AI & Analytics & Girls
第3回目
AI × Analytics × 女子部
2019 11 14
自己紹介
1
寺澤 豊(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 エグゼクティブエンジニア)
データ統合、データウェアハウス、ビジネスインテリジェンス、ビジネスアナリティ
クス、IoT、AIの企画・推進事業に従事。現在は、AIエバンジェリストとして講演・
コミュニティ活動や、ビジネス開発業務を中心に活動中。
<参加コミュニティ・団体>
AIビジネス推進コンソーシアム 理事(副会長)
ReNom User Group 主催
AI×Analytics×女子部 顧問
江東区協働提案事業 こうとう子育てメッセ実行委員会 顧問
人工知能学会(正会員)、日本統計学会(正会員)
日本データサイエンティスト協会(個人会員)
最近の出来事:本の制作に協力しました
2
ディープラーニング活用の教科書 単行本 –
2018/10/25
日本ディープラーニング協会 (監修)
日経クロストレンド (編集)
カテゴリ 科学・テクノロジーの一般参考図書・白書
第6章の制作に協力させて頂きました。
ベストセラー1位
Amazon
最近の出来事:こうとう子育てメッセ ※江東区協働事業
3
2018年11月11日(日)来場者4200名
会場提供
4
ウイングアーク1st株式会社
AI×Analytics×女子部の趣旨にご賛同頂き、無償で会場提供いただいています。
会場案内
5
 飲食
自動販売機はウィングアーク1st様のご厚意で無料で
利用いただけます。
 お手洗い
会場外、廊下を突き当たって右、突き当たりをちょい左
 喫煙:全館禁煙(4階にあるけど往復は・・・)
 WiFi:各テーブルの案内をご参考に
懇親会について
6
ぜひ、本日のイベントのご意見・ご感想の投稿をお願いします♪
#aiagirls
#AI女子部
ネットワーキングを目的とし、名刺交換等にご利用ください。
 懇親会枠で参加の方
アルコール飲料を1本ご用意いたします。
 懇親会枠で参加してないけど、懇親会参加したい方
ソフトドリンクでよければご参加ください。
“AI × Analytics ×女子部” とは
7
AI(人工知能)に関連するイベントは、勉強会サイトのCONNPASSなどでも多くみられます。
しかし、女性の参加率はとても低く感じられます。その理由として以下が考えられます。
• 夜の遅い時間に開催している(19時開始、22時終了が多い)
• 男性が多くそのコミュニティには今から参加しづらい
上記を打破すべく、「女子の、女子による、女子のためのAIイベント」を開催したいと考えました。
横のつながり 意見交換できる場
参加しやすい
難易度設定
最終
目標
AI女子人口の底上げを目指します!
難易度の異なるAIの世界
8
企業間AI格差
9
コミュニティが目指す未来
10
Share
advance
practical use
Use case
共有された技術情報をもとに、
自身の技術力を向上!
身に着けた新たな技術をベースに、
自身で新たな課題に挑戦!
新たな課題への挑戦で得られた
情報をユースケース化!
ユースケース化された情報を
メンバーにフィードバック!
時間 プログラム
16:30 - 16:35
「オープニング」
AIビジネス推進コンソーシアム
理事 寺澤 豊(AI×Analytics×女子部 顧問)
16:35 - 16:55
「機械学習/深層学習AI開発プラットフォーム「ReNom」を活用した事例紹介」
株式会社グリッド AIサービス開発グループ
セールス 宮﨑 えり子 様
16:55 - 17:05
「文系でもわかる統計 -箱ひげ図編-」
アサヒビジネスソリューションズ株式会社 イノベーション統括部 データ分析チーム
エンジニア 百足山 実花(AI×Analytics×女子部)
17:05 - 17:20
「タイタニック号沈没時の生存者について、TDAで見てみた」
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 AIビジネス推進部
エンジニア 後藤 仁奈(AI×Analytics×女子部)
17:20 - 17:35
「Rを使った統計解析のススメ」
アサヒビジネスソリューションズ株式会社 イノベーション統括部 データ分析チーム
エンジニア 宮川 彩(AI×Analytics×女子部)
17:35 - 17:50
「タイトル未定」
アサヒビール株式会社 デジタルマーケティング部
喜多野 美鈴 様
本日のプログラム
11

More Related Content

PDF
統計の基礎を楽しく学ぼうー箱ひげ図編ー
PDF
20181114 r
PDF
NewsPicksにおける記事の推薦
PDF
AIによる経済情報の活用
PDF
BtoBマーケティングにおけるML/NLPの活用
PDF
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
PDF
つくったものをどどけたい 〜 みんなをささえるインフラのおはなし。
PDF
LT_hannari python45th_20220121_2355
統計の基礎を楽しく学ぼうー箱ひげ図編ー
20181114 r
NewsPicksにおける記事の推薦
AIによる経済情報の活用
BtoBマーケティングにおけるML/NLPの活用
『AI入門』初めての人工知能 〜人とAIの適材適所〜 #お多福勉強会01 「AIってナニ?」
つくったものをどどけたい 〜 みんなをささえるインフラのおはなし。
LT_hannari python45th_20220121_2355

More from Yutaka Terasawa (12)

PDF
20190306オープニング
PDF
時系列データの扱い方
PDF
転移学習やってみた!
PDF
Google Colaboratoryを使って、MNISTでディープラニング!
PDF
20181114 TDAを使ったタイタニック生存者分析
PDF
20180717 grid
PDF
20180717 unsupervised learning
PDF
20180717 zeal
PDF
20180717 the average
PDF
20180717 opening
PDF
Wg for ai_dev_ops_20180713
PDF
Wg for edu_20180713
20190306オープニング
時系列データの扱い方
転移学習やってみた!
Google Colaboratoryを使って、MNISTでディープラニング!
20181114 TDAを使ったタイタニック生存者分析
20180717 grid
20180717 unsupervised learning
20180717 zeal
20180717 the average
20180717 opening
Wg for ai_dev_ops_20180713
Wg for edu_20180713
Ad

20181114_AI×Analytics×女子部 オープニング