古賀信哉
株式会社サムシングプレシャス
札幌市在住
 (株)サムシングプレシャス代表取締役
 組み込み機器分野に軸足を置いたソフト屋

Microsoft MVP: Windows Embedded
  http://mvp.microsoft.com/profiles/A3D3BFEA-8A25-4960-9870-
    1FBE11FDCA28


使ってきたプログラミング言語
 UtiLisp, Scheme, C++, C, Objective-C
 Java, ARM アセンブラ, C#, etc.
札幌市在住
 (株)サムシングプレシャス代表取締役
 組み込み機器分野に軸足を置いたソフト屋

Microsoft MVP: Windows Embedded
  http://mvp.microsoft.com/profiles/A3D3BFEA-8A25-4960-9870-
    1FBE11FDCA28
    強い静的型付けの言語が好き:
使ってきたプログラミング言語
    Eiffel の DbC は、設計手法で影響を受けた。
 UtiLisp, Scheme, C++, C, Objective-C
 Java, ARM アセンブラ, C#, etc.
札幌市在住
 (株)サムシングプレシャス代表取締役
    興味のキーワードは、「自律分散と協調」。
 組み込み機器分野に軸足を置いたソフト屋

Microsoft MVP: Windows Embedded
  http://mvp.microsoft.com/profiles/A3D3BFEA-8A25-4960-9870-
    1FBE11FDCA28
    抽象データ型 + 多相型、関数閉包があれば
使ってきたプログラミング言語
    幸せ(関数的な OOも好き)。
 UtiLisp, Scheme, C++, C, Objective-C
 Java, ARM アセンブラ, C#, etc.
Blog(古賀 信哉のWindows CE Blog)
  http://www.stprec.co.jp/ceblog/author/koga/


Twitter
  shkoga


SlideShare
  http://www.slideshare.net/ShinyaKoga
※at ET 2012
※at ET 2012
※at ET 2012
※at ET 2012
※at ET 2012
※at ET 2012
http://www.microsoft.com/japan/showcase/m-tec.mspx
http://www.microsoft.com/japan/showcase/m-tec.mspx
ET ロボコン北海道地区大会実行委員会
 モデル駆動開発(UML 設計記述と実機動作)
 役割:審査副委員長(2013)


Device2Cloud コンテスト審査委員会
 http://www.d2c-con.com/

 センサー + CPU ボード + クラウドサービス
 役割:技術委員(長)

   どちらも、組み込みシステムに関する
   コンテスト
ET ロボコン北海道地区大会実行委員会
 モデル駆動開発(UML 設計記述と実機動作)
 役割:審査副委員長(2013)
    どちらも、日本マイクロソフト社が
    スポンサーまたは後援。
Device2Cloud コンテスト審査委員会
 http://www.d2c-con.com/

 センサー + CPU ボード + クラウドサービス
 役割:技術委員(長)

   どちらも、組み込みシステムに関する
   コンテスト
ET ロボコン北海道地区大会
 今年は函館で開催します!
  Bluetooth を活かすチームに期待。


Device2Cloud コンテスト
 今年は Windows Azure のサポートあり?
                      マイクロソフトの
                      太田さんに期待 :-)
CLR/H 第 79 回勉強会での LT
CLR/H 第 79 回勉強会での LT

More Related Content

PPTX
メトロスタイルってなに?
PDF
Friendly
PDF
WPF Interoperability
PDF
Universal Appとは? -デバイスに依存しないアプリケーション開発-
PPTX
Visual Studio 2015 + Xamarin
PPTX
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
PDF
What's MVP
PDF
.Net技術でこれからも食べていくための技術戦略
メトロスタイルってなに?
Friendly
WPF Interoperability
Universal Appとは? -デバイスに依存しないアプリケーション開発-
Visual Studio 2015 + Xamarin
【18-C-5】C# で iOS/Androidアプリ開発 - Visual Studio 2015 + Xamarin + MVVMCross -
What's MVP
.Net技術でこれからも食べていくための技術戦略

What's hot (20)

PPTX
Xamarin+MVVMCross のあれこれ
PPT
“なめらか”なメトロスタイルアプリを作るために ~WinRT の非同期性を活用したアプリ開発~
PPTX
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
PDF
Xamarin + Visual Studio によるマルチプラットフォーム対応アプリ開発 - iOS, Android, Windows に対応しよう
PDF
C#のココが好き!
PPTX
Windows 8.1 におけるストア ビジネスアプリの設計と開発
PPTX
20160308 私とVisual Studio
PDF
縁取りでアプリの文字を見やすくしよう
PDF
DEV-022_これから始める Xamarin ~環境構築から iOS/Android/UWP アプリのビルドまで~
PDF
C++ と Visual Studio による Android 開発
PPTX
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
PPTX
Visual Studio Code でプログラムをデバッグしよう!
PDF
Windowsストア[DB]アプリ入門
PPTX
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
PDF
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
PDF
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
PDF
Computer Vision と Translator Text API 使ってみた
PDF
Programmer's Brain
PDF
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
PDF
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
Xamarin+MVVMCross のあれこれ
“なめらか”なメトロスタイルアプリを作るために ~WinRT の非同期性を活用したアプリ開発~
C++からC#まで Visual Studio 縛り (で死ぬ実験)
Xamarin + Visual Studio によるマルチプラットフォーム対応アプリ開発 - iOS, Android, Windows に対応しよう
C#のココが好き!
Windows 8.1 におけるストア ビジネスアプリの設計と開発
20160308 私とVisual Studio
縁取りでアプリの文字を見やすくしよう
DEV-022_これから始める Xamarin ~環境構築から iOS/Android/UWP アプリのビルドまで~
C++ と Visual Studio による Android 開発
PhoneGapユーザー会@大阪 講演資料
Visual Studio Code でプログラムをデバッグしよう!
Windowsストア[DB]アプリ入門
Xamarinで作るiPhoneとwindowsストアアプリの共通コンポーネント
Xamarin 概要~Windows Embedded の業務用端末から Android へのシームレスな移行~
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
Computer Vision と Translator Text API 使ってみた
Programmer's Brain
Empower every App and every Developer in a Mobile-first, Cloud-first World.
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
Ad

Viewers also liked (6)

PDF
Grandi occasioni 2011
PDF
2011 06-11.koga.osc lt
PDF
D4 e1 intellikeys2011_lennertmaerschalck_celestindesmadryl
PPTX
Presentation1
PDF
Android が巨大すぎてお困りのあなたへ~組み込み Windows の今と、これから~
PDF
Universal Apps (UWP)
Grandi occasioni 2011
2011 06-11.koga.osc lt
D4 e1 intellikeys2011_lennertmaerschalck_celestindesmadryl
Presentation1
Android が巨大すぎてお困りのあなたへ~組み込み Windows の今と、これから~
Universal Apps (UWP)
Ad

Similar to CLR/H 第 79 回勉強会での LT (20)

PDF
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
PPTX
The evolution of c#
PPTX
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
PPTX
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
PDF
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
PPTX
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
PPTX
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
PDF
TypeScript and Visual Studio Code
PDF
Office 2010 ベータで理解するApp-V
PPTX
[JSSUG(2020-11-28)]SQL DatabaseとAutomation
PDF
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
PPTX
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
PDF
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
PPTX
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
PPTX
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
PDF
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
PPTX
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
PDF
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
PDF
Dev camp2012jpn day2special
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
The evolution of c#
わんくま名古屋 #37 (20151114) Windows 10 UWP アプリ開発入門(実践編)
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
C#でのクロスプラットフォーム モバイル開発環境 Xamarin のご紹介
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
TypeScript and Visual Studio Code
Office 2010 ベータで理解するApp-V
[JSSUG(2020-11-28)]SQL DatabaseとAutomation
Mobile-first, Cloud-first のその先へ ~ Microsoft が描く Web/Mobile の未来
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
そろそろレガシーな.Net開発をやめなイカ?
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Dev camp2012jpn day2special

More from Shin-ya Koga (20)

PDF
仮想化って何だろう_______________________________
PDF
2022-09-15.studyMeeting.pdf
PDF
2021 12-02.koga.lecture note-revised
PPTX
2021 10-12.linx device-tree
PDF
品質管理グループ Linux 勉強会
PDF
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
PPTX
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
PDF
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
PDF
2019 05-19.overview
PDF
2018 08-31.946oss revised
PDF
2017 06-04.overview
PDF
2017 05-21.overview
PDF
正解は一つじゃない: 選択肢と最適解
PDF
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
PDF
IoT あるじゃん北海道支部勉強会
PDF
組み込みから IoT へ
PDF
コードを書かずにLチカ。から始めよう
PDF
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
PDF
自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
PDF
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応
仮想化って何だろう_______________________________
2022-09-15.studyMeeting.pdf
2021 12-02.koga.lecture note-revised
2021 10-12.linx device-tree
品質管理グループ Linux 勉強会
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
2019 05-19.overview
2018 08-31.946oss revised
2017 06-04.overview
2017 05-21.overview
正解は一つじゃない: 選択肢と最適解
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
IoT あるじゃん北海道支部勉強会
組み込みから IoT へ
コードを書かずにLチカ。から始めよう
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応

CLR/H 第 79 回勉強会での LT