〜~祝!⼋八⼦子クラウド5周年年〜~
AWS専業クラウドインテグレーターになった
5年年でおきた3つのこと
株式会社サーバーワークス
⼤大⽯石  (@ooishi)
•  1973年年  新潟市⽣生まれ
•  コンピューターの購⼊入は11歳  /  SHARP  X1
•  中2の時に初めてプログラムが書籍に掲載
•  ⾼高校⼊入学記念念にX68000を購⼊入
•  ⼤大学⽣生の時にパソコン通信開始。本格的にシェアウェアを販売
•  総合商社でインターネットサービスプロバイダー事業に携わる
•  2000年年にECのASPを⽴立立ち上げるべく起業
おおいし      
⼤大⽯石  
クラウド    の    すけ
蔵⼈人之助
株式会社サーバーワークス
代表取締役
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
⼤大学向け合否案内サービス
昔の合格発表
今の合格発表
シェア
60%
ところが・・・
必要なコスト
課題
2⽉月 8⽉月
必要なサーバー数
無駄
そこで、
2007年年からAWSのテスト利利⽤用を開始
2008年年
社内サーバー購⼊入禁⽌止令令
2009年年
AWS専業インテグレーターに転換
新規案件はAWSのみ
事例例
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
サイトダウンの理理由
被災者:
救急医療療など、⽀支援
が受けられる場所を
探す⽬目的で
⾮非被災者:
義援⾦金金やボランティ
ア活動など、⽀支援⽅方
法を探す⽬目的で
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
EC2
義援⾦金金受付システム
20台の、物理理的に離離れた
2つのデータセンターに設置
されたウェブサーバー 1⽇日に500万通送信できる
メールサーバー
負荷分散装置
物理理的に離離れたデータセンター間で
リアルタイムに同期し、かつ1時間おきに
バックアップを取るデータベース環境構築2時間
アプリ開発48時間
3⽉月14⽇日  ⽇日本⾚赤⼗十字社様との打ち合わせ
3⽉月15⽇日  サイト復復旧
3⽉月17⽇日  義援⾦金金管理理システム稼働開始
事実
震災後の迅速な義援⾦金金の募集に
⼀一役買ったのは、
日赤のWebサイトをダウンから救う.
懲禦i鰯繧鷺乳剤i撚易化1翻、
これらは、ネットを介したITエンジニアの無慣協力で実現したことだ。    ../L』・. ..’聾・:.噸鐸.
rrエンジニアの力は復興支援に大いに役立つ。今回の震災での事例を紹介す毒苛:li戸1 .払
 日本赤十字社(日赤)のWebサイ
トは震災発生後、アクセスが集中し
て閲覧できない状況に陥った。1日
当たり8000件程度だった閲覧数が
震災後には約50万件となり、Web
サーバーの処理が追いつかなくなっ
たためだ。
 ITサービスを提供するサーバー
ワークスの羽柴孝氏(営業部部長)
は日本赤十字社が困っていることを
3月14日朝に知り、すぐさま行動し
た。アマゾンデータサービスジャパ
ンやAmazonユーザー会の協力を得
て、コンテンツ配信サービス「Amaz㎝
CloudFmt」を用いた高速なボスティ
ング環境の無償提供を申し出た。日
本赤十字社の担当者は14日昼ころに
申し出を受け、16日未明にはWebサ
イト。正常。閲。。,。、,、講1。き。限,早、絹。構築。。、、
た。急場をしのげた日本赤十字社訓1.
杉山達哉氏(企画広報室広報担当ア
は、「困っている状況で1丁エンジニア
が手助けしてくれて、本当に助かっ
た」と話す。
徹夜をいとわず突貫作業で構築
 この件をきっかけに別の話も進ん
だ。日本赤十字社は義援金の受け付
け業務を基本的に手作業で行ってい
たが、大量に寄せられる義援金の申
し出に作業が追いつかない状況だっ
た。そこで日本赤十字社の担当者は、
羽柴氏に「ネット上で義援金を事前
登録できるようなシステムを作れな
いだろうか」と相談した。羽柴氏は
その場で経営層の承諾を得て、「で
 返答。ここからサーバーワークスのIT
 エンジニアによる急ピッチのシステ
 ム構築が行われる。
  羽柴氏は14日午後に要件をヒアリ
 ングし、大まかな仕様を決めた。開
 発は、自宅作業可の指示が出ていた
 ことにも気付かず出社していた川口
…覇氏(開発・運用部エンジニア)が
 引き受けた。14日夜から徹夜で作業
 を続け、夜が明けるころ、複数サー
 バーで入力を受け付けてデータを保
 持する部分が完成した。「復興支援
 につながる緊急作業なのだから、で
 きる限りのことをやろうと思った」
 と川口氏は語る。
  15日朝、開発作業に新国学氏(開
 発・運用部システムエンジニア)と
日本赤十宇社のホームページ
團日本赤+字社の盤金事薩録システムを突賄築
人物写真は左からサーパーワークスの中嶋麻衣子氏、羽柴孝氏.川ロ樹氏、新坂学氏。右上は、高速なコンテンツ配信サービスの利用により、アクセス集中
時でも表示可能な日本赤十字社のホームページ。右下は義援金事前登録システムの入力フォーム
40  NIKKEI SYSTEMS 2011.6
         lTの現
復興の道しるべ璽
サイトで公開している分析レポート
                                       ツイート
国どこでどんな物資が求められているかを見える化
人物写真は左から野村総合研究所の福島健吾氏、堀宣男氏。右上はTwitterで発信されたツイートを分析してレポート出力した画面、右下はグラフ上のポイントを
クリックすると妻示される該当ツイート
中嶋麻衣子氏(営業部)の2人が加
わる。新坂氏はマイクロブログに「自
分も何かやりたい」とつぶやいてい 1
て、それを見た羽柴氏が支援を要請
し開発に加わった。川熟手と調整の
上、新訓氏は主に管理系の画面や機
能を作成した。交通機関の乱れが予
測されていたため早めに出社してい
た中嶋氏は、出社後に川口氏らの状
況を知って手伝いを申し出た。中嶋
氏は、システムテストなどを行った。
 徹夜明けの同門氏が15日夜に抜
け、羽柴氏を含む3人のチームによ
る開発作業が15日も夜通し続いた。
義援金事前登録システムが稼働した
のは16日午前11時。直前まで修正
作業に追われた新坂氏は、「チームが
一丸となって頑張った結果、よい朝
を迎えられた」と感じた。また、稼
働の直前テストを終えた中嶋氏は「入
社2年目の自分でも役に立てたこと
がうれしい」と思った(図A)。
’rW㎞erの分析システムを開発
 こうした、ITエンジニアによる復
興支援の例は他にも多数ある。
 今回の震災ではTwitterをはじめと
するソーシャルメディアが現地から
の情報発信や被災者の安否確認など
に幅広く使われた。貴重な情報源と
して活躍したが、逆に情報があふれ
ると、今どこで何が求められている
かが分かりにくくなる。
 そのことに気付いた野村総合研究
所(NRI)の堀宣男氏(ビジネスイン
チりジェンス事業部上級システムコ
ンサルタント)と福島健吾氏(同事
業部副主任データアナリスト)は、
業務で身に付けたテキストマイニン
グ技術が役立っと考えた。
 実際に、Twitterで発信された膨大
なツイートから支援要請などの情報
を拾い出し、どこでどんな物資が求
められているかを見える化するシス
テムを開発した(図B)。システムは3
月下旬に出来上がったが、同社のサ
イトで公開するとなるとセキュリティ
などの社内審査手順を踏む必要があ
る。堀氏は早期に審査が完了するよ
う関係者に働きかけた。「夜9時から
臨時の審査会を開催してもらうなど、
相当な無理を聞き入れてもらった」 …
(堀氏)。また、審査に通るまでの問
は文書としてダウンロード可能にし
た。両氏には、各種団体から役立っ
ているとの声が寄せられているとい
う。「Twitter上での反響も大きい。
残業時間がちょっと増えたけれども
取り組んでよかった」(福島氏)。
         ましも このほかにもNRIの真下竜実氏(IT
基盤インテグレーション事業本部主
席)が、支援物資の受け手が発する
メッセージを支援者である送り手に
届けるシステムを構築した。真下氏
は、「支援したものが誰に届いたの
か、それが役立ったのか、といった
被災地からのフィードバックがあれ
ば、支援活動が長続きする」と考え
たのだという。また、システムイン
テグレータであるユー・エス・イーの
平岡由美子氏(クラウドサービス事
業部クラウドサービス推進室)らの
チームは、被災地からの避難者を受
け入れる自治体のコミュニティーを
支援するために、セールスフォース・
ドットコムの協力を得て、ボランティ
ア活動計画の管理システムを構築し
て無償提供した。
NIKKEI SYS丁EMS 2Q11.6   41
⽇日本⾚赤⼗十字社様事例例
(⽇日経SYSTEMS様  2011年年6⽉月号)
260社を超えるお客様の実績 (2015年年1⽉月時点)
あれから5年年・・・
AWS専業インテグレーターをおそった3つのシフト
1. 需要のシフト
2. 期待のシフト
3. 障壁のシフト
1.  需要のシフト
アプリ開発の需要激減
最初は「AWS上でカスタムアプリを作る事業」が
伸びると予測
実際は・・
今のアプリを延命したり
SaaSとの組み合わせを⽬目指す動きが加速
今までの調達
ハード ハード ハード
アプリ アプリ アプリ
5年リース	
 5年リース	
 5年リース
今おきていること
ハード
         アプリ
5年リース	
延命アプリ
クラウドへ・・
組み合わせ
丸紅様のIT戦略略
セキュリティ基盤
グループ統合ネットワーク
営業⽀支援ツール 基幹システム グループクラウド
※2014年年7⽉月  AWS  Summit  丸紅様発表資料料より抜粋
今までのSI
のどが
渇いた!
バケツを
調達する係
川から
⽔水をくむ係
⽔水の量量を
計る係
⽔水の品質を
調べる係
○×○×○×
○×○×○×
○×○×○×	
○×○×○×
○×○×○×
○×○×○×	
○×○×○×
○×○×○×
○×○×○×	
○×○×○×
○×○×○×
○×○×○×	
○×○×○×
○×○×○×
○×○×○×	
○×○×○×
○×○×○×
○×○×○×	
調達チーム 品質チーム
クラウド時代のSI
アマゾン⼯工場
(クラウド事業者)
H O
H2O	
H
      どうぞ!
のどが
渇いた!
いままでの調達
ハードウェア調達が前提のため、
ミスが許されない
保険のために発注企業も⼤大⼿手の会社に頼まざるを得ない
物理理的に作業する⼈人数が必要になるため、分業せざるを
得ない
下請け企業の役割は、技術では無く「⼈人材バッファ」
→「コミュニケーション重視」「3Kに耐えられる強い
メンタルw」
クラウド時代の調達
インフラの変更更が可能
ハード購⼊入のための「保険」の必要性が減った
「最適サイズ」を⾒見見つけるためには、事前の⾒見見積もりよりも
迅速なトライ&エラーが最適→⼤大きいことよりもスピード感
がより⼤大切切に
少ない⼈人数で、⼤大きなインフラの管理理が可能に
プログラムでインフラが管理理できるため、
インフラのサイズと⼈人員数が⽐比例例しなくなる
適切切な組み合わせを知っているかどうかが、価値を
デリバリーできる条件に
AWSの料料⾦金金レポート
そのままでは???
AWSの利利⽤用料料⾦金金明細をSalesforceに投⼊入
AWS
料料⾦金金レポート
システム単体の採算を
⾒見見える化!
実現した価値
システム単体の費⽤用対効果をみえる化
IT投資の経営判断が適切切に
マネージャーがプロジェクト毎の採算を把握可能に
これらを	
  
ノンコーディングで実現!
クラウドによるベンダー要求の変化
重要度度低下
•  担保能⼒力力	
  
•  アプリ開発=	
  
⼈人員数の調達能⼒力力	
  
重要度度向上
•  スピード	
  
•  組み合わせノウハウ	
  
•  ⾃自動化の能⼒力力	
  
「組み合わせ能⼒力力」を
⾼高めるために
テラスカイと資本・業務提携
2.  期待のシフト
5年年前
クラウド?	
  
なにそれ	
  
安いの?
今のユーザーがクラウドに期待していること
スピード
グローバル化
従量量課⾦金金の有効活⽤用
IT部⾨門のレベルアップ
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
200台超のサーバーを
わずか3ヶ⽉月でAWSへ展開
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
東京リージョン
シンガポール
Go  Global!
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
全農ビジネスサポート
会計パッケージ
時間課⾦金金を有効活⽤用
タイマーを使い、
会計システムを使わない時間帯
⾃自動的にサーバーをOff
IT部⾨門の
トランスフォーム
製造業におけるアウトソーシングの変遷
原料料の製造
電気の⽣生成
設計
製造
販売
グローバル展開
原料料の製造
電気の⽣生成
設計
製造
販売
グローバル展開
上⽅方シフト
クラウドの利利⽤用=アウトソーシング範囲のシフト
物理理環境の構築・運⽤用
OSインストール
システム企画
ミドルウェア
アプリケーション構築
グローバル展開
物理理環境の構築・運⽤用
OSインストール
システム企画
ミドルウェア
アプリケーション構築
グローバル展開
上⽅方シフト
期待のシフト
コスト  <  クラウドでなければできないこと
3.  導⼊入障壁のシフト
5年年前の導⼊入障壁
パフォーマンス
セキュリティ
リーガルリスク
etc...
今の導⼊入障壁
社内
社内
アンド
社内
守旧派  vs  進歩派のガチバトル!!!
今までウチはオンプレで	
  
うまくやってきたんじゃ!!	
  
オンプレだオンプレ!	
  
⾰革新なんかくそくらえじゃ!	
  
オンプレなんかでこれからの
ニーズをくみとれるわけ
ないじゃないですか!
会員登録なんかいらないんです!
時代はクラウドですよ
モバイルですよIoTですよ!
⽬目的:
会議で資料料を配付したい
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
カタログスペック
⼿手書き 複写機
⽬目的 会議で資料料を配付する
コスト ◎安い ×⾼高い
専⾨門家のヘルプ ◎必要無い ×必要
企業は⼿手書きを導⼊入すべき?
⼿手書き  vs  複写機
•  「書類の複製を作る」という⾒見見た⽬目の⽬目的は同じ
•  「⼈人の時間を原価」とみないのであれば、
トータルコストは⼿手書きの⽅方が安い
•  でも、複写機によりスピードが⾶飛躍的に加速し、
事業価値が向上
オンプレ  vs  クラウド
•  情報を処理理するという⾒見見た⽬目の⽬目的は同じ
•  ⾒見見た⽬目のコストはオンプレの⽅方が安くできる
(期間を⻑⾧長くすれば誤魔化せる)
オンプレ・レトリック
•  100万円のハードを買ったら5年年で割ると
年年間20万円?→NO!
物理理サーバー クラウド
設置・導⼊入 別途費⽤用 含まれている
故障時 別途費⽤用 必要無い
回線敷設・運⽤用 別途費⽤用 含まれている
設置場所 別途費⽤用 含まれている
資産管理理 別途費⽤用 必要無い
廃棄 別途費⽤用 必要無い
上記業務にかかる時間 測定不不能 極めて迅速
オンプレ  vs  クラウド
•  情報を処理理するという⾒見見た⽬目の⽬目的は同じ
•  時間を原価に算⼊入しなければ、⾒見見た⽬目のコスト
はオンプレの⽅方が安くできる(期間を⻑⾧長くする
ほど優位にみえる)
•  しかし、クラウドにより事業展開の迅速性が⾶飛
躍的に増し、事業価値が増⼤大
クラウドを選択出来ない会社
⼈人的リソース(時間)を事業価値と認められない
明らかに時代遅れな⽅方向なのに今までの惰性でしか
判断できない
「クラウドはセキュリティが」など印象論論で事実
ベースの話ができない
不不戦を選択出来なかった⽇日本
⼈人的リソース(時間)を事業価値と認められない
⼈人命よりも軽さを優先して結局破滅したゼロ戦
明らかに時代遅れな⽅方向なのに今までの惰性でしか
判断できない
航空機の時代なのに戦艦に固執した海軍
「クラウドはセキュリティが」など印象論論で事実
ベースの話ができない
「満州は⽇日本の⽣生命線」などと⾔言ってた陸陸軍
(事実は満州抜きで世界2位のGDPを実現)
クラウドの未導⼊入ユーザーは
クラウドユーザーに⽐比べて収益半分
IBM  2013年年10⽉月24⽇日発表
まとめ
まとめ
サーバーワークスを襲った3つのシフト
需要のシフト:アプリ開発からSaaS利利⽤用へ
期待のシフト:コストから付加価値・IT部⾨門再⽣生へ
障壁のシフト:クラウド導⼊入障壁は技術から社内へ
こうしたシフトは不不可逆的	
  
起きることは分かっているんだから、
あとは⾏行行動するだけ!
2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」
そうでない⽅方は・・
変化を先取りして
⼀一緒にマーケットを
盛り上げていきましょう!

More Related Content

PDF
2015年07月 夏サミ2015 クラウド時代のエンジニア像
PDF
JAWS-UG クラウド専業SIer(CIer)になってみた結果
PDF
20140628第9会クラウド女子会 vpc
PDF
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
PDF
AWS 東急ハンズの事例 AWSサミット2013
PPTX
エンタープライズでもクラウドファースト! Amazon Web Servicesをフル活用する Developer Summit 2016
PDF
知っておいて損はない AWS法務関連
PPTX
なぜ今AWSが選ばれているのか? クラウドが求められている本当の理由
2015年07月 夏サミ2015 クラウド時代のエンジニア像
JAWS-UG クラウド専業SIer(CIer)になってみた結果
20140628第9会クラウド女子会 vpc
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
AWS 東急ハンズの事例 AWSサミット2013
エンタープライズでもクラウドファースト! Amazon Web Servicesをフル活用する Developer Summit 2016
知っておいて損はない AWS法務関連
なぜ今AWSが選ばれているのか? クラウドが求められている本当の理由

What's hot (20)

PPTX
クラウドインテグレーターのお仕事
PPTX
東急ハンズのクラウドデザインパターン アーキテクチャー編
PDF
東急ハンズを支える技術
PPTX
管理統制もLambdaで!
PDF
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
PDF
Ibm cloud and watson iot 20160616
PDF
20150908 jaws ug-chiba_lt
PPTX
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
PPTX
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
PDF
Logic of blockchain and quantum computing on ibm cloud platform
PDF
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
PDF
Reserved Instances 活用物語
PDF
基幹システムにAwsを利用してはいけない10の理由公開版
PDF
俺のMSP(仮)
PPTX
20161029わんくま勉強会LT
PPTX
re:invent へ行こう ~ 仲間作りのワークショップ - JAWS-UG 初心者支部 第1回
PDF
JAWS DAYS 2016 Mafia Talk
PDF
AWS re:Inventに行くために今日からやるべき3つのこと
PDF
エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
PDF
フルマネージドのポイントシステム
クラウドインテグレーターのお仕事
東急ハンズのクラウドデザインパターン アーキテクチャー編
東急ハンズを支える技術
管理統制もLambdaで!
クラウドがもたらすイノベーションプラットフォームとは
Ibm cloud and watson iot 20160616
20150908 jaws ug-chiba_lt
クラウドファースト時代のAWS活用事例と今後の展望 - AWS Cloud Storage & DB Day 2014
怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。
Logic of blockchain and quantum computing on ibm cloud platform
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
Reserved Instances 活用物語
基幹システムにAwsを利用してはいけない10の理由公開版
俺のMSP(仮)
20161029わんくま勉強会LT
re:invent へ行こう ~ 仲間作りのワークショップ - JAWS-UG 初心者支部 第1回
JAWS DAYS 2016 Mafia Talk
AWS re:Inventに行くために今日からやるべき3つのこと
エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
フルマネージドのポイントシステム
Ad

Similar to 2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」 (20)

PPTX
クラウドで実現するこれからのITとはたらきかた改革
PDF
2015年02月 デブサミ「防災×クラウド」
PDF
20130520 実例で見るAWSの特徴と活用方法@JAWS-UG青森 第1回勉強会
PPTX
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
PDF
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
PDF
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
PPTX
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
PDF
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
PDF
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
PPTX
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
PDF
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
PDF
2014年09月 上司説得メソッド2014年版
PDF
クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
PDF
クラウド時代を生き残る経営戦略策定のススメ「クラウドは敵か?味方か?」(山口・岡山)
PDF
AWSでセキュリティを高める!
PDF
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
PPTX
2011年11月 JAWS-UG「上司を説得してAWSを使わせる3つのポイント」
PDF
One step of first to a cloud
PDF
[四国クラウドお遍路2014]小さな会社のゲームチェンジ
PDF
CloudStack Case Studies in Uniadex | ユニアデックスにおけるCloudStack導入事例
クラウドで実現するこれからのITとはたらきかた改革
2015年02月 デブサミ「防災×クラウド」
20130520 実例で見るAWSの特徴と活用方法@JAWS-UG青森 第1回勉強会
2012年03月 経済産業省セミナー「クラウドは敵か?味方か?」
2013 デブサミ 「SIの未来ってどうなのよ?」
2012年04月 JAWS-UG沖縄「上司にAWS利用を認めてもらう3つのポイント」
2012年02月 CloudDays 上司を説得してAWS利用をOKさせる3つのポイント
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
2011年12月 アタックス共同セミナー「先行投資を最小化するクラウドの最新事情」
2012年09月 仙台ICT復興支援クラウドフォーラム 発表資料
2014年09月 上司説得メソッド2014年版
クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
クラウド時代を生き残る経営戦略策定のススメ「クラウドは敵か?味方か?」(山口・岡山)
AWSでセキュリティを高める!
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
2011年11月 JAWS-UG「上司を説得してAWSを使わせる3つのポイント」
One step of first to a cloud
[四国クラウドお遍路2014]小さな会社のゲームチェンジ
CloudStack Case Studies in Uniadex | ユニアデックスにおけるCloudStack導入事例
Ad

More from Serverworks Co.,Ltd. (20)

PDF
会社概要_株式会社サーバーワークス
PDF
AWS re:Invent 2021 コスト削減に役立つアップデートまとめ
PDF
nyumon_hearts
PDF
AWS Organizations
PPTX
【ANGEL Dojo】"人と会う"をもっとずっと、かんたんに。Ossu!
PPTX
20190124 waf
PPTX
お菓子ノベルティとの1年越しの戦い、そして今
PPTX
機械学習を始める前の「学習」
PPTX
いまさら、AWSのネットワーク設計
PDF
2018年8月 Just Skill研修資料
PPTX
キータイプハック 〜意外と身近なEmacsキーバインド〜
PPTX
ディスプレイアームのすすめ
PPTX
硬貨の価値
PPTX
ちょっと先の未来をいくイケてる営業スタイル
PPTX
Echo 買いました。
PPTX
業務改善の考え方について
PPTX
IT知識ゼロ、ゆとり世代、文系出身女子がIT業界に入り感じたこと
PPTX
競馬の楽しみ方
PPTX
「英語ができそう」と思われたい
PPTX
異動して思ったこと
会社概要_株式会社サーバーワークス
AWS re:Invent 2021 コスト削減に役立つアップデートまとめ
nyumon_hearts
AWS Organizations
【ANGEL Dojo】"人と会う"をもっとずっと、かんたんに。Ossu!
20190124 waf
お菓子ノベルティとの1年越しの戦い、そして今
機械学習を始める前の「学習」
いまさら、AWSのネットワーク設計
2018年8月 Just Skill研修資料
キータイプハック 〜意外と身近なEmacsキーバインド〜
ディスプレイアームのすすめ
硬貨の価値
ちょっと先の未来をいくイケてる営業スタイル
Echo 買いました。
業務改善の考え方について
IT知識ゼロ、ゆとり世代、文系出身女子がIT業界に入り感じたこと
競馬の楽しみ方
「英語ができそう」と思われたい
異動して思ったこと

2015年03月 八子クラウド 「AWS専業インテグレーターになった5年でおきた3つのこと」