Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
120418 tokyo node5_lin_qonnodejs
0 likes
559 views
Takayoshi Tanaka
1 of 19
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
More Related Content
PDF
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
Kazuhiro Nishiyama
PPTX
Kotlinかわいい @20160221 名古屋LT会
MasuqaT
PPTX
C# 6 is not dead - Introducing Kotlin release 1.0 @20160220 Nagoya ComCamp 2016
MasuqaT
PDF
KotlinでROSノードを書いてみた
Naoki Iwata
PDF
Kotlin vs TypeScript
Saiki Iijima
PDF
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Jun Omae
PDF
Isomorphic Architecture & Interface
Jxck Jxck
PDF
Kotlin と Rxjava2
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
Kazuhiro Nishiyama
Kotlinかわいい @20160221 名古屋LT会
MasuqaT
C# 6 is not dead - Introducing Kotlin release 1.0 @20160220 Nagoya ComCamp 2016
MasuqaT
KotlinでROSノードを書いてみた
Naoki Iwata
Kotlin vs TypeScript
Saiki Iijima
Trac 0.12 と今後の動向および Trac への貢献 - tanabata.trac 2010-07-07
Jun Omae
Isomorphic Architecture & Interface
Jxck Jxck
Kotlin と Rxjava2
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
What's hot
(20)
PDF
Rx入門
Takaaki Suzuki
PDF
本番環境で使える実行コード記録機能
mametter
PDF
nomlab_okayamaruby_slide
nomlab
PDF
普段Djangoを使っている人間がruby on railsを勉強してみた話
ko ty
PDF
DjangoのORMことはじめ
ko ty
PDF
W3C yokohama-forum-2012-03-kojiishi
Koji Ishii
PDF
Riverpodでテストを書こう
Shinnosuke Tokuda
PPTX
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
健太 田上
PDF
OSC2012 Tokyo Spring, USP lab. presentation
Ryuichi Ueda
PDF
Clrh 20140906 lt
Tomoyuki Obi
PDF
Doma2 with Kotlin
yy yank
PPTX
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
wilfrem
PPTX
2つのmosaic plotと日本語表示
Tsuda University Institute for Mathematics and Computer Science
PDF
Rx Showcase
Takaaki Suzuki
PDF
Use Japanese with vcd/vcdExtra package
Tsuda University Institute for Mathematics and Computer Science
PDF
LT_Gitのfast fowardと継続的デリバリー
sinsoku listy
PDF
OSC2016 Tokyo/Spring LT
slankdev
PDF
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
slankdev
PDF
LibPGEN 1st Step Guide
slankdev
PDF
PHPerのためのpostgresqlチューニングmini
Takhisa Hirokawa
Rx入門
Takaaki Suzuki
本番環境で使える実行コード記録機能
mametter
nomlab_okayamaruby_slide
nomlab
普段Djangoを使っている人間がruby on railsを勉強してみた話
ko ty
DjangoのORMことはじめ
ko ty
W3C yokohama-forum-2012-03-kojiishi
Koji Ishii
Riverpodでテストを書こう
Shinnosuke Tokuda
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
健太 田上
OSC2012 Tokyo Spring, USP lab. presentation
Ryuichi Ueda
Clrh 20140906 lt
Tomoyuki Obi
Doma2 with Kotlin
yy yank
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
wilfrem
2つのmosaic plotと日本語表示
Tsuda University Institute for Mathematics and Computer Science
Rx Showcase
Takaaki Suzuki
Use Japanese with vcd/vcdExtra package
Tsuda University Institute for Mathematics and Computer Science
LT_Gitのfast fowardと継続的デリバリー
sinsoku listy
OSC2016 Tokyo/Spring LT
slankdev
OSC2016 Tokyo/Spring セミナー資料
slankdev
LibPGEN 1st Step Guide
slankdev
PHPerのためのpostgresqlチューニングmini
Takhisa Hirokawa
Ad
Viewers also liked
(9)
PDF
ЗАО ИК НЕОТЕК МАРИН
NEOTECHMARINE812
PPTX
неотек
NEOTECHMARINE812
PPTX
Crafting Articulations
Chris McConnell
PPTX
110409 silverlight square_lt_pub
Takayoshi Tanaka
PDF
Digital Inclusion and Techno-Capital in Austin, Texas
Chris McConnell
PPT
Off the Computer and Into the Saddle: Local Cycling Media and Community Engag...
Chris McConnell
PPS
Bodyart
nacocas
PPS
Bodyart
nacocas
PPTX
120512 metro styleapp_javascript
Takayoshi Tanaka
ЗАО ИК НЕОТЕК МАРИН
NEOTECHMARINE812
неотек
NEOTECHMARINE812
Crafting Articulations
Chris McConnell
110409 silverlight square_lt_pub
Takayoshi Tanaka
Digital Inclusion and Techno-Capital in Austin, Texas
Chris McConnell
Off the Computer and Into the Saddle: Local Cycling Media and Community Engag...
Chris McConnell
Bodyart
nacocas
Bodyart
nacocas
120512 metro styleapp_javascript
Takayoshi Tanaka
Ad
Similar to 120418 tokyo node5_lin_qonnodejs
(20)
PDF
Nodeにしましょう
Yuzo Hebishima
PPT
分散Key/Valueストア Kai事例紹介
Tomoya Hashimoto
ODP
Yapf2013
l_b__
PDF
Nseg第32回勉強会
ko ty
PPTX
20170527 inside .NET Core on Linux
Takayoshi Tanaka
PDF
Hello Ruby
Takahiro KUREBAYASHI
PDF
Logcatの話
Shinobu Okano
PPTX
Hacktoberfest 概要、Node-REDプロジェクト貢献手順
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
PPTX
Netmf-180224
Atomu Hidaka
PPTX
ぼくのNode.jsのだいいっぽ
拓弥 遠藤
PDF
Cryogenでサイトつくろーじぇん
Kazuhiro Hara
PDF
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
Ryuichi Ueda
PDF
スタート低レイヤー #0
Kiwamu Okabe
KEY
プロ文.com 勉強会 Phase 1
Hiroki Toyokawa
PPT
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
Yoshiyuki Nakamura
PDF
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
kimukou_26 Kimukou
PDF
Swift歴2ヶ月でアプリを8本リリースしてみた話
Makoto Nishimoto
PPTX
Nishimoto 170603-mruby
Takuya Nishimoto
PPTX
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
phpstudy_php_to_node
Suguru Shirai
Nodeにしましょう
Yuzo Hebishima
分散Key/Valueストア Kai事例紹介
Tomoya Hashimoto
Yapf2013
l_b__
Nseg第32回勉強会
ko ty
20170527 inside .NET Core on Linux
Takayoshi Tanaka
Hello Ruby
Takahiro KUREBAYASHI
Logcatの話
Shinobu Okano
Hacktoberfest 概要、Node-REDプロジェクト貢献手順
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Netmf-180224
Atomu Hidaka
ぼくのNode.jsのだいいっぽ
拓弥 遠藤
Cryogenでサイトつくろーじぇん
Kazuhiro Hara
2012年4月22日 カーネル/VM探検隊
Ryuichi Ueda
スタート低レイヤー #0
Kiwamu Okabe
プロ文.com 勉強会 Phase 1
Hiroki Toyokawa
2006-04-22 CLR/H #14 .NET and open source
Yoshiyuki Nakamura
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
kimukou_26 Kimukou
Swift歴2ヶ月でアプリを8本リリースしてみた話
Makoto Nishimoto
Nishimoto 170603-mruby
Takuya Nishimoto
Unreal engine4を使ったVRコンテンツ製作で 120%役に立つtips集+GDC情報をご紹介
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
phpstudy_php_to_node
Suguru Shirai
More from Takayoshi Tanaka
(20)
PDF
deep dive distributed tracing
Takayoshi Tanaka
PPTX
202202 open telemetry .net handson
Takayoshi Tanaka
PPTX
202109-New_Relic-for-csharp-engineers
Takayoshi Tanaka
PDF
20210129 azure webapplogging
Takayoshi Tanaka
PDF
20201127 .NET 5
Takayoshi Tanaka
PPTX
Unity(再)入門
Takayoshi Tanaka
PPTX
最近のQ#について
Takayoshi Tanaka
PDF
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法
Takayoshi Tanaka
PDF
20191024 Get Start gRPC with ASP.NET
Takayoshi Tanaka
PDF
New Relicで始める、.NET Applications on AWSのObservability
Takayoshi Tanaka
PPTX
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
Takayoshi Tanaka
PPTX
20190806 Q# Measurements
Takayoshi Tanaka
PPTX
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
Takayoshi Tanaka
PDF
20190604 Containerized MagicOnion on kubernetes with Observability with New R...
Takayoshi Tanaka
PDF
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studio 2019の機能
Takayoshi Tanaka
PDF
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
Takayoshi Tanaka
PDF
Try! Visual Studio 209 git feature
Takayoshi Tanaka
PDF
Q#基礎 ver1.1
Takayoshi Tanaka
PDF
(過去バージョン) Q#基礎 ver1.0
Takayoshi Tanaka
PDF
ゼロから始めるQ#
Takayoshi Tanaka
deep dive distributed tracing
Takayoshi Tanaka
202202 open telemetry .net handson
Takayoshi Tanaka
202109-New_Relic-for-csharp-engineers
Takayoshi Tanaka
20210129 azure webapplogging
Takayoshi Tanaka
20201127 .NET 5
Takayoshi Tanaka
Unity(再)入門
Takayoshi Tanaka
最近のQ#について
Takayoshi Tanaka
SRENEXT 2020 [B5] New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法
Takayoshi Tanaka
20191024 Get Start gRPC with ASP.NET
Takayoshi Tanaka
New Relicで始める、.NET Applications on AWSのObservability
Takayoshi Tanaka
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン (再)
Takayoshi Tanaka
20190806 Q# Measurements
Takayoshi Tanaka
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
Takayoshi Tanaka
20190604 Containerized MagicOnion on kubernetes with Observability with New R...
Takayoshi Tanaka
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studio 2019の機能
Takayoshi Tanaka
.NET Core向けコンテナおよびデバッグ関連のVisual Studioの新機能
Takayoshi Tanaka
Try! Visual Studio 209 git feature
Takayoshi Tanaka
Q#基礎 ver1.1
Takayoshi Tanaka
(過去バージョン) Q#基礎 ver1.0
Takayoshi Tanaka
ゼロから始めるQ#
Takayoshi Tanaka
120418 tokyo node5_lin_qonnodejs
1.
東京Node学園 5時限目 LT
@tanaka_733
2.
Twitter: @tanaka_733 お仕事 ◦ Node.js でアプリ書いたり ◦ Javaのライブラリ作ったり ◦ Rubyのコード読んでいじったりしてます 趣味 ◦ Silverlight/Windows Phone 7 アプリ ◦ Kinect 触ったり ◦ というわけで、趣味ではWindowsユーザーです ブログ: 銀の光と碧い空 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
3.
Nodeをまっとうに始めたのが昨年末 boundio を操作するAPI nBoundio を作ったり ◦ REST API1つだけだけど。。。 ◦ https://github.com/tanaka-takayoshi/nBoundio Linq にpull request 出したり ◦ https://github.com/mihaifm/linq/pull/2 OSコマンドを叩くNodeアプリ作ったり ◦ 微妙にknockout.js 使ってみたり ◦ https://github.com/tanaka-takayoshi/OSTools 細々とgithub上で活動しています 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
4.
で、 LINQってなに?
東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
5.
東京Node学園 5時限目 LT
2012/04/18
6.
違います・・・ 東京Node学園 5時限目 LT
2012/04/18
7.
Language INtegrated
Query .NET Framework 3.5 より導入 様々な種類のデータ集合に対して標準 化された方法でデータを問い合わせるこ とを可能にする、言語に統合された機能 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
8.
東京Node学園 5時限目 LT
2012/04/18
9.
linq.js
- LINQ for JavaScript ◦ http://linqjs.codeplex.com/ ◦ 作: neuecc さん Microsoft MVP for C# http://neue.cc/2011/08/22_340.html ◦ jQuery対応版とかも含まれてるよ CodeplexはMS系のOSSホスティング ◦ Gitにも対応したよ! 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
10.
npm版あります ◦ https://github.com/mihaifm/linq
これで、 ◦ npm install linq で使えます! サンプルの実行は ◦ node sample¥tutorial.js 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
11.
JavaScript なのに UpperCamelなのは、 neucc
さんご本人も後悔してました・・・ 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
12.
Enumerableをグローバルオブジェクト
から外したため、 文字列での解釈ができなかった。 .Where("this.From($).Distinct('$.Value') .Count() == 5") ◦ Sample¥tutorial.js L173 Lambdaをバインドすることで対応しています ◦ return new Function("$,$$,$$$,$$$$", "ret urn " + expression).bind(Enumerable); 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
13.
東京Node学園 5時限目 LT
2012/04/18
14.
範囲指定で、
列挙の要素:value 列挙を作成 位置:index を引数に取る関数を作用させる。 ラムダ式を文字列でも渡せる 出力結果: 0:1 1:2 2:3 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
15.
出力結果:
商品A:品川 商品A:新宿 商品B:丸の内 商品C:ほむほむ 第2引数で、inner のkeyを指定 第3引数で、outer のkeyを指定 Keyが等しいものでJoinした結果に作用させる関数が第4引数 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
16.
東京Node学園 5時限目 LT
2012/04/18
17.
出力結果:
1:foo 3:foo 5:foo 偶数の時はcontinue で処理をスキップ 6より大きくなったら処理を中断して、ループを抜ける 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
18.
出力結果:
57 ToInfinity で無限リストを作成! =>これを実行できるということは遅延リストになっている 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
19.
Reactive Extension というものもあったり ◦ LINQがデータ操作のクエリ化であるのに対し Rxはイベントのクエリ化 これもJavaScript版があります ◦ http://msdn.microsoft.com/en-us/data/gg577609 ◦ このページはRx全体のページです そして、最初からnpm版も ◦ http://search.npmjs.org/#/rx 東京Node学園 5時限目 LT 2012/04/18
Download