SlideShare a Scribd company logo
會ディアソン
会津の新しい商品(や サービス)のアイデアを発想するワークショップ
⽯井⼒重rikie.ishii@gmail.com
アイデアプラント 代表
早稲⽥⼤学 ⾮常勤講師
13︓00〜14︓45 ⼤量発想
15︓00〜17︓00 良案発展
2015年8⽉8⽇ 13:00-17:00
会津若松(アピオスペース1階)
1
発想のお題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
会津の新しい商品・サービスのアイデア
2
発想のお題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
会津の新しい商品・サービスのアイデア
会津の新しい地域ブランド(※)の創造が⼤きなテーマ。
会津漆器、会津桐、など伝統的なもの。
伝統的なものと、そうでないものをかけ合わせてみて、
新しい「商品」を⽣み出し、
他の地域への発信(販売)できるものを⽣み出そう。
「商品」だけじゃなく、“観光”や“体験”や“⾷事”のような
「サービス」もOKです。
伝統的なものを活かしたり、新しい体験を提供したり。
伝統とか地域の特徴、じゃなきゃダメなの︖
・・・そんなことありません。
普段の⽣活で「困っていること」や
「こんなのがあったらいいな」という発想から
考えた「商品」や「サービス」のアイデアもOKです。
会津発で全国に広がる「会津 洗濯ばさみ」みたいな
ものだっていいんです。
A
B
3
「それって、例えば、どんなアイデアがありえるの︖」
・・・そうですよね。
急にいわれても、何から考えていいやら。
4
思い付きレベルのアイデア、
いくつか発想してみたものを、
数分で、ざっと紹介。
(アイデアを考え始めるための“呼び⽔”ぐらいに、気軽に、⾒てください)
5
チョコレートとまと
━━━━━━━━━━━━━━━
・この辺でよく取れるトマトを使う
・トマトに合うような味のチョコを作ろう
・塩味チョコなんて、結構あうかも?
6
自然色クレヨン
━━━━━━━━━━━━━━━
・蜜蝋は幼児が口にいれてしまっても安心。
・くず野菜から色素をとって、
カラフルな「自然由来の色」くれよん。
・いい匂いの野菜だと、
線を引いた瞬間、ほのかに香りが?
7
「昭和90年」食堂
━━━━━━━━━━━━━━━
・街道沿いにときどき、古い店がある。
・椅子や電話や内装も、昭和のまま。
・作り物(テーマパーク)じゃなく現存する昭和の
空間をもった食堂を認定して、観光名物に。
・昭和64年=1989の後も昭和だとして、今2015年=「昭和90年」。
8
会津のメニュー写真あてゲームアプリ
━━━━━━━━━━━━━━━
・アプリに表示される「食事」は、
“きっと○○屋だ”と推測し、その店へ。
・着くと、あたりか、はずれかが、わかる。
・あたると、何かサービスが一品付く。
・食堂にとっては来客増に。
・ユーザにとっては楽しさとお得さが。
9
調味料ロボ
━━━━━━━━━━━━━━━
・自炊すると、いつも同じ味になっちゃう。
・そこで、調味料8種が入った容器を作り
「インドネシア風」と指示すると
そのテイストになるような割合で
各調味料が出てくるようにする。
・田舎のばあちゃんの料理の味を
記録しておけば「ばあちゃんの煮物」を
再現できるかも?!
10
アイデアの素材を、
頭の中から、⼤量に掘り出す
0
8分+α
11
A︓地域の特⾊ 系
B︓困りごと 系
どっちでも、OK︕
12
(会津の特徴的なモノ、コトを、書き出してみよう)
13
⽉曜⽇
⽕曜⽇
⽔曜⽇
⽊曜⽇
⾦曜⽇
⼟曜⽇
⽇曜⽇
⼀学期
夏休み
⼆学期
秋の⾊々
年末年始
三学期
春休み
7
8
9
10
11
12
13
141516
17
18
19
20
21
22
1DAY・バーブ・サークル
(起きてから寝るまでの困りごとを書き出そう)(⼤きなタイムスケールなら)
14
書いたものが、“まちがっている”、なんてことは、⼀切ないんです。
意外なものを書いてみる。
そうすると、後のブレスト(アイデア出し)の時に、
相⼿に⾒せたりすると、新しいアイデアが⽣まれたりもします。
ぜひ、思い浮かんだらみんな書く。
・・・それぐらいの⾃由さで書いてみてください。
15
五分交代のペアブレスト
「スピードストーミング」
1
16
1.ペア・アイデア出し(他花受粉)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SpeedStorming
• UC Berkeleyで開発されたアイデアワークの⽅法
• 異なる専⾨の⼈同⼠の連携ネタを⽣み出しやすい
2⼈で話す
メモ
交代
× 5セット
17
今の場所からできるだけ動いて、
全員で⼤きな円を作ります。→ ペアを形成します
18
① ペアで、輪に
② 5分間、ペアで
(ブレスト。お互いのアイデアを
紹介しあって、拡げる)
③ 1分間、メモタイム
(会話を、徐々に収束)
④ 挨拶、外側が1つ移動
(時計回りに)
〜 計5回、実施
やり⽅(30分)
ずれる
19
ルールを1つだけ。
「プレイズ・ファースト」
“アイデアの良い所に
光を当ててコメントする”
idea
20
「プレイズ・ファースト」
(相⼿のアイデアの良い所に光を当てて、コメントする)
効果1)
アイデアを⾔いやすい場ができる
効果2)
創造性のエンジンが回り始める
(肯定的⼼理→(刺激)→創造的思考)
21
アイデアスケッチ
アイデアを書く
2
22
○○○○○○
・**********
・*******
・*********
アイデアのヘッドライン化
補⾜、詳細、3つまで︕
書いているうちに
新たに浮かんだ
アイデア
他⼈の出した
アイデア
(⾃分なりに
変えてもOK)
⾃分が出した
アイデア
等々、頭の中を
● 1シート=1アイデア
● ⼀⼈ 3枚 以上
● 8分間(+α) 23
3
⼤量案の中から良案を抽出する
「ハイライト法 」
24
ハイライト法
━━━━━━━━━━━━
テーブルを回る。☆を付ける。
・「⾯⽩い」⼜は
・「広がる可能性がある」と
感じるものに。
☆いくつでもOK
⾃分のスケッチにも
客観的に⾒て付ける
25
上位案+α を紹介
「アイデア・レビュー」
4
26
トップN個を紹介 (N=参加者総数/4)
この後、グループを作って、アイデアを発展させる
ワークを⾏います。このレビューの間に、あとで
題材にしてみたい案を⾒つけておいてください。
☆18
27
情熱枠、あります。
“☆は多くなかった“
けれども、
”これはぜひチーム形成の核となるアイデアとして
ノミネートしたい︕”
というものがあれば、出してください。
(2〜3つ位、OKです。)
※それが意外と、いいアイデアに発展することも、あるんです。
※でも、その後のチーム形成ワークで、そこにつく⼈数次第では
取り下げさせていただくことはあります。(その時はごめんなさい。)
主催者側が
これは推したい︕
というものは、ぜひ︕
28
ここまでが、Aパート。
━━━━━━━━━━━━━━
ここから、Bパートへ。
29
気に⼊ったアイデアの所へ集まる
「チーム形成」
5
30
チームを作る(2分)
( 上位アイデアを核に、Team Building )
① トップN案を壁に貼る < 済み >
② 各⾃、好きなアイデアに移動し、チームを形成(4⼈前後)。
③ 少なすぎ(3⼈以下)の所は、解散し、少な⽬のチームに移動をお願いし
多すぎの所は、2つに分けるか、何名か、他へ移ってもらいます。
31
良案を発展させるブレスト
「発展ブレスト」
6
32
発展ブレスト(25分)
元のアイデアをネタにして
・具体的なアイデアにする
(詳細部分についてのアイデアを出す)
(アイデアが変わっていってもOK)
・アイデアを磨く
(懸念事項の抽出と対策案を発想する)
⼈数分の椅⼦と机を確保して
荷物を持って集まる
(核にしたアイデアスケッチも
持っていく)
33
アイデアを絵に描いてみる
「デザイン・スケッチ」
&
プレゼン準備
7
アイデアのまとめを兼ねて
34
1枚、絵を描く
3分プレゼンの準備
(話しの構成)
両⽅を、15分間で
描き⽅は次のスライド
項⽬は次の次のスライド
35
デザインスケッチ
(プロトタイプの絵を描く)
※技法参考情報
「相互作⽤を喚起するアイデアスケッチ⼿法 : Interactive 
Sketch の提案」JSSD 58th 春期研究発表会 ⼝頭発表
http://g‐i‐f.jp/2011/08/16/405/
IAMAS ⼩林茂先⽣
http://www.iamas.ac.jp/people/87
IAMAS 形式のアイデアスケッチ
http://ishiirikie.jpn.org/article/60692907.html
デザインスケッチ⽤ペン・セット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■細=プロッキー(細・極細ツイン)⿊
■太=プロッキー ⿊
■カラー=コピックR35(⼜は、蛍光ペン)
■グレー=コピック T3(⼜は、グレーのサインペン)
描く/書く要素
━━━━━━━━━
●Sketch(絵)
●Title (⽂字)
●User (⽂字)
●Detail  (⽂字)
※画像は、IAMASの⼩林茂先⽣からいただいた資料より。無断転載禁⽌
7-1
(下書き →シャーペンなど。)
細 →⾃分の筆記具(ボールペンなど)
太 →マーカーの⿊
カラー →マーカーの発⾊のいいの
36
Title︓
━━━━━━━━━━━━━━
User︓
━━━━━━━━━━━━━━
Detail︓
Sketch︓
37
ビデオ・プレゼン
3分のプレゼンのビデオを作る
8
38
プレゼンに⼊れる項⽬
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎アイデアの概要
(分量︓100〜400⽂字ぐらいで。)
◎「絵」(=デザインスケッチ)
◎ユーザ像
(後は、⾃由要素)
ビデオは1分〜3分の範囲に。
(早い班だと Take2〜Take3 まで取り直す時間はあります。)
※意外と声が⼩さいことが多いので、カメラを近めに。
データを事務局へ
39
メッセージ
9
40
創造の⼈は、発露を反射してくれる⼈が いると、回転数を挙げられる
どんなに頑張る⼈でも、だれも輻射熱を かえしてくれなければ、いつか冷える。
41
(本⽇の皆さんの様⼦︓30秒) 42
あなたの発するものに、共振し、
それを反射してくれる⼈が
この場には、
たぶん、たくさんいます。
ぜひ、いろんな⼈と、
創造的な話し合うムードを
持続、発展させてください。
社内・社外にブレストできる友⼈が
いることって、
結構、⼤きいんです。
43
あなたがいなければ無かったはずのものを、皆で創ろう
44

More Related Content

PDF
アイデア創出ワークショップ(アイデア創発コミュニティ推進機構)_イノベーション教育学会_第3回
PDF
ファイブブリッジ_アイデアワークショップ_2015
PDF
知的財産権制度セミナー_アイデアのつくり方_2015
PDF
北陸先端大_アイデア創出ワークショップ(イノベーション系の講義の石井担当回)
PDF
始動WS Idea 003 → 004に更新
PDF
知的財産権制度セミナー_アイデアのつくり方_2015_handout
PDF
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
PDF
新事業アイデア創出ワークショップ ~[閃き]から[ビジネスモデル]まで
アイデア創出ワークショップ(アイデア創発コミュニティ推進機構)_イノベーション教育学会_第3回
ファイブブリッジ_アイデアワークショップ_2015
知的財産権制度セミナー_アイデアのつくり方_2015
北陸先端大_アイデア創出ワークショップ(イノベーション系の講義の石井担当回)
始動WS Idea 003 → 004に更新
知的財産権制度セミナー_アイデアのつくり方_2015_handout
【学会発表2016-1】"アイデアを書くため専用のメモ用紙「猫の手」"(日本創造学会、第38回、名桜大学)
新事業アイデア創出ワークショップ ~[閃き]から[ビジネスモデル]まで

What's hot (20)

PDF
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
PDF
技術者の創造力発揮方法_2時間版
PDF
コトラボ__004
PDF
仙台ミラソン2015_アイデアワーク
PDF
WiL_Docomo_IdeaWS
PDF
5時間アイデアワークショップ、京都
PDF
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
PDF
ケイ・オプティコム×村田製作所×GIT 合同アイデアソン(@大阪)
PDF
Sendai jc idea_workshop
PDF
アイデアWSデザイン講座_2期
PDF
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
PDF
KBDS版ブレインストーミングday 003_現地更新版
PDF
Ideaworkshop ej20th
PDF
オンラインブレストの講座20210209
PDF
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
PDF
Ichinosekikosen 2016 triz_ideaplant
PDF
仙台ミラソン2016_アイデアワーク
PDF
Idea workshop 20171014_sendai
PDF
東北工業大学 第3回 bw_zbs
PDF
発表2016_Active-Learning_for_High-School
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
技術者の創造力発揮方法_2時間版
コトラボ__004
仙台ミラソン2015_アイデアワーク
WiL_Docomo_IdeaWS
5時間アイデアワークショップ、京都
エンジニア組織向けアイデアワークショップ2017
ケイ・オプティコム×村田製作所×GIT 合同アイデアソン(@大阪)
Sendai jc idea_workshop
アイデアWSデザイン講座_2期
アイデアWsデザイン講座_3期 現地更新版
KBDS版ブレインストーミングday 003_現地更新版
Ideaworkshop ej20th
オンラインブレストの講座20210209
千葉商科大学、アイデア創出の指導、発想する授業
Ichinosekikosen 2016 triz_ideaplant
仙台ミラソン2016_アイデアワーク
Idea workshop 20171014_sendai
東北工業大学 第3回 bw_zbs
発表2016_Active-Learning_for_High-School
Ad

More from Rikie Ishii (20)

PDF
探求のテーマを作り出す「アイデア創出の授業」(高校の探求の時間の特別講義としてお話し&ワークショップをした内容です)
PDF
アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
PDF
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
PDF
Osaki_Ideathon_2022_.pdf
PDF
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
PDF
ハッタツソン_アイデア思考001
PDF
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
PDF
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
PDF
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
PDF
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
PDF
Idea pivot 202107
PDF
Nekonote202105
PDF
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
PDF
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
PDF
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
PDF
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
PDF
Brainstorming method for_new_products
PDF
座長ツール
PDF
A+Cブレスト
PDF
フリップボード・ブレスト(Real版)
探求のテーマを作り出す「アイデア創出の授業」(高校の探求の時間の特別講義としてお話し&ワークショップをした内容です)
アイデア創出ワークショップ(2024年、日野市)
創造的休憩 ~ブレインストーミングの休憩時に何をすると、創造的思考にプラスになるのか~ (2022年研究発表)
Osaki_Ideathon_2022_.pdf
アイデアの分類(「発展のためのグルーピングであれ」)
ハッタツソン_アイデア思考001
【研究報告】オンラインとリアルのブレストの比較実験
アイデア創出ワークショップ(2021年、大阪、好きと得意からスモールビジネスのアイデアを発想する)
アイデアソンの授業(東北工大・アイデア基礎・石井担当回 第4回)
「飛躍して、でも、入ってる」考え方
Idea pivot 202107
Nekonote202105
アイデア発想法(大企業イントルプレナー・ミートアップ2021)
東北工業大学「アイデア基礎」(石井担当回)2021年5月24日
閃いたままで終わらせない実践ブレスト(予告スライド)
オンライン講演の人数、時間はどのくらいか
Brainstorming method for_new_products
座長ツール
A+Cブレスト
フリップボード・ブレスト(Real版)
Ad

會ディアソン 会津アイデアソン2015