはじめ - JAWS UG 名古屋 2019年7月度
PDF
concrete5 の魅力 @ Cloud Garage Meetup Yokohama
PDF
AWS + CloudFront で行った concrete5 高速化のお話
PDF
VPS・専用・クラウドサーバを使う時に知っておきたいこと
PDF
concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
PPTX
Translation Day 2 日本語訳 - WordBench Nagoya 2016年11月
PDF
Companies, Stages and 事例紹介 - Mautic Meetup Nagoya #8 (2016年11月7日)
PPTX
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
PDF
WordFes Nagoya 2016 サイトの裏側と HTML 変換 永代供養 実践デモ
PPTX
Dynamic Contents & etc - Mautic Meetup Nagoya #7
PDF
時代は SNS 連携! WordPress サイトの SNS 連携、AMP & Instant Article 対策体験記 - WordFes Nagoy...
PDF
Web 動画 撮影講座 & 動画撮影ワークショップ - 第6回 NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
PDF
concrete5 導入活用セミナー in 徳島 [2016年7月]
PPTX
Contact は奥が深い - Mautic Meetup Nagoya #4
PPTX
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
PDF
concrete5.7.x 対応 カスタムテンプレートを極める - 第58回 コンなご勉強会
PDF
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
PDF
オープンソースでビジネスをして1年経って - NGK2015B
PPTX
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
Mautic 2.x から 4.x まで アップデートの道のり
CloudFormation ことはじめ - JAWS UG 名古屋 2019年7月度
concrete5 の魅力 @ Cloud Garage Meetup Yokohama
AWS + CloudFront で行った concrete5 高速化のお話
VPS・専用・クラウドサーバを使う時に知っておきたいこと
concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
Translation Day 2 日本語訳 - WordBench Nagoya 2016年11月
Companies, Stages and 事例紹介 - Mautic Meetup Nagoya #8 (2016年11月7日)
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
WordFes Nagoya 2016 サイトの裏側と HTML 変換 永代供養 実践デモ
Dynamic Contents & etc - Mautic Meetup Nagoya #7
時代は SNS 連携! WordPress サイトの SNS 連携、AMP & Instant Article 対策体験記 - WordFes Nagoy...
Web 動画 撮影講座 & 動画撮影ワークショップ - 第6回 NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)
concrete5 導入活用セミナー in 徳島 [2016年7月]
Contact は奥が深い - Mautic Meetup Nagoya #4
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
concrete5.7.x 対応 カスタムテンプレートを極める - 第58回 コンなご勉強会
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
オープンソースでビジネスをして1年経って - NGK2015B
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11

第7回 Web 動画 編集講座 〜編集して Web にアップしてみよう - NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)

  • 1. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 第7回 Web 動画 編集講座 編集して Web にアップしてみよう 2016/10/1 (土) NAMO @ ベースキャンプ名古屋 http://namo758.com 1
  • 2. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう お知らせ 2
  • 3. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 祝 公式サイト http://namo758.com 3
  • 4. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう connpass に移行します http://namo.connpass.com/ 次回告知を行うので メンバーになったください 4
  • 5. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 自己紹介 Katz Ueno コンクリートファイブジャパン株式会社 Chief Communications Officer TW: @katzueno Blog: http://katzueno.com 5
  • 6. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 自己紹介 ● 1999年〜2007年 アメリカに居ました ● インディーズで映画作ってました ● Amazon Prime で過去の遺産が・・・ ● 今まで、ラブコメ、ホラー サーフィンドキュメンタリー いろんな映画を作ってきました 6
  • 7. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう コンなご concrete5 名古屋 ユーザーグループ 7 http://concrete5nagoya.doorkeeper.jp
  • 8. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Mautic Meetup Nagoya 8 http://meetup.com/Mautic-Meetup-Nagoya/ オープンソース・マーケティングオートメーション 勉強会!
  • 9. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう WCAN 2016 Autumn Katz が Web 動画を!! http://wcan.jp/ 9
  • 10. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 本日のアジェンダ ● 10分:NAMO について (復習) ● 30分:編集の基本 ● 150分:ワークショップ ○ 15分:説明&チーム分け ○ 75分:編集しよう ○ 15分:キャプチャー ○ 45分:レビュー 10
  • 11. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 11
  • 12. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう NAgoya Movie Obenkyokai 名古屋で Web 動画を勉強する会 12
  • 13. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画とは? 13
  • 14. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 とは? ● Katz が勝手に考える Web 動画の定義 14
  • 15. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 とは? ● YouTube? ● ニコニコ? ● Ustream? ● Facebook 15
  • 16. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 とは? ● YouTube? ● ニコニコ? ● Ustream? ● Facebook 16
  • 17. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画の特徴 ● 1. Web ページの素材 ○ YouTube・ニコ動・Ustream との違い ■ ウェブページはあくまでもフレーム ■ 映像単体がコンテンツ ■ 例:ニコニコ動画にYouTube動画を転載してもコンテ ンツとして成立 17
  • 18. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画の特徴 ● 1. Web ページの素材 ○ YouTube・ニコ動・Ustream との違い ■ ウェブページはあくまでもフレーム ■ 映像単体がコンテンツ ■ 例:ニコニコ動画にYouTube動画を転載してもコンテ ンツとして成立 ○ Web動画はそのサイトでしか成立しない 18
  • 19. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画の特徴 ● 2. スペースの節約 19
  • 20. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画の特徴 ● 2. スペースの節約 ○ 写真だと複数枚必要 ○ 動画だと一個でOK ○ というか、画面いっぱい使える 20
  • 21. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画の特徴 ● 3. 表現・説得力UP 21
  • 22. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画の特徴 ● 3. 表現・説得力UP ○ 動きがある! ■ 動作がわかる ■ 感情を伝えられる ※ 音声は、ちょっと別の話 22
  • 23. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 素材 + 動き + 感情 23
  • 24. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 素材 + 動き + 感情 売上UP 24
  • 25. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう なぜ今? Web 動画 25
  • 26. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう なぜ今 Web 動画? やっと、技術が追いついてきた 26
  • 27. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう なぜ今 Web 動画? やっと、技術が追いついてきた 27
  • 28. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう なぜ今 Web 動画? 28 ● カメラ ○ iPhone ○ 一眼レフカメラ = プロ並みの画質。しかもWebの人持ってる ● ソフトウエア ○ スマホアプリ ○ iMovie ○ Adobe CC -> Adobe Premiere (プロ用ソフト!)
  • 29. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう なぜ今 Web 動画? 29 ● HTML5 ○ Flash の縛り ○ <video> タグ = 自由度UP ○ 例:デジタルサイネージ
  • 30. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう なぜ今 Web 動画? 30 ● HTML5 ○ <video> タグ = 自由度UP ○ 動画は 4:3 or 16:9 である必要がない
  • 31. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 31
  • 32. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 やっと「今でしょ!」 32 ガッテンしていただけましたか〜?( ̄ー ̄)ニヤリ
  • 33. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ただし! 作り方を覚えないとダメ! 33
  • 34. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 悪い Web 動画の例 ● 長い ● 映像がブレてる ● 音声が要る ● 動きがない ● 感情が伝わらない 34
  • 35. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう = NAMO 35
  • 36. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう = NAMO ちゃんと Web 動画を作るための勉強会 36
  • 37. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう = NAMO ちゃんと Web 動画を作るための勉強会 よろしくお願い致します! http://namo.doorkeeper.jp 37
  • 38. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 夏目さん 「編集の基本」 c/wt.fabrics. http://www.slideshare.net/cwtfabrics/15-10-03nano3 こちらのスライドをご覧ください 38
  • 39. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 夏目さん ありがとうございました 39
  • 40. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 動画を Web に掲載 どうやってウェブに掲載するか 40
  • 41. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に動画を掲載 ■ まず、そもそも動画をどこに保存? ● 動画ファイルをサーバーにUP ● YouTube や Vimeo などにアップロードし 埋め込みだけで可能か 41
  • 42. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に動画を掲載 ■ まず、そもそも動画をどこに保存? ● 動画ファイルをサーバーにUP ● YouTube や Vimeo などにアップロードし 埋め込みだけで可能か 42 今日はこちらを中心に解説
  • 43. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に動画を掲載 ■ まず、そもそも動画をどこに保存? ● 動画ファイルをサーバーにUP ○ 利点・欠点 ■ YouTube や Vimeo の制限に囚われたくない ■ サイズを自由に決めたい ■ 自分でビデオをエンコードできる ■ プレイヤーが要らない or カスタマイズしたい 43
  • 44. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に動画を掲載 ■ まず、そもそも動画をどこに保存? ● 動画ファイルをサーバーにUP ○ 気をつけないといけないこと ■ サーバーが動画ファイルをサポートしているか ■ サポートしなくても .htaccess で設定を加えれば追 加可能か ■ データ転送量に上限がある場合は注意 44
  • 45. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に動画を掲載 ■ .htaccess で動画ファイルをUPできるよう にする方法 .htaccess サンプルコード AddType video/ogg .ogv AddType video/mp4 .mp4 AddType video/webm .webm 45 レンタルサーバーによっては設定済み or 設定できない場合があります。 できなければ、ダメ元でサポートにメールや電話をして聞いてみてお願いしてもらいましょう 対応をお願いするのはタダです!
  • 46. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に動画を掲載 ■ まず、そもそも動画をどこに保存? ● YouTube や Vimeo などにアップロード ○ エンコードの必要なし ○ 簡単 ○ プレイヤーやブラウザ判定を勝手にしてくれる ○ WordPress でデフォルトで対応していたりプラグインが 豊富にある 46
  • 47. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 動画形式の基礎知識 ● Web で使える動画 HTML5で主にサポートしている動画形式は下記の3つ 47 mp4 Apple が開発したMPEG-4動画。H.264エンコーディングが主。IE8 を含めて多くのブラウザで使える ogv オープンソースの動画形式。Theoraエンコーディングが主。 webm Google が開発した動画形式。IE9+, Chrome, Firefox 4+ でサポー ト
  • 48. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 動画形式の基礎知識 ● Web で使える動画 HTML5で主にサポートしている動画形式は下記の3つ 48 mp4 Apple が開発したMPEG-4動画。H.264エンコーディングが主。IE8 を含めて多くのブラウザで使える ogg オープンソースの動画形式。Theoraエンコーディングが主。 webm Google が開発した動画形式。IE9+, Chrome, Firefox 4+ でサポー ト 2016年10月時点では、mp4 で動画を用意する。ただ WebM はファイルサイズが小さくパフォーマンスが良く、 Google が作っているので、将来的には WebMになるだろ うと多くの人が予測。なので mp4 と webm
  • 49. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう video タグの基本 ● HTML5 ビデオタグはこんなに便利 49 <video width="640" height="360" autoplay> <source src="movie.mp4" type="video/mp4"> <source src="movie.webm" type="video/webm"> <img src="movie.jpg" alt="読み込む画像"> </video>
  • 50. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう video タグの基本 ● HTML5 ビデオタグはこんなに便利 50 <video width="640" height="360" autoplay> <source src="movie.mp4" type="video/mp4"> <source src="movie.webm" type="video/webm"> <img src="movie.jpg" alt="読み込む画像"> </video> 「autoplay loop」にすると自動ループ再生に 「control」はブラウザのコントロールが開く 「muted」は音声ミュート
  • 51. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう video タグの基本 ● HTML5 ビデオタグはこんなに便利 51 <video width="640" height="360" autoplay> <source src="movie.mp4" type="video/mp4"> <source src="movie.webm" type="video/webm"> <img src="movie.jpg" alt="読み込む画像"> </video> ビデオの素材ファイルを読み込むところ。
  • 52. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう video タグの基本 ● HTML5 ビデオタグはこんなに便利 52 <video width="640" height="360" autoplay> <source src="movie.mp4" type="video/mp4"> <source src="movie.webm" type="video/webm"> <img src="movie.jpg" alt="読み込む画像"> </video>videoタグをサポートしていない古いブラウザが表示する 部分。ここでは画像を読み込んでいるが普通のテキスト などでもOK
  • 53. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Webに掲載してみよう 53
  • 54. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web に掲載:注意点 ● ビデオをページに埋め込んでみる ● 埋め込んでから確認 ○ 埋め込みが多すぎないか ○ ページロードが遅くなってないか ○ 動きが派手すぎないか ○ めまいがしないか ○ そもそも、本当に動画の必要があるか 54
  • 55. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう すいません。休憩の前に 55
  • 56. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 編集講座 ワークショップ 56
  • 57. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 編集講座 ● 自己紹介 ● チーム分け ● お題 ● 休憩&ネタ考える ( ̄ー ̄)ニヤリ ● ワークショップスタート ● 編集披露 57
  • 58. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 撮影講座 ● 自己紹介 58
  • 59. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう Web 動画 撮影講座 ● チーム分け 59
  • 60. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● チーム分け 3人一組 60 Web 動画 撮影講座
  • 61. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● お題 61 Web 動画 撮影講座
  • 62. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● お題 62 Web 動画 撮影講座
  • 63. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● お題 63 Web 動画 撮影講座
  • 64. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● お題 「苔玉ウェブサイトを作ろう」 64 Web 動画 撮影講座
  • 65. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう 65 Web 動画 撮影講座
  • 66. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ 今まで撮影した素材を元に Web に載せるビデオを編集 しよう 66 Web 動画 撮影講座
  • 67. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ 条件: ■ 複数回シリーズの3回目 ■ 前回撮影した素材を使います ■ 映像を編集します ■ Web 用に出力します ■ Web にアップロードします ■ 音は無視(また違う次元の話になるので) 67 Web 動画 撮影講座
  • 68. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ クライアント:安井先生からの説明 リンク 68 Web 動画 撮影講座
  • 69. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ 何を編集? ■ 苔玉のメンテナンス・剪定・トップページ 69 Web 動画 撮影講座
  • 70. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ 主旨: ナツメさんの実際の編集の基本を実践しよう ( ̄ー ̄)ニヤリ 70 Web 動画 撮影講座
  • 71. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ 素材 ■ 本当は、自分でショットリストや脚本を作るべきだけ ど、まずはこちらでつくりました。 ■ 前回で撮影した素材を使用 ■ 編集して Web サイトに掲載しよう 71 Web 動画 撮影講座
  • 72. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう ● 苔玉ウェブサイトを作ろう ○ 素材・編集リストは Google Docs に https://docs.google.com/document/d/1rSUwyiWVvxlz D22yqUwcK8CJKIvtDh99JhOWE2NGtJU/edit?usp= sharing (本日参加者は Doorkeeper よりメールを送ります) 72 Web 動画 撮影講座
  • 73. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう 本日のアジェンダ ● 15分:Web 動画とは ● 40分:映像制作の基本 ● 120分:ワークショップ ○ ~15:00 - 15分:企画 ○ ~16:00 - 60分:撮影 & アップロード ○ ~16:30 - 30分:キャプチャ ○ ~17:00 - 30分:レビュー 73
  • 74. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう さあ実践! ● ワークショップスケジュール ○ ~14:45 - 15分:プラン ○ ~15:30 - 45分:撮影 & アップロード ○ ~16:00 - 30分:Web アップロード ○ ~17:00 - 60分:レビュー 74
  • 75. 2016.10.1 (土) 第7回 Web 動画 編集講座 〜 Web サイトに掲載してみよう お疲れ様でした! 次回は「企画 講座」 http://namo.doorkeeper.jp 75