SlideShare a Scribd company logo
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
自己紹介
•森真吾
•TIS株式会社 エネルギービジネス第2部
•Microsoft MVP for Windows Development
•複合現実感研究委員会(SIG-MR)委員
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
Microsoft Mesh
• Microsoftの公式イベント Ignite 2021で発表
• マルチプラットフォーム
• 複数ユーザーでのコラボレーション
• HoloLens 2用のプレビューアプリが無料公開中
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-mesh-app-
preview/9p64lj74ngw0?activetab=pivot:overviewtab
Microsoft Mesh
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
そんなMeshにアップデートが。
20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか
試してみた
Meshのプレビュー期間は
ARR機能も無料で使えるよ!
※ Meshアプリ内のみ
手順
1. Meshアプリ内でARRを有効化
2. AzureRemoteRenderingリソース作成
3. 見たいファイル(FBXかGLTF/GLB)をARRアセットに変換
4. Meshアプリが参照するJsonファイルを編集
1.ARRを有効化
①アプリ内「Settings」-「Experiments」 ②「AzureRemote Rendering.」を選択
https://docs.microsoft.com/en-us/mesh/mesh-app/arr-content?WT.mc_id=MR-MVP-5002914
2.ARRリソース作成
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/remote-rendering/how-tos/create-an-account?WT.mc_id=MR-MVP-5002914
3.ARRアセット変換
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/remote-rendering/quickstarts/convert-model?WT.mc_id=MR-MVP-5002914
②ARRTを使おう
①BLOBを準備
3.ARRアセット変換 ARR
ARR
BLOB
BLOB
3.ARRアセット変換
③Upload ④Convert
4.JSON編集
https://docs.microsoft.com/en-us/mesh/mesh-app/arr-content?WT.mc_id=MR-MVP-5002914
"version": 1,
"modelName": "Engine",
"sasUri": "builtin://Engine"
Meshで表示され
るファイル名
SASのURL
ホロラボブログにあるよ
https://blog.hololab.co.jp/entry/2021/06/07/173228
SASの有効期限ご注意
内野智仁@工事を3D化する人@CiMmakerさん
にモデルお借りしました!
成功!

More Related Content

PPTX
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
PDF
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
PPTX
MRTK V2で積木アプリを作る
PPTX
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
PPTX
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
PPTX
HoloLensで外部定義ファイルを使う
PPTX
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
PPTX
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
MRTK V2で積木アプリを作る
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
HoloLensで外部定義ファイルを使う
World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について

What's hot (20)

PPTX
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
PPTX
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
PPTX
Mixed Reality Toolkit V3について
PPTX
Azure Object Anchors Recap
PPTX
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
PPTX
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
PPTX
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
PPTX
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
PPTX
Azure Remote Renderingを試す
PPTX
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
PPTX
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
PPTX
Mixed Reality Toolkitの次期バージョンのあれこれ
PPTX
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
PPTX
2021/9/7 HoloLensミートアップメインセッションで振り返るHoloLensの歴史
PPTX
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
PDF
5分でわかる Sensor SDK
PPTX
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
PPTX
今改めて見る Plane finding
PPTX
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
PPTX
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Hololens2 MRTK2.7(OpenXR) でのビルド環境構築(環境設定からビルドまで)
Mixed Reality Toolkit V3について
Azure Object Anchors Recap
Mixed Reality Toolkit - Unity vNEXT α版と戯れる
Mixed Reality Toolkit V2のMixed Reality Scene Systemを使う
HoloLens 2を手に入れたらとりあえず試しておくべきアプリ
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Azure Remote Renderingを試す
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Mixed Reality Toolkit V2 RC1を少し読みといてみた~HoloLens 2機能中心に~
Mixed Reality Toolkitの次期バージョンのあれこれ
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
2021/9/7 HoloLensミートアップメインセッションで振り返るHoloLensの歴史
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
5分でわかる Sensor SDK
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
今改めて見る Plane finding
HoloLensでCustom Vision Serviceを使ったオフライン推論を試した話
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Ad

Similar to 20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか (20)

PPTX
.NET開発者のためのMicrosoft Learn入門
PPTX
local launch small language model of AI.
PPTX
Logic Apps/Flow Update Summary
PPTX
Kinect 2セミナー
PDF
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
PDF
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
PPTX
20180421 environment managewithlogicflow
PPTX
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
PDF
Xamarin 概要 2015年5月版
PDF
箱庭祭#3 発表資料 公開用(複数のソフトウェアプラットフォームを連携させる技術について)
PDF
Building a Flutter Development Environment with VSCode and Useful Extensions
PPTX
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
PDF
くまあず Nchikita 140628-2
PDF
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
PDF
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
PDF
A17_超高負荷トラフィックゲームを Azure PaaS でお手軽に運用! KMS 事例から学ぶ PaaS 活用の秘訣 [Microsoft Japan...
PPTX
Interactive connection2
PPTX
基盤の改善から既存アプリケーションの改善
PDF
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
PDF
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
.NET開発者のためのMicrosoft Learn入門
local launch small language model of AI.
Logic Apps/Flow Update Summary
Kinect 2セミナー
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
20180421 environment managewithlogicflow
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
Xamarin 概要 2015年5月版
箱庭祭#3 発表資料 公開用(複数のソフトウェアプラットフォームを連携させる技術について)
Building a Flutter Development Environment with VSCode and Useful Extensions
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
くまあず Nchikita 140628-2
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
A17_超高負荷トラフィックゲームを Azure PaaS でお手軽に運用! KMS 事例から学ぶ PaaS 活用の秘訣 [Microsoft Japan...
Interactive connection2
基盤の改善から既存アプリケーションの改善
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
Microsoft MVP から見たクラウド サービスの現状と今後について
 
Ad

More from Shingo Mori (19)

PDF
XRのグランドチャレンジ
PDF
HoloLensミートアップVol.25大林組様セッション「MR現場管理に向けて」
PPTX
HoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
PPTX
20200422_HoloLensMeetup@cluster「HoloMagiciansの三年間+α」
PPTX
モーキャプ系システム調査(201906)
PPTX
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
PPTX
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
PPTX
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
PPTX
20180820AR輪読会(加筆・修正版)
PPTX
20180820AR輪読会発表用
PDF
『ナンジャタウン×MRプロジェクト』テーマパークにおけるHoloLens開発事例の紹介
PPTX
IoT共創ラボ発表資料_TIS_20180327
PPTX
20180222_Microsoft MVP養成講座向け資料
PDF
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
PPTX
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
PPTX
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
PPTX
How to make your first HoloLens App?
PPTX
20170610 HoloLensとCognitiveServicesの連携初歩
PPTX
MixedRealityでUI/UXが変わる! SIer視点で考えるHoloLensの活用術!
XRのグランドチャレンジ
HoloLensミートアップVol.25大林組様セッション「MR現場管理に向けて」
HoloLens 2でSQLiteを使ってみよう
20200422_HoloLensMeetup@cluster「HoloMagiciansの三年間+α」
モーキャプ系システム調査(201906)
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
20190313_SDGsや社会課題にxRはどう活かせるか
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
20180820AR輪読会(加筆・修正版)
20180820AR輪読会発表用
『ナンジャタウン×MRプロジェクト』テーマパークにおけるHoloLens開発事例の紹介
IoT共創ラボ発表資料_TIS_20180327
20180222_Microsoft MVP養成講座向け資料
HoloLensとCognitiveServicesの可能性2018
本場レドモンド仕込み!Holo lens開発ノウハウ20連発!
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
How to make your first HoloLens App?
20170610 HoloLensとCognitiveServicesの連携初歩
MixedRealityでUI/UXが変わる! SIer視点で考えるHoloLensの活用術!

20210616 Microsoft MeshはAzure Remote Renderingの夢を見るか

Editor's Notes

  • #16: https://github.com/Azure/azure-remote-rendering-asset-tool https://github.com/Azure/azure-remote-rendering-asset-tool/blob/master/Documentation/index.md https://github.com/Azure/azure-remote-rendering-asset-tool/blob/master/Documentation/upload.md https://github.com/Azure/azure-remote-rendering-asset-tool/blob/master/Documentation/conversion.md