SlideShare a Scribd company logo
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
家電機器とGotAPI連携報告
大和田茂
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
×
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
目次
• ソニーCSLの活動紹介
• ECHONET Lite解説
• GotAPI対応状況
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ソニーCSLの活動紹介
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Kadecotの開発 http://kadecot.net/
• 様々な機器にWebAPIを付与するためのAndroidサーバーを2011年
から開発
– REST APIとWebSocket APIを持つ
• ECHONET Lite対応機器(後述)、ソニー製テレビ(ブラビア)や赤外線
学習リモコンなどが標準対応
• Google Playからインストール可能
• オープンソース・無料・プラグインアーキテクチャ
– GotAPIにかなり似ているが標準化に乗っていない。
カデコ
APIサーバー
Kadecot
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
2つのバージョン
μ
一般ユーザー向け おうちハッカー向け
Android4.0.3以上 (Google Playから公開中)
ECHONET Lite対応機器・ソニー製
テレビ(Bravia)等を標準サポート
プラグインによりプロトコル追加可能
オープンソース
開発:ソニーコンピュータサイエンス研究所
https://github.com/SonyCSL
GR-SAKURA FULLで動作
ECHONET Lite対応機器、および
GR-SAKURAのGPIOをサポート
オープンソース
開発: TOPPERSプロジェクト / コアーズ株式会社
https://dev.toppers.jp/trac_user/contrib/wiki/uKadecot
カデコ マイクロカデコ
Android用 GR-SAKURA用
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
オープンソース
• Kadecot本体 [MITライセンス]
• Kadecotプラグインのいくつか [MITライセンス]
• OpenECHO for Java / C++ [MITライセンス]
– ECHONET Lite用クラスライブラリ(ミドルウェア)
• ECHONET Lite - Object Database [CC0ライセンス:パブリックドメイン]
– CSV版ECHONET Lite機器データベース
– OpenECHOの生成に利用
– Release C
• MoekadenRoom [MITライセンス]
– PC用のECHONET Liteエミュレータ
– http://kadecot.net/blog/1479/
https://github.com/SonyCSL/から公開中!
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
アプリ開発
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Webアプリ開発・マーケットサーバを
開発中
• コンセプト「ブログのようにアプリ開発ができる
マーケット」
• ブラウザ内でコーディングを行い、公開設定に
することでアプリ公開可能に
• プログラミング環境は、Processing.jsを改造
with 株式会社 クレステック
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
開発コミュニティ支援活動
• おうちハック同好会の管理
– 「おうちハック同好会」「関西おうちハック」
• 主催イベント
– おうちハック発表会 (年3回)
– おうちハック体験会 (ほぼ毎月)
• その他外部イベント協力
– Game Community Summit (7/4)
– スマートライフ・ハッカソン (7/12,18,19)
– Maker Faire Tokyo 2015 (8/1,2)
http://kadecot.net/ouch-hack/
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
執筆活動
• 「萌え家電 家電が家族に
なる日」という本を執筆
• 近年の家電愛玩化の風潮
について事例をもとに考察
価格: 1080円
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN-10: 4799316877
ISBN-13: 978-4799316870
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Liteとは
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
概要
• 国内白物家電の最も一般的なプロトコル
– エアコン・照明・エコキュート・分電盤はじめ100種類以上の
機器オブジェクトが規定されている。センサーも充実。最近
は黒物家電も登場。
– メーカーをまたいだ相互接続性も実用的なレベル
– OSI5層以上の規定だが、トランスポート(4層)のガイドライ
ンは決まっており、IPv4のUDP実装が最も普及
• スマートメーター関連でも使用することが決定
– IPv6, Wi-SUNを用いる
– デマンドレスポンス(ユーザーによる電力制御)関連オブ
ジェクトも最近決定
エコーネットコンソーシアム http://www.echonet.gr.jp
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
全103機器が規定済
※コンソ会員企業か
らのリクエストに応じ
て増やしている
※規定があっても
作っているメーカー
があるとはらない
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
センサー44種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
空調機器10種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
住設機器31種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
調理・家事関連
機器10種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
健康関連機器1種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
DR・コントローラ
機器 3種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
ECHONET Lite機器オブジェクト
ECHONET 機器オブジェクト詳細規定 Release Gより (2015年5月29日)
AV機器4種
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
概説
• センサー機器、空調機器、住設機器が充実
• AV機器は4種しかない
• 健康関連機器は体重計のみ
ウェアラブルは全くない!
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
現状認識
• GotAPIは人間に焦点
• ECHONET/Kadecotは住環境に焦点
住環境
人間
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
現状認識
• GotAPIは人間に焦点
• ECHONET/Kadecotは住環境に焦点
住環境
人間
未来のサービスには両方の情報が必要
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
GotAPIとKadecotの連携
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
第一回 総会でのデモ
GotAPI Client
GotAPI
Home Appliances
Android
GotAPI Plugin
Intent
Kadecot Server
Kadecot API
(REST)
KadecotをGotAPIの
プラグインとして動
作させ、kadecotプロ
ファイルで動作させ
るデモ。
照明とエコキュート
を動作させた
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
リリース予定
• デモ時には独立していたAPIブリッジ機能を
Kadecotのプラグインとしてとりこんだものを
GitHubからα公開済み
• これをβ版に進めた段階で、公式版Kadecotに
組み込んでリリースの予定(7月中)
• これにより、GotAPIでECHONET Lite機器や
Bravia、赤外線学習リモコンなどが動作させられ
るようになる。
https://github.com/SonyCSL/GotAPIPlugin
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
Thank you

More Related Content

PDF
デバイスコネクトWebAPIの開発状況について
PDF
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
PDF
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
PDF
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
PDF
node.js 版 GotAPI 実装 - node-gotapi
PDF
GotAPIの概要と技術解説
PDF
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
PDF
イベント出展報告
デバイスコネクトWebAPIの開発状況について
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
IoTの規格標準化動向とデバイスWebAPI
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
node.js 版 GotAPI 実装 - node-gotapi
GotAPIの概要と技術解説
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
イベント出展報告

What's hot (20)

PDF
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
PPTX
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
PDF
クラウド連携版デバイスWebAPI
PDF
デバイス WebAPIによるスマートフォン周辺デバイスの活用
PDF
LinkingとデバイスWebAPI
PDF
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
PDF
デバイスWebAPIを用いた各種ソリューション適用事例の紹介
PDF
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
PDF
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
PDF
デバイスコネクト活用事例紹介
PDF
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
PDF
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
PDF
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
PDF
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
PDF
デバイス WebAPI設計の進め方
PPTX
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
PDF
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
PDF
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について
PDF
指紋認証と「FIDO」について
PPTX
iPhoneでなんちゃってWebRTC
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
クラウド連携版デバイスWebAPI
デバイス WebAPIによるスマートフォン周辺デバイスの活用
LinkingとデバイスWebAPI
デバイス WebAPI(GotAPI)とその活用事例のご紹介 - ワイヤレスジャパン2016
デバイスWebAPIを用いた各種ソリューション適用事例の紹介
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスコネクト活用事例紹介
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
デバイスWebAPIコンソーシアム第一回総会について & OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
デバイス WebAPI設計の進め方
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
ドコモAIエージェントにおけるデバイスWebAPIの活用とサポートプログラムについて
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について
指紋認証と「FIDO」について
iPhoneでなんちゃってWebRTC
Ad

Viewers also liked (11)

PDF
GotAPIからのWebRTC利用
PDF
RICOH様全天球カメラTHETAとエプソンスマートグラスMOVERIO連携について
PDF
W3C Web of Thing Interest Group 最新状況
PDF
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
PDF
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
PDF
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
PDF
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
PDF
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
PDF
DeviceConnect連携
PDF
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
PDF
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向
GotAPIからのWebRTC利用
RICOH様全天球カメラTHETAとエプソンスマートグラスMOVERIO連携について
W3C Web of Thing Interest Group 最新状況
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
DeviceConnect連携
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向
Ad

Similar to 2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料 (20)

PDF
160603 TOPPERS Conference 事例
PDF
Kadecot概要
PDF
Api
PDF
Kadecot API/Opensources for Engineers
PDF
Kadecot Application Examples
PDF
Kadecot アプリ認証
PDF
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
PDF
konashi Make-a-thon "What's konashi"
PDF
Kadecot/Moekaden Project
PDF
オープンソースカンファレンス2010Tokyo/Spring:infoScoop OpenSource&infoScoop Calendar(木村)
PDF
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
PDF
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
PDF
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
PDF
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
PPTX
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
PPTX
2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
PDF
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
PDF
活動報告とビーコンITの取り組み
PDF
Windows 8 Developers カンファレンス
PDF
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー
160603 TOPPERS Conference 事例
Kadecot概要
Api
Kadecot API/Opensources for Engineers
Kadecot Application Examples
Kadecot アプリ認証
やろうぜ!おうちハック(@ヒカ☆ラボ レバレジーズ様 資料)
konashi Make-a-thon "What's konashi"
Kadecot/Moekaden Project
オープンソースカンファレンス2010Tokyo/Spring:infoScoop OpenSource&infoScoop Calendar(木村)
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッション
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
2018/3/23 Introduction to Deep Learning by Neural Network Console
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
活動報告とビーコンITの取り組み
Windows 8 Developers カンファレンス
RICOH THETA x IoT デベロッパーズ コンテスト クラウドAPIセミナー

More from sonycsl (20)

PDF
SEJ 2016 in Osaka Talk
PDF
家のIoT・スマートハウス・おうちハック
PDF
Iot stick Ideathon&Hackathon
PDF
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
PDF
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
PDF
151227-LockOff SmartMeter Hands-on
PDF
生活デザインアプリコンテスト 応募方法の概要
PDF
kintone×Kadecot
PDF
Kadecot api の導入と電力データアクセス方法
PDF
151119 iotlt-talk
PDF
Processing.jsでおうちハック shorter version
PDF
Processing.jsでおうちハック
PDF
HEMS Printer
PDF
JS Board Shibuya もくもく会#2
PDF
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
PDF
おうちハック同好会
PDF
おうちハック体験会 スライド資料
PDF
Kadecot APIs overview
PDF
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
PDF
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返り
SEJ 2016 in Osaka Talk
家のIoT・スマートハウス・おうちハック
Iot stick Ideathon&Hackathon
第三回生活デザインコンテスト イベント・フォローアップ企画書
SEJ 2016 in Osaka KAITとの共同出展ご案内
151227-LockOff SmartMeter Hands-on
生活デザインアプリコンテスト 応募方法の概要
kintone×Kadecot
Kadecot api の導入と電力データアクセス方法
151119 iotlt-talk
Processing.jsでおうちハック shorter version
Processing.jsでおうちハック
HEMS Printer
JS Board Shibuya もくもく会#2
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
おうちハック同好会
おうちハック体験会 スライド資料
Kadecot APIs overview
エコハウス&エコビルディングEXPO講演資料
ENEX2015/Energy Design Competition 振り返り

2015/7/2、デバイスWebAPI(GotAPI)コンソーシアム 第一回技術WG 発表資料